X



【愛知】ココイチ創業者、愛知県の小中高へ楽器寄贈続ける 6億円超相当

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/16(月) 11:09:05.43ID:CAP_USER9
7月に名古屋市で行われた楽器の贈呈式。右端が宗次徳二さん(NPO法人イエロー・エンジェル提供)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171016000774_commL.jpg

第65回全日本吹奏楽コンクール(全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の中学校と高校の部が21、22の両日、名古屋市熱田区の名古屋国際会議場で開かれる。大のクラシック音楽ファンで知られるカレーチェーン「CoCo壱番屋」創業者の宗次(むねつぐ)徳二さん(69)は毎年、愛知県内の小中高校へ楽器を贈り続け、吹奏楽部の活動を支えてきた。

 宗次さんは経営の一線から退くと、クラシック専門の「宗次ホール」を名古屋・栄の中心部に開業。2009年からは自ら設立したNPO法人「イエロー・エンジェル」を通じて、学校へ楽器を贈る取り組みを始めた。

 当初は公募した個人に贈っていたが、愛知県内の公立中学の吹奏楽部の教員から「予算が足りなくて必要な楽器が買えない」という手紙を受け取り、希望を募って学校へ届けるように改めた。これまでに楽器など約1600点、計6億6千万円相当を寄贈。今年は7月、小学校と高校の計144校に約350点(1億円相当)を届けた。

 宗次さんは「予算の制約で、必要な楽器が買えずに困っている吹奏楽部がたくさんある。行政ができないのなら、民間の出番。楽器を贈る運動が少しでも広がってほしい」と話す。

 吹奏楽で使う楽器はどれも高価だ。一般的な相場はフルートやトランペットで30万〜40万円、ユーフォニアムが60万円、テューバは80万〜120万円ほど。ティンパニは一式で200万円という。

 愛知県立豊橋東高校(豊橋市)吹奏楽部は今年、120万円相当のテューバを寄贈してもらった。部には備品が2本あるが、1本は購入から30年近く経過した古いモデルだという。顧問の伊東大喜教諭(30)は「何十年も前の古い楽器を修理しながら使っているのが現状で、どこの学校も事情は同じ。コンクールでは生徒たちに状態の良い楽器を吹かせてあげたい。寄贈を当たり前だと思ってはいけないが、本当にありがたい」と感謝する。

 全日本吹奏楽コンクールが名古屋で開催されるようになってから、宗次さんは毎年のように会場に足を運び、演奏を見守ってきた。「若い学生が音楽に打ち込み、完全燃焼している姿を見ると元気をもらえる」。今年も、22日に開かれる高校の部を訪れる予定だ。(滝沢隆史)

配信2017年10月16日10時43分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKBF357TKBFOIPE004.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:10:29.94ID:pndGZo940
味噌の方が嬉しいニダ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:10:55.15ID:u6XzK2D40
立派だな。なかなか真似出来ないことだ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:11:03.77ID:LyuzXJgg0
マンガの棚から「哲也」が撤去されたのはショックだったわ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:12:36.02ID:M5qh5Axi0
水カレー屋さん立派じゃん
もう少し味がまともになったら2度目行くよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:12:40.89ID:ZS8kEJwA0
安倍とも忖度自民党朝鮮ファースト企業とはエラい違いだな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:14:30.61ID:988vvimD0
儲け返しは良い結果に繋がる
金を蓄える事しか知らない人間ほど
振込詐欺や子供の不祥事で痛い目に遭う
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:15:41.79ID:UnNZ9+zH0
すっげえ!金持ってやがんなぁ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:15:41.81ID:mq6P5aVy0
自腹でコンサートホールまでやってるからな
ttp://www.asahi.com/amp/articles/ASK3S5F8HK3SOIPE01P.html
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:17:51.76ID:bJaz81Uw0
そこそこの味にそこそこの値段、そこそこの接客にそこそこの待遇
過激な事は何一つせずに悠々自適に社会貢献出来るって
現代人の理想形の一つだと思うわ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:20:53.58ID:hgEEv8oI0
クオリティと価格が見合ってない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:21:27.40ID:caqpGIdM0
たかが高校生

そこそこの廉価版でも良いじゃないか〜〜〜。

状態の良い中古品でも良いじゃないか〜〜〜。w
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:21:37.84ID:saQijPRl0
カレーチェーンでは、どうしてこうなったってぐらい一人勝ちなんだよな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:23:00.44ID:xmw96/5F0
ウチの近所のインドカレー店の方が美味しい

そこがココイチみたいに全国チェーンになったら教えてくれ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:24:15.96ID:To5gOvgL0
メトロノームはどうなった?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:24:25.82ID:caqpGIdM0
個人が趣味で買って、そのままになっているのもあるだろうな。w


そういう香具師に限って、良いものを買う。w

まぁ、メーカーからしたら限られた固定客ではあるな。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:25:35.97ID:yz/rN32n0
ココイチは何故この地位を獲得できたのか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:29:33.69ID:YA7w7YEp0
たかがカレーのくせに高いんだよな〜
トッピングもボッタ価格だし
だから何億も寄付出来るほどボロ儲けしてるんだよな
一風堂や一蘭にも言えることだけどノーマルがまず高い
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:29:36.24ID:p4uClJFU0
すごい! 
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:30:27.91ID:by4OKwxJ0
不味くなく突き抜けて旨い、個性的でもない
実に微妙なラインを上手いこと狙ったよな
展開の仕方も巧かった
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:31:17.09ID:7GgDncdJ0
すげーな、感心した
ココイチたまに食べるけどこれからはもうちょい食べる日を増やそう
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:31:44.71ID:ZS8kEJwA0
日本の公金を忖度させてだまし取る、反日日本朝鮮会議自民党。
朝鮮ファースト自民党公明党維新希望を
日本から排除しましょう!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:31:46.85ID:VVLDyanU0
牛丼屋は争って安売りして薄利なのに
カレーはほぼココの独占で高い価格で好き放題儲けてるよな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:31:55.83ID:wx2Q4iMq0
でこれをきっかけに音楽に目覚めて成功したアーチストは輩出したの?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:32:13.57ID:NsZNVbF10
この人、成功してからも1人で毎朝街の清掃活動してんだよな。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:33:23.79ID:jMVsOqQ00
>>37
もうこの人はカレー屋の経営と無関係で今はただのハウス食品子会社だけどなw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:33:56.56ID:fVk5IC/W0
ココイチ株全部ハウスに売っちゃったんでしょこの人
で、売った金の使い道は寄付するためって…
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:33:59.15ID:yz/rN32n0
ココイチのカレーは外国人にも人気。
同じ愛知の味噌煮込みはまだ外国人に注目されていない。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:34:09.43ID:JbaA3XLt0
半島有事になれば、アメリカ本土から大量に派遣されてくる米兵さんの胃袋を満たしてやってくれ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:35:00.11ID:qrN/kEsr0
柳井や孫や三木谷ときたら。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:35:40.89ID:pZqWFrnL0
30代になってから若人の頑張っている姿が嬉しく感じてきた
自分も余裕が出てきたら応援したいな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:36:04.74ID:zLZErXPl0
>>19
貧乏人の発想だな
本物を知ることの大切さを知らない
何でもかんでも100円均一で買ってるんだろ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:38:41.62ID:sdUkZW3n0
何だよそんな事情があるなら高いの我慢して食うわ
て思ったけど今は経営者違うのかよ
完全に営利目的じゃねぇか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:40:53.75ID:jMVsOqQ00
>>56
>完全に営利目的じゃねぇか

何言っているのか全然わからない
このお爺ちゃんの活動に営利目的なんかまるで無いだろw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:43:27.66ID:Zb+S+2as0
120万も出してチューバ買うくらいならピアノ買えよw
そのくらいの値段からあるだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:43:36.15ID:C7tK0z//0
高いカレー売って儲けた金じゃないか
これくらいの社会貢献は当然のことだよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:44:57.28ID:GqevGuuk0
埼玉県にはこういうことしてくれる社長さんいないの?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:45:03.30ID:Ss7INTeg0
いい話だな
同じ立場としても自分には真似できないは
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:47:44.88ID:bXX3Ow2z0
期間限定のスープカレーは好きだわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:48:33.01ID:v+CwHsvR0
宗次さん
いつも関心してるけど
危ないから車道に出てまで掃除すんのやめてちょ
いつか轢かれてまうでよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:50:47.98ID:Jkr0MEE90
あんなシャバシャバした香辛料密度サイテーなもの絶対食わんわ
ゴーゴーカレーならありだが
それと北海道のスープカレーのように濃厚なのも許す
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:51:21.09ID:SRUloBza0
>一般的な相場はフルートやトランペットで30万〜40万円、ユーフォニアムが60万円、テューバは80万〜120万円ほど。ティンパニは一式で200万円という。

いや国内産を買えよ
愛知は楽器の名産地なのにココイチの社長、バックとかセルマとか買い与えてるんじゃねえだろうな

それとカレーをもっと美味くするか値段さげるかしろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:52:36.57ID:SmmA0LEb0
その金でもう少し美味しいカレーを開発しろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:53:12.31ID:6qOyH2dN0
自分の名前で「宗次ホール」とか成金臭い
家には自分の銅像とか建ててそう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:54:06.86ID:0aJdBnFw0
>>27
日本に流通するスパイスの利権を握っているから
他社が参入できない理由はこれ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:54:39.60ID:sU0kqIpt0
これほど贅沢なクラブ活動を
公立学校でやる必要はあるまい
世界の著名な楽団で
多数の日本人が活躍しているわけじゃない
無意味なんだよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:55:11.98ID:0ixn+Ndb0
>>54
見境も際限もなく予算を掛けることこそ貧乏人の妄想でしょうが
しかし改めて音楽って道楽だよな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:55:21.76ID:S7nmBgRR0
この人、確か孤児院の出なんだよね。
やっぱり、人の痛みとか判るんだろうな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:57:15.02ID:6Vxrr1PM0
寄付するのは良いことだけど
寄付するぐらいなら頑張ってる従業員の給料上げたれよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:58:01.27ID:y/KQ0Fa60
>>41
マジレスで悪いけど愛知は公立も吹奏楽強い
割とまじでココイチの活動のおかげかも
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:00:11.73ID:eBsXYT7T0
やっぱ使用済みなのかな?
本来捨てる予定のやつw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:00:16.11ID:AKt685BR0
>>47
米軍基地の近くのココイチは飯時の客全部アメリカ人だったりするから入りづらい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:02:08.51ID:Xm2y45DS0
民間の倍の給料を税金からもらってる公務員(教師含)が一人月1万位寄付したら楽勝だろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:02:27.66ID:5lXZpbF80
人生の成功者だけれど、エライね。

日本の金持ちは、無慈悲で、
寄附を逃げるのがほとんどだけれど。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:05:08.74ID:e41p/VVP0
こんなのまで否定出来るお前らのメンタルには感心するわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:05:48.13ID:cexboKBu0
岐阜にもくれ
予算不足すぎて吹奏楽部がある中学自体が少ないんだ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:06:51.47ID:wiVziFqO0
>>91
割とマジでキチガイだと思ってる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:06:51.81ID:H2pDKZlg0
CoCo壱のカレー高いもんね
楽器も高いもんね
大金持ちはじゃんじゃんお金使うべき
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:07:13.04ID:pzAIlsvt0
>>89
欧米はバックボーンにキリスト教があるからな。
でも日本人でも案外やってる人がいるよ。
ほとんど知られてないけど。
結構な額を毎年慈善団体に寄付してる有名人は多い。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:07:42.56ID:aPIU3cn20
この人苦労人なんだよね
散々事業に失敗して最後に賭けたカレー屋で当てた
こんなに店が大きくなるとは思わなかったこそ感謝の気持ちが大きいのだろうな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:07:59.34ID:w1pq+h5h0
ココイチてリピーターいるのかよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:08:54.25ID:urE/iuST0
こういうのが本当のクラッシックファンというんだな
パトロンだ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:08:58.87ID:M/h3y5R00
>>89
施設で育ったらしくて、ココイチの社長の頃から社員の家族には気を使ってた。
そういう出自もあるせいか、社会貢献に対して関心が高い人。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:09:23.64ID:5nmOH26C0
町のの清掃活動を毎日朝から行ってるんだろ?
しかも誰からも知らせず黙々と。

この人、すごすぎるwww
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:09:38.01ID:cexboKBu0
家族で行きたいとは思わないが一人でなら行く
それがCoCo壱番屋
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:09:47.03ID:8p7VR3oB0
もう少しバランス考えなよ。毎年って。そんな高価な楽器だけじゃなくて、他にも必要なものがあるだろ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:09:58.42ID:dA7Wh+blO
仕事であの道通り抜けると必ず掃除しとるもんで最初掃除のオジサン思っとった
何年か前にニュースでココイチ元社長が様々な活動をしてるってのを見て
掃除のオジサン元社長と知ったわ。俺、あそこ通るときゆっくり静かに走っとるw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:11:38.14ID:8p7VR3oB0
>>79
ほんとそれ。どの店舗でも人手不足なんだから自分の社員を手厚くしたらいいのに。ずれてるわ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:12:17.64ID:Na9swmBC0
大変立派な行いだけど肝心のカレーがあんま美味くないのが悲しい
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:12:25.87ID:urE/iuST0
>クラシック音楽に出会ったのは、高校1年のとき。友人から、
中古のテープレコーダーを5千円の月賦払いで譲り受けました。

 録音してみようとテレビをつけると、たまたまNHK交響楽団の番組で、
メンデルスゾーンのバイオリンコンチェルト。音楽には一切興味がありませんでしたが、
なぜか琴線に触れました。毎朝、登校前に第1楽章を聴くのが楽しみで。
養母との生活は貧しかったのですが、音楽がつらさを忘れさせてくれました。

 25歳で喫茶店を始めてからは、音楽を封印します。聴く間も惜しいほど
商売に全力で、仕事がおもしろかった。再びクラシックに目覚めたのは、
会社を引退する直前。出張の際、飛行機の機内放送でパバロッティを偶然聴き、
昔の気持ちが一気によみがえりました。


↑ごめん、そんなに本当のクラシックファンじゃなかったわ
でも思い立ったらのめり込んでいくんだな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:12:32.40ID:et65iZNk0
>>1
ラッキーだな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:14:33.88ID:NLHk5IIv0
>>22
美味しいと全国展開してるのは全くの別物
チェーン展開してバイトに作らせたら美味しい物を作るなんて無理だから、
2号店は作らないって決めてる料理人は多い
チェーンの安い料理しか食ったことの無い可哀想な奴だな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:15:37.16ID:LdSTWabF0
>>27
今じゃ当たり前になっている辛さとライスの量(とトッピング)を選べるようにした事、この一点
あとあるとしたらカレーを美味しくせずに平凡な味にした事
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:16:35.53ID:wiVziFqO0
>>119
おまえの近所にあっても知らねえよって意味だろ
どこまで低脳なの
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:16:51.95ID:pzAIlsvt0
ココイチの創業者さま。
楽器を寄付するのも良いけど、
奨学金で社会人になった時に400万の借金を背負う今の制度は
おかしいと思うので、こういう苦学生にも寄付してあげてください。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:16:52.58ID:oU2q2Yut0
この元社長は、子供の頃、苦労して育ったことで有名だからな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:18:10.77ID:c/dgngWR0
部活自体がなー
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:19:05.73ID:/r3y+xEW0
そういや愛知で創業したんだっけ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:19:15.36ID:3CvWsTZv0
俺のトランペットも貰い手あったのかなぁ

お下がりでしかも元は10万ヤマハの入門用みたいな奴だったけど
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:20:05.37ID:slTFVaZa0
この手の話を見るたび、社員とバイトに還元してやれよと思っちゃうけどな。

もちろんピンポイントで困ってるところへ支援することも、ご立派だと思うが。

>>111
心の支えになってたんだから、いい話じゃないの。

>>106
たまには、先生も短期間送り込んで集中指導とかいいかもしれない。

>>109
全体的な人手不足が顕在化したのは、ここ一、二年でそ。。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:20:22.21ID:NLHk5IIv0
>>123
チェーン展開する時点で味なんて捨ててる
障害児学級でも通ってるのかな
かわいそうな奴
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:21:07.13ID:LdSTWabF0
>>119
美味しいってのはその人の好みだから逆に言うと別の人にとっては不味いって事
ココイチのカレーは最初から美味しくできていないので辛さやトッピングで自分好みにできる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:22:13.62ID:DYs8aPUO0
>>1
税金泥棒の自○党とその支持者とはえらい違いやで。 さすが民主王国、民進王国や!
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:22:47.16ID:wiVziFqO0
>>133
ああ、自覚無いだろうがお前は会話できないキチガイだわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:24:13.02ID:nhHiAN/E0
>>124
東京藝術大学なら10億円寄付してる。演奏者の欧州留学の奨学金になってるよ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:24:36.68ID:c24Lz3Bk0
私財でやってるとこが素晴らしい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:24:51.70ID:EE31ACuw0
こういう人には税優遇しろよ。悪魔のパチンコ賭博は脱税し放題のくせに。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:27:19.33ID:lknZUegj0
>>124
あまり目立ちませんが、公的や企業が丸ごとや私的な寄付金も多くありますよん!
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:28:20.31ID:o2b9NYHE0
>>124
奨学金のシステム自体、そういうもの。
嫌だったり自信がないのなら中卒や高卒でGOしなさいって事になってる。

例えとして、仮に大学で奨学金400万使うのであれば
・高卒か
・大卒で借金400万を
選択しなさいって状態になる。
すると、400万のアドバンテージを出せると思う人しか行かなくなる。

それが優秀な人に優秀な教育を施す結果に繋がりうるので、
奨学金のシステムがある。

更に優秀な人は企業が欲しがるので、
「優先交渉権利を買いたい」と名乗りを挙げる企業があって、
それが給付型の財源になってる。場合が多い。
(昔は多かったが、最近は実績が悪くなって、企業が及び腰なので、少なくなった。
こちらはバブル世代後のタイミングで顕著に激減してる。)
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:29:46.44ID:WLGydFN70
スポンサー契約やろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:29:57.54ID:c24Lz3Bk0
ハウスに株を全部売って経営退いてから寄付してるんだから時給あげろとかは関係ないと思う
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:30:07.87ID:rOU9T5m00
>>140
マジのガチでぐう聖かよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:30:17.11ID:C7tK0z//0
びっくりするほど旨くもないけど、決してまずくもないんだよなあ
嫌がられない凡庸さっていうのか、狙ってやってるなら絶妙だよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:30:29.39ID:b20hvp540
CoCo壱は具なしカレーに
ありったけの福神漬けぶちこむのが至高
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:30:41.88ID:GYL9zvsQ0
従業員の給料安いんじゃねーの?
寄付の前に給料あげたれや
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:31:23.68ID:2nkyKC6i0
中小入れるとクラシックのホールって多い
こういうパトロンが他にもいるからだけど、あんまり活用できてないような
演奏したい人は多いけど、なんせ客を呼べないんじゃな
楽器くばるほうが底上げにはなるね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:31:48.95ID:AKt685BR0
>>151
テレビで言ってたけどあまり美味しくすると客はたまにしか来なくなるんだって
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:32:13.88ID:+6nkxwoZ0
ココイチの創業者ってもう大手に全権利売り払って
今ではココイチとは関係ないんじゃなかったっけ?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:33:17.60ID:AKt685BR0
>>153
ココイチの福神漬うまいよな
大量投入がいいか悪いかわからんがもし仮にだめなら金払ってでも入れたい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:33:19.38ID:5QFSo2jc0
> テューバは80万〜120万円ほど。

ロータリーチューバか。
ピストンのもっと安いのにしとけばいいのに。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:33:43.66ID:x8UuHKmf0
一方ジャスラックは音楽教室からヤクザまがいの取り立てをしようとしてます。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:33:51.95ID:jXzBVFk+0
さすがっすね感動した
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:35:43.19ID:OTu0O6B70
この人は本当に人格者
壮絶な生い立ちからここまで頑張って、でも決して成金ではない
社長の名前を検索してwikiやインタビューを読むことをオススメする
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:36:02.88ID:wiVziFqO0
福神漬けも旨いが俺はらっきょう派だから必然福神漬け食わないんだよな
らっきょう有料だけどさ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:36:22.16ID:c24Lz3Bk0
希にしかない良いニュースだぜ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:41:22.64ID:nPZFZbt30
あのしゃばしゃばカレーと中国産冷凍揚げ物をぼったくり価格で売ってホールを作る。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:41:54.96ID:+XhT8GYl0
ぼ、僕の犬笛で素敵な音色を奏でてもいいんだよ?(チョロン
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:42:26.75ID:g+8iJvJH0
>>32
今は吉牛の傘下なんだが?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:42:50.62ID:g+8iJvJH0
経営権売ってるし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:43:07.50ID:BurFmFiN0
尊敬するけどスープカレーは好きじゃない。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:43:52.83ID:lknZUegj0
>>124-164
米国というか世界で一番凄いクラシック音楽への寄付者は
ディズニーの未亡人のリリアン・ディズニーさん
以下のロスアンゼルス・フォルハーモニホール
を全部寄付しました!
年間の楽団維持費も寄付し、ロスフィルは世界て一番給料が高くなりましたw(ちとヤリスギw)
https://thumbnails.trvl-media.com/OMKyxC3fFFxVtfq3XecUXrgSQGw=/768x432/images.trvl-media.com/media/content/shared/images/travelguides/destination/178280/Los-Angeles-152053.jpg
http://www.nagata.co.jp/newsgif/0312_2.gif
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:44:53.41ID:LjqWGbmw0
スープカレー気になってたけど美味しくないんか
北海道で食べたのはうまかったな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:46:34.25ID:j+D57hzh0
アメリカ人に受ける味らしくて、米軍基地周辺のココイチは売り上げがめちゃくちゃいいそうだ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:47:34.35ID:1pH0Hnzt0
>>6
ハウス食品に文句を言え
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:47:42.20ID:lireT/6M0
これは応援したくなるな
後味が残りすぎるカレーを改良してくれたら利用させていただこう
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:47:46.33ID:wY2SmVrg0
愛知県の誇り。県民が本当に尊敬してるのはイチローではなく宗次さん。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:48:45.42ID:tIahIy7Z0
朝から栄で毎朝掃き掃除してるの見るよ、本当にいいお爺さん
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:49:17.13ID:PCuPK9hT0
>>73
息するように嘘を書く
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:49:23.56ID:c24Lz3Bk0
記事をちゃんと読めばバイト代をあげてやれとかは無関係な話だとわかると思うんですが
私は感動したし希望がわいてきたけどね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:51:04.12ID:uxkpmOkvO
量も辛さもトッピングも自由 高くなるけどw あと水がポットで自由に飲めるのが良いわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:51:57.61ID:gSPxZlNR0
>>149
寂しい人生を送ってきた人たち
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:52:20.70ID:wiVziFqO0
この店の何が良いって微妙に高い値段設定で変なDQNや底辺家族が来ないところ
落ち着いて食える
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:55:45.59ID:njBRA7ht0
>>14
> AKBの秋元とか何もしないのな

ほんそれなwww

あのデブw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:57:11.63ID:Q78C0Q1L0
創業者は両親不明の孤児院育ち。3歳から養父の家で暮らすが極貧で虐待を受けたりもした。
ココイチを成功させて、今は220億円の資産家。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:57:55.48ID:njBRA7ht0
>>40
> 牛丼屋は争って安売りして薄利なのに
> カレーはほぼココの独占で高い価格で好き放題儲けてるよな

それだよ!!

そこにビジネスチャンスがある!!
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:58:14.22ID:kqtMc0LU0
店員がうるさいから苦手
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:58:15.81ID:EXNUjVnr0
これが本当の「カレーな老後」だな。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 12:58:42.31ID:DyVfK2Od0
まあこの人の真似は中々出来ないよな
孤児院から始まってここまで来た
会社からの去り際も立派だし頭が下がる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:01:28.48ID:njBRA7ht0
>>43
> この人、成功してからも1人で毎朝街の清掃活動してんだよな。

口では言っても
なかなかできないよな

ほんと偉いと思う

孫とか秋元とか絶対やらないよなwww
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:02:00.60ID:by4OKwxJ0
記事に感化されて晩飯CoCo壱番か?
とも思ったが、ハウスが笑うだけだしなぁ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:02:50.88ID:BurFmFiN0
ゆで太郎のカレーが好きだな。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:05:29.30ID:njBRA7ht0
>>70
記事が正確かどうか分からんけど

フルートやトランペットで30万て
相当いいやつ

もうちょっと安いヤマハのスチューデントモデルで充分だと思う
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:05:39.87ID:PSbzg7rI0
宗次さんはエライな
これでココイチのカレーが美味しかったら何も文句ないのだが...
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:07:15.82ID:/VKQ+4Wv0
教員のボーナス削りゃあっという間だろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:08:24.56ID:HKVizH7T0
華麗な音色を聴かせて欲しい
そんな想いなんです
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:09:52.05ID:VOM8SM/m0
天才経営者だよな、この人
でも、還暦前に引退して慈善家になったんだっけ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:12:06.12ID:LVE0EzWL0
寄付した分は税減らしてもらえるんだろ。
どうせ同じ金出すなら税より寄付、
名誉も上がるしって魂胆だろ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:15:48.66ID:njBRA7ht0
この人はほんと偉い人だけど

問題なのはどこの楽器屋で買ってるか

特定の一つの楽器屋で買ってたら

異常にボロ儲けだろ

こんな爆買いする人いないからな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:18:41.20ID:lx9Y3Xd80
熊本地震でメトロノームを搾取した龍田中学のPTA会長、清水康孝 (熊本大学 技術専門職員 (教育学部)) とは大違いだな。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:25:13.84ID:VSyamwJw0
税金対策できるほど儲かってるんだなあ
馬鹿高いカレー安くして欲しかった
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:33:37.43ID:DGWw8Z0E0
>>27
全て無難で揃えて、店員の質と雇用だけはしっかりやった
パートのおばちゃんがストックオプションで店を買って店長になったりしてる
FC店オーナーはいっときの改装ラッシュで泣いたが、今で言うホワイト企業やね

腹を満たす事が裕福
辛いものが食えるのがかっこいい
この時流を先駆けて掴んでたし、トッピングで客同士の見栄を煽ることにも成功
公務員や銀行員は不正防止の為に昼飯は一緒に行動しなきゃならんから変な店には行けないが
ココイチは最適な店やね
今の不況にも強い

なんだかんだと、他の店が憧れても簡単には達成できない事をやってる

ちな、創業者はお飾り
妻や副社長の力が存分に発揮できるよう、職場の環境を整えるためだけに心血を注いだ
自分が無能で、人の役に立つことしか出来ないってことをよく弁えてるんやね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:34:07.42ID:BurFmFiN0
そりゃ税金で政治家や公務員に使われるより、自分で好きな所に使った方が良いに決まってる。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:34:17.12ID:HbEvkdLn0
>>214
楽器をネットとかで安く買えと言ってるなら大間違い。アフターがちゃんとしてる店で買わないと、最悪無駄になるぞ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:35:09.06ID:LdSTWabF0
>>218
トッピングの種類多いから無理
多いとトッピング当たりの回転率悪くなる
辛さやライスの量を選べるのもバイトの手間や食器にスペース取られる要因
昔は甘口中辛辛口の3種類でご飯も普通盛りと大盛りぐらいトッピングもカツと卵とかしかないカレー屋はいっぱいあったし値段も安かった
日本人がそっちを選択しなかったんだから今さら逆行は無理
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:37:56.59ID:4jQ0Bsh80
石川県出身か
北陸は人格者が多いからな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:38:43.96ID:riYuHylt0
CoCo壱って超ホワイト企業らしいな
応援してるぞ!頑張れ!
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:40:40.22ID:q/s3cisR0
ほー、高尚な趣味だな
音大の学生やオケのパトロンとかもやってそうだな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:41:30.54ID:do9oPECn0
えらい
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:44:00.61ID:ZlVAVEhV0
ココ壱は値段が高いわな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:46:38.07ID:qVXTYqy70
>>1
これは個人の趣味の範囲だろ。
客や従業員に還元してやれよ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:49:14.42ID:0RAxKhku0
>>232
もう経営者じゃないのに?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:51:03.67ID:SLcF39+M0
ココイチはハウスに買収されたって意外と知らない奴が多いのかな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:51:34.76ID:ZdOBCNQ50
>>214
死んどけレス乞食
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:52:03.85ID:2/EC7w110
>>219
人が最大限に能力を発揮できるように尽くすって、
人の上に立つ者の理想的な姿じゃないか。
>>196といい、この人カッコ良過ぎるな。
ドラマ化して欲しいレベル。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:54:27.99ID:0aJdBnFw0
>>150
ホールに自分名前をつけてる時点で功名心にまみれた俗者だろ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:54:44.81ID:YObTth9W0
>>73
スパイスって商社から買うんじゃないのか
ある特定の企業にしか売らないとか有り得ないだろ
買ってくれるんならどこの誰にでも大喜びで売るだろ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:55:58.01ID:gKtwoFZI0
>>14
欧米は金の稼ぎ方ではなく
得た金をどう使うかでそいつの評価が決まる
日本人は延々と蓄えてる馬鹿が多い
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:58:04.66ID:8aon5dvs0
楽器屋ボロ儲け、教師がバック受取なんてことになってねえだろうな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 13:59:23.71ID:9NNx8J+60
高くてまずい具梨汁カレー
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:00:11.96ID:u912dH4c0
流石ココイチやで
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:00:47.55ID:EdWDJ5kt0
あまり知られてない話だがCoCo壱は一回だけルーのおかわりができる
また、それをみこして最初からルーを増量することも可能
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:02:30.95ID:2ZUSy0id0
うむさすが愛知が誇る一流企業ココイチ
愛知が生んだ文化の極みと言われるのも無理ない
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:03:10.74ID:DGWw8Z0E0
>>247
3〜4年ぐらい前から有料になった
80gだかで108円ぐらいだったと思う
コレに関してはお値打ち感どころか割高感があるな

それ以降、俺はココイチに行かなくなったw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:03:23.31ID:NC8JqlYh0
>>239この人は変人だからな
昔から、こんな人
功名心とかとは無縁だと思うよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:03:32.17ID:u912dH4c0
いつもルーが足らんなるで最初から多目にしてくれたら有難い
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:03:52.41ID:q/s3cisR0
こういうので名前が出ると「俺にも寄付してくれ」というクソがあふれるからな
寄付しても自分の名前を出すのが嫌な人は結構多いんじゃねーの
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:04:30.60ID:Xm2y45DS0
>>234
TVで掃除ホールの広小路通側を宗次してたのは見たが、そっちじゃないんだよな、
やるなら南側の区域なんだよ、あそこは小さい飲み屋が多くていつ通っても
生ゴミとゲロの臭いで汚い。あれであの周囲を掃除してるとはとても信じられない。
0255☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2017/10/16(月) 14:05:20.15ID:uKQFMtEu0
宗次徳二さんは非常に恵まれない境遇から見事立身出世を果たした
正しく現代の偉人だよね。
ノブレスオブリージュの体現者だしな。
この人こそが将来教科書に載るべきだと思うし載る事を祈ってるよ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:07:18.44ID:wiVziFqO0
2ちゃんでガタガタ他人の善行にケチつけるしか能が無いうんこに比べたら
神さまみたいなお人だよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:08:48.00ID:by4OKwxJ0
>>219
職場の環境を整えるためだけに心血を注いだ
自分が無能で、人の役に立つことしか出来ないってことをよく弁えてる

なかなか居ないよ、こんな経営者
「オレガー!オレノー!」我欲の塊だ
うちのバカは、振り回されっぱなし
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:09:40.81ID:ysjYbNLX0
>>252
日本語で
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:09:57.95ID:9NNx8J+60
一番のバカはココイチの糞不味いカレーにトッピングして高い金でカレー食ってる客だよな
バカから奪った金を学校に寄付するんだから別にかまわない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:10:28.90ID:dgGg5UE70
子供の頃は施設に入ってた苦労人だからな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:10:41.16ID:+ijmqOhs0
>>256
丸亀製麺のネギも有料にならなければ良いが
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:11:38.54ID:KXmNRoGi0
糞田舎だったから指導できる教員がいなくて
小学校にも中学校にも吹奏楽部なんてなかった
無駄に楽器だけあっても完全に宝の持ち腐れ
ホント格差が半端ない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:12:53.17ID:r9UKP7NH0
>>1
> 2009年からは自ら設立したNPO法人「イエロー・エンジェル」を通じて

んっと、やってることに何の文句もねー
とりあえずNPO法人名だけ考え直せw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:14:43.89ID:UvX/XU6Z0
>>267
キレンジャーの黄色じゃないのか
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:14:50.99ID:dXpE28hR0
そんな金あるなら、都心の学生アルバイトなんとかしてくれよ
話が通じやしない
0270☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2017/10/16(月) 14:15:18.47ID:uKQFMtEu0
宗次徳二さんがココイチトップの時はどんなに忙しくても自らお客様が
書いて寄こしたアンケート葉書全部に目を通してたってさ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:15:41.88ID:EClcCkmM0
生い立ちから成功まで、成功後の熱心なボランティア活動
本当に立派な人だな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:17:16.43ID:tW9AXj/Y0
>>1
素晴らしい!
あと、お店でもうちょいいい油を使ってもらえれば
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:17:54.07ID:AgliCOdH0
1967年(19歳) 高校卒業。同級生の父が経営する豆腐屋でアルバイト。
1968年(20歳) 新聞広告を見て不動産業の八洲開発に応募し入社。
1970年(22歳) 大和ハウス工業名古屋支店に転職。
1972年(24歳) 独立のためにダイワハウス工業を退職
1973年(25歳) 不動産仲介会社の岩倉沿線土地を開業。
1974年(26歳) 喫茶店『バッカス』を名古屋市西区に開店。
          飲食店経営に専念するために岩倉沿線土地を廃業。
1975年(27歳) 珈琲専門店「浮野亭」を開店。
1978年(30歳) カレーハウスCoCo壱番屋を創業。1号店を出店。
          バッカス、浮野亭を売却。

ものすごいフラフラしてるのによく成功できたなと・・・
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:18:21.55ID:QQhn4JEt0
カレーのコスパをよくしたり従業員の時給あげてやれよ
2回食ったことあるがもうリピートする気が起きないわ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:22:23.68ID:fEEkX+/X0
あのホールってココイチだったのかよ!
ココイチは冷凍カレーが最低でもポーク4ビーフ2が冷凍庫に入ってる。

俺はカレー好きのオーボエ奏者。どっちも大好きだ。
これからはリードが黄色になってもいいからカレーもっと食うよ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:24:17.69ID:Q97AUTcI0
この人もあの高須クリニックの高須克弥先生も愛知県。
何か、あるのかな?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:24:53.63ID:LZfg+LMB0
>>49
パールの一番高いやつなら、S、M、L、LLの4つで約280万円。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:25:33.87ID:LdSTWabF0
>>274
お前がリピートせんでも日本中でリピートされてるからわざわざお前の言う事なんぞ聞かん
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:25:45.62ID:DsNtfeEF0
社長の息子さんはプロゴルファー
活躍は残念だけど
株売って3世代は働かなくても食っていける資産稼いだよね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:26:07.08ID:TpWVBfrT0
人として生まれたからには
こういう老後を送りたいものやね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:26:07.84ID:by4OKwxJ0
>>273
たったひとつ、なにか成し遂げたら
こう成れるって見本だよな
そのひとつがなかなかものに成らないんだけどさ
喫茶店のカレーが好評で・・・が切っ掛けだったかな?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:26:16.13ID:LZfg+LMB0
>>62
いなくても、強いだろうが…。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:28:56.81ID:LZfg+LMB0
>>70
今は、ヤマハでもそれくらいする。
昔は、もっと安く買えたのに…。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:29:17.46ID:DsNtfeEF0
CoCo壱はもう日本ではこれ以上増やせないところまでいった
凄いよね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:29:25.30ID:Z0REuUim0
神すぎ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:29:53.07ID:e+uE3esJ0
正直ココイチのカレーが世界一美味いと思う
高くて頻繁には食えんから、年に数回特別な日に自分へのご褒美として食べるのが幸せ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:30:02.83ID:48FdJ+sw0
割高なカレーだなと思ってたけど楽器になったから許したるわ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:31:31.15ID:Q97AUTcI0
こういう人が居るか居ないかは後々分かることが少なくない。
ホワイト企業が減っていく中、あとに続く人を自然と生み出してくれる。
連鎖は何処かで繰り返される。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:34:27.46ID:PSbzg7rI0
>>273
正直ココイチが成功したのは“偶然”なんだけど

宗次さんは仕事を色々変わっているが
ずっと真面目に仕事をしてきて、周囲の信頼を得ていたわけだ
それが成功に繋がったわけだ

セレンディピティ(幸運を掴むチカラ)を持っていたんだよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:34:37.49ID:QQhn4JEt0
だめだこのスレ
親族かココイチ役員みたいなのが混ざってるだろw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:34:51.64ID:DsNtfeEF0
CoCo壱のカレーって他で食べたこと無い独自性でしょ
真似されないし真似できないうまさだよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:35:01.00ID:DWRRbC2M0
金持って海外に逃げるバカと何が違うんだろうな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:35:15.50ID:PFQUSkx/0
>>1  <丶`Д´>「イエロー・エンジエル」は株式会社壱番屋創業者宗次徳二が2003年に創立したNPO法人

2013年
第4回宗次エンジェルヴァイオリンコンクールで韓国人1、2位に!

去る3月25日〜30日まで、名古屋市の宗次ホールにて
第4回宗次エンジェルヴァイオリンコンクール(NPO法人 イエローエンジェル主催)が開催されました。
第1位から第3位の方までイタリアの名器が貸与されるという特別なコンクールです。
(第1位には名器Antonio Stradivarius貸与)
5日間に亘って審査が行われ、結果第1位に韓国のJANG Yoo Jinさん、第2位にYANG In Mo さんが選ばれました。
受賞結果と貸与される楽器は以下の通りです。

  宗次エンジェルヴァイオリンコンクール結果

第1位 JANG Yoo Jin (チャン・ユジン) Antonio Stradivarius Violin “Rainville” (1697)
第2位 YANG In Mo (ヤン・インモ) Michele Angelo Bergonzi Violin “Ex. Mintz” (1764)
第3位 大江 馨 (おおえ かおる) Giovanni Francesco Pressenda Violin “Ex. Schultz” (1831)

5月11日(土)19時より 東京代々木のサロン・デュオ(03-3352-7310)では、勝ち抜いた3名のために
楽器の貸与式が開かれます。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:35:29.45ID:usQfmC0R0
>>1
この人は本当に苦労人で出世した人だからなぁ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:35:44.23ID:W2wsf6dV0
>>273
前歴がすべてカレー屋経営の為のノウハウ習得になってたんだろ。

意図的か偶然かはわからんけど。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:37:08.81ID:F7KHMfwx0
>>49

ティンパニは
ルネサンスヘッドの4個セットならそれぐらいするだろ
ほかにも250万のマリンバとか400万のコントラファゴットとか
門外漢には理解しがたいのが多い
0307☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2017/10/16(月) 14:37:19.50ID:uKQFMtEu0
今考えるとココイチのカレーの味のバランスって面白いよね。
只のカレーライスだけ頼むと何か足りなくてマジで美味しくも無い。
でもトッピングを1品でも乗せると初めて美味しいって感じる。
トッピング無しって状態は味的には未完成なのさ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:37:20.27ID:rIdTyjjS0
>>274
>カレーのコスパをよくしたり従業員の時給あげてやれよ
 「宗次さんは経営の一線から退く」という日本語がわからないのか
 アホは書き込んで恥をさらすな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:37:47.57ID:FSftA2dD0
大分の別府にもアルゲリッチホールという小規模ホールを寄付した人がいる。
消費者金融で儲けた人。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:38:15.87ID:LZfg+LMB0
>>1
> 全日本吹奏楽コンクールが名古屋で開催されるようになってから、宗次さんは毎年のように会場に足を運び、演奏を見守ってきた。「若い学生が音楽に打ち込み、完全燃焼している姿を見ると元気をもらえる」。今年も、22日に開かれる高校の部を訪れる予定だ。

招待されているんだよね…?
まさか、こんな功労者に、チケットで入れってことは無いよね?
(チケットだったら、どのルートで手に入れるんだろ…?)
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:38:47.41ID:liJ5moTm0
>>309
マルタ・アルゲリッチしか演奏出来ないホールなのか
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:39:02.69ID:PFQUSkx/0
>>1  創業者は<丶`Д´>だから〜

    仮に反日抗日や政治発言したら〜〜叩け!
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:39:11.34ID:ib6Vk/Lw0
僕は国立大学法人山形大学の人間だけど、これをまねしていきなりステーキの一瀬社長に、山形大学に楽器を送ってくださいと手紙を書こうと思ってる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:39:47.12ID:YhLVeSZI0
昔のココイチは美味しかったけど、1.3kgチャレンジが無くなった頃からどんどん不味くなっていったな。
野菜カレーは季節の野菜がいろいろ入ってた(´・ω・`)
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:40:56.11ID:jb0TrRuI0
>>279
大阪や京都、東京みたいな銭ゲバ的風土に侵されずに済む土地柄なんだろうね。

トヨタも少し前までは、儲け考えずに庶民に向けた、
ただひたすら壊れない長持ちする、普通の車を作る会社だった。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:43:28.90ID:uKQFMtEu0
>>318
今は経営母体がハウス食品だからね。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:44:04.66ID:FSftA2dD0
>>312
ちなみに寄付した人の名前をアルゲリッチホールの前につけてるw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:44:21.12ID:vQe0DjnC0
この社長さんのwiki見て震えたw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:44:23.88ID:wiVziFqO0
>>298
お前が的外れの低レベルなだけって気づきなよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:45:49.41ID:CZNlEQxw0
ココイチは若者に人気あるね
一回行ったけど高いしバイトの雰囲気良くないからそれっきりだな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:46:16.73ID:DsNtfeEF0
味は変わってねーよ
変わったって馬鹿はテメーの馬鹿舌が劣化しただけだ!
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:46:32.21ID:FSftA2dD0
>>312
しいきアルゲリッチハウスだったw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:47:14.36ID:Q97AUTcI0
ソニーのあの人も寄付していたよね?
音楽家でもあった社長で。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:47:24.64ID:UjU8YNjD0
客前で怒鳴り散らして儲けた金を寄付するのは心地よいか
0330☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2017/10/16(月) 14:47:26.28ID:uKQFMtEu0
>>323
学校の教科書に載っても良い位の偉人だよ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:48:04.73ID:FSftA2dD0
>>328
軽井沢にホールを寄付してたね。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:49:02.95ID:2yZVRMhw0
CoCo壱って割高だよ
もう行かないからどうでもいいけど
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:50:29.12ID:yJrOCV3/0
この人孤児だったんだよね
Cocoも手を離れ今は趣味の芸術活動に力を注ぎ
生まれの苦労はあっても理想的な人生を勝ちとったな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:50:39.41ID:njBRA7ht0
>>236
> >>214
> 死んどけレス乞食

コイツ楽器屋の店員じゃね?

ボロ儲けバレでヤバイんじゃね?

満遍なくいろんな楽器屋から買えよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:50:49.86ID:Q97AUTcI0
今話題のふるさと納税とは一線を画す、このような寄贈、寄付はたまに聞きたい話題ではあるよね。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:52:44.87ID:PSbzg7rI0
>>334
だから宗次さんは尊敬するけど
ココイチでは食事はしないな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:53:41.26ID:njBRA7ht0
>>265
> 楽器が良いとそれだけでもうまく聴こえるからなあ

ないない

しっかり練習しないと
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:54:29.49ID:DsNtfeEF0
20年で一気に全国制覇した
大手も潰しにいったが敵わなかった
何で大手が負けたと思う?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:56:38.28ID:FDGH0I4U0
女の子を宗次ホールのコンサートへデートに誘うと100%口説き落とせる法則
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:57:42.20ID:YJz6O3yx0
>>173
??
ハウス食品CoCo壱株吉牛に売却したの?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:58:12.77ID:lBsTa4O00
>>19
でもああゆう特殊な楽器って中国の廉価なコピー品すら無いんじゃないか?
用途が限られるからピアノとかみたいにゴロゴロ余ってないと思うぜ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 14:59:40.70ID:DsNtfeEF0
ハウスは元々食材提供してて
敵対買収でも何でもないよ
社長と仲良しのハウスに売った
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:00:35.87ID:7DF0mpii0
>>68
だったらお前が代わりにやってやれよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:00:46.35ID:FpH/9R7F0
>>298
いい人の周りにはくせ者がいっぱい
独立を餌にして低賃金奴隷扱い
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:00:54.62ID:77w3Ko0v0
クラシックや吹奏楽がお好きなのだろう。自分で稼いできたおかねだもの、毎日毎晩うまいものを食って、運転手つきの超高級車を買ったってだれも文句はいわない。
楽器はとても高い。ちょっとアルバイトをして買える額ではない。唐突だがジャズミュージシャンの菊地成孔は音楽学校に入ったとき、作家のお兄さんに借金してテナーサックスを買ってもらった。
学校の吹奏楽部に新品が贈られるなど、生徒にはもう夢のような話だ。
ほんとうに頭が下がることである。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:01:09.65ID:njBRA7ht0
>>310
地元の中学生の吹奏楽でも結構感動する

たかが中学生でよくこれだけ演奏できるなと思う

相当練習してるらしい
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:01:48.95ID:W2wsf6dV0
学生時代の二十年前
よく行ってたココイチと吉牛。

今でも行くのはココイチ。
吉牛は物凄く行く候補の順位は低い。

本当に企業戦略の差が出たよな。
価格競争ってのは企業価値を長期で見ると
下げる効果しかない。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:01:58.03ID:QQhn4JEt0
つまりまとめると創業者は偉大だったが
今の経営者と店はダメという結論でいいわけか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:02:56.16ID:vQe0DjnC0
>>330
ほんまにな 政治家や経営者がこんな人ばっかりやったら
日本もようなるんやろうけどな 搾取キチガイばっかりやからなw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:03:15.38ID:78Q3zkG40
>>67
CoCo壱番屋じゃなくて壱番屋
51%
こういうのは完全子会社とは言わない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:03:50.80ID:FpH/9R7F0
>>352
そんな金あったら独立希望者に給料ちゃんとあげてくださいよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:03:59.07ID:W2wsf6dV0
>>355
褒めたところで落とすのもなんだけど
ココイチ最近メニューが変になりつつある。

おかしくなる前兆かもな。
変なもの押してきてるのが鼻に付く。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:04:53.63ID:7DF0mpii0
>>106
そう思うならキミがやろうぜ
口だけとかいう雑魚じゃ困るよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:05:56.07ID:mLl446nM0
>>1
とある県の災害に便乗した欲しいものリスト騒動の卑しさが際立つな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:06:07.39ID:DsNtfeEF0
値上げしない理由
他所が値下げ競争してるのを尻目に
その浮いた金で食べてもらう
この精神だよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:07:13.24ID:FpH/9R7F0
>>355
各オーナーの店なんて独立希望を餌に謳って集めておいても
所詮は使い捨てだよ
100人のうち99人は使い捨て
もっとかもね
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:07:25.72ID:7DF0mpii0
>>135 >>137
少しお金減るの嫌だから多額のお金減らすの?
意味分からん
0368☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2017/10/16(月) 15:07:44.04ID:uKQFMtEu0
>>341
フランチャイズのシステムが参入・独立者を
大切にする形だったから(現代の徒弟制度)。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:07:51.56ID:fEEkX+/X0
>>346
確かに中国製の廉価版の管楽器もあるけど、
学校の吹奏楽部が使ってるのはそれじゃないよ。
1本20万円〜100万円くらいはする。

昔は県や市から部費として下りてたけど最近は薄くてね、
ほとんどの学校が卒業生からの寄付とか30年前のヤマハの楽器とかでやってる状態。
それでも、中国製のコピーより100000倍マトモ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:10:15.54ID:YJz6O3yx0
CoCo壱って前の廃棄物横流し事件でも対応が異常なほど早かったからな…
危機をビジネスチャンスと捉えて素早く適切な対応を取って
評価を上げるって言う好例なのではないのかなって思うわ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:10:21.32ID:heWnS/gP0
金持ってんなあ
掃いて捨てるほどあるやん
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:10:39.19ID:7DF0mpii0
>>319
>大阪や京都、東京みたいな銭ゲバ的風土に侵されずに済む土地柄なんだろうね。
無知は恥だぞ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:11:03.64ID:Q97AUTcI0
ブラック企業を減らすにはホワイト企業が増えれば良いんだよな。

業界によってはブラック企業ばかりで選択肢がないと思うところもある。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:12:03.29ID:oM0MwIHG0
そう言えば、ココイチの正社員って、全員アルバイト経由なんだよな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:12:05.70ID:ff7tBS8+0
tubeで高校生のマーチングバンド見てあまりの完成度に驚愕したことがある。
愛知県って有名なバンドの学校があったよね。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:12:09.35ID:DmSXX4EN0
ココイチは飲食の中ではそこそこホワイトだったはず
そこそこする値段も従業員に還元してるみたいだし、ここを嫌う奴は
原価厨以外あんまり少ないんじゃねえかな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:12:15.35ID:X1NT3Ina0
ココイチの社員教育はなっていない。客前でパワハラを働くもの、注文を聞き取れない新人放置など。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:12:34.67ID:DsNtfeEF0
元社長は叩き上げ
世襲にしないどころか売ってしまった
凄いよね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:13:19.56ID:uKQFMtEu0
>>370
じゃあ何でだよ。
此処の独立制度は優秀って以前から云われてるぞ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:13:32.59ID:R97oW1ho0
宗次さん立派だな
創業社長の鑑だよな
文化活動にお金を出す篤志家が増えてほしい
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:13:47.39ID:G2bs/ARP0
地元だからといって愛知なんかに寄付しなくても。「トヨタ」教に犯された文化不毛の地だぞ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:14:24.07ID:FpH/9R7F0
独立希望制度で朝8時くらいから店で休憩3時間でも休憩時間に仕事、しないとダメだしされる
そのまま深夜2時くらいまで働いたもんだ
案の定、そこから10年体壊したわw
寝ずに5年6年やってるけっこう優秀な人たちもみんな諦めて去っていくのみてアホらしくなった
5,6年失うと痛いからな
今は挽回してばら色生活してるけどね
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:14:29.90ID:SLcF39+M0
アコースティック楽器はちゃんとメンテすりゃ
一生モンどころか数百年だって持つからね。
ちゃんとしたメーカーのちゃんとしたのを買ったほうが結局安くあがる。

まあ個人で買う時にすぐ飽きるかもーってんで
中華製買うのはそれはそれで正解かもしれんがね。
ただ学校購入でそれはない。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:15:26.15ID:ImGP+6990
俺のココイチ代金が楽器になってたのかと思うと、元吹奏楽部の自分としては胸熱だな
今後気が向いたらココイチにいくようにしよう

>>19
廉価品でその価格だよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:16:12.72ID:4J+lghfO0
カレーは不味いなと思うが良いことやってんだね

今度我慢して食べるわ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:16:22.53ID:VtU1SIti0
10月9日、韓国以外の国の小中高校で韓国語を学ぶ生徒が12万人を超えると報道された。
最も多かった国はどこ?

正解.タイ

韓国教育部関係者は「音楽やドラマなどの韓流が拡散したことにより需要が高まっている
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:16:49.21ID:6koeR8DE0
成功した創業者は優秀
あとから入って来る社員がだいたい糞
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:17:01.96ID:YJz6O3yx0
>>379
その部分が本当にすごいと思うわ
こういった一代でのし上がった食事関係の企業って
二代目になって落ちぶれたり跡継ぎ問題で紛糾したりするのに
そうなる前に大株主だったハウス食品に友好的tobで売却してしまうんだからね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:17:09.29ID:O1JBQBeW0
楽器高いな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:18:37.17ID:8oPa3lUH0
>>393
大戸屋、王将とかはそうだよね。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:18:38.38ID:FpH/9R7F0
>>370
バイトに働かせて暇な独立オーナーが宣伝に書き込んでる感じがプンプンするわw
独立者からしたら神みたいなもんだしな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:18:53.45ID:iJeQaYHM0
>>32
万人がそう感じてるならここまで成功してないだろう
逆に微妙に高めの設定だから底辺客が来なくて利用しやすい
0398☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2017/10/16(月) 15:19:14.59ID:uKQFMtEu0
>>388
俺の知り合いも独立したんだけどw
此れで。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:20:12.23ID:Zfa2Eim00
ハウスに買収されたのに高いまま
直営なんだから安くしろ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:20:57.33ID:FpH/9R7F0
>>393
独立オーナーはガムシャラ社員を何百人も使い捨てにするわりに
やる気もない息子に跡継ぎさせてて笑ったわ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:21:05.91ID:DsNtfeEF0
息子さんは一切経営に関わっていない
奥さんは相談役も辞めたんだっけ?
奥さんの功績も凄いよね
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:21:12.98ID:Q97AUTcI0
高めの値段で商売が成立するってある意味、すごいこと。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:22:23.60ID:Qek49HRd0
>>394
世間のデフレとは関係なく、かなり値上がった。
ただ、国内メーカーだから、この程度の値上げで済んでいるとも言える。
欧米メーカーのは…もう…高すぎる。。。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:23:46.16ID:FpH/9R7F0
ココイチスレって過去ログみりゃわかるだろうけど、毎回ボロクソにまずい!高い!って流れだったのに
今日は何か違和感のある賞賛が多いな 笑
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:24:21.91ID:DsNtfeEF0
>>403
ちゃんと計算しての値段設定なんだよ
安売り貧困ビジネスとは違うんだよ
馬鹿は短絡的だから馬鹿なんだよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:26:03.19ID:iJeQaYHM0
>>157
俺の自宅から近い駅前にココイチがあって繁盛
その後そこから50m程の距離にホテルで料理やってたというのが(店内に書いてあった)カレー屋を開店したが一年くらいで消えたわ
自分も一度しか利用しなかった
価格はココイチより気持ち高めで美味かったけど一度食えばいいやという感想
結局、庶民的な食べ物はあまり他所行きの味にしたら駄目って事ね
0410☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2017/10/16(月) 15:26:35.45ID:uKQFMtEu0
>>403
楽器の値段が上がったんじゃ無く日本の
国力が落ちて円の価値が落ちた訳。
結果的に値上がった様に見える。
金だって今の5分の1のグラム1000円
以下で買えた時代も在ったんだぜw
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:27:08.92ID:wiVziFqO0
>>390
別にお前に食ってもらわなくてもずっと大手チャーンだから問題ないよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:28:27.94ID:YWNku38D0
■在日朝鮮人の年収

1位 秋 元康(AKB48プロデューサー) 約100億円

2位 孫 正義(ソフトバンク創業者) 約94億円
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:28:28.85ID:ff7tBS8+0
これこそ文化貢献だね、芸術を愛で育む。
半世紀昔のニュースなどを見ると子供を美術館に連れて行ったりして芸術に触れさせていたみたいだね。

日本の吹奏楽部とか物凄いレベルが高いってtube見るまでしらなかった…
日本が選ばれてる狭き門のローズパレードなんて鳥肌が立った、
しばらくマーチングバンドの動画ばかり探してみていたよ。京都橘熱気と可愛さ、東邦高校がクール
圧巻は早稲田摂陵高校のフランスやスペインの遠征の演奏だった、

東京五輪のセレモニーで是非、学生のバンド演奏を見たいね壮観だろうなー
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:28:54.99ID:bJaz81Uw0
>>405
値段と味に納得してる奴はいちいち書き込まんだろ
今回は間接的にせよ、ココイチに払った金が慈善事業に使われているという
付加価値が生まれたのだから、ココイチで不満なく食ってる奴は
褒めれば気持ちよくなれるってだけでしょ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:29:28.74ID:YJz6O3yx0
>>408
究極の牛丼1000円とかあったとしておまえ食うか?って話だよね
確かに究極かもって思ったとしても高い牛丼を食うのか?って感じ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:30:01.37ID:PDjQHsur0
>>2
カレー6億円超相当送ったら「別のものにしろよw」って言われそうだなw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:31:17.57ID:DsNtfeEF0
ココイチの勝利の本当の理由は
どこにもない味
と接客
味が7割で真似できない
これが勝因
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:31:26.31ID:3E5IZsm+0
節税も兼ねてるんだろうな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:32:14.60ID:6KbaIJ1X0
明治時代にお京都の小学校全校にスタンウェイが贈られた有名な話があるね
音楽の先生は感動でピアノの下に布団ひいて泊まり込んだとか
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:35:06.52ID:EjYL/oJh0
すげーな
県内の学校の楽器ほとんどここが出してんじゃねえのか
お金持ちのいる趣味は潤うよなぁ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:36:46.08ID:wr5ftDii0
普通に立派だろ。
他の金持ちも真似しろよ自分だけ太ってみっともない。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:36:51.97ID:ImGP+6990
ココイチのカレー普通においしいと思う
すごく美味しい!とは思わないけど

そもそもカレーのチェーン店てココイチ以外って何があったっけ?って感じなんだよな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:39:19.56ID:+WqhvqFh0
節税やん…
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:39:33.66ID:+WqhvqFh0
ただの節税やん…
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:40:26.16ID:+WqhvqFh0
節税やん






ただの節税やん…
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:40:27.38ID:EdWDJ5kt0
>>250
まじでw
適当なこと言ってすまんwww
CoCo壱とかここ五年くらい行ってなかったは
今は割引券使ってかつやのトンカツカレーぐらいしか食べてないな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:41:01.72ID:+WqhvqFh0
>>424
節税対策だぞ?
0434☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2017/10/16(月) 15:43:28.55ID:uKQFMtEu0
>>419
俺の書き込みをどう読んだら為替と
国力が関係してると読めるの?
「国力が落ち円の価値も落ちた訳」って
書いてるだろw
ダブルで弱くなったって書いてんの。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:45:12.12ID:vsRS3FC70
>>416
牛丼に1000円は出さないけどカレーやラーメンやトンカツなら1000円出すってのも不思議な感覚だよね
牛肉なんか高級品イメージなのに
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:48:09.44ID:KZAZ5BGk0
せっかく寄付してんのに節税とか攻撃。
こういう老害が日本をダメにしてきたのがよくわかる


節税だったらお前らもすればいいのにwww
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:48:40.53ID:ImGP+6990
>>416
でも、ナントカ牛丼特盛トン汁サラダセットとかにすると大抵1000超えてるよな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:49:51.81ID:ff7tBS8+0
節税でも寄付は社会貢献になっているんだから、ケチ付けている奴らって何?

楽器は高くて、古くなっても買えない学校も多いし文化教育に楽器や絵画や色々な支援は
子供たちに必要な事だよ、こうして支援する人が増える事は子供を育成するのに大事なこと。
貶している人の心の貧しさって醜いな。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:49:56.91ID:XeLCxgYT0
市議会議員とか市長がやる仕事を民間人がやってるって本末転倒だと思う
東日本大震災のときも有名企業の社長に懇願してるやついたけど、本来は国会議員の先生が率先して行動するべきこと
楽器の予算だって議員や首長が率先してやることを民間人が率先してやるということは本末転倒だと思う
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:51:26.57ID:Xm2y45DS0
>>341
結果論だけど、一番は創業の時代が良かった。他には名古屋という都会過ぎず
田舎過ぎない場所、あとプロの料理人で無かったので独自の味を追求しなかった事や
フランチャイズの仕組みも有るだろう。どれか欠けても駄目だったろうね。
何か1つの要因で成功する事は無いよ。失敗する人も結構頑張ってる。
ほんの少しのボタンの掛け違いで成功や失敗するもんだ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:54:09.87ID:8JfcjGKG0
>>441
いや、吹奏楽に関しては民間のやることだな。他の部活と比べてあまりにも額が違い過ぎてどうしたって不公平
吹奏楽というか音楽関係は自腹、もしくはパトロンがいないきゃ成り立たないくらいでいい
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:56:00.39ID:dsLl7ooC0
ココイチ創業者の宗次さんの生い立ちは本当に本当に壮絶だよ
映画化してもいいくらい

wiki見るとまずびっくりするのが、生年月日不明というところ
誰かに産み落とされ、乳児院に入れられたところから人生が始まる

そんな壮絶な生い立ちを感じないくらい穏やかな人柄だよ
立派な人だと思う
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:56:29.63ID:urE/iuST0
>>405
少々割高だなと思うがまずいとは思わない
しかし店員の掛け声が熱心すぎて怖い
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 15:59:33.54ID:0aJdBnFw0
よく究極の選択とか言って「カレー味のうんこ」と「うんこ味のカレー」食べるならどっち?って聞かれるけど
冷静に考えれば「うんこ味のカレー」一択だよな
味はウンコでもカレーはカレーだし腹を壊すことはないだろう
もういっばうはカレー風味のただのウンコだ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:03:37.10ID:ff7tBS8+0
絵師や焼き物、作家、相撲取りとか、食えない将来性のある新人を
バックアップするのが個人の大店の店主や富豪、そういう仕組みは大昔から日本に存在している。

名もなき芸術家やスポーツ選手をサポート支援して育て、有名になる楽しみを粋とし道楽にしていた時代もある。
節税だろうが何だろうが、学生が健全に育つ文化育成に寄付する行為は立派な事だよ。
なかなか出来る事ではない。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:07:09.87ID:zame6X6K0
ココイチはうまくないくせに高い
カレギュウ590円の松屋が神に思える
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:08:25.08ID:0aJdBnFw0
>>420
ハウスの酷麻呂カレー辛口は市販ルーではかなりココイチに寄せてきている
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:09:23.64ID:mzKsGXTr0
>>441
東日本大震災の時に政治家に懇願しても何にもしてくれないし、何にもする気なかっただろ
少なくとも当時の与党は
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:09:38.75ID:QQhn4JEt0
俺も松屋のカレー牛のほうがいいんじゃねと思う
昼時行っても店内ガラガラだしな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:10:24.10ID:YJz6O3yx0
カレー販売してる店とトッピングや辛さを調整できるカレー屋は
同じ飯屋だけど分類が別の飯屋だと思ってる
中華料理とラーメン程度には違うと思う
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:10:54.39ID:bMBA913k0
ポーク3辛400一択。600円
福神漬け大盛り。
トッピングは時間かかるのでない。
0462☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2017/10/16(月) 16:12:42.74ID:uKQFMtEu0
王侯将相寧有種也
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:12:46.50ID:Nw6zl91h0
味は好みがあるとして
ここはどの店舗いっても店員がハキハキして接客レベルが高いんだよね
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:12:57.79ID:qZV/3nJG0
ココ壱で頼むのは、ハーフカレー+野菜サラダ+おまけドリンク+100円フライドポテト。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:17:15.93ID:31VTUACf0
>>73
嘘つけ!どうしたらそんなヤバイ闇カルテル握れるんだよ!w
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:19:45.38ID:KZAZ5BGk0
>>441
現実問題として公立の小中では教育に直接必要なもの以外
なかなか予算がつかない
ブラスバンドの楽器一通りそろえる予算なんてつくはずがない

こういう微妙な隙間を埋めてきたのがPTAとかなんだけど
ここの住民はひたすらPTA叩き
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:20:09.32ID:6WWgJhPN0
6億寄付とかいくら遊び金あっても、どっかで「俺こんなことしてていいのか…」って貧乏人の俺ならなっちゃうわ
勲章くらい貰えるよな?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:24:09.04ID:P8FALzWz0
お前らが糞味噌に貶すからどんだけ不味いんだろうと思って食ったけど普通じゃねえか。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:31:09.05ID:3z1eOrbY0
高級ホテルのカレーより旨いよ
絶対真似できない味
牛丼チェーンとは違うんだよ
大手でも敵わないよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:35:09.89ID:LTePuzUE0
>>446
>>468
公立の学校は自治体が運営しているわけで、その運営の決定権があるのは議員と首長なわけで、その首長と議員を選んでいるのは有権者なわけだ
その枠組みのなかに民間人が入ってきて寄付をするのは間違ってはいないけど、本来の趣旨とは違う本末転倒な事だと思うんだよね
それだったら民間人が私立学校とか音楽教室を設立すればいいんじゃないって話になるわけで
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:36:27.70ID:3z1eOrbY0
あとそれほど言われてないけど
カウンター席の居心地の良さ
テーブル席との絶妙な分離
お一人様からカップル、ファミリーまで入りやすい店
そりゃライバル無しだよ
これも綿密に計算された経営
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:37:30.05ID:hiUVjgDM0
>>474
会計で待たされないのも良いな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:43:58.88ID:3z1eOrbY0
ココイチのカレーは絶対家庭で出せない
他所も真似できない
一強
ライバルは現れない
それほど異次元の味なんだよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:45:33.89ID:3z1eOrbY0
高いとか文句言う奴はどうぞ
牛丼屋のカレー食ってください
というスタンス
貧乏人の味障は来なくていいよ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:47:01.00ID:3z1eOrbY0
スーパーで売ってるココイチのレトルトでも
店の味出せないんだぜ
スゲーよココイチ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:49:31.69ID:wiVziFqO0
ココイチとケンタッキーは家庭での再現不可能だね
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:50:59.02ID:PSbzg7rI0
>>478
> ココイチのカレーは絶対家庭で出せない
> 他所も真似できない

ハウスのジャワカレーなんだけどw
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 16:54:04.42ID:c24Lz3Bk0
税金は払ってるだろうし、節税ってか寄付金控除になるんじゃないの?納税した一部の使い途(使ってもらい方)を自分で決めてるだけだろ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 17:02:22.79ID:c24Lz3Bk0
蛭子さんも震災の時に寄付してたよな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 17:05:54.56ID:lyeoPMRe0
>>471
その普通が難しい
どうしても味に凝ろうとする
そのひと皿で満足させようとしちゃう
ココイチは平凡で濃すぎないソースだからシーフードや野菜のトッピングにも合う
ガッツリ行きたければ肉や揚げ物トッピングしたりビーフソースにしたり客が勝手に自分好みを見つける
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 17:17:50.78ID:qVXTYqy70
普通のハウスのルーだよな。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 17:20:47.46ID:wiVziFqO0
お前がそう思うならそうなんだろ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 17:35:29.82ID:1z8EwPrU0
ココイチ無駄にたかいかよね。カレーとサラダで2千円とかw
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 17:35:34.32ID:nTLwGAcA0
>>492
だが、この件は素直に讃えて良い
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 17:42:39.09ID:QijYoSP90
少し高いけど騒がしい客はいないし
ゆっくり食べれるからちょくちょく行く
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 17:43:03.77ID:SV8KU/Sg0
>>509
CoCo壱用に調整はしてるらしいけどね
トッピング前提だからルーが味を主張し過ぎないようにね
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 17:52:46.36ID:9R6dgDHu0
企業経営者、ならびに大企業にお勤めの皆さん。

あなたは例えば、2ちゃんねるの西村ひろゆきが作ったOSを搭載したパソコンで
会社の仕事ができますか?

「何も仕掛けてませんよ。安心して使ってください。ソースコードは見せられませんが」という。

もちろんできないでしょう。しかし、あなたがたが今まさに会社で使っているそのパソコンは
そういうシロモノと何も変わらないシロモノなのです。

あなたがたが秘密裏に会社の製品の情報を偽装したり、会計の不正を行ったりしている情報も
すべてどこかに筒抜けでデータベースに保存されてるのですよ。

あなたがたの会社のその不正を「どこでいつ世間にリークすれば倒産させられるか」、そして
何食わぬ顔で買収に名乗り出て乗っ取ることができるか、「彼ら」は常に見計らっているのです。

彼らの悪意から会社と自分の地位を守るには、不正を働かないことが第一なのです。

それができないなら、少なくとも今すぐ、Linuxのようなオープンソースで安全なOSのパソコンに
乗り換えるしか方法はないでしょうね。  
 
【PC】Linuxシェア増加で5%に近づく - 9月OSシェア
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/

【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813925/
>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定を
>あらかじめ把握しているもよう。
>少なくとも4年前からスパイ活動を続けているという。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402618866/

【国際】内部告発サイト「ウィキリークス」 CIAによる秘密ハッキング計画に関する大量の文書を公開 スノーデン氏暴露より大規模か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488905744/
【ウィキリークス】『CIA史上最大の暴露』 テレビの内蔵マイクで室内の会話を盗聴や車をハッキングしコントロールする技術を開発
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489022719/
CIAがPCやスマートフォンにハッキングしてアクセスしていたことを、ウィキリークスが暴露
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489068066/l50
用心深いfacebook会長のマーク・ザッカーバーグ氏、ノートPCのカメラとマイク入力をテープで塞いでいた
https://japan.cnet.com/article/35084737/
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 17:56:20.20ID:hWZeKHsN0
81愛知県民が国会に送り込んだ常習詐欺犯・山尾志桜里

これ、警察に詐欺だと通報すると「他の国会議員も同じことしてるのになぜ
この人だけ言うの?」だって。
じゃあ他の議員も同じことしてるのになんで野々村氏には詐欺で手錠かけたの?
いい加減なことばっかり言ってるんじゃないよ。山尾志桜里容疑者の両手に手錠をかけるべきだ。
山尾志桜里を詐欺・脱税の容疑で刑事裁判にかけないとだめだろ。
なんでこの容疑者は愛知の街中で選挙活動なんかできてるんだ?
なんで愛知県警は山尾志桜里を緊急逮捕しないの?

あっこの顔だ。この顔みたら110番。
これは元秘書らと共謀してガソリン代名目で税金をだまし盗った詐欺の被疑者だ。
被疑者自身が国会で政治資金収支報告書を全て把握しているし、秘書の犯行は議員の犯行と断言している。

詐欺・脱税の容疑がかかっている山尾志桜里のツラ
https://seiji.yahoo.co.jp/senkyo/kouho/15254/

山尾志桜里容疑者による犯行の詳細
http://www.sankei.com/politics/news/160420/plt1604200035-n1.html
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 17:57:26.28ID:0uVtTbV00
ココイチの創業者はハウスに売ったんだっけ
もう悠々自適な生活だな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:05:37.39ID:OWiDCbli0
>>133
おまえしんだほうがいいよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:12:38.32ID:FiQfqV8Q0
立派な人だし政治に関わって日本を良くしてほしい
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:14:34.19ID:njBRA7ht0
この人の人生こそ映画化した方がいいよ

しょうもないたけしのやくざ映画とか

なにわ金融なんとかとか

あんなのいらないだろwww
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:24:50.81ID:/9/eCasq0
>>499
もともと喫茶店が近所に出前するようになったのが始まり

カレーソースをハウスで作るようになる

子会社化

完全売却
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:26:31.74ID:Q4ZStUoc0
>>2
食事券なかなか当たらん
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:28:07.10ID:MOaVRvtU0
金持ちは寄付したらしたで叩いたり嫌味言う奴もいるからな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:29:32.85ID:SZjJCJDS0
VenovaかjSaxのどちらを買うか迷っているのだけどどう思いますか?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:29:36.07ID:Z0REuUim0
>>481
ハハハ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:34:58.47ID:ITXyUbKy0
叩く奴もいるけど、やらない善よりやる偽善
俺も被災地や紛争地域に折り鶴を送り続ける活動をやめないよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:35:50.31ID:w/W6i5qJ0
ツウぶりたいならCoCo壱番を不味いと言えばいいよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:38:38.27ID:3z1eOrbY0
飲食の接客は大事
その店の印象は経営者の人柄が透けて見える
ココイチの創業者は徹底してた
自らを不器用な経営者と思ってるところも他が真似できないところ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:38:51.25ID:QijYoSP90
>>513
その代わり、どの店がどのように美味しいか知っておくカードが必要だけどね
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:41:54.87ID:3z1eOrbY0
トッピングが決め手と思ってる人はまだまだ甘い
ココイチのビーフカレートッピング無しを食ってから語れ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:43:31.68ID:RAO8mkIu0
楽器とかしょうもないもんじゃなく、奨学金で苦労してる人を助けろや
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:45:09.38ID:uvhvfWFc0
>>514
サイゼリアも元々は高校生の悩みを聞いてあげるようなほんわかした小さいレストランだったらしい。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:46:28.23ID:DB3H7iJp0
>>519
何もしない、何もできない奴がエラソーにw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:47:20.46ID:UZ7pj8OE0
あれはカレーじゃなくて、ココイチという名の食べ物だ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:50:41.15ID:1wyxtJpn0
偉人。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:53:48.70ID:50UrzxgL0
>>498
今、選挙中だけど大丈夫?一応、通報してみたけど。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:54:00.13ID:FiQfqV8Q0
日本がちゃんとした民主主義国なら勲章10個くらいもらっててもおかしくない人
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 18:59:28.41ID:0d8/iNVp0
あんな高くて味もそんなに美味しくないカレー屋がなんであんなに成長したのか疑問に思いますよね。近所の200円カレーの方が美味しくてボリュームもあるので好きです
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:00:37.23ID:AYPfhYfu0
>>1
素晴らしいね
つかアレルギー対応したのもCoCo壱が一番早かったんだよなぁマジで立派
店内も充電器あって助かってます

久々に行きたくなったなぁ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:04:36.57ID:SpuDCDUQ0
ここでまずいまずい言ってるキチガイがいかないということが
逆にマーケティングとしては成功してるという事実
0538 【中部電 81.8 %】
垢版 |
2017/10/16(月) 19:06:34.58ID:JcI6pd5DO
>>537
なるほどw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:06:38.45ID:QijYoSP90
>>534
いい店を知っているのは自慢できると思うよ

CoCo壱に関しては店がキレイで騒ぐ客もいなくて落ち着いているからね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:10:59.59ID:1DUmPG4u0
宗次ホールもクラシック専門ってのが頭沸いてやがる。クラシックなんて一部の人間にしか触れる機会なんて無いのに手前が庶民から集めた利益を一部の人間の為に使って篤志家扱いか。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:11:38.09ID:ImGP+6990
「ココイチのカレーマズイし、何でこんなに全国展開できてるのか理解できない」


ってやつは要するに「ボク、見る目がありません」って自白してるようなもんだよな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:13:45.82ID:YdsT/nN90
一部の人間しか聴かないから篤志家が自分の金でやるんだろ
アイドルとかポップスとかやってもしゃーない
アメリカの宝くじでも当たったら俺も高級図書館でもやりたいw
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:13:59.45ID:sh0BfYT60
愛知だけでカレーくってろよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:15:14.06ID:YdsT/nN90
>>537
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:22:11.47ID:qOm23CTq0
ココ壱はロイヤリティーなどの金銭的やり取りは一切生じないんだぞ、ほんとすご過ぎ
普通、フランチャイズなんかやったら金取るのにね

CoCo壱の本社にはゴルフ場があって部外者でも誰でも無料で使えるそうだ

なんていうかアコギな事しない大金持ちになったって本当に憧れるし讃えたい
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:23:17.43ID:/9/eCasq0
>>534
どこにでもあって夜中もやってるのがいいんじゃない?
てか200円って怖いなw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:23:21.65ID:QRyYzLKy0
10代後半
友人に誘われて初めてココイチに行く
→不味い、二度と食わねーよ!

20代前半
全国的な人気店が不味いわけがない、
あの時はたまたま変な味だったのではないか?
・・・と思い直してココイチに行く
→やっぱ不味いわ、もう来ねーよ!!

30代前半
いや待て、人間誰しも好き嫌いくらいある。
毎日あんな人が入ってる店だぞ?
良く味わって食べれば、以前の俺が気付かなかった
良さがあるのかも知れん
・・・と思ってココイチに行く
→どんだけ味わっても不味いもんは不味いわ、もう絶対に食いに来んわ!!!←いまココ

たぶん俺が次にココイチに行くのは40代前半
そこでどう言う感想を持つのか、今から手に取るように分かる
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:23:35.40ID:yHFTl0nA0
>>60
日本じゃピアノなんてド田舎の小さいホールにも幼稚園にもあるんだよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:24:17.27ID:xrmN4lsT0
>>534
その近所の200円カレー店が
ココイチ並みに全国チェーン展開したら教えてくれ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:25:06.00ID:rWN2lQa+0
このおっさんは元々は石川県生まれで
両親不明の孤児で変な養父母に引き取られ苦労しながらも
カレー作って儲けたお金で社会奉仕をする近年珍しい善人のおっさん
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:26:12.48ID:wxgQx/Vm0
>>534
素晴らしいね
是非食べ続けて支えてあげてください
もう他の店に行ってはいけません
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:27:26.71ID:uP0Du1k60
こういうのってなんで吹奏楽なんだろう

弦楽器の人手不足が半端ないんだが…
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:29:03.92ID:rWN2lQa+0
>>557
え、なんで人様のボランティア行為に注文付けてんの…
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:32:10.82ID:qOm23CTq0
>>552
『嫌いな味』ならわかるけど、CoCo壱 不味いは味覚音痴だと思うわ
一度、味蕾を見てもらえ

なおワイは 新橋のThe KARI 辛口ビーフカレー、
今は無き東新宿の伝説のインドカリー カベリ、
薬膳カリー(油使ってない)が好き

でもCoCo壱はCoCo壱というジャンルのカレーとして好き
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:34:06.48ID:NfuUQ3lE0
カレー屋自体は評価しないけど、やってること(フランチャイズ指導やこのニュースとか)は感心するよなw
食って応援ができないのが悔しいw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:35:11.10ID:qOm23CTq0
>>557
弦楽器の寄贈もしてるかは知らんけど
貧しくて音楽出来ない学生は全般的にサポートしてるみたい、進学も含めて

たぶん、相談すれば力になってくれるかもよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:38:02.91ID:c24Lz3Bk0
>>520フェンダーのジャガーが欲しい!щ(゜▽゜щ)
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:38:31.14ID:Nt7KjqHG0
辛いカレーが5辛以上は粉っぽいだけって不味さをなんとかしてくれ!
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:40:38.65ID:UOgNWRFZ0
ココイチも偉いけどサンドイッチマンが東北被災地に6年間で4億円も寄附してるのがすごいと思った
いくら芸能人でも中々出来るこっちゃない
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:41:42.42ID:zrB911Ge0
良心の呵責に耐えきれず寄付してんだろうね
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:46:15.86ID:NC8JqlYh0
>>561ハウス食品は評価して
社長の持ち株全部買い取ったよ
今はハウス食品の子会社
持ち株全部売るって変な人だと思った
後、廃棄処分した冷凍カツが市場に出回った時の対応は見事だった
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:47:05.97ID:w+JyTcBN0
大村知事「じゃあ学校向けの予算削って他に回してもいいよね」
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:50:02.30ID:PSbzg7rI0
>>550
> ココ壱はロイヤリティーなどの金銭的やり取りは一切生じないんだぞ、ほんとすご過ぎ
> 普通、フランチャイズなんかやったら金取るのにね

でも、原材料、消耗品、備品等の購入、さらに内外装の工事が
全部本部通しなのはDCビジネスのお手本通りだから
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:50:48.03ID:/9/eCasq0
>>557
比較的高価で書いづらい楽器だからじゃね?
ひとり1個必要だし
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 19:56:21.38ID:qOm23CTq0
>>566
フランチャイズはいっさい金銭とって無いんやで?ぐぅ聖
加えて今の社長はアルバイト入社した子や
店舗勤務からバイザーから海外展開などがあった希少な会社
ハウスの子会社になってからはどーなんだろね
店舗勤務からのキャリアアップは流石に無さそうだが

まぁバイト代交渉は店長に言っとこ?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:00:14.39ID:Ahxx/Wm00
すごいよなぁ
うちの会長とかはこの人の爪の垢煎じて飲んだ方がいい
この人の人柄は知らないけど記事を読むぶんには良い生き様を刻んでると思う
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:02:13.03ID:PSbzg7rI0
>>577
まあ、ハウスに売却した大きな理由が
海外展開するには海外で働ける人材が必要だけど
ココイチの看板では優秀な人材が獲得出来ない
つうのが大きいかったって話もあるし
0580 【中部電 77.2 %】
垢版 |
2017/10/16(月) 20:02:44.17ID:JcI6pd5DO
CoCo壱でロースカツとチーズのミックス、
量は400で辛さは普通を食うぜ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:07:55.53ID:ImGP+6990
ポーク400g 3辛 トマトアスパラとスプランブルエッグ これ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:18:48.33ID:3m5907570
パワハラ的な新人教育を客の目の前でされるとメシマズだからやめていただきたい
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:23:21.08ID:acTjB9Cd0
>>13
ちょっと高いおかげで外食する最底辺がガストやマックに行ってくれてると考えると高い価値はある。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:26:27.80ID:WX2EbHPc0
高いと感じるのはデフレやね
ココイチはブレなく頑張ってると思うわ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:28:30.65ID:qOm23CTq0
>>583
マジか、それは嫌なものを見てしまったね。お客様の声に書いとけ

>>579
今見たら、今も店舗勤務からのバイザーや本社バックオフィスのキャリアパスある模様www
すごいなぁ
ただ、新卒でちゃんと大学出てる子みたいだ

まぁカレー屋でバイトすっかーって入った子が
マネージャー目指したり、海外展開させるために語学頑張るぞーとは
なかなかならんのかもな
外部から勝手なこと言えばそういう子もゼロではなかろうから
そういうキャリアもあるといいね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:29:28.91ID:ksIQbcQc0
すばらしい人だねココイチ好きだしもっと食いにいくわw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:35:47.03ID:e9wH7Lzk0
人の鏡。

ちょくちょく宗次ホールで素晴らしい音楽を聴かせて頂いております。本当にありがとう。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:36:34.35ID:mDc0phCI0
値下げすれば皺寄せは店舗のスタッフが被る
忙しさでギスギスした雰囲気の店があまりないのがココイチの良さ
そういう部分に金を払ってると思ったほうが良いよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:37:32.67ID:VOM8SM/m0
サラリーマンの友
出張先で見つけたら入っちまうからな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:38:22.03ID:n8aFCrl30
>>590
×鏡
○鑑
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:42:58.19ID:n8aFCrl30
>>512
お決まりのフレーズに突っ込むのもあれだが、どう考えても偽善ではないだろうが
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:44:34.94ID:5ocmWUql0
地元なら名鉄の西枇杷島駅も何とかしてやれ。
ホームが狭すぎて、各停の到着直前にならないと改札を通れない。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:45:30.24ID:3z1eOrbY0
デフレで他所が値下げしてる時もや安売り一切しない
客が他所でけちった分をたまのご褒美でココイチに来てくれるから
ココイチはデフレにも強い秘訣だってさ
ちょっとしたプレミア感を感じさせる価格設定も絶妙
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:48:30.86ID:3z1eOrbY0
競合他社が出てこない理由は
ココイチの味を真似できないから他ならない
二番煎じが出てこれないってスゲーよな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:52:12.61ID:qOm23CTq0
値下げしたら社員をリストラしないといけない
給与を下げないといけない
食材を仕入れている業者を叩かなきゃいけない
だから値下げはしないそうな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:55:24.93ID:4Uo68F4H0
>>600
競合に関してはスパイスが安定して入手できないのがデカいよ
そういう意味ではココイチの強みは流通
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:58:07.90ID:3X0gHfCv0
>>602
じゃあなんでエスビーの全国チェーン店は失敗したのだ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:00:53.29ID:Yhl9stCL0
偉いな。それに比べて安倍の一味は、私財を肥やしてなにもしねえな。挙げ句のはてには、違法行為で、不法な蓄財。本当にゴミだな。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:01:08.47ID:cMunCwxx0
この創業者はみすず学苑の人と同じような胡散臭さを感じてしまう
申し訳ないけど
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:02:04.73ID:Nr0wR8Ly0
吹奏コンクールファンだが知らなかった
せめてそこのカレーでも喰いに行くか
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:03:01.94ID:tRhlcHRq0
フルートなんか2万円ぐらいので練習してるぞ(´・ω・`)
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:03:34.64ID:Yhl9stCL0
>>600
尖って旨くは無いが、安定してるからな。地方に行って訳の分からん店に入って、ぼったくられるより、計算出来るからな。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:04:32.42ID:Nr0wR8Ly0
>>604
ヤマハは高いんだよな
中国で作ってる癖して絶対言わずボロ儲け
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:05:18.76ID:TKsWrsOs0
CoCo壱は高いから行けない。
その分が吹部に流れていたのね〜
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:07:06.30ID:xFzSMaQx0
飲食店のおっさんから楽器貰ってもなw
これが日本を代表する製造機器メーカーなら大喜びだけどw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:09:22.04ID:Nr0wR8Ly0
>>611
愛知県限定な
日進西という中学がいい音出すはず
援助受けたか知らんが
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:10:10.18ID:uji8DI7m0
安易に値下げしないで安定した収益を得られるのは羨ましいね
誰だって価格競争を回避して差別化したい
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:16:59.98ID:Nr0wR8Ly0
>>614
ヤマハは耐久性と修理体制に優れてはいる

しかしなんか音楽的な演奏がしづらいように思う

モロ中国ブランドでも最近はいいのもあるかも、しかし壊れた時がな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:18:05.07ID:d0IXnbRL0
俺なら従業員に臨時ボーナスって形で金配るわ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:19:49.77ID:CIslZ3c40
この人韓国系の日本人なんだけど


ネトウヨが大絶賛していて笑える
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:26:51.40ID:/9/eCasq0
>>620
単価がわりと高くて大人向けの店だからじゃない?
大人は害をなす人だったら別だけど
そうでなければ国籍だけでどうのこうの言ったりしないよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:27:40.20ID:NxM0azRh0
>>606
は?
ひねくれてるな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:30:10.26ID:0O7reM9y0
ココイチのカレーは美味いよな。
価格も高いから、私にとっては御馳走として何かあった時に食べてる。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:31:36.54ID:/ngFOxHe0
広告宣伝費をこの話題を拡散させるための費用に振ればいいだけだし
税金を多く納めたらいいだけの話し

客にとってはどうでもいい
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:34:34.80ID:NQJGoPNV0
自分で儲けた金で自主的に寄付してるだけなのに
安くしろだ違うとこに寄付しろだ違うものを寄付しろだあれしろだこれしろだほんと浅ましいわ…
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:36:07.10ID:0O7reM9y0
俺はココイチだけは批難出来ない。
本当に美味いしさ。年に数回行くのが楽しみな貧乏人。
社会保険料上がったよなぁ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:38:44.81ID:xshXa6P40
宗次氏、立候補してくれないかな。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:40:10.42ID:EQtSIOOo0
ロースカツ 1辛 300g がここ一番の前に食べる勝負飯。
さらに福神漬を容器の半分入れて食べるのが俺流。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:40:39.65ID:njBRA7ht0
孫とか三木谷とか
ホリエモンとか

ほんと何もしないよなwww
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:41:35.29ID:aDVsOghF0
その額をそのまま独立したいとかで働いてる社員じゃなくてバイトやパートに振る舞ってやれよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:41:39.49ID:mDc0phCI0
>>629
この人が理想とする社会貢献を実現するのに政治家になるのが適切かどうか。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:41:58.13ID:0O7reM9y0
ココイチ以上に美味いカレーって何処だろう?
貧乏人だから分からないや。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:43:16.02ID:7SeMpaxK0
株式売却して現在CoCo壱での収入は無かったと記憶してるが
いずれにしても素晴らしいね
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:44:37.07ID:lavmJGay0
この社長は善の方向でサイコパスじゃねえかって思う
なんかもう色々凄すぎてとてもじゃないが常人越えてる
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:44:49.28ID:727Pn1E50
つーか楽器屋がぼったくり過ぎなんだよ
何百年同じもの作ってるんだからもっとコスト下げられるだろ
あんな構造3Dプリンタで10000円位にできるだろ
あと演奏家はプライドだけ高いクズが多いぞ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:45:48.40ID:mDc0phCI0
>>634
チェーストアで提供しているカレーの中では一番ちゃんとしていると思うよ。
ここより文句なしに美味いとなると個人経営のカレー屋さんになるとおもう。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:45:50.14ID:3z1eOrbY0
ココイチはセコイポイントカードやら割引一切しない潔さがいいね
味で一本勝負
割引とか関係なく食いたくなる味だよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:46:02.72ID:/9/eCasq0
>>637
3Dプリンタで作ったものを10000円で買ってくれる人がじゅうぶんいればなあ
数売れるようになればもっと安く作れるよー
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:47:50.29ID:+IK/JKgY0
>>634
多分ないで
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:48:45.84ID:0O7reM9y0
俺のココイチのごちそうは、笑われるのを覚悟で言うが「カニクリームコロッケ」のカレー。
これを食べたさに、年に数回に計画を立てて向かうという姿勢。
サラダもついでに付けたい所を、ぐっと我慢してカニクリームコロッケを注文するというスタイル。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:48:48.73ID:Jn4DFUJL0
響けユーフォニアム効果やさけ
ココイチ創業者はアニオタ確定さけ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:52:16.21ID:3z1eOrbY0
>>643
カッコいい
俺はカツカレー中心にたまに人気のトッピングを試す
明日食いに行くよー(^.^)
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:52:24.88ID:zt6c/MDN0
アマゾンでヤマハのトランペット6万円弱になってるけど。
ヤマハじゃダメなの?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:52:25.38ID:yMIpZFHR0
>>637
アホの底辺らしい発想だな。
3Dプリンターで安くマトモな楽器が出来るならお前が作れ。
大金持ちになれるわ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:53:37.26ID:vuAHTXej0
あれこれ試してみたが
結局「チキン煮込み+チーズ」に回帰する
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:56:04.37ID:0O7reM9y0
>>645

なんと羨ましい。俺の通うココイチは、向かいの家の奥さんがパートで勤めていて、
席に着くと、「今日もいつものカニクリームコロッケね?」と確認の一言。
そわそわしながら待っていると、熱々のカレーが出てくるが、ここで一分ほど食べずに待つ。
多少覚めるのを待ち、カニクリームコロッケの解体に挑む。
たぶん、向かいの奥さんは不思議に感じているかもしれんが、俺流の食べ方なんだよな。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:56:11.56ID:3z1eOrbY0
ココイチ行くと嬉しさのあまり
急いで食べてしまう(*^.^*)
もっとじっくり味わって食べたいんだが(*^.^*)
俺、貧乏臭いなー(*^.^*)
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:56:56.16ID:ldDw81990
節税対策と売名行為

寄付ってのは匿名で行うもんだろ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:58:12.37ID:0O7reM9y0
>>650

気持ちはわかる。確かに修業が足りんな。
ココイチのカレーを食べるのは、ある意味自分との戦いでもある。
すぐに食らいつくのは、すでに勝負に負けていると見える。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:59:13.48ID:xqtQVNra0
高くて不味いから行かない
自分で作った方がおいしいわ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:59:35.11ID:/9/eCasq0
>>654
裏ってなんだよw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:59:47.25ID:/b5K5s3N0
ユーホニアムって何?
初めて聞いた
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:00:18.09ID:3z1eOrbY0
>>649
カッコいい食べ方ですね
俺も真似したい
俺はココイチ本社のお膝元だから
数店舗ハシゴしてる
店舗毎の雰囲気の違いを楽しんでる
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:01:29.32ID:8oe/DJSe0
>>620
生年月日が分からない人物が何で韓国系なんだw

お前の頭の中は本当に韓国ばっかなんだな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:01:52.81ID:d0IXnbRL0
ココイチのカレーは塩効き過ぎてしょっぱい上にサラサラしてて
野菜が少ないてカレー食ってる感じが全然しない

ハッキリ言ってボンカレー中辛のほうが美味い
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:02:09.78ID:mDc0phCI0
孤児で養父はロクデナシでと物凄いハンデを背負っているのに品性捨てずに商売して大金持ちになるなんて誰にも真似出来んわ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:45.24ID:0O7reM9y0
>>658

店ごとに雰囲気変わるよな?確かにさ。
学生が多い地域だと、大食いにチャレンジする学生とかいて、周りの友人たちとかが盛り上がっていたりさ。
俺の学生の頃の記憶だと、1000mg食うと無料とかのイベントがあって、友人が挑んで失敗して笑われたとかさ。
懐かしい思い出だよ。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:04:36.75ID:3z1eOrbY0
ココイチで食う時は創業者のバックボーンを思いながら食ってる
なんか、尊敬してるんだよね
そう思いながら食うと更に旨くなる
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:04:45.95ID:KxB/f1LK0
えらいな
CoCo壱のカレーは特に美味しいとも思わないし、二回行って懲りたのでもう行かないけど。
でも偉い行為ですよ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:06:24.70ID:t7+B0c4o0
セントレアのサクララウンジのカレーがココイチ。
羽田・成田・関空のカレーと比較するとイマイチ。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:06:33.94ID:0O7reM9y0
しまった1000グラムの間違いです。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:07:12.67ID:Nr0wR8Ly0
趣味から派生してることだから社会貢献とは違うかもしれんが吹部経験ある人には有難いような羨ましいような話
サッカー好きの金持ちおっさんが公立校にボールプレゼントするようなもんだろ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:07:19.70ID:aY2OQXsJ0
120万のチューバとか、B&Sとか買ってんのか?
学校の備品なのにC管とか買ってるんだろうな。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:07:24.08ID:Et1R5DA00
この人、時計やスーツにはお金かけなくて
コンサートホールや楽器寄付にお金使ったりしてるよね。
心が裕福なんだろうな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:08:57.61ID:0O7reM9y0
>>669

JALのカレー、微妙に美味いが何だろ?どこかの店なのか?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:09:08.04ID:Q3l60Muu0
安くせずに少し高めの値段にする事で客層の民度を引き上げて貧乏人を寄せ付けないというのはいいと思うよ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:09:09.43ID:3z1eOrbY0
>>665
俺も学校帰りに学生服でツレと食いに行ってた
大盛は1300以上だぜ?
ツレ3人がチャレンジして全員失敗しとった
水飲んだのが敗因だったとさw
俺は貧乏だったからチャレンジせず。。
ポークカレー400食ってた。。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:09:34.35ID:zt6c/MDN0
売名でも節税でももらえる楽器は変わらんのだから、どんどん売名・節税をやってもらっていいんじゃないの?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:11:30.82ID:4UMZBemF0
素晴らしいことは、
素晴らしいでいいんじゃね?
18年も続けてることを初めて知ったのに、売名とか
意味不明。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:11:41.19ID:0O7reM9y0
>>677

やっぱり大食いイベントは難しいんだなぁ。俺の友人も失敗したしなぁ。
かなりの大食いなんだけど、何かのミスで突然食えなくなるらしい。
やっぱり水なんかねぇ?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:13:05.50ID:tr820/Ps0
>>2みたいな池沼だらけで呆れて物が言えない

創業者は株をハウス食品に売り払ってその金を
音楽事業に寄付してるんだよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:13:29.24ID:vuAHTXej0
売名って
ココイチ創業者ってだけで
もう十分名が売れてるだろ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:14:08.51ID:0O7reM9y0
大食いイベントに勝利すると、なぜか写真撮影されて表彰されて店に写真を飾られる。
記録を覆す奴が登場しないと、一年近く写真が店に晒されるという。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:15:00.96ID:FKOCYU6V0
あれ?ゴキウヨの朝鮮人認定は?w
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:18:05.53ID:3z1eOrbY0
>>680
水で胃袋やられるで

>>683

その写真がステータスだろw

あの頃のポラロイド写真がベタベタ貼ってあった雰囲気も良かった
今は洗練され過ぎて味気ないような...
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:20:16.55ID:CIkXoduE0
ココイチで五年働くと独立権が貰える
と言ってブラック労働の釣り餌にしてる
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:22:54.97ID:0O7reM9y0
>>688

やっぱ水だろうなぁ。友人は最後のほうで水を飲んでしまって、突然食えなくなったからなぁ。

あの頃の雰囲気は、なんか知らんが良い思い出だよ。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:22:55.70ID:ImGP+6990
>>646
ヤマハの楽器にもピンキリあるんだよ〜
学校で使われるトランペットは10~20万くらいが一般的だと思う

トランペットは金管楽器の花形でものすごく数も出るし、小さいからすごく安い楽器ではあるね
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:25:56.05ID:Dxtovb1Q0
教育費を削っているのもアベノミクス、というか自民党
俺が高校生のときも図書費とかどんどん削られてたからな

さすがアベノミクスだわ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:33:33.47ID:0O7reM9y0
美味いカレーも自由に食えなくなったなぁ。

美味いカレーをいつでも食えるくらいの経済力が丁度いい。
それがえら過ぎず、貧乏過ぎず、丁度いいってもんだ。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:35:38.90ID:L+uAIy7i0
ココイチのカレー、嫌いじゃ無いけど、高いから滅多に行かない。
そんな金あるんなら、値段下げるなどして、お客に還元して欲しい。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:45:53.07ID:A1PHa4dW0
この人の場合もう完全に、お金に興味がなさそうだからなぁ。
しかし、六億の楽器って結構な数だぞ。大村は、礼状賞状用意しておけよ。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:49:19.78ID:Xm2y45DS0
このレベルの金持ちは寄付しなければ税金で取られるだけなので、立派というのもちょっと違う。
税金なら楽器より医療費等、より切実な分野に使われる(筈)と思うとプチ複雑。
高価な楽器故、買って貰った備品をボロになっても長年大切に使う事を学ぶのも教育。
勿論、自分で稼いだ金だから納税より自分の好きな処の寄付に使うのも自由。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:51:15.89ID:FiQfqV8Q0
本当はこういう人に日本の指導者になってほしい

政治に関わって日本を良くしてほしい
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:55:45.93ID:tIV+NMtV0
還元バカはいい加減消えてくれないかな
私はバカですと顔に書いて歩いてるのに気付かないのか
バカだから仕方ないか
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:03:53.47ID:Jp8zev+00
ココイチがどんな成り立ちなのか今まで知らなかった
クソみたいな好景気スレより、全然元気でたわ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:12:13.69ID:j6l7rzC90
>>237
この人は何十年後かには朝ドラになってると思う
それくらい波乱万丈だし、気違い染みた人

初めて店を出すときに方々回ってやっと借りた100万の内20万を募金するって普通の人間には理解不能でしょ

この人の社会貢献癖は成功者だからじゃないのが凄まじい

オンリーワンだよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:17:49.46ID:8Jm3jkd90
>>700
学校の楽器ってたいがい青カビ生えてボコボコのボロボロだよ
大半がそんなので、新しめの分は上級生が使ったりする
心配しなくても、楽器扱う人は子供であれ大切に扱ってるよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:21:29.87ID:Ow9DjM600
>>1
てか楽器メーカーもわかってんだから
学生向きのお安いの作ってやるなりしろよ
初期投資も維持費もかかりすぎ
こういう善意に対して学生煽っていい楽器買わせるメーカーはクソ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:25:34.77ID:ImGP+6990
>>712
メーカーはぼろ儲けするために不当に高く売ってるわけではないだろ
それだけコストがかかるから高くなる
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:31:11.05ID:c24Lz3Bk0
>>620こんな人も世の中にいてくれる。何人でもいいです
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:33:44.59ID:oe6HvAUu0
カレー屋なんだからシタールにしろよ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:35:08.56ID:c24Lz3Bk0
エレクトリック・シタールがいい
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:39:38.32ID:NmoYfiCE0
>>712
維持費?
ヤマハとかでも初心者用なら安くであるけど、学校で買うものは長く使うし、それなりに音もいい中堅くらいのクラスの楽器を買う
楽器は価格差激しいからね
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:41:12.24ID:FiQfqV8Q0
子供だってできるなら良い楽器を使った方がいい

その中からいつか立派な音楽家が出るかもしれない

そういう良い未来をつなぐための寄付なんだと思うよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:41:58.65ID:I25J0p6v0
愛知県て、何かのゆかりが?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:46:33.43ID:yA9VQwmN0
>>720
宗次ホールしらないのかよ、ハウスのカレーにあんな大金出して通ってくれ
る愛知に恩返しだろ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:47:58.21ID:HxLGvjHg0
昔は1.3k以上を食べれば無料だったんだよね
一回だけ挑戦して食べ切った事があるが
かなり無理をしたので2度は無いと思っていたら
無くなってた
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:49:28.20ID:ZMk9LwsL0
天下りするような人格には寄付と言う言葉はないよな。
こういう成功者=人間の器が出てくる。
ビルゲイツしかり。

社会の失敗作=木っ端ほど使い切れない金を自分と身内だけに還元
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:50:46.07ID:4QMZ6c6+0
こういう話はどんどん広めて欲しいね

あいつとかあいつとか、恥ずかしくて表を歩けなくなるくらいに
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:52:49.22ID:etxelLbh0
ココイチのバイトがミニスカJKだらけになり
商売繁盛とかならんのかね
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:53:02.87ID:NmoYfiCE0
寄付は素晴らしいことだけど、だからって他の成功者も寄付しろ!というのはちょっと違う気がするな
寄付した人が言うならともかく
自分が余裕ができたら節税のために寄付したらいい
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:57:24.01ID:TVTkCqgI0
>>350
搾取した金を寄付してるだけ

バットマンの世界で、ブルース・ウェインは人を助けてるのでなく人からまきあげて社会を不幸にしてる。

水戸黄門の世界で、黄門様は歪んだ社会を作った張本人
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:57:50.84ID:c24Lz3Bk0
>>722友達と3人ぐらいでCoCo壱に行って1人がトライして成功したことあるよ
米不足でメニューから外れたはず
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 00:02:39.24ID:pFFpRAjA0
>>729
すごくニートかフリーターの臭いがする
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 00:08:51.03ID:W55ECN2E0
仏教の世界で、盗みとは、一人分以上を手にすること。
一人分以上食べたら盗みになるんだよね。
生きていきために手に入れていいのは、どんな物もひとりぶんだけ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 00:14:35.05ID:TJqauh5Z0
友達のオーナーさんに聞いた話だけど

東日本大震災後、会議で現社長に売り上げの何パーかを寄付するタイプのカレーを作って貢献しましょうと提案した人がいたらしい
当時チラホラそんな事をやってる所は外食産業以外にもあったし、社内の風土として寄付やボランティア関連は超推奨されてるから絶対通ると思ったら即却下。理由は

「寄付するなら自分の稼ぎから幾らでもしなさい。それは人の好意に甘えたただの商売だ」

宗次さんの作った壱番屋イズムは確実に継承されてて誇りに思うとそいつは言ってた
ちなみにココイチは大きな災害があればほぼ確実にカレー作りに現地に行ってるけど
大きくプレス発表とかはしないんだって
HPに活動内容としてあげるだけ

結構感動したからココイチスレみるとこのネタ毎回投下しちゃうわw
宗次さんの講演も聴きに行ったし本も読んだが、1冊目は正直駄作だなw
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 00:22:44.62ID:88AbLoEg0
個人の店よりいいと思う点があるから流行るんだろうけど、
ココイチに限らずチェーン店が流行るのは社会の活気という点からすると悲しい。
人の生き方も自営業で生きていける可能性が減って社畜やバイトが多くなる。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 00:43:46.89ID:4j0TT1qB0
もうココイチ売っちゃったんだっけ?
自分もにわか吹奏楽ファンだから嬉しいな
自分も何かしてみたいもんだ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 00:48:05.86ID:3llcgLH3O
カレー嫌いな自分でもCoCo壱は旨いと思ったわ。
むかし仕事帰りによく行ってた。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 01:14:24.60ID:K2oXQBay0
成功者の晩年の理想的な生き方ですね
そうなりたいものです、自分も
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 01:48:08.87ID:jIhYRDCJ0
>>1
このひとはほんとりっぱ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 02:13:47.45ID:qCsjqDs4O
>>597
あの駅は新幹線の高架と踏切に挟まれてるからどうにもならないでしょ
っていうか駅の近くにミュージアムあったような気がする
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 02:40:35.30ID:HxuzaViq0
最低賃金スレスレの時給で雇ってるアルバイトやパートなどの非正規労働者から搾取した金だな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:04:53.42ID:1KXrG5eC0
>>198
だけど個人のカレー屋は結構潰れてるんだよなw
味はそこそこうまいとこでも

ここは経営は凄いと思う
飲食をチェーン展開する時は味より重要なものがたくさんあるというのが本質でもあるんだろう
マクドしかりスタバしかり
本質を掴む経営者はやはり凄いな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:15:32.09ID:siujl5ZF0
一年前の廃棄品流用問題の時でもこの会社の身の処し方は立派だった。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:19:35.22ID:ipQhqmbf0
空いてる時間帯にテーブル席でゆったり食べる店
昼時にカウンターでかきこんで食う底辺にとってはそりゃ高い店だよ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:23:07.31ID:iR21pIet0
>>32
じゃあお前がCoCo壱より安くて美味しいカレーを安定して供給して下さい
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:25:05.20ID:NWuyb6MO0
ある外食チェーンの創業家は
現金で300億円あるって言ってたからなぁ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:26:49.32ID:0NTb72/m0
美味しい必要はない
ノーパンカレー OoOo弐番屋
これ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:37:29.42ID:m2hKcnX50
>>745
均一サービス、均一の味、均一料金は外食チェーンの基本
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:42:02.76ID:IiYmtKGk0
>>753
おかしい。ココイチは店によって味が違う。王将もだ。
モスバーガーは店によってトマトの薄さが違う。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:42:44.77ID:JpGyg+vq0
なにしてもココイチのカレーが不味くて高い事に変わりはないけどね
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:44:39.88ID:Qc9blWLT0
家の近くにココイチができて十年以上経つが一度も買ったことがなかった。
カレーは好きではないが一度は食いたいと思ってた。過日スーパーに買い出しに行ったがこれというおかずがなかったので、「そうやココイチのカレー買って帰るか」と
ココイチでチキンカレーを注文したが相当待たされて頭に来てたので家に帰って買った
カレーをそのままトイレに流した。俺日本一のイラチ。この前も買ったばかりの血圧計
の箱が中々開かないのでそのままゴミ箱にぶち込んだ。6000円したんだがwwww
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:46:18.49ID:nNzhTmd80
んで?

ソフトバンクとかユニクロは?
0758756
垢版 |
2017/10/17(火) 03:47:04.78ID:Qc9blWLT0
安心してくれ。ココイチ全店買い取れるくらいの資産持ちだからwwwww
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:47:07.38ID:IiYmtKGk0
>>755
おまえの中ではそうかもしれないが、おれの中ではNo1なのだ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:49:44.40ID:m2hKcnX50
>>754
ココイチが店によって味が違うように感じるなら、
ココイチ本部に通報すべきやね

「○○店ではハウス食品から仕入れたルーを使ってません!」って
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:50:44.01ID:s1/KUv2q0
宗次って苗字だったのか。
ファーストネームだと思ってたわ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:52:26.07ID:utzxm1jx0
新品買い与えてないでメンテ料出してやれよ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:52:28.34ID:m2hKcnX50
>>762
宗次さんの本当の名前は不明ってのは、有名な話やね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:53:12.32ID:L29jCnde0
ハウスのカレールーを鰹出汁で溶くとCoCo壱の味になるよ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:55:19.92ID:TKC5dOdg0
カレーはクソ不味いのにやる事は立派だなw
生涯行かないレベルの不味さだけは褒めてやるよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:57:22.10ID:CjA3/sDe0
秋元はやらんだろうし
むしろ音楽を殺しにかかってるから全く期待できないが
長渕とか多少はやって欲しいな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:59:32.60ID:Y2PhgCXI0
>>1
一見良い話なんだけど
それで一番喜んでんのが楽器メーカー、
それも海外のメーカーなんだよなぁ
せめて国内の雇用にも貢献する分野にして欲しいもんだね
というわけで俺はGOGOカレー派だね
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:59:42.73ID:maFVMQtb0
カツカレーは美味いと思うけど。手仕込みの方ね。それ以外は糞
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:00:29.63ID:EXtnNJAJ0
儲けた企業はこういう慈善行為はどんどんやるべき
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:01:52.20ID:hgTR+yI10
>>2
不覚にもwww身も蓋もないな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:02:00.24ID:1D8LpHg10
チューバじゃなくテューバっていうのか
楽器は全部カレー色とかかな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:05:43.22ID:1D8LpHg10
成功した人が文化貢献すると文化が発展して国の品位が上がる 
全部貧乏人からもかき集めた税金で保護っていうのは間違い。文化は維持じゃなく作っていくもの
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:06:48.87ID:Y2PhgCXI0
>>768
サッカー選手、特にキングカズDISってんの?
↓3.11大地震の時の各人の反応

137: 名無しさん@おーぷん 2016/04/20(水)13:08:29 ID:PxH
■三浦知良:プロパガンダになるのが嫌なので寄付はしないがその代わりに被災者を元気付けるためのダンスをテレビで披露
■槙野智章:ドイツから日本に向けてエールを贈る
■細貝萌:心が苦しいとのコメントを発表
■安田理大:何かできることがないかよく考える
■松井大輔:サイン入りサッカーボール10個を寄付
■吉田麻也:みなさんのご無事を心より願っていますとのコメントを発表
■森本貴幸:心を強く痛めているとのコメントを発表
■内田篤人:共に生きよう!とのコメントを発表
■岡崎慎司:日本の強さは団結力ですとのコメントを発表
■長友佑都:多数のCMに出演して「ひとりじゃない、みんながいる。世界中の人たちが日本を応援しています。みんなが笑顔になれますように」とのメッセージを贈る


■福留孝介:何も言わずに1億円を寄付
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:08:40.82ID:rLy/xXxV0
金持ちが富を子孫に残すのに手っ取り早いのは寄付だからな
そうすれば他者の嫉妬を買いにくくなり富を継がせやすくなる
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:09:23.76ID:Y2PhgCXI0
>>774
カッコ付けてるところ申し訳ないが
吹奏楽は外国文化なんですが

吹奏楽
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%B9%E5%A5%8F%E6%A5%BD
>吹奏楽(すいそうがく)は、もっとも広義には、管楽器を主体として演奏される音楽の総称。
>一般には、ヨーロッパの軍楽隊およびアメリカのスクールバンドの編成、
>すなわち西洋の木管楽器・金管楽器を主体とし、打楽器やその他を加えた十数人から100人程度の編成で演奏される音楽を指す
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:09:37.94ID:hgTR+yI10
>>774
何を言うのかと思えば・・・
文化って言葉で全て括って押しなべて語るのはな。

庶民だって娯楽文化というジャンルを
作ってるがな。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:12:49.93ID:lOfRTYTC0
>>775
まぁスポーツ選手はしょうがないな

故障したらクズすぎてまともに再就職できないだろうし、引退後は離婚して893稼業だろ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:15:42.03ID:YQOatRq30
おのおので負担にならずに活動させようとして
姪は姪で単体で音楽させようと準備したら余計なのまでくっついてきた
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:15:48.11ID:/QZTre9O0
牛丼、うどん、ハンバーガーが安売り戦略なのに対して
ココイチは、相変わらずの値段の強気戦略
確かにカレーライスにしては高い
何でも、カレーには競争店が現れないからだとか
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:16:14.30ID:DQOySOmJ0
いい話だな

カツ擬装の時に変なネット対策しなきゃ
もう少し尊敬されてただろうな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:19:02.88ID:7h5YUp9p0
ハウス食品に株を全部売り渡して、ヨーロッパの古城を買ってしばらく住んでいたが、
ホームシックにかかり、日本に帰ってきたというから、このお金は、ここ一番喜んで
いるんではないか。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:20:21.25ID:1D8LpHg10
>>777
ばかだな 学生はまず学ぶとこなんだよ いろいろ吸収する
まずは模倣から これはすべてそうだ ゼロから生まれると思ってるの?
それを一生やったら文化ではなく道楽っていうのだよ

書いたろ ぶんかは作っていくもの あんたは過去の日本から脱却できない
カレーもトヨタの自動車も全部よそから入ったもの
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:25:42.62ID:iyY2RuGA0
明治の金持ちみたいな立派な人だね。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:25:52.56ID:1D8LpHg10
>>778
お前パンツはいてるだろ
ふんどしつけてたら申し訳ないがおまえは全部よそからはいったもので生活している

娯楽文化  どんなオリジナルの文化を形成してるんだ 書いてみろや
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:28:08.27ID:JulWSFoh0
学生の頃から食べているので定期的に食べたくなる愛知県一宮市出身
普通に美味しいと思うよ
高いのはその通り
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:28:35.56ID:gLUNmHsE0
バブルの頃に3、4回ココイチのカレー食べたけど
率直にこの味では潰れるだろうなと当時は思ってたけど続いたことにかなり驚き。
俺の中では学校給食カレー未満なんだが 潰れないってことはそれなりに
ココイチファンみたいのがいるんだろうな。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:38:11.19ID:eWxVNW/M0
町の大将みたいな飯屋の親父さんがトントン拍子で成功して、
楽隠居して社会に還元してるのかなぁ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:39:14.89ID:EXtnNJAJ0
こういう金持ちは感謝される
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:44:02.80ID:fJzOJAEy0
こういう人に票を入れたい
893タレントの出る幕じゃない
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:46:25.48ID:9FIEbd3H0
熊本メトロノーム事件
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:56:55.24ID:p4sPHl850
ココイチ無駄に高いだろ
二度と行かないけど
上手くないし
寄付も会社の金だろ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 05:01:05.58ID:6t8huuXk0
このCoCo壱の社長、親に捨てられて施設に入っていて、その後親戚に引き取られたもののそこでイジメに
あってたんだよな
何とか高校は卒業したものの大学は行けなかったとの事で
結構な苦労人だからこそこういう事業を率先して行うんだろうな

学歴ばっか立派で学歴しか威張るとこがない、例えば「このハゲー!」とか言ってしまう東大法学部卒ハーバード大卒の
オバちゃんとか、不倫してしまう東大法学部のオバちゃんより相当マシ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 05:11:38.57ID:Dc0svMeWO
全国的に出店して利益だしているくせに地元だけとか軽蔑する
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 05:56:37.63ID:Jyfyxx4/0
世襲のクソ政商政治家どもとは大違いだな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:04:07.96ID:F1TpY58D0
>>800
子供を吹奏楽部に入れてピカピカの楽器占有するよろし
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:09:05.50ID:F0ljJkrK0
この創業者の人、後継者を育てることも見つけることもできなくて結局会社を譲渡したんだよな。
潔いと言えば潔いけど。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:23:07.12ID:OdB8eDsU0
ココイチ無駄に高いだけならまだしもハウスになってから極端に季節メニュー減らして銭銭また銭モード入ってるよな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:23:59.73ID:F8BNtNmT0
この6億円超の寄贈するよりココイチを値下げしろと言っているのは致命的な経済音痴
かつての社会党が防衛予算を圧縮して福祉に回せと主張していたのと変わらんよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:28:44.78ID:eSMUAnl10
パチ屋はせっせと、いや何でもないw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:28:56.97ID:F8BNtNmT0
>>805
一つ勘違いしているぞ
優れたビジネスモデルでは1円でも高く商品を売り利益を得ることができる
そんなレトルトカレーが食べたくないのなら徹底的に無視すれば良い
現に俺自身はココイチ流のビジネスは認めているものの、良く出来た家庭風カレーのレトルトパックには金を払いたくないので食べに行かない
でもああいうラインナップや味に安心感を覚える人が多く存在して、他の店よりも利益をあげているのは事実なんだ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:29:23.88ID:7rMv/wxp0
楽器は購入金額も高いけど維持費も高いんだよ
メンテナンスけっこう大変
そこまで見越しての寄付ならありがたいんだけどさ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:31:01.26ID:YVidWv6+0
たしか経営権売っぱらって作った金で寄付したりなにやら建てたりしてんだよな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:35:20.36ID:6Dke1bfV0
立派な人だな
高校卒業後に就職した時はスーツなくて学生服で働いたそうだ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:41:27.87ID:VvdPIDSC0
カレーを安くしろとは言わんが
味をなんとかしてくれ
あとはライス単品とトッピング単品で注文できるようにするとか
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:43:24.03ID:3gbEKxfZ0
>>794
そんな権限持ってないし…
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:55:45.87ID:F8BNtNmT0
>>814
要は高すぎると思われているにも関わらず客が入っているわけでな
客が入っているうちは安くする必要がない自殺行為
安くしてほしければ「あんな高い店に行くな」ってキャンペーンを張ることだな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:07:04.64ID:0PdCB7MU0
>>796
創業者が大金持ちになってて
寄付したらそれを会社の金なんて
言ってたら誰も寄付できんがな
ビルゲイツがものすごい寄付してるけど
会社の金なんて批判ねーぞw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:10:31.21ID:w8RzrDtc0
CoCo壱はルーが少なくあれこれトッピングするとすぐに1000円を超えるボッタクリ商法
それを知ってて目をつけたハウスもあざとい
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:16:09.11ID:bmJzKHRO0
最近はアニメを絡めたキャンペーンが多いな
ガンダムとかルパン三世とか
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:17:16.61ID:2h95dBCS0
>>2
毎度毎度、災害の後に調理車出して無料提供してるが
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:19:08.37ID:VvdPIDSC0
>>816
そうなんだ
30年ほど行ってないから知らんかった
あとはソースが置いてあるかどうかだな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:19:53.66ID:3mSTuSIx0
偉いけど全国でやっちくり
という貧乏人の乞食根性の僻み
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:46:17.59ID:bQmG6chR0
CoCo壱ってワンコインでは絶対無理だよね?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:02:26.15ID:F8BNtNmT0
>>823
それは無理だろう
各地で宗次さんのような人が出てほしいと言うべきで、宗次さんにこれ以上を求めるのはお門違い
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:04:00.98ID:MDtrjqx40
俺も楽器屋の前で佇む黒人にトランペット買ってやったわ。
その後、ダニーが活躍してくれてうれしかったね
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:13:40.71ID:8H2WaMoO0
>>746FM音源、MIDI、サンプラー、こんな単語を聞くたびにいまだに胸がはずみます
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:15:23.23ID:+Hg0w7Bw0
この人はクラッシックが好きすぎて自費で音楽ホールまで作ったからな
しかも500円で聞けるんだぞ。
何かしらの賞をもらってもいいぐらい音楽活動に貢献してるり
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:20:19.62ID:c4psJRYr0
ココイチって別に特別うまいってわけでもないし、カレーに特徴もないし、
トッピングが無駄に高い

なんでこんなのが店舗拡大できたか意味不明だわ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:22:50.67ID:tlZUa3zR0
カレーのトッピングをAKB投票券にして、
長年の赤字から最高利益に転じたんだよね。
食べる訳でも無く大量に廃棄されたトッピング
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:23:46.39ID:Gf6ZB0ce0
オマイラ何故そんなに寄付にこだわるの?
5億円税金納める人と、4億の税金と1億寄付する人は社会貢献度は同じじゃね?
ミッキーやハ〇や柳井も評価してやれよ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:23:50.51ID:itmSoGiW0
音楽の為ってこういうことなのでは?

カスラックってなんなのかって考える
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:29:44.04ID:w1Z/SOFB0
CoCo壱はもう愛知県の企業じゃないんだな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:35:19.91ID:rucmuKFO0
>>832
その短い文章の中に概ね正解が書いてるだろ
特別美味かったらここまで流行らなかった
トッピング(や辛さやライスの量)が選べるから流行った
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:38:09.52ID:BdjS1nxO0
青山政次も音楽ホール作ったりしてるよね
金持ちはクラシック好きなんだなぁ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:53:20.06ID:F8BNtNmT0
>>832
確かにお前の言うとおり、お前の言うとおりだから成功したんだよ
わかるか?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:56:23.65ID:K2oXQBay0
クルーザー買ったり、飛行機買ったり
ブランド品を買い漁ったり、
タックスヘイブンにお金を移し、
資産をご子息に相続させたり、
色々な人がいるけど、
自分を育ててくれた地域に
自分なりの形で恩返しし、
還元していく生き方の方が
心地良いんだろーな、この人には
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:59:29.42ID:ioVLHHY+0
この人すでにココイチからは身を引いてるはずだが・・・まぁ株式は持ってるだろうけど
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:04:58.51ID:YFdv6qYq0
汚いオッサンに寄付を募っても集まるわけ無いから
公営ギャンブルの仕組みができた。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:09:30.70ID:YzGdtGbiO
一見ほのぼのニュース

実は従業員還元しない駄目な企業パターン
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:15:15.45ID:2GZPUe5P0
>>844
こういう物を知らない奴って惨めだな
ここいちはとっくに売ってるよwww屑人間
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:31:37.73ID:F1TpY58D0
初期の頃に個人で楽器貰った奴は丸儲けだな
数いるから高くてマズイカレー食いに行く必要もなかったし
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:31:46.29ID:+kV8/zzc0
パートに直営店任せてフランチャイズ内で独立させる、当時としては画期的で
従業員にタダで店を譲るという恐るべき福利厚生を実現した稀有な経営者。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:34:52.34ID:F1TpY58D0
この店で長いことバイトして自分で楽器買った奴が1番素晴らしいと思うが
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:36:08.56ID:PXLM252s0
>>847
高くて不味いものを売るから成功できたんだがな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:52:56.08ID:2GYX+EXI0
愛知県全体で公務員の給料を500円削れば予算なんか組めるだろ
全体の奉仕者なんだからそれくらいしろよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:53:40.37ID:0HMIAjQ+0
>>618
結局はどこ製と言うよりも、ヤマハのブランドで買ってない?
中国安ければ、壊れたら捨てれば良いじゃん。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:54:44.84ID:Dd+8bwlSO
味より盛り付け方が嫌いで一度行ったきりだわ
普通の平皿に申し訳程度のるーをペトーって盛ってるからごはんを擦り付けて食べなきゃならんから気分悪い
やっぱりカレーはカレー皿で食べたいからね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 10:18:43.44ID:nFjs6QhE0
>>756
お年はいくつ?
煽りとかではなく一度病院で見てもらったほうがいいよ
昔からそういう性格なら問題ないかもしれんが、男性更年期なんてのもあるから
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 10:19:08.48ID:PmFQiHie0
>>851
もう持ち株全てハウスに売ってその金で子供の音楽活動をサポートするNPO法人つくって
そっちの活動しかしてないから価格とか味をどうこう言っても無理w

ハウスに言え

それと今期間限定の牛カレーは美味しいよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 10:36:18.90ID:eb70xR2R0
ちゃんと記事を読まない馬鹿はなんなの?
もう社長じゃないし経営にタッチしてないって。
わかってないないならくだらない書き込みするなよ。

この人は金の使い方知ってる立派な人だよ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 10:36:21.62ID:PXLM252s0
>>852
そういう発想が間違い
憎い公務員の給料を削って弱気を助けたら公務員はやる気をなくし不正に走るだけ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 11:00:08.95ID:1xFz1FLt0
ココイチ売却したのは有名だと思ってたがそうでもないのか
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 11:38:22.45ID:SVdyByn20
wiki見てきた タイガーマスクみたいな人だな、三つ子の魂百までというから孤児院の育てられ方が良かったんだろうね
凶悪事件だらけの尼崎も見直した
人の痛み、貧乏の辛さがわかる人だわ
貧乏な家で育って初めての外食がカレーってとこで泣いた
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 12:01:19.59ID:/GA/0wLC0
ココイチの社長、ホント珍しく尊敬出来る人

ココイチの企業哲学知ってから
家族で絶対に月2度は
ココイチでカレー食う事にしてる。

俺10辛好きだし
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 12:23:35.23ID:W8S/gzw30
6億円の宝くじやった方が良くない?
スプーンよりよほど食いにいくわ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 13:02:19.22ID:FuU4ylBP0
金持ちは寄付したらしたでこうやって叩かれるもんな

貧乏人や一般人がいかに心まで貧しいかがよく分かるわ
そんなんだから成功出来ないんだろな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 13:08:13.19ID:YLlGDTPQ0
フルートやトランペットで30〜40万とか小中学生には全く無駄や
もっと安いの2つ買ったほうがええで
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 13:41:34.11ID:KUXQ7obb0
高いから行かないって人、頼むからそのままの君でいてくれ、来ないでくれ
お前らみたいな底辺乞食が寄り付かないのがココイチの何より良いところなんだから
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 14:02:21.56ID:+N+MsgvO0
>>874
その金があれば他のものが食えるから行かないよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 14:04:28.16ID:KUXQ7obb0
返事なんかしなくていいから
来なければいいから
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 14:06:56.21ID:+N+MsgvO0
>>876
返事されたら嫌みたいだね
ココイチのカレーが単に好きじゃないだけだよ
寄贈の件は立派だし宗次さんは既にココイチの経営から身を引いてるけども
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 14:13:57.65ID:OnkBFJ8w0
フルートトランペットで30万40万の世界だと
買値だとしたら大手ムラマツとかでも総銀とかほぼ銀フルート
トランペットならヤマハの最上級ランクかもしれないし
定番のバックモデル買えるしちょっと…
やりすぎ

それなら特殊楽器買ってあげて
フルートとか備品レベルなら頭部管銀でいいぐらいだしトランペットだってゼノの標準が20万ちょい カスタムならもっと安くかえるし

楽器はメンテナンス重要だしさ
高級なものは個人持ちでいいとおもうの
備品レベルは長持ちするある程度のもので
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 14:26:02.83ID:W9hw7h+j0
吹奏楽ならフルート10万以下でいいのにね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 14:28:25.50ID:OnkBFJ8w0
>>879
それだとメンテナンスがだめ
備品前提なら10年とか使うかもしれないから
キーとかタンポ調整とか長く使うことを考えるともうちょっとだけお金必要

トランペットなら単純だからヤマハの一番安いモデルでも長持ちするけど
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 14:39:05.24ID:FXs+47+Y0
女子高生に「ほら、僕の尺八吹いてごらん」と言うのか
なんてやらしいんだ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 15:38:01.54ID:3gbEKxfZ0
>>882
一尺八寸もあるのか?
長すぎだろ…
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 15:43:20.13ID:vHR0OpI10
>>836
愛知県の企業、だったの?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 15:44:22.50ID:sNRrVTOM0
>>885
皮かもしれない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 16:00:15.43ID:JDaB/Q0X0
ココイチなんて不味くて高いのに
なんで他の業者は大人しくしてんだろね?

あんなもん味もCPも軽く超えられるだろ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 16:03:43.82ID:6pITfX3/0
ここに出ているような批判的な意見も
宗次さんは感謝して力に変えていくんだろうなぁ
奇跡の人だわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 16:06:04.96ID:gSxWsEYr0
>>889
まずいの?
具体的にどのように?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 16:12:16.22ID:MPvK/Duq0
あのぼったくり価格は楽器代が上乗せされてたのか納得
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 16:18:14.66ID:1xFz1FLt0
高級な芸術とそれを次代に担う子供たちへの寄附の話なのに
値段が高いとかバイト代上げろとか底辺の話になっててワロタw
ブルジョワジーがやらずに誰がやるんだよ
底辺にはポップスがお似合いだ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 16:20:37.42ID:0UEtNgS70
そんな事するぐらいなら、バイトの時給1円でも上げれば?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 16:22:39.35ID:tNloYWiQ0
>>889
それやると利益が減ってますます水を開けられるから
お前はなんてオンチなんだ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 16:23:34.20ID:tNloYWiQ0
>>895
この人は経営から退いているし、慈善活動のかわりに値下げしろというのは間違った要求
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 16:26:10.56ID:VrVCf9CJ0
>>14
あいつがするわけないだろ
他人に苦労を押しつけるだけ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 16:32:24.57ID:NmeyYum+0
>>878
オレもゼノの標準で充分だと思う
どころかそれ以下の学校山ほどある

この値段が本当の話しなら
よほどこの人がいい人すぎるのか

楽器屋に騙されているかどっちか

どこの楽器屋で買ってるか分からんが
ボッタクリじゃないだろか?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 16:38:04.10ID:gSxWsEYr0
>>898
なにか押し付けたことあるの?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 16:38:10.63ID:M29Ca5YR0
金ないのに自炊もしない本格派最底辺向けではないよな、吉牛の券や松屋の割引狙う薄利多売層と明らかに客層が違うし
店の狙いも違うと思う
ファミレスやほんと喫茶店に違いコンセプトだよな

細かい文句言う奴は恥ずかしいから
お母さんの料理だけにした方がいいわ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 16:39:09.04ID:gSxWsEYr0
>>899
このおっさんからボッタクれる営業がいるとしたら
たいしたメーカーだと思うよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 17:15:26.79ID:8NqLzK7z0
そういえば昔ながらのジャワベースの辛口に
今じゃどう考えてもバーモントベースとしか思えない甘口もあるからなぁ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 17:18:35.20ID:0ldJbeHM0
>>901
だけど金が無い貧困層を遠ざけている訳でもなく馬鹿にしている訳でもない
本当に世の中をよく見てるし知っている人だと思うわ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 17:31:16.68ID:4AN4fCHo0
>>878 >>899
>>1 をよく読むと「一般的な相場」として書かれているのであって、
寄付する楽器を「いくらで買ったか」ではないのですよ。
普通、そんなのは言いませんし、取材でも答えないでしょう。

では、この金額をどうやって出したか…。
1.寄付された顧問に、楽器ってなんぼくらいするの?と聞いてみた
2.寄付された楽器から、カタログを引っ張り出して値段を出してみた。
3.カタログをめくりながら、こんなもんかな?と朝日の記者が決めた。
4.その他

ちなみに、ゼノの一番安いのは、カタログで税抜き30万円だからね。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 17:39:10.20ID:NmeyYum+0
いやメーカーじゃなくて
楽器屋

吹奏楽やったことないから分からないんだろw

この人の買ってる楽器ちょっと高すぎるw
トランペットとかこんな値段しない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 17:41:30.90ID:NmeyYum+0
>>905
> ちなみに、ゼノの一番安いのは、カタログで税抜き30万円だからね。

そうなの?
だいぶ値上がりしてるのかな?

それならもうバックのがいいな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 17:51:01.21ID:gSxWsEYr0
>>906
トランペットどこから出てきたw

あれだよ
ヤマハやカワイでもいいのにスタインウェイのピアノ贈るようなもんなんだよ
この人ストラディバリウス買って貸し出したりもしてるし
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 17:52:48.05ID:m3QrPYbQ0
俺がココイチ行ったらいつも頼むカレーライス
宗次時代は940円だったのが
同じ内容のカレーライスをハウス食品傘下となった今となっては
材料の高騰が途中あったとはいえ1115円…
今の方がむしろボッタクリじゃん
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 17:54:18.24ID:gSxWsEYr0
>>909
材料の高騰があったならしょうがなくね?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 17:55:51.93ID:KSMELdyy0
道楽でも凄すぎるわこのじいさん
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 17:56:33.96ID:4AN4fCHo0
>>907
バックも、ストラドならイエロー・ラッカーで
野中のカタログ32万3千円。

あくまでも、カタログだけど…。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:43:41.50ID:7OtpxkoC0
>>41
アーチストを輩出するのが目的じゃない。
吹奏楽という部活で教育をやるのが目的。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:48:38.04ID:7OtpxkoC0
>>74
>これほど贅沢なクラブ活動を
>公立学校でやる必要はあるまい

野球でもサッカーでも陸上のトラックでも、あの土地代っていくらなんだろうな。水泳だとプールの建設費はいくらだ?

スポーツでも芸術でも若いうちに公立校で親の階級や収入と極力無関係に触れる機会を持たせることに意味がある。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:06:45.64ID:IiYmtKGk0
>>832
美味しいからに決まってるじゃないか。

高くて不味いカレーが流行るわけがない。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:10:02.22ID:IaUYT2pT0
飽きないか?3回くらい行ったがそれっきり。
トッピングするとじきに1000円超えるし注文もめんどうくさい
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:19:06.14ID:iFbTk8Qc0
>>917
美味しくなくても流行るんだよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:35:30.51ID:gSxWsEYr0
>>920
そのおいしいカレーはわざわざ家に帰らないと作れないでしょ
ココイチのは家に帰らなくても食えるから売れたんだよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:36:18.70ID:gSxWsEYr0
ああそうか
家からわざわざ行くような店じゃないんだよ
外に出てる人がささっと飯食うところなんだよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:00:18.95ID:8RIvu3dn0
カレーラーメン食いたくて行ったらやってないとこもあるんだな、ガッカリ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:03:03.10ID:Gf6ZB0ce0
マックが旨くない時点で判るだろ、そこそこの値段で目に付くところにあって
入りやすい雰囲気でサラリーマン接客で誰でも食うようなものを出せば客は入るんだよ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:12:01.57ID:IiYmtKGk0
>>919
それは安い場合だけだろ。
安くて不味いは許されても、高くて不味いが全国に展開できるわけがない。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:14:54.34ID:IiYmtKGk0
>>924
そもそもパンにケチャップとハンバーグ挟んだだけでどうやって不味くするんだよ。

おまえの味覚がおかしいことが伺える。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:14:59.68ID:iFbTk8Qc0
>>925
でも全国展開してるよね
客は首に縄をつけられて行くわけじゃないよね
何でだろうね
そこがわからないなら馬鹿
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:15:44.51ID:E/iA56UX0
そこら中にあるインド屋のカレーはコクがなくってすぐ飽きる
ご飯が進まないカレールーだし
ただバイキング方式がお得感があって流行ってるところは流行ってる
カレーが受けてるとは思えん
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:16:10.13ID:iFbTk8Qc0
>>927
バンズとパテがあってないと同じハンバーガーでもめちゃくちゃ不味くなる
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:17:23.61ID:t9S7EGj/0
>>916
確かに水泳ってのは凄い金かかってる
スポクラがどれだけ客いれないと採算取れないか考えてみると
水泳部は税金食い潰してやってることがわかる
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:18:47.62ID:dpFtzRnB0
カレーのチェーン店ってココイチの圧勝だよな。参入むずかのかな?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:18:55.73ID:4+MI3Yk60
アメリカの公立学校に音楽の授業なんてないけど、
明らかにその辺のアメリカ人でも音楽の素養は日本より
圧倒的に上で、要は、音楽の授業なんて意味ないのは明白
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:19:32.28ID:Mk1NJOUt0
まぁ自費でFMの番組買い切って夫婦で出演して悦に入ってたりするしなぁ。
叙勲目当てなんじゃないの?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:21:01.62ID:4+MI3Yk60
音楽は基礎で反復練習を長い時間繰り返さなければならないので
合唱なら合唱、吹奏楽なら吹奏楽をずっとやるべきで
なんでもちょこちょこ触るだけの
日本の音楽の授業など糞の役にも経ってない
戦前のように、文部省唱歌を歌うだけの授業のほうがよほど
音楽的素養が養われる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:21:17.02ID:E/iA56UX0
>>932
母ちゃんが作ったカレーが一番美味いってのがあ?から、特徴出すのは難しいよな
家のカレーより豪華にすると、毎週のように食べるカレーではなくなるし、安くしすぎると母ちゃんなよりマズイって言われてしまう
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:21:31.64ID:4TXabpKi0
だから高いのか
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:22:49.64ID:kdq4xpBr0
底辺の連中相手にボロ儲けしたんだなw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:24:31.93ID:I1xkTkiR0
ロリ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:24:40.90ID:ZymmvWnI0
昔の2chはここまでねたみひがみが無かったが
ホント、みんな貧しくなったねw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:26:10.19ID:xAVGYo9J0
特徴というか、クセというか、そういうカドを全て取り払った結果がココイチのカレーじゃないかと思う。
リピーターを掴むには、客を完全に満足させたらダメだと言うからな。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:04:57.99ID:gSxWsEYr0
>>942
昔のココイチは必ずあった
「俺は1300gを○分で食った」が書かれなくなったのがさみしいね
あれいつまでやってたんだろう
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:05:49.10ID:gSxWsEYr0
間違えた

昔のココイチスレでは必ずあった
「俺は1300gを○分で食った」が書かれなくなったのが
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:07:33.99ID:xt1Hmknj0
明日ココイチでも行くか
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:11:12.55ID:NmeyYum+0
>>934
> まぁ自費でFMの番組買い切って夫婦で出演して悦に入ってたりするしなぁ。

え??何それ?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:12:23.00ID:QeaVpDxk0
良い話しだな
献金貰って利益誘導する政治家も見習えよ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:13:59.46ID:RMm7yq9h0
ここ一番ってときに
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:17:50.50ID:8hAu4f640
>>869
廃棄にも金を使わせる方向みたい。
同一タイトルは盗品防止とやらで買取りされず、産廃扱いとか
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:29:30.83ID:fwiytwP50
>>949
貧乏舌乙
ハウスに売却して元ココイチ創業者なんだよ
せいぜいハウスのカレーで喜んどけ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:30:16.96ID:ioVee40z0
安売りでモノが売れる時代は終わったよ
多少高くてもニーズに合えば売れるのだ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:33:58.63ID:1gFWI6vn0
ファミレスやココイチやラーメン店しかないとき
一番空いているのがココイチだから
混んでいる時間帯はしかたなく利用するわ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:10:03.08ID:WTV5txYx0
一年中グランドマザー用意しとけ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 07:36:17.74ID:+BM8717P0
>>946
蕎麦食うならまつや
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 09:08:42.39ID:G8mG6Tss0
世相がギスギスしだしたのは小泉竹中安倍が悪い
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 09:10:16.06ID:nC7BHKos0
ああいう味なら家で作った方がいいや
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 10:33:25.37ID:seC2esYW0
>>754
トマトは直径が一つ一つ違うから厚さが違って当たり前
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 10:36:26.03ID:Cd3oCPFe0
ここのカレーはハウスのカレーが好きなひとにはいいけど
SBのカレーが好きなひとには不味く感じるよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 10:55:57.13ID:fzqKq+kv0
>>934
目当てならそれでもいいよ。地元の自民党議員推薦してやってくれと思うわ。
>>968
そりゃハウス食品がやってるんだものあたりまえでしょw
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 11:15:50.88ID:Z1hpQVc80
>>969
でもレシピはココイチだと思うんだが
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 11:16:27.91ID:K5D0rY8N0
ハウスに売ったんだよな
こんなつらいこと子供に相続させられないとかいって
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 11:25:11.54ID:FZ8JSeoG0
ユニクロの柳井との落差
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 11:41:24.73ID:Z1hpQVc80
>>973
馬鹿だろ?お前
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 12:47:55.81ID:aM51gK5T0
>>973
金持ちしか買えない楽器に親しむことができたはだろ?
気持ちまで貧しくなるとイヤらしくなるね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 12:59:15.19ID:mcXCYv9j0
>>973
優遇ってなんだw

音楽を学ぼうとする人には確かに富裕層が多いけど
大成する人は金持ちも貧乏もいるから案ずるな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:06:17.02ID:i04CbMJA0
スレも終わるし俺の定番トッピングを書くぜ
エビ煮込み+納豆+ナス
これが最強
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:16:27.49ID:rO8hVww50
これはいい取り組み。相続やなんかで国に取られて老人に使われるより、若い人に役立てて欲しい。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:30:45.22ID:kc8oxFoeO
愛知の企業?
なんで『ここいちばんや』って関西弁なの?
『ここいちばんだぎゃあ』か『ここいちばんだがぁ』だろ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:31:38.62ID:aDPaesyF0
>>981
君、語呂って知ってる?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:37:44.87ID:kc8oxFoeO
>>982
ここ一番やとかけてるのはわかるけど
地元愛にあふれてるなら 郷土の言葉使えばいいのに
わざわざ洒落っぽくしてるのは関西弁バカにしてるんだろ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:46:21.11ID:3J+A8Tn00
>>972
柳井さんも孫さんも自分しか信用してない
自分らが引退したら会社ガタガタと見てんだろうな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:54:27.73ID:mcXCYv9j0
>>983
日本では「屋」ってのいうのは
お店の名前によく付ける文字なんだよ
お店の名前のことを「屋号(やごう)」って言うくらい

大阪の言葉ではないのかもしれないけど
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:59:16.65ID:RlrgIErH0
学校で高価な楽器を使う部活が本当に必要なのかね
すべての生徒に教育するために必要というのならまだ理解できるけど
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:07:49.14ID:mcXCYv9j0
>>986
体育館にある緞帳とかピアノとかがOBOGからの寄贈だったりすることあるじゃろ?
ああいうのと一緒だよ
そんなにピリピリするようなもんでもない
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:10:28.89ID:RFU6EGGe0
>>983
歌舞伎とかの店でもない連中が中村屋とかやってるのも関西バカにしてるとおもうの?
なんかコンプレックス凄すぎてみっともない
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:17:24.43ID:X5b+q/4M0
宗次ホールに行くとたまにホールの前で来客者に挨拶してる。立派な方だと思う
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:21:27.07ID:jGTx6Ysp0
>>1
すげーいい人だよな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:22:45.37ID:jGTx6Ysp0
受け取る方が本当に嬉しい贈り物ってのは
なかなか難しいが、この人はうまくやってる
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:24:42.77ID:jGTx6Ysp0
>>909
もともと高いだろ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:27:47.13ID:308YGoYn0
竹中平蔵いわく自己責任なんです!
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:28:30.66ID:O40+t0tm0
>>983
君がおバカなだけやで…
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:03:31.06ID:48F8qtMq0
素晴らしい活動だ。
日本でも慈善活動が評価されるようになって欲しい。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 18:07:41.95ID:84XqJ5cL0
もういらんやろ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 18:15:46.11ID:l8BvqMe50
売名の為に教育委員会では無く直接勝手に送りつける西日暮里とは違うな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 7時間 8分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況