X



【食】栃木県民が希少キノコ「チタケ」求め、福島県の山中にまで足を伸ばす 遭難事故も発生

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/10/17(火) 20:13:02.30ID:CAP_USER9
 栃木県民がこよなく愛するキノコ「チタケ」が乱獲のため見つけにくくなり、隣の福島県の山中にまで足を延ばす愛好家が増えている。チタケ採りに来た栃木県民の遭難事故も発生しており、福島県警は注意を呼び掛けている。

 チタケはブナ科の森林に生え、茶色がかったオレンジ色の直径約5〜10センチの傘を持つ。切ると牛乳のような白い液体が出るため「チチタケ」とも呼ばれる。煮込むと独特の香ばしさが出るため、だしを取ってそばやうどんのつゆにするのが一般的だ。

 栃木県日光市の岡部恒男さん(87)は、幼い頃から毎週必ずチタケそばを食べる。「県民以外は見向きもしないと言うが、食べたら絶対にとりこになる」と力説。昔は近くの山で採れたが、今では簡単には見つからなくなったという。

 同県林業センターのきのこチームリーダー、石川洋一さん(55)は「最近はスーパーでもなかなか出回らず、県民にとって希少価値はマツタケ以上ではないか」と話す。

http://www.sankei.com/smp/affairs/news/171017/afr1710170029-s1.html
http://www.sankei.com/images/news/171017/afr1710170029-p1.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:14:40.41ID:9H24jaaU0
>栃木県民がこよなく愛するキノコ「チタケ」が乱獲のため見つけにくくなり

自業自得ワロタ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:15:11.83ID:XZ72eI320
おいどんの股間にも生えとるでござるよ?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:15:16.47ID:n+m2IbEX0
エロいな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:15:58.88ID:Zp+HKYUj0
栃木県の県南だけどチタケ大好き
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:16:55.58ID:ArnfOX3E0
栃木と福島の間にはかつて幅20キロの緩衝地帯があった。
IDO TACSとDDIセルラーの話。
それでもあまり文句がでないくらいどうでもいい場所
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:17:15.33ID:Ly0CFh5k0
栃木と福島の県境で買った天然の黒シメジを醤油バター炒めにしたら
悶絶するほど美味しかった。松茸なんてザコ。
きっとこのチタケも美味しいんだろうね。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:17:20.21ID:sWM/Ke5R0
>>5
恥茸ですよね?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:17:47.20ID:nO0QbzNS0
>>4
希少だから大丈夫。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:18:37.94ID:+Mr965r/0
恥茸?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:19:28.31ID:SUiNA1oN0
人工的に栽培できないの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:20:17.97ID:HO8637Pr0
残念ながら食ったことがない。そんなに美味しいのか?
桧枝岐あたり行けば食わせてもらえるかな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:20:29.05ID:DKNFuaNR0
>>4
ロシアやウクライナでもそうだったがキノコの魅力の前に
ピカの毒なんて抑止力たりえないのです
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:21:36.57ID:PM371Q4Q0
チタケ>放射能だからな
何年後に影響でるかわからんがな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:22:34.69ID:peeTaLh60
須走の富士あざみライン沿いにいっぱい生えてたな。放射線量NGのせいか誰も見向きしてなかったけどw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:23:15.48ID:Lvctmbm20
ペクレっちたけ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:24:10.21ID:OCDgy5NI0
チタケは年寄りの食い物
放射能があっても大丈夫

あんなマズイキノコを有りが立って食うのは
栃木の老人だけ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:24:31.36ID:PsV5NuRu0
あほや。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:25:28.17ID:16VlxjFB0
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ < お前ら、東京はおっかない所だぞ!!
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪栃木県■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:26:03.53ID:mYFPJE+X0
>>21
爺ちゃんが喰う分には大丈夫じゃね
子供は北西ベルト下のキノコは食べちゃいかんよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:27:39.52ID:POPHdVtA0
痴茸・・・
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:28:04.86ID:qUkpyOV10
>>1の画像、違うだろ。そばの写真を見たいわけじゃない、チタケが見たいんだ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:28:20.70ID:R2FbNCni0
>>1
はバカw
要するにちたけ(ちちたけ)は気温に影響されてある気温帯で生えるので、
栃木でも採るし福島でも採るんだなあw渡り鳥みたいに列島を縦断していくw
俺はそこまでして食べたいとは思わないんで、きのこ採りなんか行かないがw
しかも福島原発事故で野生のきのこには放射能が蓄積されるのがわかってきたから
積極的食べるのは相当アレな人たちか高齢者(私らもう生い先短いし)w
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:31:46.92ID:Z76eYmvR0
>>30
爺婆さんには、逆に健康に良さそう。
食べる黒川温泉だと思えば無問題
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:33:55.14ID:R29YFclC0
股間のキノコじゃダメなのか
白い液体もちゃんと出るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況