X



【隗より始めよ】「職場でつみたてNISA」 金融庁、普及拡大にまず自ら 「資産形成の重要性を訴えていく」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/20(金) 13:27:49.05ID:CAP_USER9
金融庁は20日、積み立て型の少額投資非課税制度(つみたてNISA)の普及を促すため、2018年1月から同庁内の職場で情報収集や口座開設をできるようにすると発表した。金融機関の担当者と職員との職場での接触を可能にすることで投資へのハードルを下げる狙いがある。将来的には民間企業にも広げたい考えだ。

「職場つみたてNISA」と名付けた。職員は職場で資産形成全般に関するセミナーを受講したり、つみたてNISAや個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の口座開設手続きをしたりできる。年内には内部規約や運営マニュアルなどを公表し、他省庁などへ導入を促す方針だ。

同日から取扱金融機関の募集も始めた。10月中に説明会を3回行うほか、正式な応募を11月中旬まで受け付ける。金融機関は職員に対して投資教育を提供する必要がある。

金融庁は「制度に対して漠然とした懸念を抱く官庁や企業は依然として多い。『隗より始めよ』で資産形成の重要性を訴えていく」と強調している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

配信2017/10/20 12:53
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20HDR_Q7A021C1000000/
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 15:10:53.17ID:fYntDk2h0
>>43
非課税期間はつみたてNISAの方が長い
20年もある
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 15:18:24.96ID:fYntDk2h0
>>49
消費税上げたからな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 15:32:28.58ID:N1i5YxwX0
何で非課税の期限決まってんだよ。
積立させる気あんのかボケ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 15:40:09.74ID:uoXw3cvy0
信託報酬0.2%以上のボッタクリ投信は禁止にするだけでいいよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 16:29:05.63ID:6gGCv5vh0
>>5
確定拠出年金はわかってる公務員は
1月即申し込みです
落ちてる万札拾わないレベルです
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 17:02:17.42ID:QmpysZ5Q0
摘みたてフレッシュ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 18:05:21.97ID:9bbTlF5p0
      /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
    /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
   ./::::::==         `-:::::ヽ
   |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   .i::::::::l゛  =・=,!. =・=、, l:::::::!
    |`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
     i ″   ,ィ____.i i   i //  NISAは非課税にして消費税を上げます
     ヽ i   /  l  .i  i /
      `ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ /´
       ヽ  ` ̄´  /i
        l ` "ー−´  .l
    :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
... ,.∠|    ___/\__.      |__
  / :: |    \/. ̄ ̄ \/     rニ-─`、
.:,.─-┴、   /\___/\     `┬─‐ .}
/ .-─┬⊃  . ̄ ̄\/. ̄ ̄      .|二ニ イ
ヘ. .ニニ|_____________iー"´
  \_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 18:12:10.93ID:DzwNePGV0
年金が破綻するので
自分らで頑張ってね
あ、掛け金は返せないなぁーw

ってか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 19:50:56.75ID:cSnFqjdr0
>>21
逆にみんなが損する可能性もあるのです
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 22:21:01.17ID:HgSEaWvX0
田布施システム(強制積み立て)
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 22:21:46.94ID:9bbTlF5p0
みんなで弾ければ怖くない!
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 22:36:29.17ID:XG/wcBR20
、、、あのな?
「バブルとバブル崩壊なんて繰り返しません、繰り返そうもんなら処断されちゃいますから」
ぐらいに金融庁がヘラヘラするようになって初めて、
やっと、
暴騰と暴落を見てた世代や暴落だけ強くイメージに残った安定給与身分志向が強くて金融庁の職員にもなってそうな層に通用するぐらいでは?



自分の所属する役所の口を信じてたりしますぅ〜?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 22:51:39.07ID:kzVJyA8s0
>>56
くやしく教えてくれ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 22:52:58.56ID:IcQ2+iKc0
>>1
GPIFと日銀が全力で買い上げた後「さあ皆さん買ってください」とかw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 22:53:19.75ID:Wy3zAGfn0
インフレでぶっ飛ばす
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/20(金) 23:41:27.07ID:9bbTlF5p0
国から有名Youtuberまで


   金融詐欺を仕掛けてくる美しい国
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 03:46:27.26ID:0FdEnpXV0
そういうことはアメリカみたいに、個人でも運用できる環境を整えてから言って欲しい。
日本はとてもじゃないけどそんな環境じゃない。
素人の運用はあっという間に巻き上げられるだけだ。
金融庁も言うことを聞く金融機関を小突き回すだけ。日銀も市場を殺してるだけ。
面倒な課題はほっぽりっ放し。理屈は立派なんだけど
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 03:52:07.56ID:CrbXCkDM0
割高な今に勧めるのかよw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 04:08:55.77ID:N+mu095v0
10年ぐらい前に何気なく始めた外貨預金の残高が1000万円ぐらいに増えてたわ。
金利が1%あれば年に10万円ぐらいのお小遣いが入ってくる。
株に比べたら微々たるものだけど、完全放置でも大丈夫な運用なんてまずないから
やってて良かったと思う。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 04:40:08.52ID:BeoN8HB60
宇宙に行こうぜ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 04:42:49.79ID:vX/U4zER0
投資させたいなら東証まともにしろよ。
粉飾企業はすぐに上場廃止、アルゴ禁止、インサイダーの取り締まり厳しく。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 04:46:52.23ID:fEaZRejy0
はいはい官製相場だな
いまから参戦しても政治家とか資産家の株価支える養分にしかならねえぞと
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 04:54:37.49ID:I7hkkBj20
書き込み見てると本当に日本人って馬鹿だなあって思うわ
株価上がったニュース見ても庶民には関係ないって書き込み多いし
別に日本株なんか買わなくてもインデックスで米株や先進国株買ってりゃ20年後には普通に倍以上でしょ
アメリカ人なんか普通のサラリーマンが若いころから積み立てて億以上の資産持って悠々引退
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 04:58:37.55ID:y3vysr9s0
わたしの今の含み益は4000万です。
あ、ニーサはかんけい無いです。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 05:04:34.75ID:N+mu095v0
>>81
彼らが全員引退するまで無事に資産を増やし続けたということでしょうか?
ここ数十年で何回も株価暴落が起きていますが、それらを無事に切り抜けて増やせたと?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 05:55:16.50ID:r5wAjyEQ0
>>83
インデックス&ドルコスト平均法で投資してるなら余裕でしょ
日本ですらバブル期から投資したとしてもプラスになる計算だぞ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 08:31:07.64ID:I7hkkBj20
>>83
むしろ暴落は肥し、増やすチャンス
株にあまり興味ない人もリーマンショックの時に買っておけばって思った人もいるでしょう
高い時も暴落の時も粛々と積み立てる事で何倍にもなってる
サラ金で雪だるま式に借金が増えていくのと同様、投資で資産が雪だるま式に増えていく
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 12:43:18.05ID:8ravNnZn0
これは厚生年金が破綻する予定だから
個人で投資のセンスがない人は将来吊ってください
みたいな話なのか?
それとも株価の嵩上げに協力して見かけ上の好景気に
ご協力をという話なのか?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 16:46:28.30ID:vX/U4zER0
>>86
後半だろ、ガチで中共化してきたなこの国も。
とは言えアルゴがあるから来週くらいから暴落するだろうけど。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 18:24:13.23ID:OijDwSqe0
>>86
なんか勘違いしているみたいだけど厚生年金の支給は100%年金保険料から支出されるので破綻のしようがない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 02:58:10.81ID:Pmodbuir0
>>84-85
それは現実の投資行動とはかけ離れた机上の空論、後出しジャンケンでしかない。
現実には暴落したら損切もしなければならないし資金の余力もなくなって投資は控えざるを得なくなる
ポジ悪化したらその分買い増ししていける無限の資金があれば出来なくはないが
現実には耐えきれずに列車のダイヤが乱れることになる

投資で儲けられるとか言ってる連中はこういう詐欺師が多いから気をつけようw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 13:15:37.69ID:olmUMYPk0
>>90
暴落してもホールドし続ければいいんだよ
割りとすぐに回復するから
重要なのは積立をやめないこと
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 14:19:33.79ID:0wIgRH6V0
金融庁のはODNの窓口会社の株買うやつかね そりゃ回収不能にならんわなw
公務員の堅実無比の資金運用、老後の備えはバッチリ安心
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況