X



【愛知】ココイチ創業者、愛知県の小中高へ楽器寄贈続ける 6億円超相当

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/16(月) 11:09:05.43ID:CAP_USER9
7月に名古屋市で行われた楽器の贈呈式。右端が宗次徳二さん(NPO法人イエロー・エンジェル提供)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171016000774_commL.jpg

第65回全日本吹奏楽コンクール(全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の中学校と高校の部が21、22の両日、名古屋市熱田区の名古屋国際会議場で開かれる。大のクラシック音楽ファンで知られるカレーチェーン「CoCo壱番屋」創業者の宗次(むねつぐ)徳二さん(69)は毎年、愛知県内の小中高校へ楽器を贈り続け、吹奏楽部の活動を支えてきた。

 宗次さんは経営の一線から退くと、クラシック専門の「宗次ホール」を名古屋・栄の中心部に開業。2009年からは自ら設立したNPO法人「イエロー・エンジェル」を通じて、学校へ楽器を贈る取り組みを始めた。

 当初は公募した個人に贈っていたが、愛知県内の公立中学の吹奏楽部の教員から「予算が足りなくて必要な楽器が買えない」という手紙を受け取り、希望を募って学校へ届けるように改めた。これまでに楽器など約1600点、計6億6千万円相当を寄贈。今年は7月、小学校と高校の計144校に約350点(1億円相当)を届けた。

 宗次さんは「予算の制約で、必要な楽器が買えずに困っている吹奏楽部がたくさんある。行政ができないのなら、民間の出番。楽器を贈る運動が少しでも広がってほしい」と話す。

 吹奏楽で使う楽器はどれも高価だ。一般的な相場はフルートやトランペットで30万〜40万円、ユーフォニアムが60万円、テューバは80万〜120万円ほど。ティンパニは一式で200万円という。

 愛知県立豊橋東高校(豊橋市)吹奏楽部は今年、120万円相当のテューバを寄贈してもらった。部には備品が2本あるが、1本は購入から30年近く経過した古いモデルだという。顧問の伊東大喜教諭(30)は「何十年も前の古い楽器を修理しながら使っているのが現状で、どこの学校も事情は同じ。コンクールでは生徒たちに状態の良い楽器を吹かせてあげたい。寄贈を当たり前だと思ってはいけないが、本当にありがたい」と感謝する。

 全日本吹奏楽コンクールが名古屋で開催されるようになってから、宗次さんは毎年のように会場に足を運び、演奏を見守ってきた。「若い学生が音楽に打ち込み、完全燃焼している姿を見ると元気をもらえる」。今年も、22日に開かれる高校の部を訪れる予定だ。(滝沢隆史)

配信2017年10月16日10時43分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKBF357TKBFOIPE004.html
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:23:07.31ID:iR21pIet0
>>32
じゃあお前がCoCo壱より安くて美味しいカレーを安定して供給して下さい
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:25:05.20ID:NWuyb6MO0
ある外食チェーンの創業家は
現金で300億円あるって言ってたからなぁ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:26:49.32ID:0NTb72/m0
美味しい必要はない
ノーパンカレー OoOo弐番屋
これ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:37:29.42ID:m2hKcnX50
>>745
均一サービス、均一の味、均一料金は外食チェーンの基本
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:42:02.76ID:IiYmtKGk0
>>753
おかしい。ココイチは店によって味が違う。王将もだ。
モスバーガーは店によってトマトの薄さが違う。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:42:44.77ID:JpGyg+vq0
なにしてもココイチのカレーが不味くて高い事に変わりはないけどね
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:44:39.88ID:Qc9blWLT0
家の近くにココイチができて十年以上経つが一度も買ったことがなかった。
カレーは好きではないが一度は食いたいと思ってた。過日スーパーに買い出しに行ったがこれというおかずがなかったので、「そうやココイチのカレー買って帰るか」と
ココイチでチキンカレーを注文したが相当待たされて頭に来てたので家に帰って買った
カレーをそのままトイレに流した。俺日本一のイラチ。この前も買ったばかりの血圧計
の箱が中々開かないのでそのままゴミ箱にぶち込んだ。6000円したんだがwwww
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:46:18.49ID:nNzhTmd80
んで?

ソフトバンクとかユニクロは?
0758756
垢版 |
2017/10/17(火) 03:47:04.78ID:Qc9blWLT0
安心してくれ。ココイチ全店買い取れるくらいの資産持ちだからwwwww
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:47:07.38ID:IiYmtKGk0
>>755
おまえの中ではそうかもしれないが、おれの中ではNo1なのだ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:49:44.40ID:m2hKcnX50
>>754
ココイチが店によって味が違うように感じるなら、
ココイチ本部に通報すべきやね

「○○店ではハウス食品から仕入れたルーを使ってません!」って
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:50:44.01ID:s1/KUv2q0
宗次って苗字だったのか。
ファーストネームだと思ってたわ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:52:26.07ID:utzxm1jx0
新品買い与えてないでメンテ料出してやれよ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:52:28.34ID:m2hKcnX50
>>762
宗次さんの本当の名前は不明ってのは、有名な話やね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:53:12.32ID:L29jCnde0
ハウスのカレールーを鰹出汁で溶くとCoCo壱の味になるよ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:55:19.92ID:TKC5dOdg0
カレーはクソ不味いのにやる事は立派だなw
生涯行かないレベルの不味さだけは褒めてやるよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:57:22.10ID:CjA3/sDe0
秋元はやらんだろうし
むしろ音楽を殺しにかかってるから全く期待できないが
長渕とか多少はやって欲しいな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:59:32.60ID:Y2PhgCXI0
>>1
一見良い話なんだけど
それで一番喜んでんのが楽器メーカー、
それも海外のメーカーなんだよなぁ
せめて国内の雇用にも貢献する分野にして欲しいもんだね
というわけで俺はGOGOカレー派だね
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 03:59:42.73ID:maFVMQtb0
カツカレーは美味いと思うけど。手仕込みの方ね。それ以外は糞
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:00:29.63ID:EXtnNJAJ0
儲けた企業はこういう慈善行為はどんどんやるべき
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:01:52.20ID:hgTR+yI10
>>2
不覚にもwww身も蓋もないな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:02:00.24ID:1D8LpHg10
チューバじゃなくテューバっていうのか
楽器は全部カレー色とかかな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:05:43.22ID:1D8LpHg10
成功した人が文化貢献すると文化が発展して国の品位が上がる 
全部貧乏人からもかき集めた税金で保護っていうのは間違い。文化は維持じゃなく作っていくもの
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:06:48.87ID:Y2PhgCXI0
>>768
サッカー選手、特にキングカズDISってんの?
↓3.11大地震の時の各人の反応

137: 名無しさん@おーぷん 2016/04/20(水)13:08:29 ID:PxH
■三浦知良:プロパガンダになるのが嫌なので寄付はしないがその代わりに被災者を元気付けるためのダンスをテレビで披露
■槙野智章:ドイツから日本に向けてエールを贈る
■細貝萌:心が苦しいとのコメントを発表
■安田理大:何かできることがないかよく考える
■松井大輔:サイン入りサッカーボール10個を寄付
■吉田麻也:みなさんのご無事を心より願っていますとのコメントを発表
■森本貴幸:心を強く痛めているとのコメントを発表
■内田篤人:共に生きよう!とのコメントを発表
■岡崎慎司:日本の強さは団結力ですとのコメントを発表
■長友佑都:多数のCMに出演して「ひとりじゃない、みんながいる。世界中の人たちが日本を応援しています。みんなが笑顔になれますように」とのメッセージを贈る


■福留孝介:何も言わずに1億円を寄付
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:08:40.82ID:rLy/xXxV0
金持ちが富を子孫に残すのに手っ取り早いのは寄付だからな
そうすれば他者の嫉妬を買いにくくなり富を継がせやすくなる
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:09:23.76ID:Y2PhgCXI0
>>774
カッコ付けてるところ申し訳ないが
吹奏楽は外国文化なんですが

吹奏楽
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%B9%E5%A5%8F%E6%A5%BD
>吹奏楽(すいそうがく)は、もっとも広義には、管楽器を主体として演奏される音楽の総称。
>一般には、ヨーロッパの軍楽隊およびアメリカのスクールバンドの編成、
>すなわち西洋の木管楽器・金管楽器を主体とし、打楽器やその他を加えた十数人から100人程度の編成で演奏される音楽を指す
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:09:37.94ID:hgTR+yI10
>>774
何を言うのかと思えば・・・
文化って言葉で全て括って押しなべて語るのはな。

庶民だって娯楽文化というジャンルを
作ってるがな。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:12:49.93ID:lOfRTYTC0
>>775
まぁスポーツ選手はしょうがないな

故障したらクズすぎてまともに再就職できないだろうし、引退後は離婚して893稼業だろ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:15:42.03ID:YQOatRq30
おのおので負担にならずに活動させようとして
姪は姪で単体で音楽させようと準備したら余計なのまでくっついてきた
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:15:48.11ID:/QZTre9O0
牛丼、うどん、ハンバーガーが安売り戦略なのに対して
ココイチは、相変わらずの値段の強気戦略
確かにカレーライスにしては高い
何でも、カレーには競争店が現れないからだとか
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:16:14.30ID:DQOySOmJ0
いい話だな

カツ擬装の時に変なネット対策しなきゃ
もう少し尊敬されてただろうな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:19:02.88ID:7h5YUp9p0
ハウス食品に株を全部売り渡して、ヨーロッパの古城を買ってしばらく住んでいたが、
ホームシックにかかり、日本に帰ってきたというから、このお金は、ここ一番喜んで
いるんではないか。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:20:21.25ID:1D8LpHg10
>>777
ばかだな 学生はまず学ぶとこなんだよ いろいろ吸収する
まずは模倣から これはすべてそうだ ゼロから生まれると思ってるの?
それを一生やったら文化ではなく道楽っていうのだよ

書いたろ ぶんかは作っていくもの あんたは過去の日本から脱却できない
カレーもトヨタの自動車も全部よそから入ったもの
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:25:42.62ID:iyY2RuGA0
明治の金持ちみたいな立派な人だね。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:25:52.56ID:1D8LpHg10
>>778
お前パンツはいてるだろ
ふんどしつけてたら申し訳ないがおまえは全部よそからはいったもので生活している

娯楽文化  どんなオリジナルの文化を形成してるんだ 書いてみろや
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:28:08.27ID:JulWSFoh0
学生の頃から食べているので定期的に食べたくなる愛知県一宮市出身
普通に美味しいと思うよ
高いのはその通り
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:28:35.56ID:gLUNmHsE0
バブルの頃に3、4回ココイチのカレー食べたけど
率直にこの味では潰れるだろうなと当時は思ってたけど続いたことにかなり驚き。
俺の中では学校給食カレー未満なんだが 潰れないってことはそれなりに
ココイチファンみたいのがいるんだろうな。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:38:11.19ID:eWxVNW/M0
町の大将みたいな飯屋の親父さんがトントン拍子で成功して、
楽隠居して社会に還元してるのかなぁ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:39:14.89ID:EXtnNJAJ0
こういう金持ちは感謝される
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:44:02.80ID:fJzOJAEy0
こういう人に票を入れたい
893タレントの出る幕じゃない
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:46:25.48ID:9FIEbd3H0
熊本メトロノーム事件
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:56:55.24ID:p4sPHl850
ココイチ無駄に高いだろ
二度と行かないけど
上手くないし
寄付も会社の金だろ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 05:01:05.58ID:6t8huuXk0
このCoCo壱の社長、親に捨てられて施設に入っていて、その後親戚に引き取られたもののそこでイジメに
あってたんだよな
何とか高校は卒業したものの大学は行けなかったとの事で
結構な苦労人だからこそこういう事業を率先して行うんだろうな

学歴ばっか立派で学歴しか威張るとこがない、例えば「このハゲー!」とか言ってしまう東大法学部卒ハーバード大卒の
オバちゃんとか、不倫してしまう東大法学部のオバちゃんより相当マシ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 05:11:38.57ID:Dc0svMeWO
全国的に出店して利益だしているくせに地元だけとか軽蔑する
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 05:56:37.63ID:Jyfyxx4/0
世襲のクソ政商政治家どもとは大違いだな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:04:07.96ID:F1TpY58D0
>>800
子供を吹奏楽部に入れてピカピカの楽器占有するよろし
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:09:05.50ID:F0ljJkrK0
この創業者の人、後継者を育てることも見つけることもできなくて結局会社を譲渡したんだよな。
潔いと言えば潔いけど。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:23:07.12ID:OdB8eDsU0
ココイチ無駄に高いだけならまだしもハウスになってから極端に季節メニュー減らして銭銭また銭モード入ってるよな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:23:59.73ID:F8BNtNmT0
この6億円超の寄贈するよりココイチを値下げしろと言っているのは致命的な経済音痴
かつての社会党が防衛予算を圧縮して福祉に回せと主張していたのと変わらんよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:28:44.78ID:eSMUAnl10
パチ屋はせっせと、いや何でもないw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:28:56.97ID:F8BNtNmT0
>>805
一つ勘違いしているぞ
優れたビジネスモデルでは1円でも高く商品を売り利益を得ることができる
そんなレトルトカレーが食べたくないのなら徹底的に無視すれば良い
現に俺自身はココイチ流のビジネスは認めているものの、良く出来た家庭風カレーのレトルトパックには金を払いたくないので食べに行かない
でもああいうラインナップや味に安心感を覚える人が多く存在して、他の店よりも利益をあげているのは事実なんだ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:29:23.88ID:7rMv/wxp0
楽器は購入金額も高いけど維持費も高いんだよ
メンテナンスけっこう大変
そこまで見越しての寄付ならありがたいんだけどさ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:31:01.26ID:YVidWv6+0
たしか経営権売っぱらって作った金で寄付したりなにやら建てたりしてんだよな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:35:20.36ID:6Dke1bfV0
立派な人だな
高校卒業後に就職した時はスーツなくて学生服で働いたそうだ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:41:27.87ID:VvdPIDSC0
カレーを安くしろとは言わんが
味をなんとかしてくれ
あとはライス単品とトッピング単品で注文できるようにするとか
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:43:24.03ID:3gbEKxfZ0
>>794
そんな権限持ってないし…
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:55:45.87ID:F8BNtNmT0
>>814
要は高すぎると思われているにも関わらず客が入っているわけでな
客が入っているうちは安くする必要がない自殺行為
安くしてほしければ「あんな高い店に行くな」ってキャンペーンを張ることだな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:07:04.64ID:0PdCB7MU0
>>796
創業者が大金持ちになってて
寄付したらそれを会社の金なんて
言ってたら誰も寄付できんがな
ビルゲイツがものすごい寄付してるけど
会社の金なんて批判ねーぞw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:10:31.21ID:w8RzrDtc0
CoCo壱はルーが少なくあれこれトッピングするとすぐに1000円を超えるボッタクリ商法
それを知ってて目をつけたハウスもあざとい
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:16:09.11ID:bmJzKHRO0
最近はアニメを絡めたキャンペーンが多いな
ガンダムとかルパン三世とか
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:17:16.61ID:2h95dBCS0
>>2
毎度毎度、災害の後に調理車出して無料提供してるが
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:19:08.37ID:VvdPIDSC0
>>816
そうなんだ
30年ほど行ってないから知らんかった
あとはソースが置いてあるかどうかだな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:19:53.66ID:3mSTuSIx0
偉いけど全国でやっちくり
という貧乏人の乞食根性の僻み
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:46:17.59ID:bQmG6chR0
CoCo壱ってワンコインでは絶対無理だよね?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:02:26.15ID:F8BNtNmT0
>>823
それは無理だろう
各地で宗次さんのような人が出てほしいと言うべきで、宗次さんにこれ以上を求めるのはお門違い
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:04:00.98ID:MDtrjqx40
俺も楽器屋の前で佇む黒人にトランペット買ってやったわ。
その後、ダニーが活躍してくれてうれしかったね
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:13:40.71ID:8H2WaMoO0
>>746FM音源、MIDI、サンプラー、こんな単語を聞くたびにいまだに胸がはずみます
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:15:23.23ID:+Hg0w7Bw0
この人はクラッシックが好きすぎて自費で音楽ホールまで作ったからな
しかも500円で聞けるんだぞ。
何かしらの賞をもらってもいいぐらい音楽活動に貢献してるり
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:20:19.62ID:c4psJRYr0
ココイチって別に特別うまいってわけでもないし、カレーに特徴もないし、
トッピングが無駄に高い

なんでこんなのが店舗拡大できたか意味不明だわ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:22:50.67ID:tlZUa3zR0
カレーのトッピングをAKB投票券にして、
長年の赤字から最高利益に転じたんだよね。
食べる訳でも無く大量に廃棄されたトッピング
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:23:46.39ID:Gf6ZB0ce0
オマイラ何故そんなに寄付にこだわるの?
5億円税金納める人と、4億の税金と1億寄付する人は社会貢献度は同じじゃね?
ミッキーやハ〇や柳井も評価してやれよ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:23:50.51ID:itmSoGiW0
音楽の為ってこういうことなのでは?

カスラックってなんなのかって考える
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:29:44.04ID:w1Z/SOFB0
CoCo壱はもう愛知県の企業じゃないんだな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:35:19.91ID:rucmuKFO0
>>832
その短い文章の中に概ね正解が書いてるだろ
特別美味かったらここまで流行らなかった
トッピング(や辛さやライスの量)が選べるから流行った
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:38:09.52ID:BdjS1nxO0
青山政次も音楽ホール作ったりしてるよね
金持ちはクラシック好きなんだなぁ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:53:20.06ID:F8BNtNmT0
>>832
確かにお前の言うとおり、お前の言うとおりだから成功したんだよ
わかるか?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:56:23.65ID:K2oXQBay0
クルーザー買ったり、飛行機買ったり
ブランド品を買い漁ったり、
タックスヘイブンにお金を移し、
資産をご子息に相続させたり、
色々な人がいるけど、
自分を育ててくれた地域に
自分なりの形で恩返しし、
還元していく生き方の方が
心地良いんだろーな、この人には
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 08:59:29.42ID:ioVLHHY+0
この人すでにココイチからは身を引いてるはずだが・・・まぁ株式は持ってるだろうけど
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:04:58.51ID:YFdv6qYq0
汚いオッサンに寄付を募っても集まるわけ無いから
公営ギャンブルの仕組みができた。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:09:30.70ID:YzGdtGbiO
一見ほのぼのニュース

実は従業員還元しない駄目な企業パターン
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:15:15.45ID:2GZPUe5P0
>>844
こういう物を知らない奴って惨めだな
ここいちはとっくに売ってるよwww屑人間
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:31:37.73ID:F1TpY58D0
初期の頃に個人で楽器貰った奴は丸儲けだな
数いるから高くてマズイカレー食いに行く必要もなかったし
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:31:46.29ID:+kV8/zzc0
パートに直営店任せてフランチャイズ内で独立させる、当時としては画期的で
従業員にタダで店を譲るという恐るべき福利厚生を実現した稀有な経営者。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:34:52.34ID:F1TpY58D0
この店で長いことバイトして自分で楽器買った奴が1番素晴らしいと思うが
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:36:08.56ID:PXLM252s0
>>847
高くて不味いものを売るから成功できたんだがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況