X



【生活】「自分の車に乗せた友人からお金をもらいたい」 ツイッターでの主張に「激しくわかる!」の声が多数 ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/16(月) 00:14:26.45ID:CAP_USER9
自分の車に乗った友人は、ガス代などお金を払って欲しい―――そんな議論がネット上で白熱している。

お金でなくても、食事や飲み物を奢るなどの「気遣い」が必要だというのだ。
これに対し、友人に対しお金や物を要求するというのは本当の友人ではない、といった反発も出ている。
いったい同乗者は車に乗せてくれた友人に対し、どのような対応をするのが正しいのだろうか。

「ガス代くらい置いてけ」
議論のきっかけはツイッターに2017年10月9日に出たつぶやきだった。車や免許を持ってない人は「車持ってるよね?どっかいこーよ」と誘い、乗車後は何事もなかったように帰って行く。
しかし車を所有しているということは購入するに至るバカ高い初期費用、維持費、保険、税金がかかっている。

「ガス代くらい置いてけ」
という主張だ。これが大きな反響を呼び、賛同者が続々と現れた。ツイッターには、

「車持ってるからタダで出してくれるのが普通よね?って人結構いますよね 近場ならともかく遠出する際だとガソリン代や高速代もかかるわけですからせめて割り勘で出してほしいです」
「専属運転手でもなんでもないって感じだし友達だから何。って個人的に思うので。でも言うのもなんかなって思い黙ってはいますが...」
「自分も遠乗り好きですが、家族に車出せと言われた時は毎回金銭徴収してました(距離によるけど500~1000円) ケチと言われても維持費はかかる。図々しい相手には、相応の対価を求めていいと思いますよ」
「激しくわかります! 何も強制じゃないけど、気持ちはないのかな?って思いますよね。無料のタクシーじゃないんだからって 感じですよね」
などといった意見が書き込まれた。

「商売でもしているのか?と思えてしまいます」
一方で、友人にお金やお礼などを請求することに首を傾げる人もいる。

「よく俺の車で友人と遊びに行ってるがメシ代とかガソリン代なんて請求しねえよ。どんだけ心が狭いんだこいつら」
「ガス代くれないかな〜とか高速代だせよとか思って友達乗っけた事一度もないからこれ見た時はびっくりしたわ」
「運転は大変です。なので、お礼ぐらいは欲しい。そこを理解してもらいたい気持ちはわかります。しかし、乗ったから金を出せというのは、商売でもしているのか?と思えてしまいます」
「100%相手の用事で送迎するならなにかしらおごって欲しいけど、一緒に遊びに行くとかならガソリン代なんていらない」
などが掲示板に書き込まれた。また、友人の車に乗る場合は割り勘にすることを決めている、という人や、いつもお金を払おうとしているのだが相手が受け取ってくれない、という人、

「友達からお礼言われるとムカつく俺は異端か?」
「ガス代や駐車場代とかどうでもいい。俺の願いは助手席にいて眠るな!それだけだ」
という意見もあった。車を所有している人の主張は様々であり、友人の車に同乗した場合はその友人の性格に合わせ、お金を払うのか、どうするのかの判断が必要なようだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/13749675/
2017年10月15日 7時0分 J-CASTニュース

前スレ                 2017/10/15(日) 15:59
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508074792/
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:52:10.76ID:R8eWtVt70
郊外住まいで車に金をかけるならその分

都内の家賃や住宅ローンのたしにした方がいい。

車は金喰い虫!
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:52:22.84ID:fzhbtqwi0
と言いますか、
外で遊ぶ事自体がしんどくなって来たから、

まあ、それはそれで仕方ないか。とは思うな。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:52:31.35ID:WimFn3ov0
まあ乗せてもらったなら途中のコンビニでコーヒーと肉まんを買って差し出すのはマナーかも。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:52:39.96ID:fxt0J70B0
>>301
俺は頼まれない限り、こっちから乗せることはないわ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:52:42.01ID:2UiKXtNd0
友人って定義が人によって違うからなー
持ちつ持たれつの関係を築けてる奴はは?なんで金請求するの?だろうし、免許なしの友人が多い奴はいい加減ガス代くらい置いてけよ!だろうしな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:52:44.24ID:3dmCku9gO
行きは俺が運転、帰りの運転は代わってしてくれるのが本当の友人。

小学校からの友人と大学からの友人には越えられないベルリンの壁がある。
てか後者は友人ではなく知人に等しいので、笑いのツボや訛りによっては異国人とも変わらない存在感。気分によっては期間限定で運賃は頂く。

後者のそいつは石垣島出身で、「何で俺だけマネーとるの!?人種差別だ!?」とかホザきやがった。

群馬県民の俺は必死で、必死で怒りを抑えたよ。拳から血出たよ、爪切ってなかったから。

そして言ってやったよ、そいつワキガで終始臭かったんだよ「ワキガ料金だっ!」ってね。指差してね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:52:49.48ID:O1vUPcgS0
いいかね。友人関係は未来への投資なんだよ。経営コンサルか
宗教団体主催者なら俺の言わんとすること分かるよな?(w
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:52:56.07ID:f0do8cOC0
>>307
考えるようなことは何もない。
当たり前のことをするだけだw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:53:01.39ID:RmKeoLx90
いやいや、朴さんに払うのに日本の友人に寸志やらないってコジキだろ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:53:08.80ID:uMExhFr60
>>193
毎回、全員が金を出さない状況であなたは文句も言わず送り迎え出来ますか?
その答えがあなたの答えだよ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:53:09.34ID:3wCAz/5t0
>>143
でもガソリンは会員カードだったりで割り引かれたりするから
自分で払った方がいい場合があるから一声かけるべきだな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:53:09.63ID:ZTTmNSef0
>1は維持費もかかるから云々って文句言ってる
こんなの友達乗せなくても払わないといけないんだから気にする方がおかしい
ただドケチなだけ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:53:23.61ID:tE731AqP0
,
   呆れた、、セコイ友人関係だな

俺なら、そんな奴とは、縁を切るか、近付かないわ

   情けネエ、、嫌な時代になったな

本物の友人関係と、ほど遠い関係性だろう

苦楽を共にする、惻隠の情愛、親友にはなれない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:53:38.25ID:Cxvitsns0
あとゴミを車に置いていくヤツな。
飲みかけのリンゴジュース見つけたときはあのクズ!ってなったわ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:53:39.17ID:P2Bhhhwk0
えっ!?A社まで車通勤なの?
てことは◯号線通るよね!
途中にうちの職場あるからさ、
毎日送ってくれないかなー。
↑これが友達ならタダでいいよと言えるか?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:53:45.65ID:71vunxP70
東京から伊豆まで俺のカイエンで往復したら、往復6時間の運転と1万のガス代と3600円の高速代だからな
これにただ乗りしようとするやつなんか友人じゃないだろ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:53:51.21ID:p+1rL7A00
>>303
乗せる方は対価なんて求めてない。
ただ、乗せてもらう方は高速乗ったり長距離でガソリン代が嵩んだりしてるのに一銭も出さないというのが
成熟した大人として常識があるのか、という話。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:54:05.17ID:S6kVTSlh0
>>103
おいしいじゃん
可愛い子を最後に送るようにルート考えれ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:54:05.92ID:R8eWtVt70
>>325
乗せてと言われたなら当然だわな!
乗れよ!と誘ったら厚かましいけどw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:54:06.13ID:tE731AqP0
,
   呆れた、、セコイ友人関係だな

俺なら、そんな奴とは、縁を切るか、近付かないわ

   情けネエ、、嫌な時代になったな

本物の友人関係とは、ほど遠い関係性だろう

苦楽を共にする、惻隠の情愛、親友にはなれない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:54:06.69ID:eOCmV2hE0
車持ってない友人が居て
飯食いに行くたびに送り向かえしないといけないんで
断るようになったわ
せめて5回に1回でも、食事代でも出してくれてたら
関係は続いてたんだろうけどね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:54:08.01ID:JDig5XJw0
>>328
本当は運転代わりたいけど保険の関係で無理だから
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:54:32.05ID:whp1Wjmb0
毎回高速代と飯代は出してる
それ以上を望むなら自分で車出すわ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:54:54.77ID:0UVg4OxX0
乗る方も飯代やらガス代気になるからできれば車で行きたくないって場面多いんだよな
どうしても車で行きたがるから
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:54:59.11ID:TTFkRmz70
こういうスレって伸びるよな

話題が車という多くの人が使うもので共感しやすいし

・車所有者か否か
・運転する側か or 乗せてもらう側か
・友人との間柄
・移動距離
・高速利用を想定してるか

とかさ、ここでレスしてる人らの基準がそれぞれ異なるから
いろんな考えが出てくるんだよな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:55:00.08ID:pRjY82yq0
>>273
まぁ飯くっていくぐらいの仲ならちょっと棚作るから手伝ってとか
冷蔵庫の位置変えたいけど一人じゃ無理だからそっちもってとか
そういう対価でもいいんじゃないの
なにも飯=食材っていう関連した対価じゃなくても
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:55:00.29ID:fxt0J70B0
>>346
みんな内心感じてることなんだろw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:55:09.25ID:ddeLBdN+0
そのうちバイク乗りみたいに各自現地集合現地解散になるでw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:55:11.37ID:xUysh9XJ0
友人が乗らなくても、
購入代も駐車場代もガス代も車検代も保険料も発生すんだろw
友人を乗せるためにそれらを負担したんのか?
違うだろ
サンクコストが理解できねーバカは何の役にもたたねーから死ね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:55:21.92ID:dH+06pCo0
友達の方から「車に乗せて」と言ってきたのなら友達は何か奢るべき
自分でもそうするし

自分からじゃなく友達が自発的に車を出してくれた場合も何か出すわ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:55:34.74ID:CUq6ZMm10
>>353
なるほどそれか
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:55:35.18ID:0N8EkrkG0
>>1には遠出した話とか書いてないじゃん。
高速料金の話もないし。
経費なんてたいしてかかってないのに大げさに騒いでるんだろ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:55:39.84ID:eG4EsH4w0
これは人間関係で変わるって事でしょ
ま、今は俺のサイドシートに乗ってくれる奴も減ったしな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:55:41.57ID:QPSUoRfN0
>>327
友人つったら2、3回複数人で遊びに行ったことがある、程度の関係だよな
それをなんでも言い合えるような親友と勘違いしてるアホが多いからややこしくなってる
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:55:44.03ID:3660B0gN0
その人によって関係性は変わるよね
相手によって自分が変わるわ
あまりよくないことなのかもしれんが
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:55:46.32ID:QyL8TAtH0
>>24
力仕事なりパソコン見てやるなりは個人の時間を取られるだけで出費はないだろ?
でも車出すって時間は言うまでもなく実費がかかるわけだ。
そこがバランス取れてないと思うやつがいるのは当然じゃないか?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:55:47.33ID:0ARUxh7v0
>>329
中国人もそう考えるよ
日本人はすぐに貸し借りを清算しようとするから困惑される
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:55:51.59ID:tE731AqP0
,
   呆れた、、セコイ友人関係だな

俺なら、そんな奴とは、縁を切るか、近付かないわ

男の値打ちも吹けば飛ぶ、情けネエ、嫌な時代になった

本物の友人関係とは、ほど遠い関係性だろう

苦楽を共にする、惻隠の情愛、親友にはなれない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:55:53.01ID:5/F1JFZG0
どっか長距離で遊びに行くときは割り勘にしてもらわないと気持ち悪い。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:55:57.09ID:lc6M8fFm0
>>344
こちらから誘う分には問題ないけど、あちらから誘われたら何かもやっとするよな
え?当てにしてんの?みたいな
でも結局その人との親密度にもよると思う
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:56:03.11ID:DSRU4bmu0
ガス代の割り勘はマナーだろ。近距離の場合はもらわんし払わんけど。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:56:11.33ID:HagtQ8Rp0
よく言うだろ?
金を貸すときはあげたと思え
要はこれも同じ事例やろ

他人が絡むのならあげたと思え
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:56:14.98ID:N4zuCKde0
>>315
ポイントは10歳も年上の女だよ。しかも既婚者。
誘ったわけでもなく、
デートにいきなり付いてきてそれだからなぁ。
あまりの事過ぎて、彼女が全部支払いしようとしてたわ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:56:17.49ID:qnCkwjHV0
グループで同乗してどこか行ったら普通どう考えても払うよね
むしろ、労力ありがとうってことで運転手以外での同乗者たちでガス代を割り勘にしたり
遠慮してお金を受け取らないタイプの人だったら、ランチの飲食費みんなでおごったり

最近ママ友で「好きで運転したがってるんだから放っとけばいいのにお金集める出しゃばり迷惑ー」とか言う人居るわ
そういう人に限って免許なし車なし社会経験なしの高卒即主婦子だくさん
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:56:17.80ID:3wCAz/5t0
>>200
そういうたまり場になってるとこは
宅飲みやらで酒つまみ買ったあまりをおいて帰って
好きに食っていいよってやってたりするし
割り勘も端数分引いたりしてたが
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:56:22.07ID:h6736hHA0
>>1
金が欲しくて乗せてんの?

嫌なら次から車出さなければいいだけだろ?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:56:22.58ID:4PRwkQTB0
>>354
それはそれで寂しいw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:56:51.38ID:p+1rL7A00
>>355
乗せる方は対価なんて求めてない。
ただ、乗せてもらう方は高速乗ったり長距離でガソリン代が嵩んだりしてるのに一銭も出さないというのが
成熟した大人として常識があるのか、という話。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:56:59.56ID:R8eWtVt70
彼女に対しても車でデートする度に
毎回、移動代を請求するんだろうなw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:57:07.73ID:2HNwJaFA0
>>158
クルマ降りる直前にダッシュボードの上に千円札を置く。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:57:14.09ID:tE731AqP0
,
   呆れた、、セコイ友人関係だな

俺なら、そんな奴とは、縁を切るか、近付かないわ

吹けば飛ぶ男の値打ち、情けネエ、嫌な時代になった

本物の友人関係とは、ほど遠い関係性だろう

苦楽を共にする、惻隠の情愛、親友にはなれない
、、
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:57:19.03ID:0Yudx9HX0
それ、二種免許なしでやると違法にならんの?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:57:22.16ID:pRjY82yq0
>>292
そうそう
普通は取らないもんだよ
こういうスレだから対価とかってなるけど
本来は気にもしない話
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:57:24.80ID:+9aSlhXS0
終電に乗り遅れたから車で迎えに来てくれと中学時代の同級生。
家まで送っても「ありがとう」の一言すら言わない礼儀知らず。とうの昔に縁を切った。
会社の上司にあたる人物が社員何人かと飲んでいて別の社員に深夜3時に迎えに来て貰ったと
当たり前のように話すので俺が驚いた顔をしたら、飯奢ったから問題ないだろと言い出した、
迎えに行きたくなくても行かざるを得ない部下の心情すら理解できない低能上司。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:57:24.88ID:mIIq/i4G0
車借りても満タン返しとかしないのかな今の人は
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:57:25.94ID:3660B0gN0
>>371
子沢山は本当に喧嘩になるよね
どうしても厚かましくならないと育てられないんだろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:57:38.09ID:iE+u1lEm0
こっちが頼む立場なら普通なんかしらお礼はするわね
遠距離ならきっちりお金は出すし
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:57:47.54ID:oTsAs7kU0
>>242
なんで往復タクシー?
行きは電車で帰りは終電ないからタクシーだろ
どこの世界で暮らしてるの???
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:57:48.84ID:ytL26Q1C0
正直、非正規・無職の知り合いとか、カネが無さ過ぎて付き合うと侘しい気分になる罠。
飲みに行ったら激安居酒屋、食事で行くのは牛丼屋・餃子の王将(笑)、口を開けば「コスパが〜激安が〜」(笑)。
その癖、妙に自意識過剰で、その上課金ゲームとか出会い系とかに重課金している不思議。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:57:50.57ID:+rj4w3Li0
こんなセコイこと言ってると
合コンとか誘われなくなるよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:58:02.37ID:JDig5XJw0
>>355
ガソリン代と乗るなら高速代の話なんだけど
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:58:14.01ID:mzmiQzzg0
ようは

完全に自分の都合で車を出してもらう場合←払ったほうがいい(それなら自分の車だせよってかんじなわけだが)
自分の都合と相手の都合が同じ場合で車を出してもらう場合←遠出なら割り勘
相手の都合のみで付き添いのような形←近場なら出す必要はない

こんな感じだろ。
近場まで金だしてたらキリがない。
そこまで金出さなければならない相手は親しい相手ではない。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:58:20.44ID:9/7cTbJc0
>>346
大都会に住む人は既に自家用車を持ってない
車必須の田舎に住んでる人は勿論持ってるし経費の認識も大きい
そんなとこじゃね?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:58:43.14ID:aVicc7Z50
>>319
>>340
ほらな勘違いしてる
乗せる方が対価求めてる記事なのに、乗る方のマナーの話をしてる
そして結果乗せてる方がそのマナーを要求するというふうにねじ曲がってる

お前ら気がつけよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:58:48.34ID:1I2fgbEm0
ハイ車買ったら負け
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:58:48.58ID:fxt0J70B0
まあ、俺は近場なら別に何とも思わないな
ただ、乗せてくれてありがとうの一言ぐらいは無いと二度と乗せないけどねw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:59:17.73ID:uixR4CJA0
安い飯おごって終わりでええやん
あんまりお金のこと言いたくないわ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:59:28.93ID:ho7J6CtH0
>>345
保険に他車運転特約も付いてないのかよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:59:29.93ID:fzhbtqwi0
まあ、どの道、答えなんかないですけえ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:59:33.11ID:UTOfygXd0
>>383
家族だと思ってるんだよ
それらの人たちは
人間関係は温度差が見えにくいから
なかなか大変だ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:59:43.75ID:82gpY1aC0
>>384
やらないんだろうな
若者と付き合いないから知らんけど 
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:59:44.60ID:aVouhOHG0
助手席に座ったら退屈させないようにする
ガス代って言うと遠慮される事もあるのでちょっと食い物ぐらい奢る

長距離の場合は特にな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:59:49.52ID:f0do8cOC0
>>381
営業車じゃないと二種免許があってもだめだが、実費をもらうのは営業じゃない。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:59:52.00ID:b+K+btkx0
遊びに行く時に友達に当然のように自分の家までの送迎させられてた
他にもいろいろと友達として失礼なことをされたから縁を切ったわ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 00:59:54.64ID:vP4SEvUN0
>>396
だから都会でも子供の習い事の送迎なんかで
ミニバン持ってる家に集る家が数軒、はよく聞く話
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 01:00:01.56ID:RmKeoLx90
いつかいなくなる友達
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 01:00:17.08ID:fzhbtqwi0
サインさえ間違えなきゃ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 01:00:22.51ID:aaG3aZej0
>>264
そう乗せる前にハッキリと
「お前をタダで乗せるわけにはいけん、やっぱタダだと俺もカチンとくるけん」と言い放てばいいw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 01:00:45.29ID:f0do8cOC0
>>387
お前、頭悪いんだからもうやめとけよw
世の中、電車が走ってる地域ばかりじゃないの。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 01:00:48.56ID:kSkKzAV60
ナビとか、高速代とか駐車代とか昼飯 お茶代
お礼のポイントはいろいろある。
自分が車やらないと気づきにくいけど。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 01:00:49.27ID:R8eWtVt70
>>396
地方の方が車や光熱費など金がかかるよね!
特に北国は何でも寒冷地仕様だしw
都会の方が生活費がかからない。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 01:01:03.08ID:C61lvlNH0
請求されたら支払えばいい気がする
逆に請求しない限り払って貰えなくても仕方ないと割り切るしかない
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 01:01:08.95ID:M0nzp7bM0
こっちは事故が嫌だから電車で行きたいと言っているのに
何故か車にこだわった挙句に金払えって男がいたわ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 01:01:13.21ID:Sq8po9kM0
引越しのときも
軽トラもってるヤツを存分に利用させてもらったからな

引越しも手伝ってもらって
引越しもタダ

よかったわ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 01:01:13.62ID:xUysh9XJ0
>>377
実にバカ丸出しだな
その友人が長距離タクシー代わりに持ち主に依頼したのか?
違うだろ。
持ち主が出かけるところを便乗しただけなのに、
何で恩着せがましくされた挙げ句、対価まで求めるんだ?
サンクコストについてググって百億回写経して死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況