【メディア】テレビの影響力はまだまだ強い、一方「新聞離れ」は急速に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2017/10/18(水) 21:43:54.17ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-00000040-zdn_mkt-bus_all

https://amd.c.yimg.jp/amd/20171017-00000040-zdn_mkt-000-0-view.jpg

 デロイトトーマツコンサルティングは10月17日、デジタルメディアの利用実態調査結果を発表した。ニュース・情報を取得する際に利用するメディアはいずれの世代でも「テレビ(ニュース番組)」がトップとなり、「テレビ離れ」の加速が指摘される中、いまだテレビの影響力は大きいことが分かった。

 その一方で、2番目に利用するメディアには世代ごとに違いが。14〜19歳はSNS、20〜50歳はニュースポータルサイトなどのアグリゲーター(Yahoo!ニュース、スマートニュースなど)、高年齢層(51歳以上)が新聞という結果だった。

 こうした情報取得チャネルの世代間の差は、端末機器の保有状況や有料サービスの契約状況とも密接に関連がありそうだ。

 薄型テレビの保有率は全ての世代で80%を超え、34歳以上では9割超と、こうした保有率の高さがテレビの影響力を維持している。ただ、14〜19歳はテレビ保有率83%に対し、スマートフォン保有率が84%とわずかに上回った(家庭における保有状況のため、14〜19歳では同居の親世代の購買に影響を受けている場合がある)。この世代のSNSの影響力の強さに反映されているといえそうだ。

 反面、50歳以下の新聞購読率は4割を下回っており、新聞が10〜40代に対して情報取得メディアとしての力を失いつつあることを示している。2014年の調査と比べると、新聞の占める割合は全世代で低くなっており、「新聞離れ」が加速していることがうかがえる。

 17年2〜8月に14歳以上の一般消費者を対象にオンライン調査を実施し、2018人の回答を得た。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:06:10.21ID:QnCLG86I0
今までの習慣で家にテレビがあればスイッチを入れるからな。
無料だし。新聞は有料だから読まない人が増えるのは当然。
ゴミの問題もあるし。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:06:22.17ID:MM4B1fOy0
テレビは相棒とドクターXだけ見てる
新聞は図書館でまとめて読む
SNSは2ちゃんしか見ないわ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:06:25.84ID:NXORMd+10
>>16
DVDとか見ないの?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:06:36.24ID:VtC8Wotj0
>>85
産経は活き活きしとるわ
なんかこっちまで元気が出てくる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:06:51.29ID:M5L7/MWR0
小池百合子氏、都知事の公務を次々キャンセルし選挙活動…都民ファ内で密室独裁政治が蔓延
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-38193/
【希望の党】『候補者が次々造反する』ありえない情勢に。選挙中にもかかわらず馬脚を現した模様。
https://www.youtube.com/watch?v=caTh8GYU8D0
小池百合子の希望の党完全に失速!!本当の意味で希望が無くなった!! 富坂聰 【三浦瑠麗チャン】
https://www.youtube.com/watch?v=IjlzMytzqpk

「都政に専念しろ」小池マジックからさめる都民 夏の熱狂一転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000058-san-pol

小池百合子、学歴詐称疑惑まで出てきた

http://news.livedoor.com/article/detail/13738096/
小池百合子の“カイロ大首席”は嘘? イスラーム学者・中田考が語る「彼女は中東人」


【政治愛好家】上西小百合「選挙が終われば、希望の党は間違いなく分裂」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507688669/

希望の党は上西小百合にすら選挙後に分裂するのがバレているwwwwwwwwww
だれがこんな政党に投票するんだよwwwwwww
だいたい民進党右派=希望の党なんて最終的には自民に行きたい奴らばっかりなんだから、選挙後は草刈り場になるだけ
立憲民主党に行く奴もいるだろうし、選挙後に間違いなくめちゃくちゃになる
衆院選後に民進党「再結集」なんて話も出てきてるしwwww


衆院選後に民進党「再結集」を模索
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171013-00000284-fnn-pol


希望の党、さらに失速し大惨敗の情勢 最大でも54議席(現有57)しか確保できず 比例票は立憲民主党以下
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1508076143/
>>希望の党は、小選挙区、比例代表で計235人を擁立し、選挙後の衆院で一定の勢力を築くことを目指した。
>>しかし、小選挙区では最大でも23議席程度しか見込めず、10議席台の可能性がある。
>>比例代表と合わせても、公示前勢力(57議席)に届かない見通しだ。

56265+64
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:07:29.92ID:ndVqSvgr0
>>57
子供が工作に使うからいるとか言い出す。
チラシとかも使うから学校からもってきてとかお知らせがきたり。
野菜を包んで野菜室に入れるとラップより長持ちしたりする。
スーパーで貰える野菜用の新聞を後生大事に貯めてるよー。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:08:09.97ID:tQgdE+1Y0
新聞やレンタルビデオって、物質で存在してる意味がないからな。
無駄の塊。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:08:18.88ID:BJ98HMuy0
折込広告もポスティングになって来てるし、さっさと滅びろ朝日毎日
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:08:21.70ID:ndVqSvgr0
>>18
販売所だとチラシもついてるんだ!
コンビニくらいしか思い付かなかった。ありがとう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:08:46.77ID:3KtQVRgD0
>>64
あれリモコン押しまくらなきゃいけないから使いづらいよ。
次の日の情報ろくに取得できないのは、まぁ新聞と一緒だな
あと既に放送終わったのは消えるから見逃したの無いかチェックするのには全く使えない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:09:55.81ID:XJ4QKg9H0
新聞は「紙」としては使いみちがあるから、月に2、3部はほしい。
中の情報はいらないから白紙でもいい。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:10:31.28ID:5fZEDDN+0
地元の新聞とってるけどいろいろ便利
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:10:34.72ID:Hdrfwzbc0
フジテレビなんかを見てると政治に疎い俺でも違和感アリアリでチャンネルを変えることが多くなったな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:10:56.82ID:xbAXJou70
新聞取らないと、猫のトイレに敷く紙に困るw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:10:59.19ID:wyVaXUwm0
新聞は捨てるのが面倒すぎる
週2回の燃えるゴミの日に一緒に捨てられたらいいけどね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:11:39.73ID:d6R0Kojh0
田布施システム(停波恫喝)
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:11:43.64ID:NHWFdF5M0
新聞は社会的役割を終えた存在だよ

でもテレビは簡単に死なないと思う
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:11:45.74ID:dHBQjK8E0
>>93
そういう習慣もなくなったわ
まずはネットの方を見てしまう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:11:57.40ID:w5QRjra50
紙の無駄やしな
0115反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2017/10/18(水) 22:12:05.48ID:yC49AY6b0
日経、読売、日刊スポーツとってる
朝日読むと馬鹿になるよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:12:12.39ID:l2YFvPVS0
>>106
うちも可燃ごみのカラス避けに解約できない
代替品がダイソーで見つかったら解約したい
いまのところ、画用紙スケッチブックの紙くらいか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:12:22.90ID:rqDCDA/h0
TV見ないと批判できない部分はある
その点では影響下にある
批判が無くなれば洗脳が再開され自然と影響力が戻る
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:12:40.74ID:5fZEDDN+0
>>110
町内で集めないのか あとそこらじゅうに廃品回収の設備あるけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:12:40.85ID:RQ6s0w8a0
>>110
古新聞は引き取ってくれるよ
新聞とったことないのがバレバレ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:13:18.25ID:36tvn5T00
子供がいる家はたまに学校で使うから、実家や会社から古新聞もらったりしてるようだ
それで足りてしまうと
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:13:19.85ID:6I+lujp10
どっちにしろ団塊ジジババが動けなくなれば
テレビも新聞も終わるよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:13:38.18ID:rDb02MJz0
地方の広告を、朝市で自宅でプリントアウトする仕組みが出来れば
おそらく新聞は店売りだけになると思う。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:13:52.90ID:0Lu+x43L0
>>103
録画予約とかしない人?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:14:09.48ID:XJ4QKg9H0
そういえば家で読売新聞取ってるが、40年以上スポーツ欄を読まなかった。
小学生の頃も、50歳になっても。
新聞が必要ないってことだねw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:14:21.51ID:2OPbensb0
朝日新聞の反日捏造で終わった
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:14:22.73ID:jhUf56390
新聞紙はいざとなったら学会員のいるところにある
「元気が出る新聞」をもらえばいいんじゃね?
間違っても梱包の緩衝材には使うなよ

>>101
読売新聞がチラシだけポスティングするサービスやり始めてるな
まだ限られた地域だけだが
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:14:51.15ID:6736Wnip0
>>1
電車でも完全にジジイしか読んでないからな
たまに若いのが読んでるが頭イカれてンじゃないかと思う
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:14:54.85ID:gsrPLqTB0
猫4頭飼ってるので固まった小便を包むのに重宝してる
その他ゴミ出しの際のクッションとしても使える
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:15:36.26ID:SfSqc65I0
>>110
近所のイオンに古紙回収ボックス無いの?あれ利用するとWAONのポイント貯まるから便利だよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:15:39.08ID:SgyyOQNq0
朝日の天声人語だっけw
こんなもん未だに読んでる奴の気がしれんわw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:15:49.10ID:95vto6iP0
テレビ、ネットはタダだけど、新聞、本は有料だからな
みんなどんどんカネのかからない方へ行ってるんだろう
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:15:56.07ID:yyvokoah0
戦争法案〜ダメよーダメダメ、
とかアホノミクスってどこで流行ってたのかな?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:16:01.95ID:WPVdLqPW0
エタヒニン問題を報道しない

新聞テレビアフィブログ
評論家映画


全て悪だよな。
いつ滅びてもいいよ新聞ちゃん。
眠いんだよテメエらのイデオロギー。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:16:04.47ID:5OmD9/mr0
新聞取ってないよ。テレビ?スカパー見るだけ。あとはネットがあれば十分。
jくだらないひな壇番組だの屑芸人だの見なくて済む。
アマゾンPrimeで面白いの見てるから十分だわ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:16:51.98ID:RQ6s0w8a0
>>115
なんで報知新聞じゃないんだよ
日刊スポーツは朝日系列じゃん
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:17:00.11ID:tI1mhPvp0
1997年の立花隆の「インターネットはグローバルブレイン」など、90年代は集合知ということが期待を持って叫ばれ
それは10年前のWeb2.0やユビキタス社会が喧伝された時期まで続いた。

しかし、この10年はもはや誰もネットに過剰期待する者などいなくなった

人々はネットで見栄張り合戦し、ウソをつき
ネットでイジメ、集団リンチ、盗撮&うpで他者を侮辱、炎上、ゆとりのバイトテロ連発祭
大手企業とアフィリエイトまとめサイトのスクラムによる、ステルスマーケティング工作の横行、商業汚染と個人情報収集三昧
特定の勢力・組織による政治的な世論のミスリード、思想操作、言論統制、ネット詐欺も発達

これら、およそ集合知とは言えない、
低俗で幼稚で金のにおいばかりなネット空間になってしまい自浄作用も働かないため、誰も希望を持てなくなったためだ。

今や完全にネットは巨大資本の下部となった
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:17:04.42ID:MF8fP6910
シロアリ公務員と生保なんて似た者同士だろw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:17:20.37ID:dmN2n5DY0
ネット代払って、新聞代も両方払うと結構デカイし
ネットは必須だから、新聞を切るわな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:17:21.83ID:wXIAwVKK0
あーーーーーーーあぁ  ワイドショーで激変 

当初に期待していた希望の党が激失速。テレビでの批判が針の筵(むしろ)のごとくにスゴイことになっちゃって!!

批判の中身を聞いていれば無理も無い、ゴモットモと言ったところで反論は出来ない。

しかし、批判は山のようにありますが・・・・

私は希望を持って希望の党に投票しますわ。

希望っていい名前だよな。そういえば、最近、希望なんて漢字を書いていないよね。

民主とか自由とかイデオロギー的でないところが良いわ。

・・・
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:17:26.88ID:1kewoalm0
>>127
インターネットでは様々な情報を見比べて総合的に判断出来るのが大きいです。
新聞やテレビだと一方通行で偏った情報を与えられても気付きにくいです。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:17:39.79ID:MR0sG3t/0
5chのソースなんてほとんど新聞社のだろ
ネット記事であるだけで
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:17:41.88ID:uprRN6rA0
>>44
新聞は言論機関だからそれでいいんだよ
私達はこういう意見を持ってますという表明
赤旗なんかの偏ったやつも新聞だし
テレビは放送法でそれが禁止されてる
なのに偏ってるのが問題
厳格な放送法の運用を目指さないといけない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:17:47.36ID:VtC8Wotj0
>>127
それ言う人よく見かけるけど
紙新聞が斜陽なことの反論に全くなってないんだけどな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:17:51.92ID:P9GUE+Eg0
>>12
朝日、毎日の悪口はやめろ!
朝日、毎日は半頭人の新聞ニダ
朝日、毎日は日本国破壊!
朝日、毎日は日本人撲滅!
そして半頭人マンセー!の新聞ニダ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:18:42.82ID:yyvokoah0
>>130
ジジイが朝、電車で広げてるのは大抵
聖教か赤旗。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:18:52.16ID:HevRMsZt0
>>66
無理だよ人間だものw
それにまだまだ世界にはド人がたくさんいるんだぜ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:19:00.90ID:6I+lujp10
新聞がソースとかいうやつがいるけど、何十年も前から取材してるニュースサイトがくさるほどあるんだよなー
新聞が消えたら代わりにニュースサイトの記者が取材利権をゲットするから、新聞は安心して消えていいよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:19:03.40ID:eVrv8a1V0
数年ぶりにテレビ見るとみんな太ってるんだよな
顔がでかくなってる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:19:04.49ID:R2K1yX/W0
新聞なんか読むだけ時間の無駄なんだよ
ダラダラ個人感想文読ませて世論操作か?
まず結論を最初に持ってこいボンクラ!
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:19:08.59ID:5fZEDDN+0
>>144
絶望の党になっちゃたね 小池さんは今宵限りですな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:19:10.30ID:wWzuLITC0
同級生が新聞屋やってるから、新聞紙必要な時は、押し紙をまとめて安く買ってるよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:19:16.12ID:c/6/nuyf0
今時マスゴミとかって単語使ってるのバカだけだもんな
ネットで真実とか言ってるやつなんてもういないだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:19:16.54ID:1kewoalm0
>>138
確かにテレビ見る機会は激減しました。
テレビが無くても困りはしないですね。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:19:18.37ID:1z7lkhYc0
日本人の新聞離れ
このままだと日本は権力者にいいようにされるぞ
日本に残された最後の良心の朝日新聞をみんなで購読しようぜ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:19:21.09ID:cPdz416T0
NIEとかの、たまにやってる自画自賛記事に結構哀しみを感じる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:19:35.81ID:5alHfPpw0
相変わらず年寄りはテレビ漬けだなw
ネット世代の新聞離れも激しいと思う

 年寄りは見えにくいといいつつ
毎日新聞読んでるしな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:19:43.42ID:8NXBlsI40
>>95
パソコンで見てるよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:19:55.49ID:tI1mhPvp0
ネットが双方向性というのも怪しくなってきた
アフィチルに代表されるように、一方的にバイアスのかかった情報を受け取るだけが多数

こういうスレもアフィられて、テレビの老害は馬鹿だが、俺らはネット使いこなして賢いというお決まりの流れに扇動され
俺らはすごいんだ=ホルホルーホルホルーとなるだけ

テレビde真実がネットde真実に移行した証左


テレビに代わってインターネットが大衆の洗脳装置になりました [無断転載禁止]c2ch.net [465978266]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460476878/
まとめサイト「はちま起稿」、DMM.comが運営していたことが判明 [無断転載禁止]©2ch.net [493928998]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1482964091/
【悲報】 Twitterリベラル、もう間にあわないと悟る 「今の若い子は、みんな電車とかでまとめサイト見てる。もうダメだぁ(絶望)」 [989661427]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1495111523/
【社会】検索結果は真実、インターネットはすべて正しい…危険な10代の情報リテラシー [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449273618/
中学生の8割がネットのデマを見分けることができないという調査結果 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1479871306/
ネット始める前の俺「ネットのお陰でみんなの知恵が蓄積され、人々はどんどん賢くなり、明るい未来が待ってるんだろうなあ!」 [無断転載禁止]c2ch.net [418558609]
https://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1492212236/
最近の小学生「ネットはネトウヨのデマばかり。信用できるのはテレビですね。ネットで真実(笑)」 [無断転載禁止]c2ch.net [735113933]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500483532/
ひろゆき「2000年代前半期には、偏差値とインターネット利用者が比例する構図があった。」 [無断転載禁止]©2ch.net [931522839]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1476982988/
宮台真司「ネットは、バカが似たバカを見つけ出し、愚昧なやり取りを続ける劣化空間になった ウヨ豚がその典型」 [無断転載禁止]c2ch.net [519471645]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1477546655/
ネットのデマを信じる人ほど、新聞やテレビを「情報操作」と批判する傾向が発覚 [無断転載禁止]c2ch.net [418558609]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1482636113/
池上彰 『新聞やテレビよりネットの方が信頼できると感じるバカウヨが増えている』 [無断転載禁止]c2ch.net [718678614]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1492268203/
【社会】津田大介「コスパ抜群、ネットによる印象操作」 ビジネスを行っている業者は無数に [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1499072101/
電通・博報堂のネット広告売上高、2016年6月は前年同月比で21%増…10カ月連続で2ケタ以上の増加率に [無断転載禁止]c2ch.net [251772464]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1468286912/
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:20:04.65ID:KNI3nVOs0
テレビの影響を強く受けるのは判断能力が欠如した60代以上のジジババだけだろボケ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:20:29.33ID:WPVdLqPW0
>>147
は?

朝日放送の連続レイパーが
兵庫県西宮出身のクソエタだと報道した新聞がある?


マスゴミは例外なくゴミ。
悪魔エタヒニンに魂を売った人たち
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:01.44ID:oZneYoiM0
TBSって首相生出演のTV放送で、
二人のキャスターにイヤフォンから
ディレクターが 『二人でモリカケを追求しろ!』
って指示してる音声が放送に乗っちゃうって
これだけで凄い事ですよね。
    
局ぐるみで偏向報道を指導してる証拠だよね。
これは神戸製鋼の不正と同じくらい悪質ですよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:13.86ID:USfp73X00
>>95
ディスクメディアはPCで再生できるだろう
テレビが無くて困るのはゲームくらいか?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:14.57ID:+78Z1rqb0
テレビは何といっても映像だろう。映像の説得力は絶大。逆にイメージを植えつける危険もある。
新聞は無駄が多い。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:17.89ID:1kewoalm0
>>160
しばき隊/男組/シールズを持ち上げていたマスコミは確実にマスゴミでしょう。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:18.60ID:dXsGxRPC0
テレビが影響力強いか?
MBSは捏造報道が多いから信用されてないぞ
MBSから大阪市本町のNPO経由で取材協力受けさせられたけど
事前情報と全然違ってこちらの答え決まってた、靫公園のNPOもMBSも信用できない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:18.88ID:UixebYFB0
>>57
昨日爪切りしたときに使ったぞ
ちなみにかーちゃんしか読んでるからしかななく購読してる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:22.56ID:xbAXJou70
>>127
新聞の記事も共同通信、時事通信の配信なんだけどw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:24.35ID:Aj7F3yT50
>>36
それだけネットに流れる情報が多彩だって事だろ。分かれよ、アホか。
ネットは好む情報ばかりに偏向する!みたいなdisり方しているアホはいるけど、
実際は見たくもない情報がどんどん飛び込んでくる。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:27.38ID:xb6q/Jc20
へ?
もしかして朝鮮新聞死亡のお知らせ?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:33.83ID:GLfHXe/o0
朝日新聞はよく入試に出ます、というのが子供の居る家庭への決め台詞だったけど、今もそうなのかな?
あれって左翼や極左の大学教員が一般紙を朝日しか読んでいないから出題されただけだから、今だったら東京(中日)新聞なのか?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:42.52ID:PJM0tOqh0
と言う割りに。ザ・テレビジョンみたいな雑誌も売れず
ドラマがヒットするわけでもなく、いつ何処でテレビを見ているのやら
天気予報と地震速報でも見ているのではないんですかね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:48.07ID:HTv4Bcwk0
ところが、失われる順番から言えば

インターネット

デジタルTV

アナログTV

新聞
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:54.08ID:3I2MfZO10
北朝鮮、軍や秘密警察要員に実弾支給か 米韓演習に備え

ソウル=牧野愛博
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:59.19ID:yhQLXTI+0
>>127
新聞の元ネタは通信社と読者提供が殆どだよねw
もう足で情報取るまともな記者なんかいないんじゃないの?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:22:20.86ID:5fZEDDN+0
朝から晩までテレビにかじり付いている実況民はアホの集まりですねー
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:22:23.83ID:FhX/7oyH0
>>134
NHKはガッツリ有料だしネットもプロバイダに金は払う
本や新聞は図書館で読めるからタダとは言えるだろうが
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:22:24.17ID:dHBQjK8E0
10代の女子とか相変わらずテレビ芸人大好きだものな
何だかんだ言って未だにテレビの影響は大きい
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:22:25.10ID:1kewoalm0
>>182
順序が逆ですよ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:22:32.22ID:oZneYoiM0
日曜日のテレビ朝日のサンデーステーションの選挙報道は、
偏向しているというより、制作者側に品性や人の情けと
いうものが感じられない、非常に悪意のある番組構成でした。

昨年、イクメン不倫で話題となった宮崎謙介議員の妻である
新潟4区の金子恵美議員(自民)の選挙活動を取り上げ、
地元のイベントへの挨拶回りをするシーン。参加者の若者が、
取り囲み『けーんすけ!けーんすけ!』と謙介コール
繰り返して、選挙活動中の金子議員が夫に不倫された事を
罵倒している映像を放送しました。
  
さらに続けて、過去の不倫騒動を紹介して、昨年宮崎氏が
不倫辞職会見で謝罪をするシーンの映像まで、詳しい説明を
入れながら流していたのです。   

候補者は仮にも夫に不倫をされて傷付き時間をかけて、
やっと立ち直った側で、この騒動に関して落ち度はありません。
明らかに金子議員を辱めてでも、自民党の印象を悪くしたい
という悪意を感じる編集でした。

これが渡辺謙さんの不倫問題では、南果歩さんが深く傷つき
心の病で今も闘病していると、同情を誘う報道をしていた局の
行う選挙報道かと、開いた口が塞がりませんでした。

おそらく夫の浮気に悩む全国の主婦の方々をも敵に回した
のでは無いでしょうか。実際に私の知り合いはこの件で、
迷っていたが、やはり比例も自民党に入れることに決めた
と言っておりました。                

報道の現場での仕事は、もう少し人の痛みや道徳を  
身に着けた品格のある人について欲しいものだと思いました。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:22:43.70ID:+5KZn7Pd0
2ch民もテレビが好きだよな

1ヶ月前、小池の悪口を言ったら在日認定されたw
あいつらテレビに洗脳されてたことに気づいて今は消えたけど
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:22:52.24ID:WZajSZKe0
わし仕事で関わってるから
本気で潰れられると困るので頑張れ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:22:59.55ID:Nr6mmupX0
>>130
だよなw
満員電車で新聞読んでる若いヤツは意識高い系からもかけ離れた勘違い野郎としか見れん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況