X



【NHK受信料】ワンセグ機能付き携帯 持ってるだけで、受信料「契約義務ある」−大阪地裁★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/17(火) 07:52:22.66ID:CAP_USER9
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000112115_640.jpg

ワンセグ機能付きの携帯を持っているだけで、受信料を支払う義務があるのかどうか。大阪で注目の司法判断が示されました。

訴えによりますと、原告の男性(51)は去年、転居する際、テレビ受信機を知人に譲ったため、NHKに解約を届け出ましたが、NHKは男性がワンセグ機能付きの携帯電話を所有していることを理由に解約を拒否。

男性は「ワンセグは一切、利用していない」として前払いした受信料の返還を求めていました。大阪地裁は13日、「ワンセグ携帯を使用できる状態に置いておくことも『受信設備の設置』に含まれ、契約義務がある」として男性の訴えを退けました。

配信2017/10/13 18:51
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000112115.html

★1が立った時間 2017/10/13(金) 20:51:02.82
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508154245/
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 18:22:30.32ID:6VN1dAdP0
>>316
ワンセグなんかガラケーだけ
スマホはフルセグ。甲子園の時期だけは役立つ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 18:45:07.23ID:xHf5yvCh0
これでワンセグ非搭載の海外スマホに顧客が流れていくわけですね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 18:45:41.90ID:U1NoYrK70
NHKしつこいんだけど一発で帰らせる方法ある?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 19:00:09.49ID:IqaITb5d0
>>1
ハリウッドのプロデューサー以上の強制力。
支持しない視聴者から無理やり徴収するシステムは
現代の日本における徴兵制だな。

旧日本軍を想起させるぞNHKどうしてくれる?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 19:07:37.15ID:bB6oECRi0
>>374
録画する
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 19:11:19.79ID:7SYCap4P0
もう税金にすればいいのに
どうせ今の受信料制度だって民主政権には甘く自公政権には厳しいという偏向報道やってのけてるんだから
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 19:23:03.56ID:WcYhfWeQ0
じゃあ アップルで、 ワンセグ見ないなら 結果的に安上がり。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 19:23:47.00ID:HktGe+Xb0
ワンセグ付きだけで、月に数千円かかるのかぁ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 19:31:54.56ID:2HnIHI2I0
まーた地裁のとんでも判決か
とりあえずスマホはワンセグない機種に買い替えだな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 19:44:55.89ID:hAvBQCyr0
契約って普通は自分から必要だと思う時に自らするもんだよな?
なんでコイツら脅迫まがいに契約を迫ってくるんだ?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 19:55:44.40ID:IDnvDxqE0
携帯を見せる義務はありません。
そもそも会話してあげる義務すらありません。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:01:58.35ID:dDOTk5Ru0
これを理由にされないためだとiPhone一択なんだよなぁ
早くテレビもNHK映らないの出してくれよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:10:11.62ID:yeVzdoqk0
早くスクランブルしろよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:25:12.23ID:TShtkGfP0
登記簿まで使って住所名前調べて契約迫る変な書類送りつけてくるね
こいつらはテレビなんかが生活必需品だとでも思ってらっしゃるのかしら
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:44:26.55ID:U1NoYrK70
>>384
iPhone見せてやったのにまだくる
もう相手したくない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:52:22.86ID:XKe8P2XV0
受益者負担を言うならきちんとスクランブルかければいいだけだし、公共性の維持を謳うなら税金化すればいいだけの話
だけどNHKはどちらもしたくない
何故ならスクランブルかければ受信料収入減るのは目に見えてるし、一方で税金化するのであれば独立性が失われるから

いいとこ取りしようとしてるから批判うけるんだよ
どっちか受け入れろや
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:55:06.17ID:LH4gQg5U0
>383
そうですよね。
NHKを観たいので納得して受信契約をするのが当たり前ですね。
ですから私はNHK総合は観たいから、
40年以上NHK受信料を銀行引き落としで年払いしているのですが、

今年、チューナーでデジタル化したアナログブラウン管テレビの映りが悪くなり、
BSが映る液晶テレビに買い替えしたが、BSは受信料は払っていないから、
文字画面が出ていて、スクランブルをかけているのかなと思って一切見ていなかった。

でも拡張員さんが来て、マンションにBS共同アンテナがあるのでBS代も払わないといけないと言われ、
しかたなく契約書を書かされたので、BS代を追加されました。
でもBSは趣味的な番組ばかりで、観たいのが無い!
殆ど観ないので1ヶ月追加970円は高いわ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:57:02.48ID:nC94zLm90
車のカーナビ搭載のテレビもか?
手っ取り早いはなしNHKを民放にすりゃいいだけの話なんだが
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:04:25.26ID:bB6oECRi0
>>394
カーナビもNHKは払えと言ってる
どっちかというとカーナビの方が設置しているからヤバイ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:04:31.63ID:iXkw7DW10
ワンセグなど画像が荒くて字幕とかの文字が潰れて全く読めないのに
いっちょ前に金取れるようなレベルの放送品質じゃないだろが

フルセグ以上の品質の場合に限って契約は個人の自由に委ねて
NHKの番組を見た時間分だけをカウントし契約者に徴収出来るようにと
するしか国民は納得しないわな

バカな裁判官よりも国民投票で直接国民に是非を問うべきだろう
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:07:16.42ID:pAZ5dVt20
嫌なら機種変すればいいだけ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:11:03.26ID:XjG2sIRN0
ワンセグ付きは売れなくなるね。動画見る人はいるだろうけど、それを時間割いて、ちっこい画面のテレをがわざわざ見るわけがない。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:17:47.13ID:LH4gQg5U0
>>395
カーナビをテレビとするのは強行だわ。
運転する時にテレビなんか観るのは違反でしょう。
テレビ以外は受信料取る対象にしない方がいい。
画面も小さいし、受信料を取るような満足な画面を提供できていないでしょう。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:19:01.78ID:xu6W+Rxp0
【希望の党】『候補者が次々造反する』ありえない情勢に。選挙中にもかかわらず馬脚を現した模様。
https://www.youtube.com/watch?v=caTh8GYU8D0
小池百合子の希望の党完全に失速!!本当の意味で希望が無くなった!! 富坂聰 【三浦瑠麗チャン】
https://www.youtube.com/watch?v=IjlzMytzqpk

「都政に専念しろ」小池マジックからさめる都民 夏の熱狂一転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000058-san-pol

小池百合子、学歴詐称疑惑まで出てきた

http://news.livedoor.com/article/detail/13738096/
小池百合子の“カイロ大首席”は嘘? イスラーム学者・中田考が語る「彼女は中東人」


【政治愛好家】上西小百合「選挙が終われば、希望の党は間違いなく分裂」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507688669/

希望の党は上西小百合にすら選挙後に分裂するのがバレているwwwwwwwwww
だれがこんな政党に投票するんだよwwwwwww
だいたい民進党右派=希望の党なんて最終的には自民に行きたい奴らばっかりなんだから、選挙後は草刈り場になるだけ
立憲民主党に行く奴もいるだろうし、選挙後に間違いなくめちゃくちゃになる
衆院選後に民進党「再結集」なんて話も出てきてるしwwww


衆院選後に民進党「再結集」を模索
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171013-00000284-fnn-pol


希望の党、さらに失速し大惨敗の情勢 最大でも54議席(現有57)しか確保できず 比例票は立憲民主党以下
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1508076143/
>>希望の党は、小選挙区、比例代表で計235人を擁立し、選挙後の衆院で一定の勢力を築くことを目指した。
>>しかし、小選挙区では最大でも23議席程度しか見込めず、10議席台の可能性がある。
>>比例代表と合わせても、公示前勢力(57議席)に届かない見通しだ。

64+64645
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:20:34.65ID:rj14iAya0
この制度がおかしいってことを国会で言う奴いないの?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:23:59.77ID:yH/v6XDy0
>>401
与野党問わず政治屋や官僚どもの関係者が沢山縁故で入ってるんだろw
呆れるわな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:30:41.14ID:c1kmJOwh0
ワンセグなんて受信料を払うほどの安定した映りじゃない
NHKも地裁もワンセグ知らずに言ってるだろ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:34:09.50ID:bB6oECRi0
>>401
法改正して縛らないと意味ないわ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:36:58.51ID:1diM/q3a0
ワンセグって電波の状態によっては入らない
なら各キャリアの電波をNHKが管理して「平等に」届ける義務が出てくるわけで
辿り着くところは独占禁止法違反
NTTから学ばなかったのか
映らないものに対して義務のない契約をさせて金払えって普通の企業じゃ通用しねぇわ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:43:55.53ID:Sq6yLoAr0
で、これをどうにかするために選挙はどうしたらええねん
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:46:48.81ID:AGotfVUv0
NHKは衛星契約があるのだからフルセグの1/12の価格のワンセグ契約作るのが相当
さもなくば常時スクランブル、非常時スクランブル解除、が正しい
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:47:52.87ID:xxcjE5bi0
どうにかしてNHKの暴走を止めなければならない気がするわ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:49:31.06ID:AGotfVUv0
NHKは利権の塊なので選挙で誰も放送法には触れない
政治家官僚裁判官の子女が入局してるから
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:55:44.66ID:8vIZ8EAn0
>>1
とりあえずApple株でも買ってくるか
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:59:13.20ID:FscrN6lC0
NHK受信料のいらないスマホはiPhoneだけ
やっぱAppleは神だわ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:04:16.47ID:bZKGgOZC0
>>414
それにNHKは受信可能な設備に契約義務を課してるのであって、受信してるかどうかは問題ではないよね。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:05:42.01ID:e3gkqno/0
田布施システム(NHK受信料)
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:07:07.55ID:9RhOLieM0
ワンセグのような不完全な物まで一律課金とかありえない。ただちにNHK解体で。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:08:37.87ID:19GGkOmz0
ワンセグ携帯、受信状況悪すぎだろ
アレのレベルで受信料とか逆にこっちが金貰いたいわ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:10:33.73ID:t0WT9n760
NHKが来たら、不法侵入を理由に帰ってもらう
以後、一切の訪問をしない約束を取り付ける。
ただこれだけ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:14:05.91ID:bZKGgOZC0
>>422
キャリアじゃなくてメーカーでは?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:17:07.91ID:MW5xbgU80
コレって少しでも映らなかったらNHKへクレーム入れまくったらいいんだよな
契約したらの話だけどw

ワンセグ携帯持ってないけど
iPhoneにしておいてよかった
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:17:49.25ID:IaUYT2pT0
>>421
うちのマンションは住人がエントランスを開けたとき一緒にNHKが入ってきたら
通報するように申し合わせたぞ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:21:54.87ID:+HrG0IiN0
>>1
一方的に電波たれ流して誰でも見れる状態にしておいて何言ってんだ
スクランブルかけろってどんだけ言われたらわかるんだ
全裸で道を歩いている女に、今私の裸みたでしょ金払え!って因縁ふっかけられるようなもんだぞ
もうなんなんだよ、頭おかしいとしか思えない
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:23:00.93ID:JmfIVcEn0
Docomoしか知らないんだけど
Docomoのガラケーは全機種ワンセグついていたな。
ただ、去年暮れにガラケー販売終了したし、
残りはガラホとスマホ、品揃えの中にはワンセグつき、フルセグ付き、
どちらもない機種とある。
まあ、選択出来るので、購入時に確かめれば良いということ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:24:58.95ID:JmfIVcEn0
>>425
うちの管理組合でも張り紙してる

今時そんなことするのNHKしかないしね
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:26:38.60ID:+HrG0IiN0
>>428
NHKのために国民がそこまで細かい気をつかわなきゃならないってどうかしてる
労力って普通、金貰ってる側が払うものでしょ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:29:08.79ID:n68o1M+MO
>>420
電波状況で受信できるかできないかはここでは問題にならない。

受信機を所持してるかしてないかの問題。

現にNHKと受信契約を結んでいれば、今の契約上では新たに受信料を徴収されることはおそらくない。

この判決は、受信機を未だ所持してる状態で契約解除を求めてるので妥当。ワンセグは関係がない。

端末を所持してるかどうかを把握することが現状困難ゆえNHKは端末単体のみ所持の受信料を徴収してないだけ。

シラ切ればいいものを端末持ってると口を割ったばかりに負けたってこったw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:29:39.22ID:8GsEIajh0
誰が払うかボケ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:32:17.90ID:8Z4qcoUz0
臭菌人と話さなければワンセグ付いてるかどうか関係ないだろ
インターホンでNHKと名乗ったら無言で切ればいい
昔、一年間不祥事起こさなければ契約してやるって言ったのに一月も持たなかった事があったなw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:40:45.92ID:+EHLHeso0
これはもう法律が悪い
法改正しなさい
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:49:13.81ID:JmfIVcEn0
>>431
電波を受信出来なければ、受信設備の設置にはあたらない
アンテナ付けていないゲーム専用テレビが受信設備にならないのと一緒
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:02:34.61ID:QkIO07Ch0
じゃあ携帯ショップはワンセグ付き携帯売る時NHKと受信契約しなきゃいけないこと説明しないとダメだよな
一度もそんな説明は受けてないぞ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:04:03.82ID:ElmHSXUi0
ワンセグとか携帯で一番いらない機能だろ
外せや
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:10:48.01ID:Bb6K7rWc0
裁判以外で強制できないと理解したので
裁判の判決以外では払わない。一切取り合わないぜ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:12:52.38ID:gYaoJr/x0
解体しろ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:13:52.59ID:C1BkXz8G0
テレビ持ってなくてもアンテナ立ってるだけで
「受信」してるでそ
って言ってきそうだ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:15:36.41ID:BZgaEnwt0
経営委員会は給与減額の指摘は永遠にしそうにない
我々の意見の反映は必要ないといってるようだ

法の解釈が割れている現状 NHK規約より NHKが嫌い(最重要)  
NHK、NHK職員をささえる気もない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:16:19.58ID:3z8MjYQn0
>>441
それならこの画鋲とチューナーを配線したら受信できるからあなたは受信設備を持ってますねって強弁しても良い事になるんだが
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:19:31.83ID:XjG2sIRN0
>>431
問題だよ。映らないものでも金払うってなんなん?法律が破綻してるだけ。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:28:32.40ID:BZgaEnwt0
NHKにアンテナの方向が違う方をむいているので電解強度の測定はしてもらえますか?
職員 部屋の状況をまず確認して(室内アンテナを含めるむような言いかた)から外線の・・
部屋を捜索するような言いかたですよね
外線のみですよ
職員 出来ます
で強度が弱い場合屋根に上がって方向を変えてもらえますか
職員 しません
わかりました で終了

 部屋の受信強度も見るのかな?  疑問がのこってしまいましたが・・・
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:46:19.52ID:M6/kMfO5O
iPhoneが来週からエクスプレス特約を使えるようになるから、ガラケーから変更だ〜
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:47:00.21ID:AaZ7hkeQ0
NHKから国民を守る党に期待するしかないか・・・
既成政党は頼りにならんし・・・
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:54:20.48ID:JmfIVcEn0
カーナビはともかく携帯やスマホの画面でワンセグみても
ラジオを聞いているのと変わらないよ
これで金を取りたいなら、受信状態の抜本的解決をしないと
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:09:14.98ID:ZdAombV/0
>>447
あの党はまだ活動してるの?最近名前みないし
さすがにNHKだけのために一票使う気にはなれないが
既存政党と協力体制作って他の政策の事も考えてくれるなら検討の余地ありだな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:20:25.27ID:1AT/vS680
>>428
ソフトバンクの新しいシムを昔のガラケーに入れるとカメラもワンセグも使えない機種あるけど、まさか見れないのにワンセグ搭載だから金とるとか言われたらどうしたらいいんだ
酷い話だな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:21:38.50ID:6Gb/tRBD0
携帯やスマホにワンセグなどは今後乗せない方向になるんじゃないか?
乗せるとしても、一部の機種だけになりそう
乗せない事でコストも安くできるよね?その方がユーザーにとってはありがたいし
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 04:05:31.38ID:KstbH3hy0
NHKから国民を守る党

http://nhkkara.jp/
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 05:16:21.12ID:Jmd8Bn5d0
総務省がNHKとつるんでるのが一番良くない
だからやりたい放題しようとしている
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 07:34:09.15ID:SUAqPpBx0
>>281
NHKは放送法全て網羅して訴えてこないからな
対象者に適した所だけピンポイントで運用するから、矛盾出まくり
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 07:43:02.57ID:AM7Ju9r+0
テレビを観るために携帯買う奴なんていないだろw
使用目的が違うんだよ
買う時に受信料とられますとか言われないし
金欲しいなら機能を付けたメーカーに請求するべき
それにしてもよくオマケ程度機能のクソ画質に
金取ろうとするな
NHK暴走しすぎじゃね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 07:46:01.82ID:zZR0Up+l0
>>458
だから裁判やってるんだろうが
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 07:48:15.70ID:itIdK9Nk0
ワンセグのデータ量はフルセグの15分の1、受信料は100円でも高い。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 08:01:26.52ID:Wdx+bGzV0
まず初めに、全国民から税金ではなく徴収する、という命題が先にあります。
それ以降の屁理屈は、特に意味はありません。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 08:17:01.31ID:zZR0Up+l0
>>462
判例ってなに?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 08:20:42.56ID:Wdx+bGzV0
今回の報道で、裁判長の名前が出ないのは、国民の持つ、最高裁裁判官国民審査の権利を侵害していると思います。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 08:31:34.58ID:j2hpPjeD0
>>464
みんなが大好きなさいたま地裁の判決でも特殊な負担金で租税に準じるものって言っとるぞ
設置じゃなく携帯だと言ってるだけで
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 08:37:35.14ID:zZR0Up+l0
>>466
ID:RyXmCLo70に聞いてるんだけど
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 08:50:09.47ID:Tpb3k8mI0
解約してiPhoneにすればいいんでね?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 08:51:15.67ID:TSwpb+7m0
>>467
ID変わっちまったけどID:RyXmCLo70なんだが
ID云々じゃなく内容についてなんか言ってくれよ
移動したりWi-Fiとかの関係でIDは変わるかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況