X



【厚労省】実質賃金0.1%減 速報値から0.2ポイント下方修正 [8月毎月勤労統計確報]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/21(土) 17:01:16.18ID:CAP_USER9
 厚生労働省が20日発表した8月の毎月勤労統計調査(確報値、従業員5人以上の事業所)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は2016年8月に比べて0.1%減少した。

速報段階から0.2ポイントの下方修正となった。従業員1人当たりの名目賃金を示す現金給与総額は27万3886円で同0.7%増となったが、速報段階から0.2ポイント下方修正した。

配信2017/10/20 9:28
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22489830Q7A021C1EAF000/
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 21:59:28.71ID:Xn4ZvKAs0
消費の為の洗脳社会

一部の階層の人間がその他すべて階層の人間を搾取横領する構造は、過去も現在も変わりません。
搾取する階層が自らを「勝ち組」と称し、他を「負け組」とさげすむ真の理由は、
「負け組」が生産しなければ「勝ち組」のための現在の体制を維持できなくなるところにあります。
「勝ち組」が提供する価値観は「勝ち組」の利益のため「負け組」に押し付けたものです。

電通の戦略十訓
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ ←

ジョン・レノンのインタビュー―世界は狂人によって支配されている
https://www.youtube.com/watch?v=8t5awfxTbmM

「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 故 映画監督アーロン・ルッソが語る支配者層の心理
https://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo
https://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc

エリートによる民衆支配の為の25箇条
https://www.youtube.com/watch?v=2quEVXYOrDc

シオン長老の議定書
http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/
http://kabukachan.exblog.jp/23828950/

我々は精神病質者らによって、精神病質者らのために統治された世界に生きており、普通の人々は
あまりの悪行に耐えられない。この世界では、あなたが考え得るほぼ全ての場所において、専制的な
全体主義に急激に陥っている。もしあなたが自分はそれを免れているとか、例外だと思っているなら、
今一度再考していただきたい。
仮にあなたがエリートの一員なら、フランス革命のことを、そして多くのエリートの指導者らが、
マダム・ギロチンの足場に上がったことを思い出すとよい。
企業の利害への完全で無慈悲な服従という形での、全体主義に向かわせる圧力は、世界的であり、深刻だ。
オーウェルが述べたように、「彼らは意識を持つようにならない限り、決して反逆しないであろうし、
また、反逆した後でなければ意識は持てないのである」
集団での真の自由の探求と共に、知識こそが、この世界的なパトクラシア(エリートの精神病質者による圧政)
の解毒剤となる。
     
世界で最も貧乏な大統領の世界一素晴らしいスピーチ
https://www.youtube.com/watch?v=heXus7A7Q_Y
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:00:19.53ID:7T4BblQx0
物価は上昇するが、賃金据え置き
これがゲリノミクス
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:01:03.89ID:VHA+W9Fu0
>>127
安倍が言ってる消費税増税と法人税減税って露骨に
庶民から搾り取って儲かってる大企業をさらに優遇するって言ってるのと同じだからな。

消費税10%になったらもっと消費破壊起きる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:04:27.72ID:7OXJKlvGO
>>130
なるほどなぁ、とにかく消費税10%になったら自腹での外食は禁止にするわ
消費税上がったら基本自炊生活になるだろうな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:08:02.46ID:udbhzoNz0
これでまた消費税あがるんだよね
本当に民主よりマシなのか?
黒田バズーカによる円安と株価の上昇
税金使って見せかけミクスそ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:09:40.94ID:MD8D3f150
馬鹿だなw
アベノミクスはインフレ税やるんだから、実質給与は下がるに決まってるだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:10:22.25ID:T573LO4E0
選挙終盤に発表とか、ほとんどの人がニュース知るの選挙後になるだろ。批判かわすためだろうけど
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:11:20.05ID:MD8D3f150
>>132
インフレ税の大増税だよ
そうでないと老人福祉を維持できない
ただ、手取り額は増える増税してる
それがインフレ税
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:12:21.70ID:PqG5gVCZ0
財政ファイナンスで日本を安売りする政策がアホノミクス

財政ファイナンス始めた総理として歴史に悪名を残したいのか?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:13:08.18ID:MwgfDGT90
国民負担率が上がってるせいで、給料の額面額が増えても手取額が減ったんですけど・・・

クソ自民
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:14:16.59ID:zazBcQbJ0
政府発表より体感実感の方が正しいな
今景気悪いよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:19:28.79ID:VHA+W9Fu0
日本は給料から社会保険料取られてるから既に他の国の
消費税(付加価値税)20%弱と同じぐらい負担感があるんだよね
そこからまた更に消費税上げるとか狂ってるとしか言いよう無い。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:21:13.54ID:b3uMUDPr0
安倍ちゃんの言う事に従えない者は、
文句じゃなくて対案を出すべし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:29:21.31ID:VHA+W9Fu0
>>140
法人税40%、企業の法人税軽減措置全廃、消費税5%
輸出企業の消費税分還付廃止、議員の年金を国民年金に統一
レセプトの電子管理化、租税回避行為罰金厳罰化
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:46:26.81ID:v/PM6pI60
粉飾すんなよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:54:39.12ID:YEY7J5e20
老人や女性が労働参加してこうなるような気はしてたけど
物価はプラスだからマクロスライドでもともと無理だったけどそれがなくても
年金は二度と物価に追いつかなくなったね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:56:24.59ID:dl7wikRJO
しかしまさか若い世代が自民党支持とはな
若い世代は左 年寄りは右が人間の一生なのに
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:56:25.95ID:KR5EMtvl0
法人は最高益だが税率は下がってて
且つ実質賃金は下がってると。
実に自民党らしい結果だ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:56:29.93ID:QTIaiNvx0
でも7割が支持してんだから別に良くね?

低賃金、物価高、大増税でヒイヒイ言いながら
嬉しそうに支持する心理は理解しかねるが。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 22:57:22.22ID:9v7rVZ/D0
>>144

年金、もうやてめてもいいんじゃね?
その代わり消費で税を3%程度に戻すとか。

ま、大多数の高齢者の反対票で無理だろうけどなw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 23:01:29.18ID:k3dibJBE0
増えたらアベノミクス
減ったら天気が悪い
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 23:03:09.05ID:/QJtef3Q0
つうか
経団連とか金融資産数億とかの連中が安倍や自民を支持するのはまあ理解できる
自分も、もし大企業経営者の金持ちとかだったら自民に投票してたかもしれん
しかし
俺がさっぱり理解できないのは
せいぜい年収数百万とかのリーマンだとか
ましてや非正規とかニート、フリーターとかなのに自民を支持してる連中
なんつーか 
肉屋を支持してる豚としか言いようがない
それとも女王様にヒールでチンポ踏まれて喜んでるのと同じ心理が働いてるのか・・w
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 23:03:50.10ID:c6lfKCas0
年たっても民主党時代より酷いアベノミクス
 
安倍政権の現実 ↓

●未だに民主党時代より実質賃金ひくく. 
●未だに民主党時代より消費低迷で
●税収はリーマンショック以来の前年割れw(民主党時代、大震災でもそんなことなかった )
●3年間も日本人の消費減少、戦後初
●日本国民の貯蓄率、史上最低レベル
●日本人の全年齢層で貯蓄ゼロ世帯激増、史上最高
●生活保護世帯、 史上最高
●ウツ病患者数 、史上最高 (人口減ってるのにw)
● 労働者の非正規率、 史上最高(労働者の4割以上が非正規w)
●外国人労働者の数、 史上最高
●トンズラする外国人実習生 、史上最高
●中小企業と大企業の格差、史上最高

 
--------------------------------------------------

なお、株価↓ 今だけ目先筋の外人が買っているが、


【悲報】日本株、リーマンショックレベルで売られて日銀が買い支えていた [無断]©2ch.net [949240836]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1484085294/
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 23:05:30.10ID:c6lfKCas0
現在の手取り額 給料 ÷ 米ドル=ドル価格で見た場合の給料
アメリカ人から見たら、アベノミクスで日本人給料大幅減に見えている。

外貨が高くなり、ほとんどの通貨が円安(日本円は貧乏)になっているのだから、
日本人の給与は外国からみると、約4割前後下がっている。ドルベース、ユーロベース、人民元ベース、ポンドベース。

外貨を多く持っている大企業が、日本人に給料 20万円払う場合、
●1ドル78円なら、 2564ドル払っていたが、
●1ドル109円なら、1834ドルですむ。
●1ドル110円なら、1818ドルですむ。
●1ドル114円なら、1754ドルですむ。

それよりほんの少し多めに払えば、「増えた増えた」と円額面しか見てない者から、満足してもらえ、
支持してもらえるから都合がいい。

安倍の思う壺。

価値が大きく下がっていても どちらも払うのは日本円 20万円だから大幅目減りに気づかれない。
外貨を多く持つ大企業は、安く日本国民をこき使うことができる。
安い賃金で、日本人を雇えるから雇用も増える
 日本人は、払う金額が実質大幅減でも気付かず、満足してもらえる。

発展途上国フィリピンは安い賃金で雇えていたが、今はもう日本も発展途上国並みになってしまった。

日本の一人当たりGDPは円安でイタリアと同程度まで落ちた もはや経済大国でもなければ、豊かな国でもない?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390817328/
(このソースは105円の時、今は、それより はるかに円安だから、先進国転落。というより発展途上国)

【一億総奴隷】日本の大卒初任給が先進国以下に 韓国やブラジルよりも下
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423398014/


円刷り過ぎて、円の価値が下がったものだから、今や、
タイでの最低月給は日本人の国内初任給平均を上回った

タイで働くほうが日本より給与が高い。
http://g-biz.asia/archives/3063
昔、ドルベースで人件費の安いタイで製造、
今、ドルベースでタイより人件費の安い日本で製造 
(日本人は円安にし過ぎて、日本は貧乏になったから、経営者は雇用者に賃金安くで済む。
また、働き手少なくなったから、雇用が増えている。)
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 23:07:06.24ID:c6lfKCas0
【国民一人当たりGDPランキング】

. 30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6  --5--4--3--2--1
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)

一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.html

https://twitter.com/i/web/status/912446977819815936

>20年前に比べて世帯年収の中央値122万円も 下がったのか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 23:08:32.01ID:MPFwAjjj0
アベノミクスなんぞという幻を信じていたヤツってw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 23:14:49.44ID:MPFwAjjj0
自民党ネットサポーターズクラブ員ねこ跨スレ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 23:17:44.30ID:hTZZCSFa0
若い奴らも馬鹿だよなぁ
たまたま団塊退職で雇用が良かっただけで自民に投票します=増税賛成とか
しかも「政策を見て決めます キリ」とか言ってんの
安倍が今まで何回ウソついてきたかも調べないでさ
はっきり言って今後苦労すんのはお前らだよ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 23:20:20.32ID:ETT8/PC00
またやらかしたのかあ。
選挙前のタイミングでプラスがマイナスに変わるところでやっているのが印象が悪いねえ。
この時点で発表だから、そういう意図はなかったのだとは思うけど
政府の発表は信じられないという人が増えても仕方がない。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 23:22:21.08ID:ETT8/PC00
>>156
痴呆が始まっている人たちの票も経験値が少ない人たちの票も同じ一票だからそこは仕方がない。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 23:23:34.27ID:3rCongb10
GDPなんかも速報値は盛ってるし
後からこそこそ下方修正
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 23:26:23.96ID:x/sxnycO0
賃金は下がってるけど
好景気で生活水準が上がってるのが救いだな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 23:32:19.65ID:xtUMyCF80
>>1
これは賃金上がった人たちは大したことないが、、
賃金上がらなかった人たちは悲惨ってことだわな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 23:33:51.72ID:ETT8/PC00
>>160
上がっている人たちはいいけど少数派だからなあ。
多くの人の生活水準は安倍政権の間に下がり続けているというのが実態。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/21(土) 23:38:30.25ID:KwS/oFKRO
貧乏人が多い創禍信者は政権支える公明党に恨みあるだろ、これw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 06:29:52.13ID:niZAV9Lo0
>>160
言ってる事に矛盾を感じないか?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 06:31:17.77ID:GgP266dU0
実質賃金0.1%減
うん、それがどうかしたの?(笑)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 06:44:33.19ID:LuIFZvES0
いざなぎ景気越えらしいけど、長いだけのなんちゃって好景気として、後世の笑い草になるのは確実。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 06:53:39.92ID:XoEBaoUp0
すべてをマイナスにした安倍晋三の実績をご覧ください

1世帯当たり1か月間の収入と支出(総世帯のうち勤労者世帯)
■実収入(円)
2010年 471,727  2.3%
2011年 462,221  -1.7%
2012年 467,774  1.2%
2013年 468,570  -0.3%
2014年 468,367  -3.2%
2015年 469,200  -0.8%
2016年 461,577  -1.5%
■可処分所得(円)
2010年 389,848  2.3%
2011年 380,863  -2.0%
2012年 383,851  0.8%
2013年 380,966  -1.3%
2014年 381,929  -2.9%
2015年 381,193  -1.2%
2016年 376,576  -1.1%
■消費支出(円)
2010年 283,401  0.7%
2011年 275,999  -2.3%
2012年 276,830  0.3%
2013年 280,642  0.9%
2014年 280,809  -3.1%
2015年 276,567  -2.5%
2016年 268,289  -2.9%
■平均消費性向(%)
2010年 72.7
2011年 72.5
2012年 72.1
2013年 73.7
2014年 73.5
2015年 72.6
2016年 71.2
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000031418095
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000031534750
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 06:54:11.42ID:XoEBaoUp0
【悲報】安倍政権のお陰で世帯の生活水準、過去30年間で最低に落ち込む…
http://www.stat.go.jp/data/kakei/longtime/index.htm#level

世帯の生活水準

昭和58年 1983  100.5
    59   1984  101.0
    60   1985  101.6
    61   1986  102.5
    62   1987  104.1
    63   1988  107.3
平成元年 1989  108.5
    2    1990  109.8
    3    1991  112.2
    4    1992  112.4
    5    1993  112.3
    6    1994  111.2
    7    1995  110.1
    8    1996  110.9
    9    1997  111.2
    10   1998  108.7
    11   1999  107.9
    12   2000  107.2
    13   2001  106.1
    14   2002  106.5
    15   2003  106.0
    16   2004  106.4
    17   2005  106.4
    18   2006  104.5
    19   2007  105.6
    20   2008  103.5
    21   2009  103.8
    22   2010  104.3
    23   2011  102.4
    24   2012  103.3
    25   2013  104.8
    26   2014  102.1
    27   2015  100.0
    28   2016  98.4
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 06:54:26.51ID:rgGg+9fT0
ほぼ物価と連動してるんだから予定通りだろうに。
0171名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:06:29.67ID:qtjlMyrh0
ほぼ全作業工程がロボットによる工場をアディダスがドイツで完成させたらしい。
これによりカスタマイズされた多様なデザインから完成までの靴の製造期間は
今の18ヵ月から45日、約10分の1になるとのこと。

今は靴の大半がアジアの中進国で製造されているが、今度数年間で靴の需要は
50%伸びるとはいえ、業界の地域勢力図を大きく揺るがすことになるらしい。

この最新技術によりコストも削減され、衣類その他の製造分野にも応用されるので、
製造業主導のデフレ傾向がさらに進みそうだ。

AIロボットがいろいろな分野に入り込むと、一国の、例えばアベノミクスがどうのこうの
というレベルの問題を超えて、勝ち組の寡占数メーカーが経済を支配する。

やっと自律呼吸をし始めたアジアの新興工業国は再び水面下に沈没することもある。

最新AI技術の開発や発達はいいとしても、政治の対応は常に遅れるので、今後
当分の間は、国により、あるいは産業、ひいては企業、個人により貧富の差が
ますます拡大すると思った方がいいな。
0172名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:12:38.20ID:FIDYLlLj0
>>163
最低時給、今月から上がるし、大半の企業上げてるよ(中小が多い)
(社会保険料も上がる)
物価はそれ以上に上昇してる
例、野菜、果物はこの5年で2割価格が上がっている
0173名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:25:46.01ID:vHUvXlqM0
>>150
完全同意
まぁ保守速報みたいなまとめサイトとネトサポのネット煽動のせいだろうけど
0174名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:37:51.70ID:urN9J0G60
>>150
非正規だけど
民主の馬鹿が労働契約法改悪したおかげで3月までにクビ確定だよ
もう正社員と非正規じゃ完全に利益相反の間柄だよ
非正規にとって今重要なのは金銭解雇法だよ。特に氷河期世代の連中には。
今回も自民に入れる他ないのかな
0175名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:48:11.08ID:VcEnh4/G0
>>174
それ以前に自民党が大企業にとって都合の良いように規制緩和しまくったせいで
非正規雇用が過去最大に膨れ上がってる事実について何も疑問にもたないのがどうかしてると思う・・w
やっぱメディアに洗脳されてしまって思考能力が
女王様にヒールでチンポ踏まれて喜んでるのと同じ心理が働いてるのか・・w
0177名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:00:30.13ID:Iyua6unC0
ネトサポに都合の悪いスレは伸びないな
0179名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:03:18.27ID:2LAMApP00
安定の大本営発表
0180名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:03:24.92ID:DbL6wuI/0
不思議な政権だな
経済はだめ
外交は致命的な失敗を何度もしてる
しかし支持率は落ちない
正直憲法改正とかどうでもいいと思うんだが
0182名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:09:42.87ID:2LAMApP00
>>163
物価がそれ以上に上がれば購買力は下がるな。
牛乳や洗濯石鹸やインスタントコーヒーの内容量が減っていることは知っていますか?
0183名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:18:26.76ID:KMoxbZLYO
新入社員パート・バイト雇用数が減って物価が下がれば 上がる指標だろ要は不景気に上がる指標だ (苦笑) 志位…(笑)
0184名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:19:16.49ID:7d2yLnGl0
企業の内部留保は増加
経営者の稼ぎも増加
労働者の実質賃金は減少
働け、クソ共
もっと働け、奴隷たち
富裕層に手厚いアベノミクス
金持ち優遇ゲリノミクス
0186名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:21:19.62ID:du6t4kjW0
選挙のために不利な数字は出さないどころか 誇大な数字を速報値で出すなんて

他の経済指標も怪しいもんだな

まだ 投票に行ってない オマエラ どうするよ
0187名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:31:43.07ID:abhGq1Iu0
どこに投票しようと自公が勝つのはわかってるし消費税は上がる
この先だんだん資産家や上級国民以外は暮らしにくくなるのもわかってる
企業は人をできるだけ安く使うことにしてるから非正規なんて外国人労働者と同列みたいなもんだ

だからまあ…個人でできることをできるだけやるしかない
0188名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:10:28.43ID:h6wKWj6S0
>>165
確かに
実質賃金低下というデータが現実に則していないのか
0189名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:12:40.24ID:qj8HIXV20
>>165
内閣府の景況指数ってのは、「企業」に対するアンケートの集計だから

賃上げは企業にとっては利益圧迫要因なので、矛盾はない

昨今の先進国では、企業利益と賃金の相関は弱くなる一方って知ってるでしょ?
(その良し悪しはべつにして)
0191名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:23:58.20ID:0dBi9Vbo0
下方修正は集計方法で変わる方しょうがない面もあるけど傾向的に見て取れると思う
格差の表れでもある都合の良い方が先に来て悪い方が後回しだから
0192名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:26:25.30ID:yLAphuKw0
>>18
その答えを分からない馬鹿の言うとおりにした結果が
出てから10年も経ってないのに忘れたの??
0193名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:43:38.12ID:Kx/EJXNW0
人手不足なのに上がらないwwww
わろたwwwww
0194名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:44:58.00ID:Kx/EJXNW0
神戸製鋼じこみの改ざんしてこれかwww
安倍ちゃんwwww
0195名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:47:30.02ID:dJiq2kLg0
これ東京外したらもっと悲惨だから
アベノミクスは東京以外で集計したらほとんどが不景気になる
0196名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:50:53.07ID:dvs4v8Ob0
名目賃金が上がらないと、消費に結びつかない

実質賃金が上がるって、物が安くなるデフレか
減税が、くらいしかない。

働いても給料の額が変わらない
しかし、物は安くなりますよーと言われても、
誰も消費しないわ。
税金はキッチリ取られるんだから。
0197名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:40:07.20ID:JPE2Hg1H0
名目が上がってるのか下がってるのか分からん記事だな
現金支給給与の総額が上がってるようだが
0199名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:43:58.69ID:9sxqqvTf0
これ以上下がることはないだろうと思ってた去年の収入より更に減った
夫婦二人で働いて10万越えないかもしれない
生きていける気がしない
0200名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:54:42.74ID:VXKihP7f0
基本給がベアで多少上がってもボーナスをガッツリ減らして
人件費がなるべく増えないように企業は調整
名目賃金が増えてる月でも物価上昇に追いついていないかギリギリ追いつく程度
0201名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:56:13.69ID:0dBi9Vbo0
原油や資源高だと日本はきついそれに円安
0202名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:56:17.66ID:Z472+MI60
働いてるのに貧しいとか、どういうこっちゃ
努力しても報われないならばかみたいじゃないか
0203名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:58:10.24ID:VXKihP7f0
>>197
名目賃金は増えているけど物価上昇には追い付いていませんよという記事
0204名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:01:28.35ID:sHSvIv0N0
真の保守は経世会、清話会はリバタリアン


経世会→反グローバル、内需、需要重視
清話会→真グローバル、外需、供給重視

過去20年のGDP

日本→マイナス20%衰退
欧米→平均1.5倍に成長

清話会は日本を滅ぼす
0205名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:01:33.15ID:riryMqo40
この手の速報値はゲリノミクソ以降、一貫して下方修正されているな。もう速報値(笑)の発表は辞めたらどうか。どうせなら 願望値 とでも言いかえろよ。
0206名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:10:21.38ID:JPE2Hg1H0
>>203
ならさほど悲観する話じゃないね
0207名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:09:43.89ID:37wYNL440
アベノミクスの成果低下景気が良い
0208名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:11:20.69ID:JKzNeebb0
>>1
安晋の大本営発表w
景気回復の実感がないどころか、景気悪化の実感そのものだろ、これって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況