X



【衆院選】自公、300議席うかがう勢い 朝日新聞情勢調査★6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/14(土) 18:07:45.03ID:CAP_USER9
10/13(金) 22:45配信

 22日投開票の衆院選について、朝日新聞社が実施していた電話調査が13日終わり、全国約8万8千人の有権者からの回答に全国の取材網の情報を加え、選挙戦序盤の情勢について全容を分析した。現時点では(1)自民党と公明党を合わせた与党で300議席をうかがう勢い(2)希望の党は、東京で候補者を立てた23すべての選挙区で先行を許す――などの情勢になっている。

 全289の選挙区を全国の「縮図」となるよう統計的に分割し、10、11日に144選挙区、12、13日に残りの145選挙区を調査した。投票態度を明らかにしていない人が4割前後おり、今後情勢が大きく変わる可能性がある。

 調査で安倍政権の5年間の評価を聞くと、「評価する」44%、「評価しない」41%と割れている。ただ、「評価しない」と答えた人でも、選挙区では3割近くが自民候補に投票する意向を示した。野党が分散していることに加え、政権批判票の受け皿になり切れていない状況がうかがえる。

 自民は、全国190以上の選挙区で一定の差をつけている。2016年の参院選で野党統一候補に苦戦した東北でも、5割の選挙区で優勢に立つ。比例区と合わせ、公示前勢力(284議席)に迫る勢いだ。公明は、公示前の34議席を維持できるかどうか。

 希望と日本維新の会は勢いがなく、それぞれ公示前の議席(希望57、維新14)を下回る可能性がある。希望は小池百合子代表のおひざ元、東京で、比例区でも自民に差をつけられている。維新も、地盤の大阪で先行を許す選挙区が目立つ。

 立憲民主党は、公示前の15議席から40議席前後に増える勢い。選挙区では北海道や近畿などで、やや優位に立つ候補がおり、比例区も30議席をうかがう。共産党は公示前の21議席に届くかどうか。社民党と、新党大地は議席の確保を視野に入れている。


 調査方法 朝日新聞社の今回の衆院選情勢調査は、10〜13日の4日間にわたって実施した。全289選挙区を全国の「縮図」となるよう統計的に2分割し、まず10、11日に144選挙区を対象に調査、選挙区と比例区の投票先などを質問。11日時点の全体の概況を先行して報じた。

 12、13日は残り145選挙区が調査対象。同様に選挙区と比例区の投票先などを質問。今回、10、11日の調査結果と合算し、選挙区・比例区の全体情勢を最終推計した。

全文はソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00000095-asahi-pol

★1がたった日時:2017/10/14(土) 00:02:16.60

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507959940/
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:41:57.55ID:hOw+tyN70
竹中平蔵がバック 維新も希望も
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:42:18.84ID:ho69hJpW0
>>837
野党になったら生活が吹き飛ぶからな。比較にならん。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:42:44.03ID:ASIa1ylB0
前回も自民300以上が予想されて20近く減ったから
今回も285を予測して、なんとか少しでも減らしたいんだろう
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:42:53.39ID:iXW5B7qy0
>>728
結果は、朝日の調査より自民が少し落とすくらいだと思うよ

朝日は、月令世論調査はいつも自民低めに出るのに、
選挙期間中の情勢調査は、いつも自民が高めに出る

何か手入れてるのかね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:42:56.45ID:hOw+tyN70
株価操作ができるのは安倍さんだけやからなw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:43:15.10ID:HcKWd8L60
>>828
総税収を減らした原因が、
消費税増税によるデフレ化なんてのは
マクロ経済学を勉強した連中なら
誰でも知ってる。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:44:13.55ID:HcKWd8L60
2016年の総税収 55.4兆円
(前年比0.8兆円減少)減少傾向。
名目GDP成長率0.7%

2013年税収47兆円 前年比3.1兆円増
日銀が頑張ったからな。
名目GDP2.6%成長

消費税増税という愚を犯さずに
このペースで行けば少なく見積もってもこんな流れになる。

2014年 50.1兆円
2015年 53.2兆円
2016年 56.3兆円(消費税増税しなかったほうが、総税収は多いw)

つまりな、安倍ってのはな、
家計消費を壊滅させつつ、
総税収を減らしたんだよ。
残ったのは増した重税感だけ。
しかも総税収は減少傾向。

なぜか?金の卵を生む鶏(名目GDP成長)の首を締めて、金の卵(総税収)の産出を少なくしてんだよ。
当たり前だろ?税収なんて名目GDPの
おこぼれなんだからな。

でな実はこれ1997年の消費税増税以降ずっーとやってんの。

でな、またやらかすの、尋常じゃないバカだから。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:44:22.22ID:yFthU50U0
小選挙区自民、比例維新でいいかな
うちのブロックには日本のこころがいなくて支援できないんだよなあ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:45:08.72ID:5uhgkftS0
>>818
自民党は支持率高いときに独自で調査しても−30って数字しか出てこなかったらしいからね。今
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:45:13.22ID:shIdk1zC0
>>844
自民党も下野した時に議員定数3割削減して500人にするって言ってたよ(遠い目)
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:45:45.83ID:HZl1DFkt0
少数派が武力圧政で権力を維持して行うのがファシズムで
大衆に支持されて選挙で勝った候補者が行う政治が民主政治って
ものだと思うけど、連合とか聯合とか部落利権とかの権力が絡まってるのが
前者ってことでいいんだよね?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:45:48.76ID:IluDWo9o0
>>844
どっちも実にくだらねえ。
定数削減したら寝てても当選するような議員が残るだけだし
議員報酬引き下げしたら親からの遺産持ってる資産家か世襲が増えるか
幹事長に唯々諾々と従うロボット議員が量産されるだけだ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:45:49.67ID:s98wd6So0
議員定数削減するより、元の500に戻してもいいから一票の格差解消に取り組んでほしい
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:46:07.06ID:+92wikDt0
期日前行ってきた
どうせ自公で多数ならと選挙区は希望で比例は立憲にしたわ
共同通信が出口調査してた
質問の最後が「総理は信用できますか?」だたから信用できないにした
読売も出口調査やってたが声掛けられなかった
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:46:23.82ID:+V9S6mgF0
正直、消費税上げるなら自民に入れる意味ないな。維新か希望の2択だがうーん悩むw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:48:04.61ID:TTyIoKZ40
党利党略にしか興味がないクソどもの祭典に手を貸す必要はない
国民も己の利益だけを再優先に考え、国益など期待せぬことだな
まぁ税金を好き勝手使われ、国庫をマイナスまで使い込まれてるわけだが
糞どもには何も期待せず、グレーゾーンで上手いこと生きる道を見出すしかない
どうせ上級国民のおこぼれも回ってくることは無いからね
こうやって政治が腐敗した国は破綻していくわけだが
日本はもう自浄作用で復元できる域を超えてしまっている
日本の崩壊に備えよう
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:48:20.91ID:pL8yeWVq0
>>813
そうか?
わけもわからず「与党は悪」と刷り込まれてて「でも共産党ってのも極端なんだよね?」程度にしか考えてない「ゆるい左派」無党派が立憲に流れるから当然だと思うが
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:49:40.74ID:yzo50uHIO
>>818
間違ってないと思うよ
自民党を選んでる有権者の全てが本当に自民党を支持してるわけじゃない
これはアンケートじゃなくて有権者の話を直に聞いてりゃ出てくる話だと思う
野党がキモいから仕方なくみたいな理由だろ
それに無党派は常に最大勢力だからな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:50:54.71ID:5/JfuiK40
>>1


【気をつけて 立民党は 元民主】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの反日朝日新聞(=日刊スポーツ)


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった


朝鮮民主党 (民進党)とグルになりディスカウントジャパンを繰り返す朝日新聞(=日刊スポーツ)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:51:48.56ID:aXO6Uxyc0
自民党に投票しないやつは

99.99%純粋な日本人じゃありません

普通の日本人は 自民党 に入れるのが常識です  
          
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:52:53.99ID:JXsCooJI0
侵略国家ミサイル国家に甘い顔して増長させてきたやつらに鉄槌を
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:54:22.40ID:HZl1DFkt0
ミサイルぶっぱなして他国を脅している連中が与党にファシズムの濡れ衣を着せるなんて

鏡みてから言え。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:54:42.58ID:hOw+tyN70
>>874
正直民主政権時ミサイル飛んできてないのって飛んできたのわかってなかったんじゃね?
って思うんだけど
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:54:53.36ID:yFthU50U0
>>873
野党にも自民の補完勢力ほしいから維新とかこころに入れるってのはいるだろ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:56:12.50ID:86Te9ljb0
>>1
「自民党が優勢です!超優勢!!」
「じゃあ自民に入れるのやめるか」

これを狙っている。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:58:53.78ID:CQ2h5DCx0
まだまだぬるい!
反日パヨクゼロ実現まで
反日パヨクを徹底的に叩き潰そう!
国難反日パヨクを一掃しよう!
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:58:58.64ID:YDTaZqyh0
>>880
今回むしろこの記事は野党票の棄権を増やす。勝負がついたのに戦ってもしゃあないから。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:59:15.35ID:HcKWd8L60
>>875
人口が2013年比で9.2ポイント減少したのかね?
寝言はB層にだけ言ってろ。

家計消費指数
実質 2015年次平均100
2008年107.2
2009年106.5(リーマンショック)
2010年107.3
2011年103.9(東日本大震災)
2012年106.2
2013年107.5(日銀による積極的な金融緩和開始)
2014年103.3(消費税増税)
2015年100.0
2016年98.3

リーマンショックで我々家計が消費を減らしたのは、0.7ポイントに過ぎない。

大震災はどうだ?3.4ポイント減少だ。
イベントの中止や旅行の自粛なんかで、経済活動が停滞したりした苦難もあっただろう。
消費を楽しんでる場合じゃない雰囲気もあったよな。

ところが、消費税増税はどうだ?
2013年比で9.2ポイント減少。
あの民主2012年と比較しても、
8.1ポイントマイナス。

なんだこれ?

「政治は結果」とか笑かしていいレベルじゃねーぞw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:00:44.97ID:s98wd6So0
正直全体の大勢より、山尾がどうなるかが気になる
優勢報道があるが、愛知7区民は正気かいな…
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:00:50.37ID:fGYUXG+/0
自民党に入れるのが流行ってるみたいだから、自民党に入れることにするね。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:00:50.42ID:ulSzCr3H0
野党は有権者の気持ちを掴むどころか絶賛迷走中
ここにきて景況感も個人消費も上がってきてる
とくりゃ、順当に自民圧勝しそうだわな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:01:39.98ID:6sXwDdxL0
昨日、創価の人から電話来た
日本の将来の為に公明党に投票してくれとのことだった 
 
創価婦人部が大嫌いなので断った
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:02:43.53ID:FhPCNrvz0
選挙終わったら希望が自民に合流したりしてなw そしたら憲法マジで変えれるかも
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:03:19.85ID:dLfbssE20
>>871
キモいというかもはや人外だからなw
人間自民党とヒトモドキミンシントウの争いや

いかに自民がアレと言っても、エイリアンに投票する酔狂はいないw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:04:36.01ID:cb8JoXqp0
酷い目に遭った辛かったー
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:04:36.28ID:m7hEEk/B0
>>884
人口は減ってるのに世帯数は増えている
だから世帯ごとの消費が減るのは当然
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:04:59.10ID:2psuKH600
本当なら冗談でも安倍自民大勝の予測とか載せたくなかったんだろうな笑える
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:05:01.24ID:BrxrfmBLO
トロイの木馬なんて言っている方とお付き合いのある立候補者や政党には投票『しなかった』

出口調査でロックオンされたので、嘘八百記入したけど
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:05:04.06ID:s98wd6So0
都内を回る仕事してるんだけど、今回の選挙、妙に静かじゃね?
先週なんか殆ど街宣車見なかったぞ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:05:14.56ID:dLfbssE20
>>885
最悪だなwww愛知7区マジ頑張れ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:05:59.37ID:QAY9fkU/0
朝日はとことん汚い会社だねwww
300議席とかわざと盛りやがってとんでもない奴等だ
こう言えば自民に入れようと考えてた人がそんな大勝ちさせる必要はないだろうと
少しでも他党へ票が流れる事を期待してやがるwww

今特亜とロシアに侵略されようとしている祖国の命運に対しそれを若者がどう考えているか
今度の選挙は「若者の投票内容が日本の未来をどう左右するか」とても大事な選挙なんだ
どの党に1票投じるか、自分の将来をかけて棄権だけは止めてくれ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:06:08.57ID:LdxgGm4D0
パヨク票が全部立憲民主に流れたな
立憲は40議席取っても共産は減らすだろうw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:08:44.80ID:zGjvmVYy0
希望に映った民進の雑魚連中見てると、国会議員なんて
半分にしていいよな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:09:41.61ID:/DEy0+Ti0
小池さんのような真面目な知事は今までいなかった。
自分の給料を半額まで削って頑張っている。
石原元知事なんて週に2回くらいしか出勤しないのに満額をもらっていた。

小池知事は都議会の腐敗議員を追い払ってくれた。
http://anincline.com/uchida-shigeru/

http://blog.goo.ne.jp/onecat01/e/501e50d0f9b68498400628aa598d43e3

https://sarattosokuhou.com/news/ishihara-shintaro/
ー^.
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:11:08.06ID:HcKWd8L60
>>894
実質GDP2012年499.6兆円、
2016年523.5兆円。

この22.6兆円の増加は我々家計を潤わしていない。
おそらく、円安を通じて輸出法人部門の利益になっている。
そのトリクルダウンはなかった。

実質家計消費指数が減少してるからな。

その証左として、
実質最終家計消費
2012年286.5兆円、2016年289.7兆円、
4年でわずか3.2兆円だ。
下手するとこんなの帰属家賃の上昇だけじゃないか?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:11:11.27ID:a2nP/smw0
>>899
>朝日はきたない

その通り。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:11:51.56ID:qiSQo1xh0
300を余裕で超える予想なのに"うかがう"表現なのは二階がテコ入れしたのか
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:11:53.59ID:Vga0RayM0
護憲とかで盛り上がる立憲とか意味不明だけど
改憲に国民投票させる気が無いとか民主主義うんたらかんたら言うなよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:13:07.10ID:lMoZ2Tvm0
>>300
うかがう
ってのはほぼ固めてる
って意味
勢い
ってのは届く届かない微妙
って意味
新聞の用語
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:13:24.30ID:KdvpuG3Z0
消費税増税分は借金返済にちゃんと充ててほしいのだが
野党がクソ過ぎて投票する気にならん
どうすればいいんだ?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:13:55.58ID:YDTaZqyh0
>>884
人口の年齢別構成の推移を見るんだな。だてに世界最速の少子高齢化とは言われてねえ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:14:04.78ID:IMIDMZcX0
>>1
反日マスゴミ
こうやって投票率d下げたり
揺り戻し狙いの賭けに出るくらい焦っとるんだろうなあw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:14:06.52ID:OD8FvS2J0
>>900
パヨクが立憲に集中して、共産が一桁になるのを期待してるw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:14:49.00ID:Rd0EfRYj0
2012の時は予想外に維新が増えた
2014の時は予想外に民進が競り勝ち共産が増えた
今度はどういうことになるか分からないな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:15:07.80ID:C0GeBNkH0
大○建設 某現場 昼礼での工事長の言葉
「某ソウカの候補者が、〇日の〇〇時に来るので、作業を止めて全員で出迎えるように」

はぁ? やってられんわw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:15:40.33ID:HcKWd8L60
>>908
民需による信用創造がない今のようなデフレ期に、政府債務の返済に充てると、
国内の特に既得権益を持っていない人の所得がその分減少しますが、
分かってます?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:15:44.06ID:m7hEEk/B0
>>903
だから今の日本は人口は減って世帯数は増えてるんだよ
世帯ごとの消費の伸びが鈍くなるのは当然だろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:16:17.83ID:zDiRP/dy0
立憲のせいで共産は壊滅するね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:16:45.48ID:/mtPGbs/0
自公が幾ら取ってもかまわんが大阪の辻元だけは落とさないといけない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:17:05.72ID:HcKWd8L60
>>909
バカは黙ってろよ。
数字も出せない、論理性もない、
我が国を発展させたいという理念もない。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:17:37.48ID:o8as+mEY0
>>897
今回は選挙カー使った連呼巡回が本当に少ない
特に共産な
うちの区とか候補すらいないから
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:18:30.70ID:s98wd6So0
>>914
愛知もかいな……公選法がなんか変わったとかじゃないよね?
選挙戦術的に大声で『○○をお願いします!』って逆効果って研究でもあったかね?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:19:38.27ID:HcKWd8L60
>>916
金融緩和したら人口が増えて、
消費税増税したら人口が減るなんて、
消費税増税で虐殺でもしてんのか?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:20:52.84ID:/DEy0+Ti0
http://hokusorun.blog.so-net.ne.jp/2016-10-12-1

都議会のドン内田茂 豊洲利権で近々逮捕か? 自民党都議会議員も特捜部に怯える!?

ーーーーーーーーーーー


http://www.asahi.com/special/061213/TKY200702090311.html

石原都知事らの「飲食代」、7年1615万円


ーーーーーーーー


http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170301/Myjitsu_017817.html

豊洲問題で会見する石原慎太郎元都知事のおぞましい暴言の数々
ー。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:21:13.04ID:HcKWd8L60
>>924
ロシアも人口減少、経済制裁中、
なのに日本より成長している。

消費税増税ってのは、経済制裁より
強力だな、おい?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:21:46.82ID:SqfNjuTv0
>>1
他がダメだからこんなことになってしまう。

公明はなんで自民の味方なんかするの?
それでも別の党かよ?

公明が自民を操っているんだじゃないの?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:22:48.53ID:d54BiKz20
>>929
いるんだじゃないの?
日本語できます?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:24:36.30ID:ODE4EhTs0
辻本なんかどうせ 比例復活で当選しちゃうんじゃない?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:26:10.27ID:HcKWd8L60
>>933
日本の事情
世界一バカな経済政策をしてること。

低インフレ下(2014年3月 コアコアCPI 0.8%)での消費税は政府債務の減少に貢献しないどころかむしろ拡大させた。

2016年の総税収 55.4兆円
(前年比0.8兆円減少)

2013年税収47兆円
前年比3.1兆円増
名目GDP2.6%成長

ここで、2014年に消費税増税という愚を犯さずにこのペースで行けば
少なく見積もってもこんな流れになる。

2014年 50.1兆円
2015年 53.2兆円
2016年 56.3兆円
(消費税増税しなかったほうが、総税収は多い)

つまりな、安倍ってのはな、
家計消費を壊滅させつつ、
総税収を減らしたんだよ。
残ったのは増した重税感だけ。
しかも総税収は減少傾向。

なぜか?金の卵を生む鶏(名目GDP成長)の首を締めて、金の卵(総税収)の産出を少なくしてんだよ。
当たり前だろ?税収なんて名目GDPの
おこぼれなんだからな。

でな実はこれ1997年の消費税増税以降ずっーとやってんの。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:27:29.74ID:gHr9qPmg0
自民に入れるやつだけ消費税払えよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:27:39.17ID:5BD9RSjP0
アホ野党しかないのだから自民が勝つのは当たり前
しかしそれによって安倍政権が信任されたとは限らない
安倍政権の不支持率はどの世論調査でも支持率を上回っている
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:27:56.94ID:KdvpuG3Z0
>>915
デフレを理由にするならばそもそも増税しなければいいのです。
借金返済の国際公約を達成しようとして増税を決めたことをわかっていますか?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:29:23.42ID:YXpilrib0
>>937
そんな公約早々守られないだろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:29:54.20ID:HcKWd8L60
>>937
国際公約?
国会の議決を経ずして勝手に条約結んだんか?
安倍のバカは?

デフレで消費税増税するようなバカは、一味違うな。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:32:32.81ID:+O/fUrIY0
今回も選挙区比例区とも自民に入れる。
贅沢を云えば、それを押しのけて投票したくなるような
素人でも反日でもない、ハイレベルな野党の出現を願う。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:32:42.45ID:HcKWd8L60
安倍があの日銀を変えた功績を非常に評価してる俺ですら、
消費税増税やらかした安倍には
正直ムカついてる。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:32:49.61ID:YDTaZqyh0
>>934
なぜそれが必要なのかを日本の人口分布から考えよう?ここ20年がキツイのはどうにも
ならんことがわかる。お前は起きた結果しか見てない。しなかったらどうなっていたのだろ
うか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:33:57.87ID:HcKWd8L60
>>944
1997年に消費税増税しないで、
金融緩和してれば、名目GDP1000兆円以上だったと思ってるがなにか?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:34:50.55ID:1dqcgxiB0
>>945
ミンシントウに文句言えばw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:36:07.34ID:YDTaZqyh0
>>943
消費税増税をしなかったら何が起きていたのか?それをシミュレーションしてみるんだな。
プラスだけでなくマイナスもな。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:36:21.02ID:yFthU50U0
>>942
反日とか極左とか以上に素人ってのが実は問題だよな
極左ってわけじゃない維新とかが仮に政権とっても絶対に政権担当能力はない
実務能力のある野党に現れてもらうには自民党に分裂してもらうしかない状況
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:37:22.90ID:tLAU0Kz10
憲法9条改正に75年もかかったのか
長かったな

絶対に全文を改正してほしい
3項を付け加えると、左翼が削除しろってデモし始めるから鬱陶しい
全文を書き換えて2項に自衛軍を入れればいい
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:37:41.54ID:HcKWd8L60
>>944
言っとくがな、人口中絶の9割は経済的な事情。

ミルクにもオムツにも8%課税するなんざ、少子化促進税と言われてもおかしくはない。

でな、消費税なかりせば我々が購入できるはずだったオムツやミルクは、
法人税減税に消えた。

それが、1997年以降の日本だ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況