X



【九州】揚水発電、水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/10/14(土) 17:17:12.53ID:CAP_USER9
 夜の間に余った電気で水をくみ上げ、電力需要の多い昼間に山から落として電気を作る揚水発電。九州で最近、その役割が変わりつつある。太陽光発電の普及で余った電力を消化するため、昼間のくみ上げが大幅に増えた。全国の電力会社でも珍しいという。

 宮崎県木城町の山間部にある九州電力・小丸川(おまるがわ)発電所。九州最大の揚水発電所で、120万キロワット(約原発1基分)の発電能力がある。8月から大がかりな修繕が始まったが、期間を通常より1カ月半短縮させた。揚水発電の重要性が増しているためだ。

 このほか、九電は天山(佐賀県)、大平(熊本県)と計三つの揚水発電所を持つ。合計で発電能力は230万キロワット。全体の約12%だ。

 揚水発電はこれまで、昼間の電力不足を補うために使われることがもっぱらだった。夜に水をくみ上げておき、日中に電力需要が伸びた時に水を落として水車で発電する仕組みだ。だが、2014年ごろから昼間のくみ上げ回数が急増し、15年に昼夜の回数が逆転。16年度は昼間のくみ上げが7割近くを占めた。

 太陽光発電の急速な普及が要因だ。日照時間が長く雪も少ない九州は、国の補助制度の後押しもあり、13年ころから急増。今年5月のピーク時は、需要の7割をまかなうまでになった。

 ただ太陽光発電は昼間しか発電…

残り:451文字/全文:989文字
http://www.asahi.com/articles/ASKBB6RXMKBBTIPE06C.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171012004687_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171012004433_comm.jpg
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:14:03.69ID:CQUQB6dn0
>>323
議論したいんじゃなくて適当なことを言いふらしたいだけの人に根拠とかきくのが間違いだったわ、ごめんね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:14:23.82ID:aQDH05Bx0
>>342
なら値段が上がるだけだな。
採算が取れなければ廃業するしかないし、参入者が減れば競争は起きなくなる。
これもまた市場原理と言うもの。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:15:11.62ID:Iz7FKyrd0
>>346
あまりはっきりしたアレが無いけど、揚水のポンプ効率が理論効率上限70%で水力発電の理論効率上限が80%(ともに設備コスト抜きの純粋エネルギー計算)だからマックスで56%位じゃないかと
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:15:11.67ID:lE6630Il0
>>349
オマエ、書くのが遅いんだな・・あまたの回転も鈍いの??ww
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:15:31.77ID:0sIIsxCJ0
かつて、揚水発電は原子力発電の相方だったが、太陽光発電と組んで原子力発電を潰すんだな。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:16:33.86ID:44/IkVsA0
テレビでは 我が国の 将来の 問題を 誰かが 深刻な 顔をして しゃべってる
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:17:14.46ID:lE6630Il0
>>350
安全基準を維持するのは、当然であってそれで値段が上がるなら仕方ない話。
しかし、普通は違法行為なしでコスト削減や、合理的な運営で安くして客に提供する
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:18:24.39ID:rqQxxJ+f0
本来だったら、日本は自然エネルギー豊富な国なんだけれどな。太陽光に限らず。火山が多い(地熱)。雨がたくさん降って土地の高低差が大きい(水力)。海岸線が長い(汐力)。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:18:25.64ID:ZLy66d/p0
>>356
お前、いい加減にしろよ!
ここは電力の話をするところで規制と自由競争の話をするところじゃない
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:21:56.63ID:gsEqlVXv0
>>346
揚水発電の効率は7割くらい
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:21:57.89ID:lE6630Il0
中国人が犯罪を犯すなら日本がベストと言う、
それは処罰は非常に甘く、中国なら死刑でも日本なら少し刑務所に入ったら良いだけ。
コレと同じで、日本は自由化と処罰の厳しさを一緒にやるって思想がないから、
すぐに自由化に反対するが。処罰を厳しくするなら違法行為も増えないし、競争による
メリットも国民が受ける事ができる。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:22:38.12ID:vd3zWJ/I0
揚水発電のコストは太陽光の買い取り価格より高いそうだけど、何であんなに高いんでしょうか?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:22:55.70ID:Iz7FKyrd0
>>359
それはポンプ効率のマックスで、それに更に水力発電の最大効率80%を掛けないといけないんじゃないかな?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:23:05.22ID:BN4OHXtz0
ちょっと意味がよくわからない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:23:41.37ID:aQDH05Bx0
>>356
>しかし、普通は違法行為なしでコスト削減や、合理的な運営で安くして客に提供する

それはとんだご都合主義だね。
つ~か抽象的だし、体力の無い所がどんどん市場から去っていくよ。
残るのは体力のあるところだけが生き残り、新規参入なんていなくなるわな。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:23:58.52ID:TvzQCOHY0
地熱がメジャーにならない理由

発電に足る圧力を蒸気圧を発生する熱水を掘り当てないといけない
油田を見つけるのと同じことで、コストと時間がかかる

熱水はやがて減衰枯渇する
油田ならば枯渇した油井が廃井になるだけだが、
地熱発電の場合は、熱水が枯渇したら発電所が終了になる
それまで投資した発電所の全部が終わってしまう

以上の理由で地熱はトータルのコストがかかり、小規模だとうまくいくけど大型化すると難しい
発電コストが安くできない
そのため自然エネとして優遇を受けられなかった
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:24:10.47ID:CQUQB6dn0
>>353
張り付いてなければ普通だろ
そういう論理的じゃない話の仕方が好きなんだね
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:24:49.39ID:lE6630Il0
>>358
電力の自由化はすでに20年前から始まって、一部では成功している。
しかし、まだまだ自由化に遅れているし。
馬鹿な政府が国策などと言う時代遅れの政策をやるから電気代が高くなるというソ連のようなアホな事をしている。ww
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:25:34.38ID:xgl8NVj10
>水くみ上げ昼夜逆転

良い傾向じゃん。夜間電力用って事で、休閑設備に成るより遥かにマシ。
合理的で無駄が無い。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:26:28.70ID:zy6MRhce0
>>2
原発維持する理由がなくなるな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:26:30.47ID:eJ1Gkwi60
原発いらんやん
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:26:34.49ID:44/IkVsA0
太陽光発電って、太陽電池のセルに結構不具合があって火災の原因にもなりうるって問題になってたな。
中のダイオードとかが劣化して加熱するんだって。
それを太陽の太陽電池パネルの中から劣化したセルを探しだすって結構大変とか書いてあった。
住宅用の屋根の太陽電池も同じような劣化で火災になるケースもアルらしいから気をつけようね。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:27:17.85ID:eJ1Gkwi60
>>349
ベテランごちゃんねらはんは、強気やわw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:28:37.54ID:lE6630Il0
>>364
>残るのは体力のあるところだけが生き残り、新規参入なんていなくなるわな。

自由化反対馬鹿はすぐに、体力がある企業だけが残り、残った後で料金を値上げするから
最後に損をするは国民だと言うが、そんな事実はない。
自由市場において何が起きるかはアメリカで散々研究されて、そのような事はなく
常に新規参入が起きて競争が起き、それによって国民の利益になると結論が出てる。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:29:01.45ID:3A+KqxlI0
日本の気候と地形に向いている唯一にして最大の再生可能エネルギーが水力。
もっとダムを作れよ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:30:01.39ID:SzybNZIW0
発電すればするほど、電気利用者に
負担が増える。
電気屋は損をしない仕組みなってるんだよ。
なっ、元民進党議員。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:30:16.21ID:gsEqlVXv0
>>369
揚水発電のコストはほとんどダム建設費と電気代だから
余剰電力が豊富にあるなら遊ばせとく方が無駄が大きい
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:30:18.89ID:SdJ6C5ZO0
これはおかしい
物理の原則に合わないおかしなことやってる

なんでこうなるの?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:30:51.54ID:qoBjwZM90
>>291
アメリカで電力の自由競争をさせたらカリフォルニアで停電が起きたのは有名な話だけど、子供が経済を勉強し始めたばかりみたいだから自由競争至上主義者は知らないんだろうね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:31:40.60ID:7601VKKO0
グッバイ原発
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:31:44.88ID:ZLy66d/p0
>>365
>熱水はやがて減衰枯渇する

岩手に50年も発電し続けている地熱発電所があるよw
因みに設備更新の時に発電量が増えている
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:32:13.29ID:lE6630Il0
大停電が起きたから、ダメだというなら、
大事故をこした原発はもっとダメだと言う結論になるww
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:32:54.31ID:aQDH05Bx0
>>374
それは、市場が成長すると言う前提でしか成り立たない。
パソコンやスマホ市場なんか良い例じゃん。
安値競争になって、どれだけのメーカーが去っていったことやら。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:33:21.81ID:dqDngQ3p0
うちの地方も太陽光発電が設置されまくってるけど非農耕地用の除草剤を撒いているため
パネルの周囲は枯れ草だらけで異様な雰囲気。パネル横の畑の作物は食べたくないなあ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:33:30.10ID:Iz7FKyrd0
まあ、高温岩体発電が有るでしょ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:33:45.93ID:ZLy66d/p0
>>380
そういう悪しき先例があったのにヨーロッパは自由化に踏み切ったんだよな
たしか、ドイツでは停電が倍以上になったんだっけ?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:34:25.15ID:/9ks87Vy0
結論、原発いらない
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:34:28.91ID:itpAeeSn0
燃料資源買う量が抑制できたら日本にとってこんないい事ないと思うけどね
とにかくメガソーラーよりも屋根のパネルが普及するようにすればいいのに
日本製のパネル製造は減ってるんだよね
どうせなら国産で行きたいけどなんで失敗しちゃったのかな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:35:01.11ID:zn8u+vEE0
水素を作るのは効率悪いという人がいるが、それは時と場合によりけり。
昼に太陽光発電した電気を貯めて夜に使うなら蓄電池の方が安く済むが、電力需要の少ない春や秋に余る電気を
夏や冬まで蓄えるなら水素した方が蓄電池よりもコストが安く済む。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:35:01.25ID:3A+KqxlI0
>>379
出力の調整がしやすい石油火力やダム式水力の発電所が足りてないんだろう
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:35:44.93ID:Iz7FKyrd0
>>378
それはそうなんだけども、電気が割高になってて国民の生活コストが上がってるのは解せないな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:36:08.44ID:lE6630Il0
>>384
アメリカの研究はローテク分野など様々な分野で研究されて
国民に利益があると言う結論。

>安値競争になって、どれだけのメーカーが去っていったことやら。
君の主張は日本の企業が負けるから自由化に反対すると言ってるような文章だよな?
本音は日本企業が負けるのが嫌って話だろ?・ww
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:37:53.62ID:uEeuOcKg0
要するに、昼間の電力が多すぎという事
夜間も多いので、基本もういらない
あとは蓄電池の充実だけ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:39:19.86ID:BwhCtDwL0
ルンバみたいな草刈り機とパネル清掃機ができればかなり良くなる。
太陽光発電は始まったばっかりだし、歴史ある最適化された火力と比べるのは早計かと
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:39:27.82ID:Iz7FKyrd0
>>393
アメリカは資本主義の元祖の国で資本主義礼賛の為なら平気で嘘付く面があるから(ノーベル経済学賞がいい例)、それは結論ありきの誘導に思えるね
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:39:31.09ID:NQGKpMNo0
風力や太陽光などの自然エネルギーは安定電力じゃないからメインには出来ない

蓄電ロスがあるからバッテリーを使うなどの電力の保存は現状ではナンセンス

だから揚水発電のように物理エネルギーに変換してエネルギー保存ってのは
まあわかる

ただ揚水発電に変換する一連の流れをマクロでみれば
当然エネルギーロスがあるので効率は落ちる
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:39:35.47ID:gvtz3RkB0
火力発電の原料は石炭、石油、天ガス、全部海外だからな出来るだけ自国で賄えるものは
賄う方向にシフトした方が良い。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:40:00.22ID:3A+KqxlI0
>>396
二次電池と同じだろ。原発や石炭火力や太陽光を有効利用しようと思ったらどうしてもこうなる。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:40:18.23ID:ZLy66d/p0
>>392
減価償却中の原発止めて、円安で円ベースのコストが上がった
化石燃料で発電してんだから当たり前だろ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:40:59.62ID:Ey3FepwV0
太陽光+揚げ水発電で変動対策も出来るって事なら
ベースロード電源としての原発や火力の比率は相当引き下げる事ができるな。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:41:36.81ID:AsiLbK/F0
ほう
間接的な蓄電か
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:42:21.50ID:lE6630Il0
>>401
アメリカの一人当たりのGDPなどを見ればアメリカは成功している。

格差をすぐに言って反論があるが、格差は税制で解決できるから
それは自由主義・資本主義とは関係ない。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:42:42.61ID:uEeuOcKg0
ドイツのソーラーは需要を超えた
それから、ドイツの黒字が劇的に増えて
今年は、赤字国債も中止、ドイツは世界で一番、健全な政府
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:43:01.58ID:6BSRmv+R0
>>1
リチウム高騰してるなかで
蓄電池いらねーし
再生可能エネルギーにとっては最強じゃない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:43:22.86ID:Iz7FKyrd0
>>405
いや値上げの名目は再エネ発電代として取られてるんだけども
つまり、この手の割高発電をどっかのごり押しの誰かさんに国民が無意識に忖度させられてるだけとも言える
日本は理屈が通じなくて明確に悪くなってるよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:43:54.09ID:aQDH05Bx0
>>393
違うな。
寧ろ安物が出まわったせいで、良質な物がなくなったと言ってるんだよ。
例えば防水・防塵機能のついたスマホなんてほとんど無くなったしな。
海外製のメーカーでは防水・防塵機能の性能が劣る。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:43:57.73ID:BwhCtDwL0
太陽光発電の真骨頂は都心部や住宅地にも設置可能なところはだから東京にも頑張って貰いたいところ、送電ロスも減るしね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:44:40.00ID:TvzQCOHY0
>>382
小規模だとうまくいくが大規模だとうまくいかないと書いてるだろ
よく読め
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:44:43.31ID:ZLy66d/p0
>>399
昭和41年運転開始の日本で一番古い地熱発電所だよ

>>400
パネルは斜めに設置するから雨で汚れは落ちるのでほったらかしがデフォだったかと
まあ草刈りはルンバみたいな自律型の草刈り機が確かに欲しいな
(大規模なところなら牛でも飼って食わせるという手はあるがw)
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:45:28.57ID:aQDH05Bx0
>>408
格差是正は社会主義政策なんですがw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:46:09.80ID:nATZQZ9S0
日照りや陰りで出力が大きく変動して電圧不安定、そんな汚い電源はないも同然。 まぬけのたわごと。

原子力で安定出力・火力で変動吸収・水力で回収・地熱で安定出力代替できればアイスランド並みに先進地域。
陽風潮はおまけちゃん、ご家庭や公共建築物ベースで経費削減のために稼働させるのが関の山。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:46:23.43ID:TFlVvkKZ0
大規模発電はロスも多いし、リスク分散の意味でも中小規模発電に目を向けるべきだね。太陽光水力地熱、いいじゃないか。あと、わが国は植物の繁殖力が凄いから、バイオマスの研究に資本を投下すべきだね。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:46:40.66ID:NQGKpMNo0
>>382
地熱は地面のクラックに水を流し込んで得た水蒸気を動力にしてて
どうしても設備の安定性が低いし大規模に行うのも難しい
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:47:10.30ID:66Vzkid/0
今の文明だと、市場獲得競争や新製品競争しなくていいなら
ただみたいな値段で出来るからなぁ
奄美大島あたりで実験的になんかできんかね。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:47:10.92ID:Ey3FepwV0
>>402
蓄電池を普及させるよりも、物理エネルギーに変換してエネルギーを保存する方法のほうが
材料費や製造費用も掛からず長期的な劣化も少ないから、コストは安いだろうな。
昼も夜も施設を使えるから、太陽光や原発だけで無く、風力などいろんな発電で得た
エネルギーを保存できる。

再生エネルギー普及や、長期的なエネルギーの安定化を考えても
政府が主導して電力会社に揚げ水発電所のようなインフラを整備させるべきだろうな。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:47:19.67ID:lE6630Il0
>>414
多くの消費者が求める商品と、君の求める商品が違うだけだろ?ww知らんがな・・

>>安値競争になって、どれだけのメーカーが去っていったことやら。
売れない商品を作る企業がバカなんであって、儲けが出せない誰もが求めていない
高品質を作るから売れない・・というのが実態だろうし
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:47:44.64ID:9npQq8vD0
揚水発電って発電って表記するけど、やってることは蓄電だから
余った電気でポンプを動かしてダムに水を上げる
上げた水で発電する
100の電力で水貯めると50くらい発電できるんだったかな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:48:10.65ID:vSywjpOJ0
地震とか事故の度に長時間止まる原発が
ベースになれるわけ無いだろw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:48:37.50ID:ZLy66d/p0
>>423
>地熱は地面のクラックに水を流し込んで得た水蒸気を

それは高温岩体発電と言って実用化してない技術
現状の地熱発電では水など流し込んでいない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:48:46.70ID:AJVoIj+r0
地球上にたくさんあるものの位置を
利用しているわけで
この組み合わせは面白いね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:48:48.71ID:/5tM+oWo0
そろそろ電気より良いものは出てこないのだろうか?
千年後も主要エネルギーが電気ってことはあるめぇ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:48:52.86ID:Iz7FKyrd0
資本主義ってのは都合のいい事しか喋らない詐欺師みたいな奴が増えるシステムだけど、近年、資本主義に反発する奴が増えた割に、特に酷い気がする
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:49:00.37ID:9Zd4Uewr0
>>5
無駄に設備を使ってる
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:49:13.59ID:UGaz7wNm0
>>409
ドイツは色々問題があって北部-南部の送電網がいまだに整備できてない
それで東欧諸国と電力戦争を起したのよ
チェコがドイツの電力を受け入れる為に1兆円近くk掛けた送電網も実質ドイツ国民の負担

ちゃんと負の部分も見て考えた方が良いよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:50:28.50ID:Iz7FKyrd0
>>431
まあ地下水の大本も地上に降った雨がしみこんで流れこんで出来る物だけどね…地表に降った雨の内70%が地下水になる
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:50:49.29ID:9npQq8vD0
ドイツって、ユーロ崩壊詐欺の通貨安で儲けてるから、再エネに巨額浪費できるだけだ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:10.08ID:2B1nexDn0
ようは、昼間の電気が余りすぎ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:33.37ID:aQDH05Bx0
>>427
だから安物だけが残ったんだろw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:37.71ID:NQGKpMNo0
>>431
あらら
イメージほど進化して無いのか
噴出孔頼りじゃますます安定しないんじゃ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:40.37ID:8PGageRk0
>>88
その考えはバイオマス発電じゃ
人間の食い物と競合するのが難点
あと肥料も消費するのじゃ〜
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:42.36ID:lE6630Il0
太陽光 VS 原発 ってよくあるパターンだが
どっちも国策だし失敗するよ。 
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:55.44ID:Iz7FKyrd0
>>436
ドイツの北と南は別の国というけれども、旧西ドイツと旧東ドイツじゃなくて北と南ってのが面白いね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:52:18.22ID:lE6630Il0
太陽光 VS 原発 ってよくあるパターンだが
どっちも国策だし失敗するよ。 

って言うか、失敗した。過去形だな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:53:07.18ID:9Zd4Uewr0
>>57
まあ、太陽光での揚水は
発電ロスが大きすぎて環境負荷が大きすぎだけどな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:53:55.77ID:lE6630Il0
>>440
オマエが10億だせば、オマエの理想の商品を作ってくれるさ。w
ほとんどの消費者は安物を求めてるし、売れてる。 何も問題ない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:54:19.17ID:Ey3FepwV0
>>439
まあいいじゃん
電気が余るほど日本の国内エネルギー産業が発電して国内産業が潤ってるって事なんだから。
逆に言うと中東なんかは日本にエネルギー売れなくなってカツカツの状態な訳よ。

日本は毎年30兆円もエネルギーを輸入してる訳で
輸入が減って国内産業が潤うなら国益に適うだろ。

だからどんどん再生エネルギーを普及させるべきだぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況