X



【企業】三越伊勢丹 バブル期に大量採用された40〜50代の早期退職促進へ 退職金積み増す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/22(日) 11:43:40.55ID:CAP_USER9
業績の低迷が続くデパート最大手「三越伊勢丹ホールディングス」は、人件費の削減に向けて40代から50代の管理職を中心に早期の退職を促すため、退職金を大幅に積み増すなど、来月にも早期退職制度を見直す方針を固めました。

関係者によりますと三越伊勢丹ホールディングスは、業績の立て直しに向けて人件費の削減を図るため、早期退職制度を見直す方針を固めました。

新たな制度では、部長級での早期退職の対象年齢を従来の50歳から48歳に引き下げ、48歳から50歳では退職金の加算額を5000万円とするほか、40代後半から50代前半の課長級などでは退職金の加算額を最大で2倍に増やすなど管理職を中心に退職金を大幅に積み増す仕組みになっています。

業界最大手の三越伊勢丹は、ファッション性の高さと高級路線などで一時は業績も好調でしたが、ネット通販との競争激化や地方店舗の不振などを背景に業績が低迷していて、早期退職制度の見直しは9年前の経営統合以来初めてとなります。

今回の見直しによって、バブル期に大量に採用された40代と50代を中心に早期の退職を促し、人件費の削減につなげたい考えです。

来月にも正式に制度を改める方針で、応募する人数の目標は設けないとしています。三越伊勢丹では、業績の立て直しに向けて千葉県の伊勢丹松戸店の閉鎖を決めるなど不採算の店舗の見直しも進めています。

■デパート業界苦境 三越伊勢丹はコスト削減遅れ

三越伊勢丹ホールディングスは9年前の平成20年に、富裕層に強い三越とファッション性の高い品ぞろえを得意とする伊勢丹が経営統合したデパート業界の最大手です。

両社の強みを生かして最先端の衣料品などを取り扱うデパートとして業界をリードしてきましたが、価格の安い衣料品の専門店や流行の変化に素早く対応して幅広い商品を扱うネット通販などとの競争で厳しい経営環境が続いています。

ここ数年は外国人旅行者によるいわゆる「爆買い」の効果で大都市圏の店舗が売り上げを伸ばし、低迷する地方の店舗を補っていました。
しかし、爆買いの失速で昨年度の決算は最終的な利益が前の年度を43%余り下回る大幅な減益となりました。

三越伊勢丹は立て直しを急ぎ、ことし3月に売り上げが低迷していた千葉市と東京・多摩市の店舗を閉鎖し、来年3月には千葉県松戸市の店舗を閉鎖する予定です。

今回の早期退職制度の見直しは、40代から50代の管理職を中心に早期の退職を促すことで人件費の削減につなげる狙いがあります。

デパート業界は売上げが去年、36年ぶりに6兆円を割り込み、業界全体が厳しい環境に置かれ、中でも三越伊勢丹はコスト削減などの取り組みの遅れが指摘されてきました。
このため事業の見直しを加速するとともに多様化する顧客のニーズを捉える新たな成長戦略が課題になっています。

配信10月20日 16時58分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171020/k10011183761000.html
0002名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:44:54.19ID:iLKjKeTY0
安部政権がある限り
>>1 みたいなことがづっとつずくんだぜ?

いい加減目を覚ませよ汚物ゴミウヨ
トイレにある尻を拭いたトイレットペーパーを捨てるゴミ箱の中の汚物か?
お前ら生まれた時から病身か?
それとも本当は親の代から病身か?

立憲民主党で今夜で終わる安部政権
0003名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:45:10.53ID:1pB1I3aO0
四十代はバブルじゃないだろ
0005自民党は社会の癌
垢版 |
2017/10/22(日) 11:45:51.31ID:WZgWK83J0
>>1
台湾の三越めっちゃ賑わってたぞ
平日昼間から金持ち大集合

日本はもう駄目なんか?
0014名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:48:23.99ID:CmbtfpEs0
40代は後半だけだろ、それも2、3年浪人があたり前の世代だから、実際は50代以上がバブル組
0015名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:49:30.37ID:/uaHcrAl0
昭和世代なんて在チョンなんだから
全員まとめて死刑にすればいい
日本はオレたち日本民族の国なんだよ
0017名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:49:56.59ID:d6rAW+kC0
>>12
高校新卒より専門学校とかの時代だったね
0019名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:50:15.62ID:+68H66zj0
とにかく使えない40代はアウト。
0020名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:50:35.06ID:5KgeeImI0
関連の小売スーパーとかに出向とかないんだな
0021名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:50:47.88ID:+68H66zj0
GDP
2004年            2008年            2012年            2016年
1  米国  12,274,925 1  米国  14,718,575 1  米国  16,155,250 1  米国  18,569,100
6  中国  1,966,223  3  中国  4,604,285  2  中国  8,570,348  2  中国  11,218,281
2  日本  4,815,772  2  日本  5,037,910  3  日本  6,203,213  3  日本  4,938,644
million US$

縮小均衡こそが日本経済!!
0022名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:51:00.10ID:wQK5ZTR50
>>19
使えないのはほぼ50代以上だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況