X



【愛知】日本初…全長25メートルの「ダブル連結トラック」の運行が始まる/北名古屋市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/16(月) 16:51:10.35ID:CAP_USER9
日本初となる全長25メートルの「ダブル連結トラック」の運行が、愛知県北名古屋市で16日から始まります。

全長25メートルの「ダブル連結トラック」を運行させる福山通運の名古屋支店では出発式が行われました。「ダブル連結トラック」は大型トラックにフルトレーラーを連結させたもので、大型トラック2台分の荷物を運ぶことができます。福山通運はドライバー不足などの問題を解決する国交省の「ダブル連結トラック実験」に参加してきました。「ダブル連結トラック」は16日午後10時ごろ静岡県裾野市に向けて出発します。

配信2017年10月16日 12:31
メーテレ
https://www.nagoyatv.com/news/?id=173156&;p=1
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:23:10.64ID:2OFZKCLC0
高速道路は大型車専用にして普通車は公共のキャリアカーで運ぶことにすれば事故も渋滞も減る
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:25:00.93ID:IuF/FGkZ0
>>98
南九州市がありますが
知覧町とかが合併したことろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:25:23.18ID:cso0h1v00
こういう注意書きいるよな
ttp://blog-imgs-63.fc2.com/m/o/o/moodmake/blog_import_53ada2be3f0db.jpg
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:27:00.96ID:7MvHd96i0
10台くらい連結したら、ダメなの?
曲がれなくなるか、、、
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:30:46.08ID:AtO26Zpo0
これバック大変だぞ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:32:55.37ID:p/f5uasf0
ついにオレの大特二を使う時が来たようだな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:33:32.44ID:7MvHd96i0
>>205
戦車運転できる奴?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:33:44.23ID:FeGeE6U30
飼料運搬車は〜〜〜と書こうとして>>161に先を越されたwww

最近敗北してばっかだなwww
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:36:35.50ID:RdwqWEO80
福山みたいな大手でも人手不足なの?
人手不足なのは中小零細で、待遇良い大手は応募殺到と聞くがどうなんだろう
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:37:37.74ID:/1kzZvP80
曲がる分だけアシストで補助しやすいから
この方式ならどんどん長くしていけそうだな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:54:50.08ID:3zYQ0gM90
>>205
一発?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 21:58:22.11ID:Hx+O1yh10
そろそろ出発か
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:05:13.48ID:Hx+O1yh10
>>191
あれは新幹線の台車部分を公道運送用台車にコンバートしてるからなんじゃないの?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:08:46.70ID:yiaoNz5B0
運転する人がかわいそうだろ
出発したら最後、パーキングの出入口しか停まる場所がない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:11:39.54ID:yiaoNz5B0
>>38
渋滞は一般車が車間を詰めすぎだから起こるんだよ
いつも突っ込んで急ブレーキだろ
その急ブレーキが波紋のように広がっていくんだよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:13:32.07ID:XBxtvM8g0
これより一回り位小さいやつはよく見かけるな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:19:05.56ID:r9pFtdBd0
これってむかしに夜中の2号線で見たことあるような
山口か広島で見たはず
ショートバージョンは昔からあるんかな?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:20:59.13ID:OwntXE0m0
>>174
宇部興産専用道路で全て自前。
一般道との交差点等一切なしの完全独立で採掘場から海岸の工場まで一直線。
ひっきりなしに運搬車が走ってる。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:31:41.89ID:yiaoNz5B0
大手路線会社や、荷主から倉庫の横持ちにしか使えないだろうが、決まったルートしか走らないとしてもこんな怖い乗り物はないだろ
まず日本の道路事情が怖からな
深ダンプのフルトレはそんなに長くはないが、それでも運転は大変と聞いたぞ
単車2台分の長さなんてストレス半端ないだろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:39:03.33ID:tmO/SbvR0
>>160
募集はしているよ!
おまえみたいなペーパーは使いもんにならんのだよカス!
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:55:35.32ID:EKV6ghxr0
ドーリー式フルトレーラーか
逆ハンの更に逆ハンで難しいぞ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:09:25.90ID:C14SJrIs0
こんなの運転したくねーよ。下手すりゃ高速インターのグルグルでもぶつかるだろ。
それに急に腹痛くなったりしたらどうすんだ。サービスエリアでも停めるとこねーだろ。

>>227
前後左右上下で後ろしか選択肢ねーべよ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:21:49.26ID:NLHk5IIv0
こんなの作るくらいなら鉄道輸送やれよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:37:03.70ID:DmSXX4EN0
シンプルに生産性上がる試みだろうけど
ドライバーにはその分ストレスもリスクもあるし労働者自体不足してるんだから高給渡しとけよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:41:52.94ID:E25UXQjpO
飼料や木材運搬大型で見掛けるし珍しさは無いし
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:42:26.39ID:kRCgBsVv0
北海道あたりなら10台ぐらい連結してもいけそうだな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:45:06.54ID:4d8l72TT0
こんなんが道路走ってたら近づきたくねーわ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:48:59.37ID:MPeXGmq30
休憩できる場所が限られるから結局運転手の負担増
これで2人にしたら結局同じ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:54:39.74ID:CP0IaJHW0
高速の路肩にションベン入りペットボトルが大量発生しちゃうな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 00:12:44.84ID:EUUSLajD0
トレーラーが交差点で大回りで曲がるとき
高確率で片手で電話しながら運転してる
あれは片手でも余裕でトレーラー運転できまっせ っていうアピールなのか
電話もエア電話だろ どうせ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 00:15:23.96ID:PNH45iwj0
>>1
内容よりも「北名古屋市」というのがあるのに驚いた

それでいいのか?名古屋のコバンザメ自分で認めてどうするんだよ
おまえの個性はどこにあるんだ?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 00:20:07.56ID:T/AJkVCv0
>>24
アメリカの大きいトレーラーで引っ張られてる方のタイヤも舵切ってるのあったけど、あれはどうやって操作してるんだろう
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 00:26:39.38ID:w4/0ZuJt0
これ、高速道路はわかるけど、一般道走れるの?(法的な意味でなく物理的に)
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 00:41:02.76ID:btIr16kR0
事故が多発するのか
休憩できるところも少なく給与もほぼ据え置き手降ろし増えて過酷労働でドライバーがさらに減るか
wktk
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 00:46:57.56ID:1fjltmWS0
これからどうなるか分からない部分は大いにあるけど
個人的にはこの種のトラックの近くで車を走らせたくない。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 00:51:33.13ID:1w1PIJCq0
山口の宇部興産専用道はとんでもない化け物トラックが走ってると聞いたが。 アメリカ製
専用道つまり私道専用なので、ナンバーもない

あと山口には長さ20kmくらいのベルトコンベアーがある。余部鉄橋のような鉄橋もある
コンベアの方は 住友だったかな?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 01:02:02.73ID:ah/z6GAh0
死ぬ気で追い越せステッカー貼ってそう。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 01:17:33.61ID:00M6nCVm0
日本みたいな狭い道路じゃ半月以内に事故起こしそう
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 01:19:28.61ID:RDdtcihi0
積卸し2倍とか、ドライバー死んじゃうだろ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 01:20:11.61ID:cONxI2+Z0
事故るまで実験やるとかキチガイレベル。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 01:20:13.10ID:8qCcte6E0
これで給料同じならドライバー逃げるだろ
素直にJR貨物使え
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 01:21:23.39ID:uzipjC900
ダブル連結トマホーク→真ゲッタードラゴン
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 01:26:04.86ID:fXrqY6Pi0
>>257
流石にトヨタ向けだろ。トヨタは勝手に下ろしてくれるからドライバーの負担は運転しずらいことだけ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 02:09:15.80ID:+9/ZxcRJO
こんなのが右折する時に黄色信号で直進してきたら
通り過ぎた時には赤信号で矢印も消えてる
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:38:52.07ID:L29jCnde0
これトラック全体の角度とトレーラーの前輪が平行に舵取りするのかな?
ってかこんな類いはNITTSUのお家芸かとオモタ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:43:20.40ID:/aXXlqIoO
>>247
交差点で曲がり切れないだろうな
角の建物を巻き込んで、壊してしまう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 04:56:57.07ID:Uh8Ga75B0
死ぬ気で追い越せ全長25mステッカー
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 05:07:14.54ID:HEjus2T90
これ結局、運転手一人の負荷は増えるよね

>ドライバー不足などの問題を解決する
奴隷を増やすのではなく一人の奴隷を更にコキ使う為の悪魔的手法w
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 05:12:01.41ID:jFPonYYY0
>>267
今回は全長25mがまだ認可されないのであくまで社会実験
おそらく認可されると思うが当然通行できる道は限定される
連結部の後輪が稼動するようになってるので幾分回りやすくはなるみたいだが、やはり熟練が必要だろうな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 05:36:24.79ID:0/l/MlqP0
にたようなのを行動で見たことがあるが?
騒ぐようなものなのか?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 05:40:42.14ID:jD9Oly1+0
>>20
コイツを自爆させる遊びをしたいな
こんな急ハンドルで妨害するスタイルが相手で
自分がワゴンなら出来るだろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 05:42:36.01ID:yH49QVJN0
オーストラリアのロードトレインは長いぞ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 05:51:06.43ID:vCKjv2k00
セミトレよりは曲がりやすいんやで
内輪差も少ない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 05:56:21.82ID:9zVUOjo90
>>1
メーテレじゃなくてメ〜テレ
もう名古屋テレビでいいやw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 05:59:19.53ID:/dtLb8Ug0
>>3

鉄道輸送は旅客会社の運行が絡み思うように運行できない、災害で不通区間が生じると迂回が大変
他にも事情があってトラック輸送から鉄道輸送への移行はほとんど進んでいない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:01:06.07ID:9zVUOjo90
一体どうやって後退するのかw
一般の牽引車でも大変なのに
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:03:29.93ID:mjx4/oCg0
>>20
これが福岡の九州自動車道か
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:06:26.76ID:vCKjv2k00
トヨタのキャリアより更に長いんやな

積み降ろしがカワイソ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:06:30.89ID:JZ5A9o7A0
>>277
トヨタカンバン方式の普及が最大の障壁
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:12:53.82ID:X3t7CNp30
たまに路肩に高校生を乗せたマイクロバスが止まってたりするけど、コレが接触したら今度はぜいいん死亡しそうだな。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:26:04.60ID:CRnrd1jgO
公道では日本初というだけでダブル連結トラック自体は昔からあるぞ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:27:40.46ID:XA0IKOSk0
あれが福山通運の・・連結トラック・・・
猛烈に悪い予感がしてきたのぉ〜
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:29:41.02ID:c/5Dv9030
世界で一番 運転がヘタな名古屋で運用出来れば大丈夫だなww
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:43:43.18ID:V+20Agxa0
これ北海道で走ってるだろ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:49:15.54ID:bzlY1JjD0
2倍の荷物運ばされて給料も2倍になればいいが、
良くて10%増、下手したら5%いや給料据え置きやろな
腹痛だからw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 06:52:38.55ID:CsnDicqU0
>>286
松尾〜〜
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:07:55.19ID:ccIZOOHS0
高速料金は?道路公団泣きじゃん
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:12:32.31ID:iZjciI8bO
荷物の積み降ろし手間は? 全部運転手?
戦時中の3軸貨車な発想だな。横圧は?みたいな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:13:45.47ID:JVoDhAVA0
先進国各国は、自動運転目指しているのに
日本はこれか・・・
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:23:30.27ID:ccIZOOHS0
後ろの箱だけでもウイングにすれば荷降ろし効率よさげなキガス
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:24:30.30ID:TTfLjJYI0
コンボイ
どんなストーリーだったの?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:44:48.84ID:4oZdCs+s0
おはようございます。それでは犯行発覚から1年半。いまだその両手に手錠がかけられない
常習詐欺犯・山尾志桜里のツラをご覧ください。

愛知県民が国会に送り込んだ常習詐欺犯・山尾志桜里

これ、警察に詐欺だと通報すると「他の国会議員も同じことしてるのになぜ
この人だけ言うの?」だって。
じゃあ他の議員も同じことしてるのになんで野々村氏には詐欺で手錠かけたの?
いい加減なことばっかり言ってるんじゃないよ。山尾志桜里容疑者の両手に手錠をかけるべきだ。
山尾志桜里を詐欺・脱税の容疑で刑事裁判にかけないとだめだろ。
なんでこの容疑者は愛知の街中で選挙活動なんかできてるんだ?
なんで愛知県警は山尾志桜里を緊急逮捕しないの?

あっこの顔だ。この顔みたら110番。
これは元秘書らと共謀してガソリン代名目で税金をだまし盗った詐欺の被疑者だ。
被疑者自身が国会で政治資金収支報告書を全て把握しているし、秘書の犯行は議員の犯行と断言している。

詐欺・脱税の容疑がかかる山尾志桜里のツラ
https://seiji.yahoo.co.jp/senkyo/kouho/15254/

山尾志桜里容疑者による犯行の詳細
http://www.sankei.com/politics/news/160420/plt1604200035-n1.html
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 07:49:42.47ID:y71Faazm0
北名古屋市は、旧西春日井郡西春町と師勝町が合併して出来た市
そもそも西春町と師勝町は、名古屋市に合併して欲しかったが見送られ
今でも将来は、合併して貰える事を願って付けた名前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況