X



【東京都】「自宅禁煙」条例が波紋…過剰なタバコ・バッシングに喫煙擁護派が反論 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DQN ★
垢版 |
2017/10/18(水) 00:18:00.37ID:CAP_USER9
 2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、全国的に禁煙ムードが高まっている。
 そんななかで、都民ファーストの会から「東京都子どもを受動喫煙から守る条例案」が9月の都議会定例会に提出され、10月5日に賛成多数で可決された。この条例では、子どもがいる自宅や自家用車の中、通学路などを禁煙とする。当初は努力義務だが、いずれ罰則付きとする可能性を示唆している。さらに、将来的には飲食店などの屋内が罰則付きで全面禁煙になるという。
 これに対しては、支持する声もあるが、非喫煙者や法律の専門家からも「やりすぎではないか」という声も上がっている。当然、愛煙家たちは歓迎したくないだろう。
 喫煙擁護派は、この条例をどのようにみているのだろうか。そこで今回、『たばこはそんなに悪いのか』(ワック)という書籍を上梓している「喫煙文化研究会」に話を聞いた。同研究会は、作曲家のすぎやまこういち氏が代表で、東京大学名誉教授の養老孟司氏、作家の筒井康隆氏、脚本家の倉本聡氏、漫画家のさいとうたかを氏などの著名人が多く会員に名を連ねている。

■都民ファーストの会の条例案は人権侵害問題
「タバコの煙を子どもに吸わせてはいけないという部分に関しては、もちろん賛成です。ただ、家の中に政治や行政が介入するというのは大きな問題だと考えています。現在の提案は努力義務で済んでいますが、これが今後、罰則が付くようになると、近隣住民の喫煙を監視し合うような通報社会になりかねません。これがもっとも危惧するところです。
 また、これは条例であり、法律でもなければ憲法でもありません。そんなものがプライバシーに介入していいのでしょうか。タバコをはじめとする嗜好品というものは、その根本に憲法で規定されている幸福追求権があるわけですから、これは喫煙者どうこうの話ではなく、人権に関わるレベルの話だと考えています」(喫煙文化研究会事務局長・山森貴司氏)
 そもそも、都の条例をはじめとする世の禁煙ムードは、オリンピック招致に際し、日本は受動喫煙対策が遅れているという批判から高まったように思える。しかし、実際にはそれは誤った認識だという。
「日本の受動喫煙対策が遅れているというのはとんでもない誤解で、実際は屋内も屋外も分煙がされていて、世界的に見てもかなり規制が進んでいます。それでは、なぜ遅れていると言われるかというと、WHO(世界保健機関)の『タバコ規制枠組条約』の基準が、屋外ではなく、屋内をどれだけ禁煙にするかという部分に重きを置いているからです。それに照らして考えると、確かに日本は諸外国と比べて屋内全面禁煙をしていないために、規制が進んでないといわれるのです。しかし、ヨーロッパなどは屋外の喫煙に関しては規制が非常に緩いですから、屋外の状況も踏まえて客観的に考えれば、日本が遅れているというのは誤りといえるでしょう」(同)

■タバコは決して「百害あって一利なし」ではない
 このように、世の禁煙ムードを助長させている「日本の受動喫煙対策は、世界の中でも最低レベル」という風潮が、そもそも間違っているという。そして、もとを正せばタバコが「百害あって一利なし」という認識自体、疑問を呈するところだと山森氏は語る。
「もちろん、タバコは体にいいものではないでしょう。実際、COPD(慢性閉塞性肺疾患)や肺気腫に悪いというのは確実だと証明されています。ただ、一般的にいわれている肺がんへの影響については非常に不確かです。日本の喫煙率は1966年の成人男性83.7%をピークに下がり続け、現在は男女合わせて18.2%という調査結果が出ていますが、その一方で肺がんによる死亡率は上がり続けているわけで、実際には理由付けができないはずです。そもそも、今や2人に1人ががんになる時代ですから、それを全部喫煙のせいにするのはおかしな話です。
 喫煙の影響は20〜30年後に表れるという反論もありますが、すでに喫煙率のピークから30年以上たっているのに、平均寿命はまだ伸び続けています。したがって、一般的にいわれているほどタバコは体に悪くないのではないかというのが私の見解です」(同)
 また、山森氏によれば、タバコバッシングは、タバコに対する過剰なまでの健康被害意識によるところだけではないという。
(略)

■タバコを100円値上げして完全密閉の喫煙所設置
(略)

ビジネスジャーナル:http://biz-journal.jp/2017/10/post_20966.html

★:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508224316/
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:48:15.61ID:Kii+YpdG0
その辺で販売して税金は持っていくくせに屋内外問わず規制ばかり敷くという
子供をダシに使うとか悪辣だな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:48:20.72ID:CcycktMk0
日本はタバコくっそ安いんだからさっさと値上げしろよ
高級志向品にすればイメージも変わるんじゃね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:49:03.45ID:RAOJ8vUT0
>>81
吸う奴にビニール袋を被せた方が手軽で効果的だろ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:49:27.98ID:Z+J9sqcd0
喫煙者なんか路上禁煙区域のマーク前で
平気でスパスパやるバカばっかりだし関係ないだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:49:33.10ID:JAi66v8D0
まあ子供の前で吸わないなんていうのは当然の配慮だとは思うがね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:49:52.82ID:UeJNwPVc0
>>88
鼻に栓しろよ馬鹿
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:50:00.68ID:jn/hKOY+0
>>1
ひえ〜自宅もって・・・
完全に狂ってるわ
これこそ独裁で人権侵害だろ
カスゴミはこゆうのこそ叩けよ
言っとくけどタバコは合法のものだぞ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:50:24.42ID:/zeKuika0
子供に悪影響だから家でセックスや自慰するなって
条例で言われるようなもん
とんでもない条例で小池と公明東京の思い上がりも危険水域だ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:50:28.72ID:RAOJ8vUT0
>>100
出来ない気違いがいるんだよ。
まあそもそもニコ珍は気違いばかりだが。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:50:50.08ID:YLzOXuII0
グローバルスタンダードで良い
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:50:54.95ID:noPaxaK80
お互いに歩み寄りが必要だよな
こっちはタバコ吸われるの我慢するから
喫煙者は煙を吐かずに吸殻が出ないように最後まで吸え
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:51:40.95ID:rVgoSvZ20
お坊ちゃん お嬢さんの集まりだから
ましてや 自分の意見がない 風見鶏
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:51:52.53ID:HzrvEdwT0
たばこ税を上げて
喫煙所作ればええやん
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:52:03.84ID:BLZA4dXL0
>>71
「大人が自ら喫煙する」のが合法
というだけ

「子供に煙を吸わせる」のが合法
と言う訳じゃないぞ?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:52:15.54ID:lakPu0Qi0
>>100
目の前でバンバン吸われてた世代がとくになにもなく育って
もう子育ても大半終わってんだが?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:52:32.36ID:bfoiR7qR0
小学生のこどもにタバコ吸わせて喜んでるおやいるからな
トンキンは油断ならんのよ
そんな家庭じゃ覚せい剤は20になったら合法と教育されてるらしいで
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:52:50.37ID:XmKTJCOF0
シンガポールみたいに罰金1万円にすればいい。
外で吸われると近所迷惑だから自宅可でいいんじゃない?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:52:53.67ID:0jTI3+3Z0
正直言って、一極集中の東京は禁酒禁煙セックス禁止でも良いよ(爆笑)

ハードル上げて金持ち以外は住みにくくしろ

だがそれを一律に人口減の地方に押しつけるのは大間違い
地方は大甘で緩くてテキトーで良いんだ。

ストレス都市東京の真似などしたら地方に移住するインセンティブにならんだろ
馬鹿馬鹿しい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:52:56.51ID:pRApgoHH0
都民は全国に迷惑掛けたんだから
最後まで責任持ってリコールしとけよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:53:03.00ID:8HpBrcVX0
>>70
一利も二利も喫煙者は得をしようと思って吸ってないのではないのかな?
百害あって、、の例えのような損得勘定ではない気がする
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:53:11.47ID:oPxvdSiZ0
薬物依存症なんだから全員にチャンピックス飲ませろよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:53:48.70ID:qQVeuvk40
東京民って流されやすい凡人排出地区だからグローバルに弱いバカしかいない
だからパヨクの巣窟
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:54:22.31ID:t7pZmV5T0
あんな不味いものよく吸うわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:54:25.85ID:ItckpffI0
子供の頃父親が家でタバコ吸ってるのがほんとに煙たくて嫌だった
そんな父親も喫煙者特有の膀胱癌と脳梗塞と心筋梗塞で旅立った
そういう子供も多いはずだから家庭内喫煙禁止は賛成
あと公共の場での喫煙も早めに厳罰ありの禁止にしてくれ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:54:25.97ID:Kii+YpdG0
>>107
車を運転するときはマフラーにホースを繋げてケツに挿しながら運転しましょう
サルレベルの戯言はやめた方が良いよ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:55:06.24ID:jn/hKOY+0
>>86
タバコと健康は関係ない
タバコ辞めて3年以上になるが健康上は何もいい事ない
タバコ辞めて起こったこと
・髪の毛が抜ける
・時々やたら咽喉が痛くなる
・10キロ太った
・集中力に欠けて、なんだが飽きっぽくなる
・視力が落ちた
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:55:07.37ID:3nimV9v30
>>56
まあ多くの場合、タバコ吸う奴は酒も飲むんだがな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:55:11.68ID:RwSCExwo0
タバコ1箱4千円位にしてDQNには買えないようにしろ(´・ω・`)
DQNが周りの迷惑も顧みずに平気で其処らで吸うからマナーの良い喫煙者まで
肩身の狭い思いをするんだろ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:55:12.01ID:oPxvdSiZ0
>>121
東京もパヨクで関西もパヨクならネトウヨはどこにいるんだよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:55:31.72ID:RAOJ8vUT0
>>124
はあ、電気自動車にするから全部電子タバコにしろと。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:55:33.36ID:7uMa6zP+0
やはり喫煙者は頭おかしい
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:56:09.77ID:49Wi1k9C0
他人に寛容さを認めないと自分に返ってくるんだよなー
これはさすがにやりすぎだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:56:17.16ID:N3ZOVBhY0
>>132
お前がな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:56:40.04ID:R0YFzBrW0
東京なんて家でタバコ吸われるより通勤通学で普通に外で息する方が
呼吸器にダメージ与えるだろ?空気が汚いんだから
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:56:48.79ID:I6DI5YK20
子供がいるから吸わないはやるべき事だけど行政が義務付けするような筋合いの話じゃない。であればまず都内は販売禁止にしたほうがすっきりするだろうよ。ついでに首都圏全県タバコ販売禁止にでもすりゃいいよ。
タバコ屋が潰れる?税収が減る?それこそ考えるのが政治と行政の仕事だろ?
中途半端に人気取りしてんじゃねえよ、小池
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:56:55.45ID:7uMa6zP+0
>>134
あたまおかしいわw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:56:56.58ID:qQVeuvk40
ユーロでは喫煙者激減してるのに車の排ガスで50万人被害が出てるらしいね
馬鹿は感情論でファビョル
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:57:09.06ID:eOfGJMXR0
>>126
無理やりでなければ良いのかっていう
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:57:13.66ID:88lXKEfB0
ここまでやるなら販売禁止にすりゃいいじゃんと思うんだが・・・
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:57:20.60ID:CocNRj1R0
近くに子供がいようが関係ない喫煙者が多いのは中国、韓国、日本といった東アジアの特徴。
東南アジアに行くと、中級都市クラス以上の連中は風向きを見て風下に子供がいたらすぐタバコ消すやつが多い。
田舎は行ったことないから知らん。
特ア+日本な喫煙者は東南アジアの民草以下。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:57:21.21ID:idGw+O+V0
非喫煙者の人権は無視する喫煙者
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:57:50.44ID:Nu2AP5jH0
国際都市東京を目指し、
全世界の主要宗教の戒律や主要な思想における禁忌に全対応するまでやるんだろうさwww

東京だけで全対応の出島する分には、「べっつにー?とくには。しっかしあいつらってさーwwwww」ぐらい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:58:01.81ID:nuBYv+NT0
それよりババアの厚化粧&香水禁止にしろ。
タバコよりも害悪や
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:58:16.65ID:0TGareqL0
吸わなきゃいいだけなのに、なんでそんな簡単なことができないんだ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:58:17.80ID:7uMa6zP+0
喫煙者のマナーの悪さは異常
そこかしこに吸い殻を捨てまくる
挙げ句の果てには、マンホールの穴に捨てるバカチョンもいる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:58:25.35ID:MoWFEbAy0
ニコチン中毒患者の凶暴性がよく分かるスレですね
ただの嗜好品だから別に依存なんてしてないし…と言いながら必死すぎw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:58:35.69ID:lpO7k0ef0
今まで喫煙者家庭の子供が抗議する権利すら無かったんだからこれは正しいだろ
希望でほぼ唯一まともな政策
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:58:53.62ID:DTE4/eeR0
>>127
太った以外は
タバコのせいじゃないと思うぞw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:58:58.55ID:RAOJ8vUT0
>>133
非喫煙者の横で煙草吸いまくって、
挙句「煙くらい我慢しろ」と一方的に寛容さを求めた反動だろこれ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:58:59.75ID:Kii+YpdG0
>>131
じゃあ次は燃えるゴミは出さずに細かく切って食えよ、な?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:59:04.23ID:Q/ixxhnD0
体に悪いものはすべて禁止と言う事は個人の所得税住民税も禁止すれば良い!何故個人に課税するのか!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:59:04.39ID:ch/40+iN0
タバコ吸えないって乞食だけやろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:59:12.92ID:49Wi1k9C0
民泊と関連してんのかな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:59:12.65ID:/zeKuika0
>>119
親が留守のとき避妊具やエロDVDやらを子供が見る
18禁グッズが家庭持ち込み禁止になりかねん
直線的な行為はふつう隠すからね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:59:20.35ID:l94IpG5P0
>>127
タバコやめてもうすぐ4年だけど自分と同じ事になってる人居て驚いた
食事量は元々少なくて食べる量も変わらず、運動量も変わらずなのに10キロ増えた
しかも免疫が弱くなったのかすぐ風邪ひくようになって良かったのは出費が減ったのと臭いに関する事だけ
普通は体良くなるはずなのになんで悪くなるのかさっぱりわからん
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:59:25.80ID:fwMkEncz0
すぎやまこういち、養老孟司、筒井康隆、倉本聡、さいとうたかを、80前後のじじいばっかだな。あと数年で時代に抗う防波堤がなくなっちまうぞ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:59:53.40ID:t1coNTQT0
もうタバコも酒も違法にすればいい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:00:00.98ID:KkTVqW7e0
喫煙者自身の話なんかどうでもいい
周りに迷惑かけてる上に臭い
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:00:07.53ID:RAOJ8vUT0
>>143
儒教は下の奴に犠牲を強いる教えだからなぁ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:00:32.23ID:ch/40+iN0
タバコの良さがわかってないアホやろうな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:00:38.77ID:qQVeuvk40
歴史的にタバコは国策で広めたんだから分煙化で進めればいいのにすぐに悪者扱いという東京民ならではの流されやすい凡人
流行りならヒトラーでもすぐに信仰しそうだな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:00:39.95ID:RwSCExwo0
>>159
もう歳なんだよ(´・ω・`)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:00:42.57ID:JAi66v8D0
タバコも酒も禁止にしろとかいってるやつは正気なのかwww
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:00:42.93ID:lpO7k0ef0
×屋外の喫煙に関しては規制が非常に緩い
これがさらに嘘
余所は屋内禁煙、屋外喫煙で分けたってだけだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:01:06.18ID:RAOJ8vUT0
>>154
なに、お前さん煙草食ってんの?
面白い事してるな、死ぬぜそれ。
0170巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/10/18(水) 01:01:24.31ID:1+W84XaV0
他人の家の中を規制して企業の内部留保に課税しよーて言ってるババアだぜ?冷蔵庫の中も見せろって言って来るに決まってるだろwww
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:01:24.43ID:nuBYv+NT0
>>127 タバコ辞めて起こったこと
・髪の毛が抜ける   加齢
・時々やたら咽喉が痛くなる  喫煙の反動
・10キロ太った   まぁ飯上手くなるって言うからなぁ健康でええやんデブチン
・集中力に欠けて、なんだが飽きっぽくなる  それはもとからでは?
・視力が落ちた だから加齢とゲーム・PCのしすぎ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:01:33.55ID:IkLURsri0
賛成した政党には、今後投票しない。
都民ファーストと、あとはどこが賛成したんだ?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:01:37.12ID:RnDraCuW0
禁酒が先だろ。この間だって大学生が酒に酔って線路歩いてだろ何万人に迷惑かけてんだよ。
タバコも酒も全面禁止はやくしろよな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:01:41.20ID:lpO7k0ef0
子供への人権侵害だって発想がないやつは土人だよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:01:41.30ID:Vn6XUPkm0
笑った
「一般的にいわれているほどタバコは体に悪くないのではないかというのが私の見解です」
バカ?
依存症の 防衛機制の合理化 典型的なニコチン脳
自爆するなよ
科学・統計で証明しろよ
「同研究会は、作曲家のすぎやまこういち氏が代表で、東京大学名誉教授の養老孟司氏、
 作家の筒井康隆氏、脚本家の倉本聡氏、漫画家のさいとうたかを氏などの著名人が多く会員」
医師もいて証明できない嘘つき馬鹿
昭和の時代は 民間金儲けハイエナ企業JTタバコ屋のお金で
科学者 もどきを使って嘘ねつ造論文をでっちあげれた。 タバコ科学財団。
いまは、学者生命を奪われるので誰もやらない。
アスベスト訴訟で、アスベストの寄与率よりも、喫煙寄与率が10倍高いことまで暴露。
ニコチン中毒報道ジャーナリストが もみ消した 喫煙者犯罪もどんどん暴露し、犯罪率が高いことも露呈。
筑紫哲也の肺がん末期の命乞い。
今時喫煙くずは吉本お笑い 芸能テレビ朝鮮業界 DQN生活保護底辺売春風俗カスキラキラネーム一家
誰も助ける価値もないタカリ犯罪屑ばかり
飲酒喫煙パチンコ擁護屑って、「自由 寛容」などを偽装するが
JTの金もらって、国民を騙しニコチン依存にさせ高給JTの金儲けに協力する
ハイエナ屑ばかり
殺人企業 JTタバコ屋一家のガキ  中国人イスラム朝鮮人テロに殺されろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:02:14.74ID:XWWCgrAl0
ニコチン中毒向けに
嗅ぎタバコや噛みタバコ売れば良いのに何で売らんのだろうか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:02:30.46ID:RAOJ8vUT0
寝るわ。

夜更かしは目悪くするし太るしハゲるぞ、
集中力も無くなる。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:02:39.50ID:49Wi1k9C0
酒もたばこもやらんから正直どうでもいいけど
酒派もタバコ派も今後はどんどん追い詰められていくんだろうな
タバコも規制されたんだから酒もやれと対立論で煽っていけば楽だろうね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:02:41.69ID:FmpgI6ak0
感情論を抜きにして考えたら、極めてプライベートな空間で、法的に認められている喫煙という行為を禁止する権利が行政にあるとは思えない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:02:52.77ID:aoLOot0K0
もはや独裁と弾圧と粛清にちかいな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:02:54.34ID:3MtPUb7L0
自宅でのタバコ禁止wwww
自宅でのオナニー禁止wwww
自宅での思想禁止wwww
自宅でのネット接続禁止wwwwww

東京都民wwwwww
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:02:55.12ID:qQVeuvk40
嫌煙厨に欧州の車のってる都民はいらっしゃいませんか!
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:03:03.72ID:l94IpG5P0
>>166
35歳でこれだと50歳くらいになったら0.1トン超えてそうだわ(´・ω・`)
身体のコントロールしっかりせんといかんですな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:03:07.30ID:lakPu0Qi0
>>174
おとうさんおかあさん、吸ってもいいよって子供の意見人権を
考えてますかあ?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:03:08.35ID:V9qK3WKn0
× 過剰なタバコパッシング
〇 甘やかされ過ぎたニコ中
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:03:37.28ID:fwMkEncz0
たしかにじゃあどこで吸えって話だな。逃げ道を作ってやれないような政治家はいずれ自滅するよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:03:48.58ID:DTE4/eeR0
最近、高いよなあタバコ
470円だっけ
びっくりした
やめてよかった
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:03:55.80ID:aoLOot0K0
>>180
そういう問題じゃないと思う
家庭のことに口出しすることがなにか恐ろしさをかんじる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:04:21.08ID:jn/hKOY+0
>>140
少なくとも喉の痛みは関係ないな
タバコ辞めて半年で症状出たな
今も喉の調子悪い
髪の毛が抜けやすくなるのもタバコ辞めて半年位経ってから
あと眠りもなんだが浅い感じで、終始からだがダルイ
本気でタバコを再開しようかとさえ思ってる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:04:37.65ID:KEJewR8l0
「子供の前で喫煙はやめましょうよ」と提案するのは自由だけど
それで逮捕まで行く社会は何か怖いわ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 01:04:46.06ID:CM53qvk00
>>1
えーと、一利はどこですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況