X



【わいふぁい】GoogleがWi-FiのWPA2脆弱性対策パッチ提供へ。Androidはアップデートすれば大丈夫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おぼろ ★
垢版 |
2017/10/18(水) 14:29:00.93ID:CAP_USER9
Googleも数週間以内にWPA2脆弱性対策パッチを提供

若杉 紀彦2017年10月17日 16:29

Googleも数週間以内にWPA2脆弱性対策パッチを提供
 Wi-FiのWPA2脆弱性の問題に関し、Googleも数週間以内に対応パッチを出す予定であることが関係者への取材でわかった。

 Googleでは、「この問題を認識しており、数週間以内に影響するすべての機器に対しパッチの提供を予定しています」と述べている。

 ただし、Androidデバイスについては、GoogleがOSレベルの修正ファイルを提供しても、デバイスメーカーが対応を図らないとアップデートが入手できない場合もある。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086562.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:31:09.11ID:UonccsyI0
WiWi WiWi WiWi (ノ^^)ノ WiWi WiWi WiWi
うちはWiFiじゃない、WiWiや。もうパッチは、はいてます!!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:31:16.33ID:A91pdEGG0
スレタイおかしい
アップデートすれば大丈夫と書くべきじゃねーだろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:36:43.00ID:qtJp/d+Y0
>>4
しかも出来ない場合もある、とかな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:39:56.81ID:tcA3Ytyv0
どうせ古いから駄目だな。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:42:03.19ID:/DhvP+am0
>>7
それがMSDOSの最大の革新だったのにねえ

congig.sysだけでドライバ追加なんて、今でこそ当たり前だけど、当時は・・・
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:42:30.91ID:Wfbddun70
切り捨てられたAndroidを起動してみるか、無理だと思うけど
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:45:06.54ID:bgNomcNe0
Google製以外の端末は全てメーカー次第
BlueBorn対策パッチのように5.1以前は見捨てんのかね
またそうならアイホンに変えた方が利口だな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:47:57.68ID:gz89lEpb0
Nexus7OSアップデートすると遅くなるからパッチ使えないな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:52:15.24ID:rzZMjgCS0
これはAndroid Oneと他の一部フラグシップモデル以外は、アップデートせずだから
ほとんどのAndroid機種は見捨てられるってことじゃん

iOSやWindows10はアップデートで修正されるけど
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:52:22.90ID:MHv6QCPc0
ぽくのiPhoneは安全ですか?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:53:53.97ID:qtJp/d+Y0
>>16
iPhone4は無理かもな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:57:29.59ID:igNwt0cV0
スマホとルーターはファーウェイ
セキュリティソフトはキングソフト
IMEはSimeji
SNSはLINE
メディアプレーヤーはGOM
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:59:01.51ID:y8ML3C2s0
えっ、ウィフイじゃないの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:00:29.74ID:rlmtYVxl0
この脆弱性って、モバイルルーターやsoftbank Airみたいなものにも関わってくるよね?
対策するのすごく面倒くさそう
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:01:27.43ID:lhxx02MO0
>>1
サポート期間だけはMSを少しは見習えよ
いくらなんでも切り捨てるのが早すぎるわ
メーカーに丸投げせず、Windowsのように自分で
パッチ当てれるようにしろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:04:50.55ID:zWkUQWmU0
ASUSの去年発売の端末使ってるけど
4月から一切アップデートしてくれない

青歯も使えないし、次はWIFI使えなくなってゴミ化かな?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:05:20.45ID:uxMm0+zy0
数週間って遅いし、そもそも、ネットに「つなぐ」ときどうすんだよw

「ミニUSBー有線LANケーブル変換器」でも買えってか?w
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:05:22.40ID:UonccsyI0
Linux: monolithic
iOS, Windows: microkernel

LinuxでもPCのほうはkernelをソースからビルドするのは
簡単なんだが(´・ω・`) Linuxの成功はmonolithicで
早くkernelができあがったからだね。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:09:48.74ID:UonccsyI0
http://www.iodata.jp/support/information/2017/wpa2/
> WPA2の脆弱性に関する弊社調査・対応状況について
>
> 無線LANの暗号化技術であるWPA2において、「KRACKs」と呼ばれる脆弱性が
> あるとの発表がございました。
> (中略)
> なお、対象商品はクライアント機能を有した商品となっております。ルータモードやアクセス
> ポイントモードは対象になりませんので、安心してご利用下さい。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:24:09.08ID:9Ga90Gh90
> Androidデバイスについては、GoogleがOSレベルの修正ファイルを提供しても、デバイスメーカーが対応を図らないとアップデートが入手できない場合もある。

出たよ。てか国産スマホなんか全部これじゃね?
なのにキャリアは放置、と。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:26:48.91ID:qtJp/d+Y0
>>25
ドライバあんの?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:27:53.60ID:UonccsyI0
>>29
サムソンのGalaxyは米国で売れているからOKだろ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:28:44.01ID:UonccsyI0
また、日本のスマホが終了なのかよ?(´・ω・`)
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:30:54.52ID:KGuGg1Yz0
おれもASUS買ったけど今年2月製で未だに何のアッポデートもねえや。売りっぱなしかよ!
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:32:37.24ID:RlrgIErH0
まあ売りっぱなしのメーカー製品を買う奴が悪いということだよ
安物にはそれなりの理由がある
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:35:28.44ID:tHVfDIJC0
これって何が問題なんだ?テザリング使ってる人が危ないのか??
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:35:29.51ID:UonccsyI0
>>35
Itron on ARMがあるのか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:36:49.15ID:UonccsyI0
日本の組み込みOS、
PIC以下、ARM以外のチップがなくなったらどうするのかねぇ?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:38:43.09ID:YdRaYWuY0
>>30
Android Oneで出した京セラとシャープのは対応すると思われ
ソニーの機種はどれが対応するかは?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:39:00.60ID:SGLEUDGn0
普段から無料WiFi使うから格安スマホでいいとか言ってるセキュリティ意識皆無の奴らが
今更騒ぐなよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:39:09.12ID:CUSAFqp00
HuaweiとかXiaomiとかAPPLEは必ずアップデート提供されるけど
ASUSとかは日本メーカー並にアップデート提供しないからダメだと思うよ‥

富士通端末はアップデート降ってきた場合は適用を一週間くらい待って人柱の報告を待った方がいい
アホーズはアップデート適用後に文鎮化してアップデート提供やめたとか最近もドコモ端末で実例アリ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:50:41.10ID:BSYoFRS60
早くしてね
2chMate 0.8.9.39/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/LR
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:53:38.49ID:Om6dsjbl0
Goggleと米政府NSAは自分たちが情報を抜いていたくせにw
この問題に対応していたKasperskyをスパイソフト扱いしてたな
今回バレたのはKasperskyの反撃に第1弾
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:00:50.11ID:+CTiiI3/0
国内メーカーとASUSの奴は青歯に続いてWi-Fiも使えなくなるのか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:16:31.18ID:CUSAFqp00
>>56
過去の実績を考えると
日本メーカー2017年モデル=提供
日本メーカー2016年モデル以前=放置

ではないか?日本メーカーの使い捨てスマホ2016年モデルなら2018年に買い替えだしね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:21:49.04ID:ssGY8CNv0
ASUSのZenfone3使ってるけどアプデきてるし、BlueToothも問題なく使えてるぞ?
使えないって人は何使ってんだ??
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:32:00.22ID:+CTiiI3/0
>>58
セキュリティパッチレベルの日付みてみろよ
2017年9月以降じゃないだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:33:52.77ID:wQmfyrAP0
キャリアの端末は独自アプリのせいで
アップデートされないという罠

格安スマホでよかった
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:48:57.19ID:zWkUQWmU0
日本でもピクセル売ってくれ
宗教上の理由でアップル使えないんだよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:52:42.81ID:evSmGpr30
>>58
アプデきてる
何時のとは言わないがアプデきてる
使える
使うリスク有るけど使える
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:56:50.78ID:L2+vRY/20
Googleもアプデ提供しないメーカーにはAndroid使わせないくらい言えばいいのに
Googleが18ヶ月のアプデを保証してるのにメーカー側の都合でアプデ提供されないとかふざけ過ぎだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 17:11:17.81ID:+CTiiI3/0
>>67
zenfone3が切り捨てられてるのに2に来たらそれはそれで面白いな
>>58みたいなバカは気付かないだろうけど
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 17:12:11.08ID:UUQTbSw20
アップデートすれば大丈夫
残念!Androidはアップデートが提供されない端末だらけなんです!!
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 17:12:32.25ID:knW1M0820
国内キャリア販売のスマホは、パッチを出さずに買い換えしかさせないもんな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 17:14:57.24ID:zWkUQWmU0
こういうのをアップデートせずに放置して、被害起きたらPL法の対象になったりしないの?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 17:19:34.20ID:Wfbddun70
>>25
小さなビジネスからコツコツと
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 17:24:34.06ID:Zrr1HiJl0
小3の娘はうぃふぃーと呼んでる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 17:31:23.51ID:E/EquwsU0
osでどうこうなるようなもんなのか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 17:34:51.38ID:g+i4cGJH0
>>4
だな。スレタイだけしか見ない奴も多い

× 【わいふぁい】GoogleがWi-FiのWPA2脆弱性対策パッチ提供へ。Androidはアップデートすれば大丈夫
○ 【Wi-Fi】GoogleがWi-FiのWPA2脆弱性対策パッチ提供へ。Androidはアップデートすれば大丈夫かも
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 17:54:46.58ID:gE2U2zt10
エアステーション(BUFFALO) 見てきたら こんな感じ
http://buffalo.jp/support_s/t20171017.html

平素は弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。

無線LANの暗号化技術であるWPA2において、「KRACKs」と呼ばれる脆弱性があるとの発表がございました。
本脆弱性はWPA2規格の「子機」機能の実装に依存する脆弱性であるため、WPA2をサポートする子機製品および中継機製品、また親機製品で中継機能(WB・WDS等)をご利用時に影響がございます。

現在、弊社製品の調査を進めており、対象製品、対策につきましては随時情報を公開させていただきます。

なお、親機製品で中継機能(WB・WDS等)をご利用でない場合は対象ではございませんので、安心してご利用くださいますようお願い申し上げます。

※対象外製品につきましては下記のとおりです。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 17:57:37.20ID:gE2U2zt10
エアステーション(BUFFALO) 見てきたら こんな感じ
http://buffalo.jp/support_s/t20171017.html

対象外製品

製品カテゴリ 製品名 無線LAN親機
WXR-1900シリーズ
WXR-190Xシリーズ
WXR-1750シリーズ
WXR-175Xシリーズ
WSR-300HPシリーズ
無線LAN親機
(法人様向け) WAPMシリーズ
WAPSシリーズ

親機は関係ない見たいね

子機と中継機が 対策が必要 だってさ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 18:10:29.15ID:Pvd0HIF80
>>1
これってAPの問題じゃないの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 19:23:03.93ID:cP4aglYG0
デバイスメーカーの炙り出しw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 19:23:52.32ID:J+Z37rpt0
おれ、安くなってたかなり古いけど新品スマホ買ったばっかりなんだけどw
あっぷでーとできるのかなw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 20:04:32.12ID:fTAEcNmT0
シャープのAQUOS SH-M04(SIMフリー)は
今日来たアップデートで、セキュリティパッチレベルは
2017年10月1日になってる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 20:52:41.79ID:HrC9jlR70
俺ら情弱iPhoneユーザーは対応済で安心。
Androidユーザーは情強だから、アップデート無くても対応できる、きっと。
だからAndroidの情強向け機種にアップデート来ないだけよ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 21:02:40.33ID:aUfMazfC0
困ったことに日本のandroidはまず更新されません。
つまりはいま世の中にある日本製のスマホはほとんどゴミになりました。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:27:45.76ID:RlrgIErH0
パッチなんてソースコード公開して管理者権限与えれば誰かしら作るから
メーカーは何もしないでいいからOSやファームウェアのソースコード公開を義務付けるべき
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:52:04.94ID:XBubdzuc0
パッチで大丈夫ならなんら問題ないな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:52:41.53ID:PX9MuQjH0
アンドロイドでアップデートしたこと無いなあ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 01:52:07.67ID:d6WyM+MR0
ユーザーがメーカーに要望たくさん出せば状況変わるかもよ。
「パッチ出してくれなかったら次回からおたくのスマホも家電も買いません!」と宣言すれば、
そしてその数がそこそこ増えれば、信用を大事にしよう、とメーカーの偉い人も考えるかも。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 05:50:26.74ID:5tg2eawl0
Googleがパッチを出しても
メーカーは対応しない
それがandroid
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況