X



【IMF】日本の消費増税は「明確な選択肢」、凍結論を否定=IMF幹部インタビュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/10/16(月) 01:00:05.19ID:CAP_USER9
http://jp.reuters.com/article/interview-imf-idJPKBN1CK001

[ワシントン/東京 13日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のオッドパー・ブレック・アジア太平洋局次長は13日、ロイターとのインタビューで、日本の消費増税について、社会保障負担などの財源確保のため「非常に明確な選択肢」と述べ、増税凍結に否定的な見解を示した。日銀の大規模な金融緩和からの出口戦略論議は時期尚早との考えも示した。

同氏は、予定通り消費税率を19年10月に10%に引き上げた場合、景気の冷え込みを招く懸念に触れる一方、増税そのものは必要だと強調。「日本政府は他の分野での増税も検討できるだろうが、財政再建のいかなる戦略も、消費税を考慮すべきなのは明らかだ」と語った。

その上で日本の財政健全化目標に触れ、「信頼性のある中期的な財政健全化に向けた枠組みが必要」と述べた。消費税の増収分の使途を見直すかわりに2020年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の黒字化目標を先送りした安倍政権に対し、目標達成の時間軸も含めた新たな計画の策定を求めた。

日銀の金融政策からの出口論議に関しては時期尚早との考えを示した。同氏はインタビューで「金融緩和の維持と物価安定目標の達成に焦点を当てた市場との対話は正しいアプローチだ」と語った。

木原麗花、梅川崇 編集:山口貴也

2017年10月15日 / 02:38 / 15時間前更新
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:05:20.74ID:iOhSiPzc0
また財務官僚 公務員のアレか
暴露されて、外国人にまで指摘されてるのに 懲りないのな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:05:27.71ID:9H5b4LAs0
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:05:30.05ID:cGMTIooG0
>>776
は?何話すりかえてんの
古い統計で嘘ついてばれたから今度は公務員の話?w
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:05:44.35ID:lJ0NZ2oM0
公務員がらみも加減しないとどういう影響出るかわからないんだよな
特に田舎ほど経済的に影響でかいから
昼休みを短縮かなんかした結果、外で食べる人が減って
収入が減った周りから嘆願された役場とかなかったっけ

他の方法で代替として経済的な分配をできればいいんだろうけど
一律地方公務員の収入だけ削ると
地方の自治体の首を絞めるだけにもなりかねない
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:05:49.06ID:qiRRCLzd0
>>769
すまんww
古かったかつるセコ
地域同業で初のクレカ決済導入したり色々頑張ってるが苦しいわ
お客は喜んでるけど手数料もばかにならんし、さらに10→15とされたら客がいなくなるww
商単価が50万以上だからなおさら影響がひどい
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:05:54.46ID:0oPqusUE0
>>764
お前は関係ないのにレスしたんだろ。
そもそも>>668>>643に対するものだよ、粘着タロウw

673 :名無しさん@1周年:2017/10/16(月) 03:44:54.95 ID:tWBTyt3B0  []
>>668
別に興味無いよ。

iPhoneだし。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:06:10.35ID:r5/AGamE0
>>767
お前も書けねぇじゃんw 
知らねぇんだろ、無い物を知る事はできねぇと思うけどなw
あのボンクラに何が出来ると言うんだ?

あっちこっちで金をバラ撒けば厚遇は受けられるんじゃねぇの?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:06:39.09ID:tWBTyt3B0
>>789
いちいちしつこいよ。
バカ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:07:07.32ID:D440HSuD0
だってIMFには財務省から多数派遣されてて、そいつら(日本人)が財務省から言わされてんだろ!?www

今の時代小学生の子供でもその位知ってるぞwww

IMFなんか糞食らえ!!!
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:07:31.37ID:8I6wHlea0
だから上げてもその分だけ消費がおちるっていってんだろ賢明な識者が!
会計のフローは総額で把握してんだろ普通あほかよまったく。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:07:57.42ID:evFajifk0
増税と歳出カットを組み合わせても財政再建など無理
理由は借金返してる国など世界にないから
いくらやっても景気が悪くなり
自分たちで自分の首しめるだけ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:08:10.60ID:qiRRCLzd0
財務省「IMFがああ云うんだから仕方ないですよね」ニヤリ



ちくしょう
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:08:21.73ID:xI8XOJ3t0
ま、もう国民には財務省が法学部でて屁理屈だけは佐川みたいに大得意だが
経済はまるでわかっておらず、たとえわかってても自分の省益のみを考えてる
キチガイ集団だとバレたからな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:08:47.62ID:HX+a1WQa0
消費増税は退職金でお金を遣う人目当てなのかな 買い物や旅行をするだろうし その一瞬のためだとしたら大失敗しそうな気がする
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:09:07.55ID:tWBTyt3B0
>>800
まあ、お前が酔っぱらいのカモなだけだが。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:09:22.24ID:lJ0NZ2oM0
>>797
増税+歳出カットで借金減らせるなら、そもそも国債(借金)いらんしな
してるってことは経済成長(インフレ)ありきの借金なわけで

消費税増税は首絞めてるよなー
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:11:27.83ID:qiRRCLzd0
これ以上一般市民の財布からお金盗らないで!
おれの店で使う金が減るだろ
ふざけるな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:11:49.47ID:/j0aOXns0
>>791
ただ金をばらまいてると思ってるようなオツムじゃ理解できんよ
北に目が向いてる隙に中国は南シナ海の覇権を確固たるものにしようとしてる
そこに楔を打つために東南アジア諸国との関係を強くしとこうと動いてる
アメリカみたいに武器供与なんかできないからな
それもあっての憲法改正
わかったか平和ボケ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:12:01.02ID:tWBTyt3B0
>>806
まあ、フツーに減るな。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:12:11.00ID:0zDEfBrWO
>>741
韓国創価学会の衣装だけど、どこに断ってコピーしてるの?
知的財産権の侵害ですか?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:13:36.91ID:tWBTyt3B0
>>811
簡単。

消費税ゼロ。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:13:48.29ID:r5/AGamE0
>>807
だから、具体的に安部がどんな努力をして、どんな外交成果を上げたか書いてみなよw

岸田や石破でも同様の事はできるだろ、あんなボンクラにできる事ならさw
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:14:09.73ID:VIcylrAC0
>>802
この手の統計は誤魔化しがあるから要注意
取り敢えずデータの出処を教えて下さいませ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:14:39.42ID:viF96eD30
天下り
75歳とかでも何かしら偉い人やってる 若い人が大切にされないし
日本が良くなるわけないよね
食いついた寄生虫みたい
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:14:58.89ID:I7cQMhea0
>>40
軽減税率導入はしないよ。
だって自民圧勝するんだもん。
一任するってことで全項目10%決定する。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:15:02.81ID:xHG3cnLQ0
消費税のせいで日本がおかしくなったのに

あ。なるほど、まだまだ物笑いの種にしてやろうということか
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:15:15.66ID:IyYq0c870
安倍政権が言わせたんだろうな。
財務省を使って。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:15:23.64ID:0oPqusUE0
増税はインフレ政策の破綻の後始末としての
出口政策の保険だろ。
無条件降伏して戦後政策だよww

もうな、経済成長だの消費喚起だのインフレ率だの
言ってられなくなった。
増税が消費のブレーキになるなんて政府も安部も
わかっているよ。
クルーグマンにも公然と聞いてただろ。
以下7-8ページな。

https://www.gc.cuny.edu/CUNY_GC/media/LISCenter/pkrugman/Meeting-minutes-Krugman.pdf

>>803
では無理すんなよ酔っ払いww
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:16:15.70ID:tWBTyt3B0
>>817
竹下の時は必要だったかもしれんが。
今は要らないだけ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:16:46.39ID:xI8XOJ3t0
まあ実質賃金が増えてない、可処分所得が増えてない
そういう状況で消費税を増税してらさらに消費が冷え込む
アホでも予想できるだろ
それやってそのあとどうするつもりなんだ?こいつら
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:16:53.78ID:tWBTyt3B0
>>819
無理なんてしてないけど?
アホに構ってやるの楽しいじゃん?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:17:13.77ID:cGMTIooG0
>>814
海外は低賃金のパートや窓口みたいなアルバイトみたいなのも公務員扱い
だから平均は低く見えるだけ
日本はそれを公務員に含めてない
主要公務員(警察、消防、教員、軍人、役人)の給料を比べると差がないことが
すぐわかる
まぁ日本の公務員の人件費が高いってところだけは事実だけど
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:17:31.61ID:r5/AGamE0
>>816
自民での単独過半数が割れたら、軽減税率を導入するんじゃねぇかな
そうしないと公明党が首を縦に振らないだろ
今回の選挙で自民議席を減らす事は、生活防衛の面での意味合いが大きいと思う
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:17:55.88ID:Q9kJxYac0
IFMが言ってるんじゃなくてIMFに出向している財務省職員が言わせているんだよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:18:40.78ID:XrkdRK230
>>814
誤魔化しなどないですよ
先進国は、キャリア官僚以外は、雇用対策の位置づけです
平均年収は低く、その代わりに日本の何倍もの公務員を抱えます。
つまり低年収にして、嫌なら転職して貰う
これが先進国の最低条件なんです
日本も同じにしないといけません
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:18:50.23ID:D440HSuD0
>>813
お前、朝鮮人だろ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:19:15.77ID:Pa+Y0dBb0
IMFの主張と逆をやるのは日本国民にとっては良いことなのです(´・ω・`)b

10年間周知してきて正解だったなwwwwwwwwwwwww
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:19:57.35ID:0oPqusUE0
>>822
へー、このスレだけで90回以上レスしているやつがか??
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:20:02.23ID:vmSbp3qg0
今回は消費増税反対で共産に入れようと思ったけれど 公務員がおいしいだけになりそうならやめるわ 民主のほうがましかもね
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:20:40.07ID:D440HSuD0
>>818
逆。

お前さん、分かってて

すっとぼけんじゃねーーー!!!
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:21:01.52ID:tWBTyt3B0
>>819
ごめん。
言い直す。

>>822
>>819
>無理なんてしてないけど?
>アホに構ってやるの楽しいじゃん?


アホじゃないな、アカに変更する。
ごめん、正確じゃなかったかも。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:21:15.82ID:0oPqusUE0
>>816
そこまで余裕がなくなったのかなww
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:21:53.72ID:tWBTyt3B0
>>831
レッドパージ大好きなのよね。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:22:08.29ID:/j0aOXns0
>>813
お前は自分で調べようって気はないのか?
安倍総理 アジア歴訪あたりでググれば速攻出てくんだろが
お前にはバラまいただけに見えるんだろうがな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:22:17.49ID:0oPqusUE0
>>835
まぁ100レスを目指して頑張れよwww
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:22:39.72ID:TBBWpkqw0
IMFはリーマンショックの時に日本から9兆円貰ったもんな
搾り取って「どんどん寄こせ」と言っております
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:22:57.76ID:GoRO1X+D0
増税延期は、安倍の次の玉なんだろ。 増税やりまーすは、金融緩和の冷やし玉だよ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:23:15.78ID:tWBTyt3B0
>>839
なんだ。
批判すらしねーのか。

何の為にここに居たんだ、お前。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:23:48.98ID:cGMTIooG0
>>827
お前一度きちんと自分で調べてからレスしたほうがいいぞ
ためしにアメリカとだけでもいいけど主要公務員の年収比べてみろよ
警察、消防、教員あたりの
それで3倍差あるなんて嘘ってすぐわかる
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:24:38.36ID:xHG3cnLQ0
消費税無くせば消費税分上乗せされてる社会保障費も減らせる
ついでに公務員の給与も5%くらい減らして、法人税は5%くらい上げれば平和そう
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:24:48.13ID:r5/AGamE0
>>838
暇さえ有れば(無くても)外遊してるのは知ってるが、特に成果は出てねぇだろ
トップセールスとやらは軒並み失注だ
お前こそ何を見ていたの?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:25:58.84ID:VIcylrAC0
>>827
普通に考えてみましょう
キャリア官僚以外、警察官、消防官、教員、福祉など簡単な仕事ではありません
それを低賃金にして良いのですか?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:26:56.50ID:tWBTyt3B0
>>849
答え。

別に構いません。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:27:08.07ID:xHG3cnLQ0
せめて消費税を3%に戻せよと思う
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:27:36.12ID:tWBTyt3B0
>>851
いいえ。ゼロで。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:27:56.77ID:bU7dYwEa0
財務省とIMFの言うとおりに
きちんとやっているポーズのまま
いかにリフレ要素を組み込むかが鍵
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:28:14.44ID:TBBWpkqw0
日本からの出資は米国に次いで6.46%も搾り取ってるが
この糞機関は失くせ!トランプに頼むしかないか
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:28:26.30ID:XrkdRK230
>>849
あのな
全国9割の自治体は、近いうちに住民がいなくなるんだよ
医療費なんていうのは、ジジババはじきに死ぬわけ。
死んだらいらないから変動費なわけ
そこを削れと言うならばってこと
住民がいないのに、警察、消防、教師などイラネってこと
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:28:35.85ID:r5/AGamE0
>>849
現業の削減幅は抑えて、その分中央官僚の皆様の削減幅を大きくすれば良いんじゃね?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:28:36.21ID:2sc3Tu1O0
反グローバリズムとかやっぱりわかるわ
なんでこういう奴らに国の政治に口挟まれなきゃいけないんだ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:29:25.49ID:tWBTyt3B0
>>855
IMF黙れ!って言ってくれる政治家ならば。
まったくやんねー政治活動してやるわ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:29:36.16ID:TBBWpkqw0
BISとIMFと世界銀行は失くせ!
こいつらに上納する必要は全く無い
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:29:53.24ID:tWBTyt3B0
>>858
反論するとこないんだが。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:30:01.06ID:0oPqusUE0
>>853
消費税なんて実は国内消費の低迷に関係ない。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:30:06.46ID:D440HSuD0
>>829

その通り!

もしかしたら安倍は、
来年の春先か梅雨頃、日本国民に向けた緊急演説を行ない、
『国内の経済状況低迷および世界情勢の急激な悪化の中、これ以上消費税率を今上げる事は困難。私は消費税率を10%に上げる事を今回断念する決断を致しました。』 と、

ぶち上げそうだな。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:30:35.14ID:tWBTyt3B0
>>858
どこまでアタマ悪いんだ、お前。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:31:22.22ID:0oPqusUE0
>>867
ああやっぱりこわいんだw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:31:24.84ID:tWBTyt3B0
>>858
おい、こら。
マジで粘着してやろうか?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:31:41.93ID:vRpxe9Cl0
>>1
何でころころ言うこと変わるの?
逆に張ってるだけだろ山師が。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:31:52.39ID:VIcylrAC0
>>857
???
東京23区にも地方公務員は一杯居ますけれど?

>>859
中央官僚なんて2万人以下だから削減しても効果は限定的です
0873ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2017/10/16(月) 04:32:02.15ID:f8BhVAVeO
>>844
逆だろ?オフィスにふんぞり返ってて何もしない役人ばっかりじゃねーかよ。全部下請けにやらせてよ。
自分らでやれよ、って感じのおかしな役人ばっかりだろ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:32:19.26ID:/j0aOXns0
>>848
特に成果が出てないだと?
中国が今の状態で抑えられてるのが成果じゃないとでも言うのか?
アメリカとの強固な同盟を見せつけて太平洋への入り口に釘付けに出来てるのはどうなんだ?
トランプがあれほど安倍を信用してる理由はなんだ
G7等の首脳会議で安倍の存在感があれほど大きい理由はなんだ?
岸田や石破にこれができるとでも言うのか?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:32:20.89ID:tWBTyt3B0
>>869
こーいうモードだと勢いづく。

朝鮮人は分かりやすいね。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:32:56.07ID:v7inkU7I0
政府の借金っていっても、民間の貯金を国債に替えて
運用してるだけだからね、別の外国の銀行からドル借りてるわけじゃ無し。
これで何をどうすれば破綻するのか教えてほしいよ。
その国債も日銀が500兆ほど抑えてるんだろw
日銀が借金のかたに北海道よこせとか言ってくるのかね?
それにここで教えてもらったけど会計まで烏賊様なんだってな。
あへちんはそれ知ってるから平気で外遊でばらまくわ公務員給与上げるわって
やってくれるんだ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:33:25.21ID:tWBTyt3B0
>>876
あほくさ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:33:35.22ID:D440HSuD0
>>855

おっしゃる通り!!! 良く分かってらっしゃる。

安倍は、
財務省に言われた通りしゃべってるフリしてるだけなんだよなwww

来年、安倍はひっくり返しをするぞwww
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 04:34:19.05ID:r5/AGamE0
>>859
じゃ、地方の役所の人たちも削減幅大でw
要は現業の人の削減幅を抑える分とバランスできれば何でも良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況