X



【車】ハイブリッドの代表であるプリウス、売れ行き低迷に悩む 三つの大きな要因★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/14(土) 22:03:22.35ID:CAP_USER9
3代目プリウス
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggS0vraWgir1NBmo3JAl8kWg---x624-n1/amd/20171014-00076915-roupeiro-001-7-view.jpg
2代目プリウス
https://rpr.c.yimg.jp/im_sigg9OfzpNC0jM5ioXL9qlg1Qg---x627-n1/amd/20171014-00076915-roupeiro-002-7-view.jpg

2015年12月に発売した4代目プリウスの売れ行きが低迷している。先代の場合、発売から2年間は「生産出来る台数=売れる台数」という好調さをキープものの、現行モデルは発売1年にして対前年比で60%台という低空飛行になってしまった。なぜプリウスが低迷しているのか?

本来なら乗り換え客になるだろう2代目や3代目プリウスの乗っているユーザーや、プリウスを販売している現場に話を聞くと、どうやら三つの大きな要因があるようだ。1)奇抜過ぎるデザインと、2)変わり映えのない性能。3)そして高すぎる価格である。順番に説明したい。

まずデザイン。先代プリウスの場合、素直かつトラッドなデザイン&シルエットを持つ5ドアHBモデルであり、街中でたくさん見かけても飽きない存在だった。加えてタクシーとして使って乗客から不満の出ないリアシートの居住性を持つ。一方、新型プリウスのフロントデザインは奇抜。

目立つためのデザインなのかもしれないが、2代目や3代目プリウスのユーザーからすれば、魅力を感じないという。私も初代から3代目まで全てのプリウスを乗り継いできたものの、現行プリウスは見た瞬間に受け付けず、オーダーしなかった。また、リアシートもルーフが低く快適性で厳しい。

性能も大いに失望した。現行プリウスの開発チームに話を聞くと「燃費を追求しました。3代目より実用燃費で10%程度向上しています。動力性能は同等です」。3代目プリウスでも十分燃費で満足出来ていたため、ユーザーからすれば性能の向上などクルマとしての魅力を向上させて欲しかったところ。

開発陣に聞くと、燃費が3代目と同等でOKなら走る楽しさに直結する性能を大きく改善出来たという。性能向上を実現しなかった点についていえば、世界的に厳しい評価を受けている。同じ販売台数の低迷に悩むアメリカ市場も「もう少し元気良い走りを期待していた」という声が多い。

そして価格。デザインも性能も高い評価を得られていないのに、価格は実質的に10%程度の値上げ。驚くほどお買い得な価格設定とし、生産が間に合わないほどのバックオーダーを受けた3代目と対照的である。結果、値引きしないで売れるクルマの代表格だったプリウスながら、今や普通に値引きを行う。

以上3点はトヨタも認識しているという。年内にも行うマイナーチェンジでこの3点のバージョンアップを行うようだけれど、室内の狭さや絶対的な動力性能は小改良だと無理。フルモデルチェンジしなければ対応出来ない。盤石のトヨタといえども、失敗作を出してしまうあたりが自動車ビジネスの厳しさである。

配信10/14(土) 15:36
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20171014-00076915/

★1が立った時間 2017/10/14(土) 17:27:20.04
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507975549/
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:12:31.40ID:FY1dslxX0
>>544
リセール価格悲惨なの?
電池劣化が心配されるから?
それがHVの傾向なんだったら次もガソリン車でいいか
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:12:52.65ID:EUcj49f20
ドライバーの質の悪さならレクサスが1番だよ
乗ってるやつはヤクザか他人見下してる金持ちしかいない
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:12:53.42ID:PoiPoQU10
一言、格好悪いからだろ。
勢いを戻すにもMCしたって無駄。
現行ステップワゴンと一緒。
デザイナーをクビにしろ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:13:30.28ID:sA7ZZTGR0
>>618
トヨタのディーラーのことじゃね?
ダイハツのディーラーじゃなく・・・

個人的イメージはダイハツクソ悪いw
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:14:08.63ID:MID5Vcol0
>>620
そらFIT軽いんだから速いわな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:14:23.47ID:EUcj49f20
>>626
いやダイハツのディーラーだよ。
店構えは女性向き感ある
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:14:49.82ID:T/8QGATO0
TOYOTAならハリアーが良いな
HVじゃなくていい
HVは先にガソリン代払ってるだけだから
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:14:56.76ID:5OqLwgSk0
>>628
ダイハツは若い女が多いからな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:15:02.45ID:9tp4T7Jc0
>>617
なるほどな
確かにボクサー金かかるかもしれんがチョイ金持ってたら割と楽しめるし振動少ないからええんちゃう?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:15:11.91ID:BNb/vIiN0
>>620
現行のは知らないけどフィットはブレーキが危険すぎてトラウマになるレベル
あれを平気で売り続けたというだけでホンダに乗る気は無くなった
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:15:28.78ID:sA7ZZTGR0
>>628
そうなんか
個人的にダイハツのディーラーは最悪だった
だからセカンドカーはトヨタでダイハツOEMの軽買ったわ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:15:39.78ID:7y45T1gN0
>>57
DQNじゃなくヘタクソ御用達じゃないの?>プリウス
高速でアホみたいに飛ばしてるのは見る事あるけど
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:15:51.32ID:RpXbWETD0
>>621
直営でもなければピンキリではあるな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:16:08.31ID:MID5Vcol0
>>623
10年落ちの中古レクサス乗ってるDQNがそうなんだろ
昔セルシオやクラウンもその立場だった
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:16:17.00ID:IDibndKp0
>>592>>605>>607 現地確認してます。w ビルタイプ自宅に、なんていうの、道端のパーキングみたいのから、ガソリンスタンドの給油パイプみたいのがついてます。
それを建てる工事を1階駐車場にしてましたよ。もちろん工事はTホームだったそうです。

もう1個、これは知人の同僚。4代目プリウスに700万。オプション付けすぎて重くて燃費が悪いって。もうネタかよ、と思うほどウケました。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:16:27.52ID:EUcj49f20
>>630
なんでSUV乗りたいの?SUVに煽られること多いから
大嫌いなんだけど
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:16:51.62ID:joVimNiW0
この前ネッツ店に行ったら
若いイケメンの兄ちゃんがBBAに立膝付いて何か言ってて
BBA大満足な感じがすごかったwww
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:16:52.21ID:NRk44dUv0
>>621
国産なら、ライバル車があるならトヨタでまあ間違いはないだろう。
ホンダはFITリコール連発事件でもそうだが、日本人を実験台とみなしているフシが否めない。
それより小さいメーカーは色々、乗ったり買ったりしたがやっぱりトヨタより技術力がない。

もちろんラダーフレームの軽4に乗りたいとか、水平対向をフロントに是非積んでみたいとか、
マルチモーター制御を味わいたいとか、そういう変な希望がある人はトヨタ以外がいいとは思う。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:17:18.60ID:nQaIQieg0
>>1
こいつ最初褒めてなかったか?4代目のこと「よくなった、よくなった」って
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:18:09.24ID:EUcj49f20
>>641
トヨタはホストクラブだった?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:18:39.90ID:v1/00lka0
>>623
ISとかCTに乗ってるやつが哀れでしょうがないよな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:19:02.52ID:2nhDn//y0
飲み物は珈琲か紅茶が選べてシナモンの利いたロータス・ビスケットが必ず添えてある
ルノーのディーラーが好き
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:19:02.69ID:QpQNaLCL0
トップなのに売れ行き不調?
回収できてないってことか
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:19:04.27ID:MID5Vcol0
トヨタは女の営業を積極的に採用してる気がする
ちょっと質問すると誤魔化されたから、乗る機会がなかった

プリウスとヴェゼルとCX5でディーラー回りで比較してた時だな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:19:07.33ID:QjIkPh+m0
デザイン フェラーリパクればいいじゃん?
なんでトヨタってずっと芋デザインなの
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:19:45.15ID:EUcj49f20
>>647
友達になってご相伴に預かりたい
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:19:51.47ID:MuhDKWsw0
世界の潮流がEVにシフトしてるからな
規格は欧米と中国が決めるんやろう
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:20:06.49ID:DERO2rMO0
同類に見られたくない(ジジババ専用車の代表、たまにいる若いやつはキチガイ運転)
プリウスだけは買わない理由、第一位は間違いなくコレ

2位は現行モデルがダサすぎる
デザインした責任者は部署移動しろ。またやらかすぞ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:20:48.55ID:grWRy1Ml0
バックがモーターだけだっけ? 降雪地では売れないだろ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:21:04.80ID:oJ1ANZ3p0
お前らって本当に脳ミソ付いてるの?
どう考えてもCH-Rに食われてるのに
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:21:05.45ID:HxRyRUUj0
>>643
こいつ鳥頭だから
あと真性の恥知らずの馬鹿
プリウスは前作が至高でFMCは失敗
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:21:13.44ID:H0sIK5IV0
プリウスって我慢して乗る車ってイメージだからガソリンが
安くなったんならそりゃ売れないわな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:21:48.63ID:T/8QGATO0
>>640
アイポイントが高いから気持ち良さそう
そういうのいろいろ調べたら、
(と言っても高いのは買えないからそういうのは見てない)
ハリアー、フォレスター、ティグアン、
ちょっと低いけどアウトバック、ゴルフ・オールトラック
ここら辺を試乗して決めようかと
あと軽ではジムニーかN-BOX Slashとか
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:21:55.73ID:v1/00lka0
>>641
それ、別にババアが相手だからってわけじゃなくて
客についてる担当ならみんなやるよ、メカニックでも同じだからね
俺もされたから知ってる
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:22:02.18ID:GRSzXh+J0
世界の美意識はこん/なに違/った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://www.girtzsw.shop/zpkzf/88.html
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:22:05.04ID:EUcj49f20
今デザインで選ぶならマツダだな
他はDQNかガンダムしかない
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:22:14.97ID:NRk44dUv0
>>632
興味があるならフロントボクサーエンジン車は一生に一度は体験すべきだろう。
俺はMR、RR、F4ともに経験があるが、フロントボクサーは、俺には恐怖だったw
風が強めの日に高速や山道に出ると色々とわかるかと思います。
もちろんガチ足でSTIを改造しまくって、4輪ドリフトでタイム削りに行く人は尊敬してますw

あと震動が少ないのはH6と直6だからね。インプはH4だよ。
あと完全な等長等爆は実現不可能なのでアイドル音はけっこうするよ。ポルシェもスバルも。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:22:31.93ID:u0pErwZU0
やっと気付き始めたのか
ヨタのまやかしに
ヨタ傘下メーカーだけあらゆる厄難から逃れている時点で不正なのだ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:22:44.67ID:EUcj49f20
>>659
気持ち良くても
他人に気を配れないドライバーにはならんでくれ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:22:56.83ID:5OqLwgSk0
>>662
マツダ車もってたけど、
エンジンうるさすぎ。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:23:25.25ID:l9W9U8L70
トヨタのデザインってDQN御用達にしたいか会社の方針と合致するんだろう

会議でマイルドヤンキーというキーワードがよく使われるんだろう
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:24:26.75ID:5OqLwgSk0
>>667
ホンダもヤンキー向けのデザイン
なような。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:24:47.48ID:kdwNSAvG0
デザインは全くダメだろ
カタログ燃費だけが取り柄のクルマ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:25:07.00ID:JuTC2f4Q0
PHV顔ならバカ売れしてただろ。
PHVは充電設備が無い家がほとんどだからまず売れないしな。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:25:14.66ID:SSIxx8dy0
この記者は考察が浅い

本当の原因三つは

○ガソリン価格の低下
○THSシステムが飽きられた(e-power等への浮気)
○遅ればせながら日本でも起きたSUVシフト
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:25:22.64ID:WioYfPqF0
>>76
馬鹿は褒めすぎw
ヒトモドキのクズのパヨク
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:25:24.62ID:v1/00lka0
>>659
車の視界が広くてもドライバー本人の視界が狭いからダメだと思う
SUVに乗ってるやつってそんなのしかいない印象
前後左右全部の方面に注意を配ってない
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:25:25.65ID:4w/lYXwX0
プリウスとかCH-Rだか焼き餃子の羽根みたいな余計な出っ張りをカッコいいと思う奴が買うんだろう
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:25:34.71ID:G5H4k1UX0
ごちゃごちゃ考えるまでもないよ。
単に、デザインが醜悪極まりないからだ。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:25:41.24ID:xPW1KuZV0
ハイブリッドなだけが特徴の車だからだろう。
ハイブリッドの選択肢が増えた今となっては時代遅れの車。
このタイミングでEV専用車にアップグレードすべきだった。開発責任者は退職願を出すべき。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:26:01.90ID:NRk44dUv0
>>666
どの車種? ちょい古いが、LF-VE型 2.0L 直4 DOHCなんかは、直4とは思えない
静かさや滑らかさだったんだがな。エンジン屋として、バランスシャフトや組み立て精度
が素晴らしいと感じた。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:26:06.52ID:EUcj49f20
マツダは顔全部同じだからいいんだよ
本当はロードスターが好きだけど
あれは荷物乗らないからな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:26:30.86ID:5OqLwgSk0
>>676
まあ、俺もハイブリッド裏切って、
最近、EVかってしまったわ。

単純に飽きたからな。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:27:13.68ID:rVPkuF250
プリウスに数年乗ってみて
・登り坂で速さが出ない。
・斜め後ろが見えない。
・走行音が静か故、歩行者に気づかれない。
・シートの乗り心地が悪い。
・運転席をスライドさせる時に 、微調整がやり辛い。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:27:17.84ID:3z0b1XSZ0
売れなくなると切り捨て早いからな。マイチェンは相当変わるだろう。中古買取価格下がる前に早めに逃げた方がいい
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:27:33.18ID:MID5Vcol0
すべての車に言えるが

車の視界が広くても Aピラーが太ければ何の意味もねえぞ
歩行者がピラーで視界から消えるわ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:27:38.61ID:x1QWZzVy0
自分の家の車がプリウスの叔母を俺の車(XV)に乗せたら乗り心地がいいとものすごく感心してたな
どうもプリウスは乗り心地最悪らしい
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:27:53.33ID:NRk44dUv0
>>683
俺もロードスターも好きなんだが、後期でフェイスリフトしてくれればな。
あと2Lエンジンの出力曲線(回転数)とミッションの相性の見直し。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:27:54.51ID:5OqLwgSk0
>>682
お買い物号にデミオもってた。
うるさすぎて話にならんw
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:28:00.04ID:xDbWpxEl0
プリウスは運転が荒い奴が多過ぎてイメージは大分変わってしまった
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:28:33.72ID:YkBUUEEr0
おれは今のプリウスは、小型のポインターみたいでかっこいいと思うのだが。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:28:51.47ID:NRk44dUv0
>>690
デミオはしょうがないな。最大のコストカット車だから。ライバルのスイフトも煩いよ。
ヴィッツもうるさい。静粛性求めるなら、正直マークXあたりからになるよ。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:29:28.23ID:IDibndKp0
60歳過ぎたらHVやEV買うの止めて欲しいんですけどねー。皆も親にススメナイデ。
車は進化して昔と違って音が静か、アクセル開度がタコメータみたいにわかりやすくない、
エンジンがONかOFFかわかりにくい、、、で、人間は目も耳も悪くなる、、、無理って。
アクセル踏んでるのがよくわかる遮音性が悪い車やディーゼルにしてくれよ。
すぐ10年たつんだから。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:29:41.75ID:aPl9RooY0
売れ行き低迷してるのか、アホほど走ってるけどな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:30:28.80ID:T/8QGATO0
>>678
SUVはデカいからその辺がちょっと心配
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:30:32.49ID:EUcj49f20
>>689
試乗してみたんだが
ロードスターは良かった
かっこいいしパワーないから
大人の走りができる
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:30:39.21ID:oHHJwvVw0
今は猫も杓子もなんちゃってSUV

街で見かけるのは軽かワゴンかSUVばかりだからな
セダンタイプ流行らない
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:30:40.26ID:RYdRavYv0
やっぱ高いよ
アメリカ基準なら賃金がここ20年で倍増してるから
150万くらいの感覚なんだろうが、底辺ジャップには無理
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:31:09.23ID:luovS8N40
プリウスとタクが走っててたら警戒するのが
ライダーだから仕方が無い
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:31:56.11ID:EUcj49f20
SUV乗った女によく煽られる
車間つめ過ぎでこわい
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:32:00.45ID:5OqLwgSk0
>>693
まぁもうマツダはかわんな。
ハイブリッド古くなったから、リーフに買い替えたら
かなり良いから、
もう一台はテスラにしたいなー。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:32:04.34ID:NRk44dUv0
>>698
確かにスイフトとヴィッツは先代だね。じゃあ、今度現行をたっぷりレンタルして
君の主張を検証させてもらうことにしようw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:32:40.97ID:T/8QGATO0
>>665
オレは小心者で安全第一だから
いつもヒヤヒヤして乗ってる
出来るだけ謙虚な運転を心がけてるよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:34:05.19ID:T/8QGATO0
>>700
オープンカーは乗ってみたいけど低いんだよね
地面に張り付いてるみたいな感じだからなー
ロードスターは名車だけどね
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:34:40.81ID:EUcj49f20
セダンは荷物乗らないのが痛い
せめてインテグラみたいな
見た目セダンな5ドアでしょ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:35:11.02ID:5OqLwgSk0
>>714
車高低すぎる車は
運転つかれるな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:35:13.92ID:4w/lYXwX0
石橋容疑者が本当に乗りたかったのはプリウス
真のDQN御用達車プリウスで蛇行運転するのが夢
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:35:15.57ID:NRk44dUv0
>>700
エンジンは1.5? 2.0?
グレードは? 俺はRF2.0で、グレードはRSだったんだが、イマイチ燃費重視なのか
エンジンが2Lもあるのにトルクフルに感じられず、籠もってる感じで吹けあがりの悪さ
あとRSはドタバタだね。1インチ小さい、中間グレードでいいと思ったわ。
リアサスは後期でセットし直すと予想。下手すると2.0の燃調変えて来るんじゃないかな。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:35:26.80ID:brLv2EJA0
デザインがひどいから。

理由はそれだけです。本当にそれだけ。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:35:28.28ID:G5H4k1UX0
おおまかな形は悪くないと思うんだけど、なぜ前後のライトをあそこまで醜悪に
いじくり回したのだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況