X



【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/22(日) 01:09:32.33ID:CAP_USER9
ほわんと立ち上る湯気、心癒やされる優しい味わい−。

秋の深まりとともに恋しくなる食べ物といえばクリームシチュー。主に家庭内で親しまれてきたため、その食べ方が“表沙汰”になることはなかった。
ところが今秋、ご飯にかける専用のクリームシチューのもとが新発売され、ご飯にかけることの是非をめぐる議論が一気に熱を帯びている。

シチューとご飯 僅差で…

《あなたはシチューとご飯を分ける? かける?》

ハウス食品(東京都千代田区)は昨年、インターネットの特設サイトでこんな問いを投げかけた。
同社が「分ける」といっているのは、クリームシチューをご飯に「かけない」という意味だ。
すると全国から9万件以上の回答が寄せられ、「予想を上回り、関心の高さに驚きました」と、同社広報担当の前澤壮太郎さんは話す。

その結果は?

・「分ける派」58%

・「かける派」42%

「分ける派」が上回った。分ける派が最も多いのが奈良県(71%)、かける派は沖縄県(70%)。全体の数字は僅差だが、都道府県別に見ると、実に37都道府県で分ける派が優勢。
そんな中、東北、沖縄でかけ派が健闘している、という勢力分布になっている。

その理由について、前澤さんは「あくまで推測・仮説の域を出ませんが」と前置きし、こう説明する。

「北東北はきりたんぽ鍋やせんべい汁など、鍋物の文化があり、汁気の多いものに炭水化物(ご飯)を合わせることに抵抗がないのでは」

一方、沖縄は「クリームシチューの缶詰が販売されていたり、独自の食文化のもと、もともとシチューをご飯にかける習慣があったようです」

ご飯にかけるは不作法?

「かけ・分け」両派の主張も興味深い。「汁物は何でもご飯にかけて食べたくなる」というかけ派に、「“ねこまんま”的不作法」と分け派。
分け派が「ご飯に牛乳をかけて食べるようなもの」と、ご飯にクリームシチューをかける行為に異を唱えると、「ドリアは食べられるんだよね?! 何でやねん」とかけ派が突っ込む、という具合だ。

分け派の中には、かけ・分け以前に「ご飯との組み合わせが無理」と、クリームシチューとご飯を合わせることに抵抗がある人も少なからずいた。

そもそもクリームシチューはどんなふうに誕生した料理なのか−。

「シチュー」という料理そのものはフランスで生まれ、アイルランドに渡り…と広まったようだが、日本の食卓でおなじみのクリームシチューは戦後、学校給食を通じて広まったとされる。
給食にはカルシウム補給のため脱脂粉乳を用いた料理がよく作られた。煮込み料理に加えたものが当時「白シチュー」と呼ばれて人気メニューだったという。


http://news.livedoor.com/article/detail/13779406/
2017年10月21日 14時1分 産経新聞

前スレ                  2017/10/21(土) 14:59
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508573382/
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 03:45:57.34ID:+o/x/YrI0
ピュア白米を汚す邪道飯
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 03:46:17.66ID:BBd7o0fo0
こういう戦法って上手くやってると思うわ
どっちがいいなんて考えてるうちに絶対シチュー食べたくなるから
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 03:46:45.03ID:1eascJb6O
>>274
魔女の宅急便見てからミルク粥作ったら予想外に美味くて
それからは疲れたら和風にアレンジしたミルク粥よく食べてる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 03:47:11.17ID:ocTExzWb0
カレーを出して、ナンじゃなくご飯なんだねwと、
言って差し上げるまでがセット。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 03:48:04.59ID:Y/QBcYNt0
>>286
魔女宅のミルク粥はパンじゃね?
まぁリゾットはリゾットで美味いが
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 03:49:03.65ID:YOx4QE3d0
個人的にはかけないけど好きにすればいいよ
ただスープとして食べる用をご飯にかけるのは調理方法変えないと物足りなくなりそう
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 03:49:40.98ID:3ejMf5IK0
まあ分けて出して来るけど、途中でかけたりして食う時もあるけどねww
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 03:50:04.74ID:y58/vd5D0
>>283
欧州のカレーってのは日本のカレーともインドのカレーとも全く違うしな
基本的に全然辛くない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 03:50:40.43ID:i3mLEeid0
日本カレーを出しておけば平和である
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 03:51:28.45ID:1eascJb6O
>>288
あれパンだったのか!そういやパン屋か
ずっと米だと思っていたでも美味いよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 03:53:03.97ID:DldXRsad0
カレーやハヤシライスはご飯にかけるのにシチューだけ単体で食べる感覚がわからん
味濃いだけだろ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 03:54:27.56ID:UIR3xyKZ0
クリームシチューはそもそも白米と一緒に食べるってイメージがわかない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 03:54:44.36ID:ljppnQzU0
>>296
味覚障害おつ
カレー辛い
ハヤシしょっぱい
シチュー甘い米あまい

糖尿一直線だな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 03:56:01.63ID:Q/FWPXPN0
かける用のクリームシチューも宣伝してるしなあ。

波瑠がカップラーメンの残った汁にごはん投入するとか発言したり、そういう行為が恥ずかしくなくなっていく過渡期なのかなあ?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 03:58:39.93ID:UIR3xyKZ0
フランスはどうやって米炊くんだ
鍋で炊くのか
まさか電子ジャーが普通に普及してるの?
そんなの日本にしか無いかと思ってた
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:02:55.14ID:DldXRsad0
>>298
いやシチューは白いのも茶色いのもしょっぱいだろw
あれ単体で皿いっぱい食うとか塩分の塊食ってるようなもんじゃん
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:06:49.07ID:bkM9o1JG0
食器洗うのが面倒な人種向けだな
クリームシチューは味があっさりしてるから米と同化して
米がシチューの具になっちゃう、食感がおかしい
かけておいてあるの見たら、ビジュアル的にも気持ち悪いわ
客に出せないもんゲロかけ御飯なんて
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:09:05.76ID:vD7UXysu0
>>300
ジェイミーオリバーは鍋でやってた

マグカップ1杯のバスマティ米に対してお湯は倍量のマグカップ2杯分
に塩とタイム。沸騰したら弱火で10分
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:09:52.68ID:+toeWAgk0
かけない派は具も肉もちょっとしか入ってないシャバシャバの水沢山の薄味しか食べた事ない貧乏人じゃないのかな?
いやかけない派じゃなくて米に合わない派。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:10:08.64ID:s9Rixx0H0
ハウスがオンザライスって言うかける用のルウを最近売り出したんだけどそう言うことか
地方限定なんかな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:10:27.53ID:roqXffV+0
ほんとシチューが食べたくなるよ
小学校で給食がシチューのときってめちゃくちゃいいにおいするんだよな
甘めの黒糖パンと一緒にいつも出てた気がする
あー腹へった
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:18:59.77ID:wDuaj0Ir0
うちは田舎がトーホグだからカレーと同じようにかかってたな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:19:56.45ID:Efe6H6h/0
丼なんかほぼ糖分じゃん
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:20:34.94ID:roqXffV+0
これ地方でも全然違うんだろうな
関東だけど普通に店でもシチューにはパンついてくるし米は見たことない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:20:47.45ID:bkM9o1JG0
かける以前に
御飯とクリームシチューだけって家庭てどんなん?
メイン:シチュー、小鉢に御飯、フライ、炒め物、野菜、漬物とかが普通ではないか
皿かドンブリにドバッとシチューかけて皆で食べる絵面が気色悪い
韓国かよ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:23:36.20ID:iFCwV8yAO
今日はアサリの缶詰を入れてクラムチャウダー風にしよう。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:24:25.97ID:bkM9o1JG0
>>317
別に茶碗でもええよ
大き目の小鉢でも形状がおわん形のとか売ってる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:26:33.60ID:/vd/ogIP0
ルーはハウスのシチュー・ド・ボーっていうのが旨いよ
ウチはこれと顆粒状のやつを半々くらいで使ってる
顆粒状のはちょい足しできるから便利なんよね
ビーフシチューはこれのビーフシチュータイプ+ハインツのデミ缶でかなりいける
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:27:03.72ID:slWo95MD0
日本に於いてシチューはカレーライスと同じように
進化してきたので、シチューはご飯にかけるのが
正式な日本のスタイル。シチューライス。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:27:29.91ID:OqDw/GwS0
神戸物産の業務スーパー
http://www.kobebussan.co.jp/sale2/img/sale_01.jpg
http://www.kobebussan.co.jp/sale2/img/sale_04.jpg
http://www.kobebussan.co.jp/sale2/
特売ではなく通常販売 コストダウンで袋がしょぼい
いわて醤油 即席袋ラーメン5食税込147.96円 国産
http://i.imgur.com/vWC0Bqz.jpg
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1383964620/
しょうゆ会社が製造したラーメンで、私は関東人だから、
お湯少なめに味を濃くしたしょうゆラーメンがおいしいと感じた。
粉スープなのに喜多方ラーメンに似せて技術力高くておいしい。
水ようかん安い税込み191.16円
http://gyoumusupa.up.seesaa.net/image/16.JPG
http://file.takanori.blog.shinobi.jp/youkan1.jpg
業務スーパーの粒あんこ1kg245円+切り餅1kg228円でぜんざい作ってみた!(少し値上げされてる)
http://i2.wp.com/gyoumusu-pa-love.com/wp-content/uploads/2016/02/81b3d57ac6f6e5a39a54c7e61a7fc1c7.jpg
http://gyoumusu-pa-love.com/2016/02/19/tbuantomoti/
業務スーパーの「こしあん800g」195円が美味しかったので、BIGサイズの苺大福を作ってみた(税込み210円に値上げされてる)
http://i0.wp.com/gyoumusu-pa-love.com/wp-content/uploads/2017/02/gyoumusu-pa-kosiann3.jpg
http://gyoumusu-pa-love.com/2017/02/26/gyoumusu-pakosiann/
こしあんは、他社のあんこような水あめが入ってなくサッパリしてる。
80度のお湯で作った深蒸し茶で業務こしあん食うとうまい。(私は甘党)

たんぱく質も売ってる。
業務スーパーの加熱済みから揚げ1kg記憶があやふやだけと500円強ぐらいだと思う。
揚げるのではなく電子レンジでチンすると湿った醤油味天ぷらになる。
500Wに弱めた電子レンジで凍った5個4分でちょうどいい。中国産だけどおいしい。
微塩味のプレッツル200g税込み83.16円はブルガリア産で美味しい。200gが83.円でうまい。
韓国産の4個チョコパイが中身マシュマロの森永エンゼルパイ似でうまい。税込み83.16円。
韓国チョコパイは業務スーパーのPBで製造会社がわからんけどマシュマロうまい。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:29:46.87ID:P1ZUgFax0
せめてご飯とシチューが別々に出てくるならいいけど、カレーと同じ感覚でお皿にご飯シチューが盛り付けられてるのはちょっと……
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:31:15.13ID:u/BejS4M0
違う、シチューをご飯にかけるのではない
俺はシチューにご飯を入れる
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:31:16.71ID:Az9Ewle60
そもそもシチューの時にご飯を食べない
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:33:19.69ID:V2TwIcMj0
ああ・・・異世界食堂のビーフシチュウを食べたい。
本当に美味いビーフシチュウを食べたことがないだけに、
本物の美味いビーフシチュウを食べてみたい。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:37:22.68ID:OZbpUffs0
ポテチ砕いてふりかけにするようなヤツなら
シチューかけご飯もいけるだろ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:37:56.89ID:+vTiZ8eg0
>>1
アホか
白人だって中世の頃からスープに焼き固めた固いパンを浸して食べてきたじゃん
それにそもそも白人だって中世の頃から一般庶民は汚い食べ方してきたし
テーブルマナーなんて現代の貧しい白人達は全く知らないぞ?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:40:22.83ID:V2TwIcMj0
>>329
こら! もんじゃを出すな。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:41:56.90ID:wDuaj0Ir0
あんなあんかけみたいなとろみのある汁物がご飯に合わないわけがない
批判してるのは食わず嫌いか外人だろ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:42:21.03ID:6Ioy2zvN0
>>328
デニーズ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:44:31.48ID:zjHEb3bt0
クリームシチューをおかずにするのは百歩譲って認めても良いが
ご飯に直接かけるってのはアウトな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:46:17.08ID:V2TwIcMj0
>>336
思わず近くにあった。今度行ってみる。アリガト
ググッたら浅草に美味そうな店があるらしいが行くのが
面倒だなと思ってたところだったんだ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:46:40.44ID:+vTiZ8eg0
>>337
ご飯にグラタンかけたドリアと同じだろ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:47:04.27ID:jqKnY9Vc0
>>1 なんでこんなにノビテルの? 分けようが 掛けようが どーでもよくね? 好きに食わせろよ W
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:48:08.79ID:/HA7Jfd00
去年外科手術して入院してた時の病院食のクリームシチューはパン食だったなあ
別の病院に転院した時もクリームシチューの時は主食はパンでご飯だった事は一度も無かった
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:49:12.12ID:zjHEb3bt0
>>339
俺はドリアなんか食わない
だいたいそんなこといったらマナーも文化もない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:50:30.17ID:vrxDIQ770
まずかけずに一杯食う。そしてかけて一杯食う
全然美味いし大好きな食い方だけどいまだに端から見たらおかしな食い方だろうなってのはわかる

でも普段の感覚で米とおかずを食うならこれが一番しっくりくる
シチューを味噌汁代わりにするってのはなんかおかしいし、米無しだと欧米か!って感じだし
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:50:54.98ID:V2TwIcMj0
>>340
美味い食い方に拘りをもつのは当然だろ。
こってりしたクリームシチュウならパンが合うが、野菜ごろごろで
スープに近いクリームシチュウならご飯が合うと思う。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:51:53.76ID:zjHEb3bt0
>>344
シチューは汁ものなんだから味噌汁代わりだろ
いったいなにがおかしいのか
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:52:48.38ID:zjHEb3bt0
>>345
ご飯に合うかどうかではなくて
飯の上にかけて食うかどうかが論点なんだよ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:53:03.75ID:jqKnY9Vc0
>>345 
オマエ、習近平みたいだな 
それ、オマエが美味しい思ってる食べ方なだけ 押し付けんなよ 
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:54:12.97ID:+vTiZ8eg0
>>342
白人だって中世の頃から庶民はテーブルマナーなんて知らずに汚い食べ方してきたし
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:54:14.22ID:vrxDIQ770
>>346
カレーも汁物だって考えなら言ってることはわからんでもないが、俺は絶対にそうは思わん
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:55:27.02ID:V2TwIcMj0
>>347
ご飯に味噌汁をぶっ掛けて、ネコまんま。
汁物に近いならぶっ掛けてもいいのでは?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:56:59.47ID:zjHEb3bt0
>>351
だからそれは品がない喰い方だし
急いでるならともかく、絶対に味噌汁は飯にかけて
猫まんまで食べるのが至上だよ!なんてのは支持されないだろ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 04:59:00.50ID:xem51RQZ0
>>5
シュークリームご飯美味いお(´;ω;`)
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:00:31.44ID:zjHEb3bt0
>>350
カレーは飯にかけるように作られてると思う
シチューは皿に単独で盛るもの
まあカレー自体がそれほど褒められた料理ではない
丼ぶりの一種だからな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:00:54.57ID:jqKnY9Vc0
>>351
>>352

ネコまんま もウマイし 分けて食べるのも うめーよな まあ、オレからしたら どーでもよくね WWW
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:01:06.62ID:xem51RQZ0
>>342
セブンイレブンのバターチキンカレードリア食べたら ドリア の偏見が無くなるよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:01:11.96ID:V2TwIcMj0
>>352
確かに店で食べるならネコまんまな食い方はしない。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:02:03.20ID:5joZTGar0
>>348
食べ方で中国って…
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:02:30.85ID:cAGb7OXA0
クリームシチューは味そのままでも色が茶色だったら普通にご飯のお供になる
白い色のせいでご飯に合わない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:03:00.56ID:7cVGh7aG0
ヒマなねらーは
こういうどうでもいい議論が好きだな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:04:39.64ID:zjHEb3bt0
>>355
どうでもいいようでどうでもよくない
その辺は子供にはキチンと教育しないと食文化も糞も無い
マナー違反と知りつつ飯にかけて食うのと無知でやるのは全然違うからね
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:04:49.08ID:5DbOaTCg0
ついでにカレー粉かけたらホワイトカレーの出来上がりっ、と
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:06:44.37ID:J9aMSrHi0
グラタンやドリアは大丈夫だけど、クリームシチューはどうも好きになれない。
家のなら、ちゃんとルーから作ってるからまだいいんだけど、給食の薄くてグリンピースとコンキリエが浮かんでるやつとか、ホント無理だったわ。
あれを白米と一緒に食べるのは有り得ん。
ビーフシチューなら、かけはしないけど、付け合わせが白飯でもまぁゆるせる。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:07:14.30ID:jPzD9Tpf0
ご飯にシチューとかご飯にたこ焼き食うくらいない
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:08:19.47ID:zjHEb3bt0
漬物とかは最低でも欲しいわな
飯にかけると、シチューがかかった飯で漬物食えるかって話だ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:09:15.04ID:5joZTGar0
>>355
ねこまんまは鰹節かけて醤油をちらっとかけたごはんじゃないの?
味噌汁かけたのはお味噌汁かけご飯でしょ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:10:01.28ID:Ds1s+GV40
>>362
行開けのが1000倍気持ち悪い
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:10:02.07ID:p7Up7oyr0
7年か8年くらい前、パエリヤにカレーをぶっかけてワシワシ食うピザ男の写真が
2ちゃんのグルメ板で大人気になったが
白飯にクリームシチューをぶっかけてワシワシ食う奴もいたのか
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:10:37.54ID:e2kmoaFj0
人の食い方にイチャモン付けようとは思わんが
それが普通だとかトンデモを言い出す前に潰しておこうか
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:10:57.95ID:wDuaj0Ir0
>>339
ドリアとか外国料理に対応できないような、おまいが信仰してるマナーがクソなんじゃねーの
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:11:54.35ID:akru+5oQ0
かけるに文句言うやつはそもそも分けてまでご飯と同じ食卓で食うなよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:13:27.21ID:br2RcYoJ0
そもそも本来はカレーライスのように食うのが合理的である
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:13:35.53ID:A59aKmKh0
>>38
そんなレスに釣られてたまるか!!!
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:14:58.81ID:A59aKmKh0
>>39
カレーを混ぜて食う奴はチョン
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:15:22.34ID:xem51RQZ0
>>365
クリームシチューはどちらかと言うと、 パン と合う
バターロールか、食パン と一緒に食べると至福

ご飯にかけて食べる最強は カレー マーボー 中華 ぐらいか
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/22(日) 05:16:53.85ID:wkAftf5I0
>>1
ご飯にシチューをかけるなんてありえないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況