X



【18歳の選挙】「白票反映する仕組みあったら……」憲法に消費税、初めての投票に悩む若者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/22(日) 01:06:18.17ID:CAP_USER9
昨年6月に選挙権年齢が20歳以上から18歳以上に引き下げられた。昨年の参院選から適用されたが、今回の衆院選は、法改正後初の政権選択選挙となる。解散から公示までの間に野党の枠組みが大きく変わり、政策が出そろったのも公示間近という近年では異例な状況の中、選挙の経験が乏しい若者はどのような点に注目し、投票しようと思っているのか。国政選挙への投票が初めてという19歳と20歳の大学生3人に話を聞いた。

■憲法改正に「一番関心がある」

 明治学院大学の法学部政治学科に通う1年生の川代果歩(かわだい・かほ)さん(19)は、投票先を決めるときに最も関心を寄せているのが、憲法改正に関する公約だという。「私は憲法9条の改正には反対なので、守ろうということを言ってくれている政党を選びたいという気持ちがある」と話す。

 川代さんが憲法に関心を持った理由は、北朝鮮情勢やトランプ政権の誕生がきっかけだったという。「自分はまだ学生なので、子育てや介護といった政策には現実味がない。一方で、北朝鮮がどんどんミサイルを撃ってくるし、トランプ政権になったことで、戦争になってしまうのでは? という漠然とした不安がある。その中で9条は守らなければならないんじゃないかと、危機感を持っている。戦争については歴史の授業で学んだこともあって、絶対にまた起こしてはいけないという気持ちも強い」と説明する。

 「18歳選挙権」が初めて適用された昨年の参院選は、ぎりぎり17歳で投票することはできなかった。そのため、選挙にも関心が持てなかったという。しかし、今回は初めての国政選挙ということもあり、各党の公約を読み込んだり、候補者のツイッターをフォローするなどして情報収集を進めている。

 「せっかく投票権が与えられた。これを使わないというのはもったいない。ちゃんと使いたいし、政治の話をするのがタブー視されている現状も変えたくて、友達や家族とも選挙の話をしようと心がけている。同じ学科の友人はもちろん関心があるけれど、そうでない周りの人はほとんど興味を持っていない。そういう人に一緒に投票に行こう、とか呼びかけている」と話し、自分ができるところから政治参加をしようという姿勢がうかがえる。

■投票先「まだ決めかねている」

しっかり1票を投じようという思いがある川代さんだが、実際には投票先をまだ決めかねているという。

「今回応援したいなと思っていた人の党が急に変わってしまった。いきなり意見も変わってしまい、すごく残念に思っている。もしかして投票した後でも、また党が変わったり、意見が変わったりしてしまうのではないかと不信感を持っている」といい、「私にとっての初めての選挙がこんなに難しくなるとは思わなかった。行くことがとにかく大切だと思っているが、白票を投じたい気持ちにもなってしまう。すごく考えて投じた白票の意味が選挙に行かなかったのと同じように扱われるのは悲しい。白票を評価してくれる制度があればいいのに」と、若者らしい視点をのぞかせた。

■奨学金安くなっても「結局負担している」

 「消費税を上げて、奨学金の負担が軽くなったとしても、毎日少しずつの負担が増えるなら、結局払っていることには変わりないんじゃないか」。そう話すのは法政大学経済学部の2年生の尾川直人さん(20)だ。

 今回の選挙で最も関心があるのは消費税の引き上げだという。「消費税はすごく身近だし、生活の一部なので、上げられたら大きな負担になる。何のために上げるのか、若者の多くが理解してない。その中で上げるというのは支持が得られないんじゃないか」と話す。

 衆院解散の際、安倍首相は解散の大義として消費税の増税分の使い道を変更し、教育無償化などの費用に充てる方針を示している。

>>2 以降に続く

配信2017.10.21 11:30
THE PAGE
https://thepage.jp/detail/20171019-00000011-wordleaf?page=1

 
0002ばーど ★
垢版 |
2017/10/22(日) 01:06:27.99ID:CAP_USER9
>>1 続き

尾川さんは3人姉弟の末っ子で、家計の教育費の負担も重いため、有利子の奨学金を借りている。「将来の自分の借金にそのままつながるということで、家族の中でも続けるかどうか話し合っている。もちろん給付型奨学金の制度が増えれば越したことはない」と言いつつ、「ほとんどの人が高校から大学に行く時代、そんなにたくさんの人の給付型奨学金を国がまかなえるだろうか。現実的なことじゃないのではないか。あまり期待できない」と説明する。

 ただ、消費増税に絶対反対というのではない。「これなら上がってもいいという納得ができれば、消費税が上がる政党でも支持してもいい」といい、まだ投票先は決めかねていると話した。

■東京との格差「地方放っておかないで」

 「前回の参院選は19歳で選挙権はあったが、上京してきたばかりで住民票変更手続きなどの関係で投票できなかった。今回の選挙でやっと行けるのでうれしい」と話すのは法政大学経済学部2年生の堀ノ内愛理沙さん(20)だ。

 一番関心があるのは、彼女も憲法改正だという。きっかけはゼミでの活動だった。「国家緊急権(大規模災害や戦争など国家そのものの存立が脅かされる可能性がある場合に、全体の利益のために個人の権利を抑制できるとする考え方)について、調べたことで、憲法に興味を持った。今は大きな党が三つになって、そのうちの二つが憲法改正に賛成ということで、ついに改正になってしまうのかという思い」と話す。

 憲法改正について自身の考えはまだ定まっていない。「色々調べて、個人的には改憲しても良いとい思う気持ちもある。でも、関心を持っていない人がなんとなく投票して、改憲がしやすくなったり、いつの間にか悪いように改憲されたりしないか不安な気持ちもあり、それなら改憲しない方がいいかもしれないと迷う気持ちがある」。

 また、地方の政策についても関心を持っているという。堀ノ内さんは鹿児島県出身だが、進学のため上京し、就職はできれば東京でしたいと考えているという。「鹿児島では大学も少ないし、大学を出たとしても、それに見合った仕事が少ない。だから、地元では公務員を志望する人がものすごく多い。もっと大学で学んだことを行かせる職場があれば戻るだろうし、東京と地方の格差がありすぎる。地方を放っておかないでほしい」と話し、地方に向き合う姿勢や取り組みも見ていくと話していた。

■情報収集は「友達のリツイートを参考に」

 2人にどうやって投票先を絞り込むのか、参考にしている情報をたずねたところ、

 「SNSで友人がリツイートした内容は参考にする。またインターネットニュースサイトで関心のあるニュースは見て情報収集をしている」と話した。新聞やテレビを参考にすることは、ほとんどないという。ツイッターでは、政治家の発言が「お堅い感じなのか、そうじゃないのか」を見たり、流れてくる情報で世論を見たりするのだという。また、生中継ができるSNSで行われている演説の様子などもチェックしているとした。

 政党の混乱についてはどう思っているのか。

 堀ノ内さんは「国のことを考えてではなく、自分が当選したいがために党を移っている人たちをみると、自分本位に見えてしまう。でも政治ってそんなもんなのかな」と不信を抱いたようだ。尾川さんも「絶対的に信頼できる個人の人が見当たらない。急に立候補した人とか本当に政治ができるのかなって思ってしまう」と話し、候補者そのものの見極めも難しいと感じているようだ。

 投票日まであと1日。若者も真剣に1票を投じようとしている。候補者や政党には、政策や自身の政治信条について、若者らが信頼できるように、分かりやすく丁寧説明する姿勢を求めたい。

おわり
0003転載OK
垢版 |
2017/10/22(日) 01:06:37.96ID:YLUtBc5Z0
人殺し警察
叩き殺してやるから待ってろよ
お前らも一緒にな
https://i.imgur.com/IpZf5cV.jpg
https://i.imgur.com/BS00xmD.jpg
https://i.imgur.com/CjurP4M.png

あれ? 殺害予告出てるけど
なんで取り締まらないの?
人殺し警察 はい、これで、警察犯罪確定

マスコミの北朝鮮報道は巨大な情報操作
毎日のようにやってる北朝鮮ニュースだけど、北が過去にこれだけの殺戮と誘拐と挑発行為を行ってきたことに気づいてる?

ラングーン事件(死者21) 大韓航空機爆破(死者269) 日本人拉致(数十人)韓国人拉致(400人以上) 哨戒艇沈没(死者46) 延坪島砲撃(死者4) 外国人拘束(数え切れない) 核実験(3回) 水爆実験 ミサイル発射(数え切れない) 弾道ミサイル発射(数回) 正男暗殺 ICBM発射 潜水艦航行 核攻撃発言 また弾道ミサイル発射 弾道ミサイル発射計画←今ここ

他にも暗殺計画やスパイ事件など数えきれないほどの犯罪を犯していることになっている

中には覚えている事件もたくさんあるはずなのにこうやって見るまでは忘れていたはず

しかしここでおかしなことに気づく
本当にこれだけの事件を起こしてたらとっくに戦争が起きてるはずだが、未だに「北の挑発行為」で済まされている
それだけじゃないテロと拉致と暗殺と挑発を繰り返している卑劣極まりない国がこともあろうに平和の祭典オリンピックに普通に参加していること
しかも大韓航空機事件はソウルオリンピック妨害のテロとされているのに

あり得ない

他にもワールドカップなど世界の国が参加する大会には当たり前のように参加している

話がおかしいことに気づいたでしょ

しかしなぜこの事実に今まで気付かなかったのか

それはマスコミのインチキ報道のせい

マスコミは北朝鮮が何か新しい事件を起こす度にあれだけ大騒ぎするくせに、なぜかその時決して過去の事件には触れない
普通これだけの犯罪を繰り返してたら「北朝鮮はこれまでにもこれだけの事件を・・・」っていう報道になるはずだが、一切それをしない。だから視聴者は不自然な状況に全く気付かない

また北朝鮮はヨーロッパをはじめ多くの国々と国交もあり、世界で北朝鮮を悪として叩いているのは日米韓だけ
っていう告発してたら、ここにきてEUの北朝鮮制裁案提出
こんな案数十年前に出てなきゃおかしい
これもまた逆にヤラセの証拠

下のサイトを読めば北朝鮮ニュースは拉致事件も含めインチキで塗りかためられてることが簡単にわかるぞ

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトの中の「北朝鮮の真実」と「拉致事件の真実」読んでみ
5
そー言えば俺が書き込み休んでる最中に2ちゃんあらしが特定されたとか騒ぎになってたけどそれも警察の工作な
俺を脅すためのw

それと
はい、残念だったな
人殺し警察の仕込みストーカー
https://i.imgur.com/DPZgYUZ.jpg
https://i.imgur.com/9K5CSwk.jpg

こいつら俺の目の前でずーっとわざとらしくいちゃついてたくせに撮影したとたん他人みたいにそっけなくそっこうで別れていったw 仕込みストーカーの証拠

誰一人としてこいつらの知り合いが2chを見てないなんてないだろ
誰か教えてやれよ 晒されてるよって
でもこいつらは警察には相談しないぞ
それがストーカーの証拠
警察ちゃーん見ってるー?お前らが俺の書き込み取り締まらないせいで一般市民がまたまた犠牲になったな
お前らは国民にぶっ殺されるな
その日が楽しみです←共謀罪にもひっかかるのにそれでも取り締まらない警察

おら、かかって来いよ なっさけねー人殺し警察
あ?どうした
人殺しのカス
おい、どうしたんだよ、低脳猿集団
って書き込んでたら上の階の猿が騒ぎ出したわ 猿
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 01:06:54.50ID:/5VLkfSE0
       ____      
       /___ \     
    /  |´・ω・`|  \   ただちに影響はない!
   /     ̄ ̄ ̄   \    けれど 
   |  i   枝野    ヽ、_ヽ ひとりでフルアーマー
  └二二⊃         l ∪ 
     |   ,、___,    ノ    by立憲民主党
     ヽ_二コ/   /     
   _____/__/´ http://i.imgur.com/WXrVo0C.jpg


                          
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 01:07:25.76ID:P56oMLWb0
ガキは偉そうに1票の権利なんか主張せず家でシコってろ
俺もシコる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 01:08:30.82ID:NAQcmuNp0
希望党:在日韓国人参政権絶賛推進  ←小沢鋭仁(東京25区)を筆頭に公認候補の9割が在日参政権成立を党是とする元民主党議員
民主党:在日韓国人参政権絶賛推進
維新党:在日韓国人参政権絶賛推進
公明党:在日韓国人参政権絶賛推進
自由党:在日韓国人参政権絶賛推進
社民党:在日韓国人参政権絶賛推進
共産党:在日韓国人参政権絶賛推進
無所属:在日韓国人参政権絶賛推進


自民党:在日韓国人参政権絶対反対
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況