X



【企業】三越伊勢丹 バブル期に大量採用された40〜50代の早期退職促進へ 退職金積み増す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/22(日) 11:43:40.55ID:CAP_USER9
業績の低迷が続くデパート最大手「三越伊勢丹ホールディングス」は、人件費の削減に向けて40代から50代の管理職を中心に早期の退職を促すため、退職金を大幅に積み増すなど、来月にも早期退職制度を見直す方針を固めました。

関係者によりますと三越伊勢丹ホールディングスは、業績の立て直しに向けて人件費の削減を図るため、早期退職制度を見直す方針を固めました。

新たな制度では、部長級での早期退職の対象年齢を従来の50歳から48歳に引き下げ、48歳から50歳では退職金の加算額を5000万円とするほか、40代後半から50代前半の課長級などでは退職金の加算額を最大で2倍に増やすなど管理職を中心に退職金を大幅に積み増す仕組みになっています。

業界最大手の三越伊勢丹は、ファッション性の高さと高級路線などで一時は業績も好調でしたが、ネット通販との競争激化や地方店舗の不振などを背景に業績が低迷していて、早期退職制度の見直しは9年前の経営統合以来初めてとなります。

今回の見直しによって、バブル期に大量に採用された40代と50代を中心に早期の退職を促し、人件費の削減につなげたい考えです。

来月にも正式に制度を改める方針で、応募する人数の目標は設けないとしています。三越伊勢丹では、業績の立て直しに向けて千葉県の伊勢丹松戸店の閉鎖を決めるなど不採算の店舗の見直しも進めています。

■デパート業界苦境 三越伊勢丹はコスト削減遅れ

三越伊勢丹ホールディングスは9年前の平成20年に、富裕層に強い三越とファッション性の高い品ぞろえを得意とする伊勢丹が経営統合したデパート業界の最大手です。

両社の強みを生かして最先端の衣料品などを取り扱うデパートとして業界をリードしてきましたが、価格の安い衣料品の専門店や流行の変化に素早く対応して幅広い商品を扱うネット通販などとの競争で厳しい経営環境が続いています。

ここ数年は外国人旅行者によるいわゆる「爆買い」の効果で大都市圏の店舗が売り上げを伸ばし、低迷する地方の店舗を補っていました。
しかし、爆買いの失速で昨年度の決算は最終的な利益が前の年度を43%余り下回る大幅な減益となりました。

三越伊勢丹は立て直しを急ぎ、ことし3月に売り上げが低迷していた千葉市と東京・多摩市の店舗を閉鎖し、来年3月には千葉県松戸市の店舗を閉鎖する予定です。

今回の早期退職制度の見直しは、40代から50代の管理職を中心に早期の退職を促すことで人件費の削減につなげる狙いがあります。

デパート業界は売上げが去年、36年ぶりに6兆円を割り込み、業界全体が厳しい環境に置かれ、中でも三越伊勢丹はコスト削減などの取り組みの遅れが指摘されてきました。
このため事業の見直しを加速するとともに多様化する顧客のニーズを捉える新たな成長戦略が課題になっています。

配信10月20日 16時58分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171020/k10011183761000.html
0406名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:06:27.83ID:SmwuqDGZ0
昔、新宿伊勢丹の社員出口で店員が出て来るのを待ってナンパしてたな。
0409名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:06:49.94ID:ddk4uAkJ0
>>401
富裕層ビジネスとかには受け皿ありそうだが
0410名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:06:56.56ID:xx+yDd0S0
>>401
まープライドばかりの人間を養成したんなら、責任持って定年までそこで飼い殺して欲しいのはわかる
0411名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:07:11.87ID:dMZAQhzG0
>>397
違うぞ、今後の人口減で国内が衰退するのと
AIやらフィンテックで人員余るから体力があるうちに
金払って辞めてもらう
一時的に損は出るが、年功の会社で高齢は穀潰しだから長い目では得する

大手製造業でも国内メインの会社は
過去最高益でも早期退職募集したりしてるよ
0412名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:07:12.87ID:4YK9T3zz0
高いばっかで買うものもないしな
0414名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:07:26.86ID:xx+yDd0S0
>>403
それは業界と経験と役職によるだろう
0415名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:07:30.51ID:qRcuqZNW0
今でも株価が大暴落したら、新卒採用で固定費を上積みするはずは無いわな
0418名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:07:59.16ID:SquTvdLZ0
ゆとり世代はもっと安く首になるなwwwww
0420名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:08:20.64ID:HRem5NPR0
新自由主義ばんざい
アベノミクス最高!!!!
0421名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:08:30.81ID:ddk4uAkJ0
ゆとり世代の年齢ってどれくらいなの?
0422名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:08:35.73ID:je27TIRL0
>>376
最悪じゃん
バブル組は50代だもの
0423名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:08:53.67ID:xx+yDd0S0
>>419
銀座三越のインバウンド向け改装失敗もあるとの噂
0426名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:09:17.13ID:JDoZdF1z0
>>407
バブル崩壊で真っ先に切られたのが新入社員などの若年組。
当時はまだ年功序列だから、若い奴は自分で探せるだろうだった。

バブル入社組が全て美味しい思いをしている訳では無いよ
0427名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:09:19.05ID:/yNQ2llr0
>>409
40代になっても自分で仕事が作れない、会社ぶら下がり組って多いんだよ。
そんな指示待ちyesマンは時間給で苦役に従事するしかないって。
「どうせ何の才能も無いからサラリーマンやってるんだろ?組織にいるんだろ?」
って根本を弁えてないモンスターがバブル期に多いからさ。
0428名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:09:22.55ID:dMZAQhzG0
>>416
若い人間が少ないからターゲットは段階やら団塊ジュニアになってる
だから、カルチャー系は歳より相手でつまらないものが増えて来てる
0429名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:09:31.82ID:xDDWTwMK0
高卒なら73年生まれ〜74年早生まれまでバブル採用組な
0430名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:09:34.95ID:HZD73HuO0
>>355
たぶん質素な生活は無理
贅沢のハードルが上がってるから
0431名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:09:47.82ID:qRcuqZNW0
>>418
そもそも、90年代後半からは新卒でも給与や退職金基準が変更されてる場合が多い
0432名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:09:51.06ID:fWdL/Uu20
>>424
オッサン同士の確執とか怖すぎる
0433名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:10:15.83ID:3BNLqO640
>>423
漏れた話だと中国人向けの免税手続きやアリペイの対応がクソすぎて愛想つかされてるらしい
0435名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:10:49.55ID:ddk4uAkJ0
>>430
ラチェット効果やね
子供も金かかる私立しってそうだしなぁ
0437名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:11:02.75ID:fWdL/Uu20
>>429
バブルってか、高卒なら就職先には困らなかったって感じらしい
その年は大学行った人が悲惨
0438名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:11:14.77ID:HZD73HuO0
➕5000万とか
株主は怒っていい
0439名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:11:38.04ID:dMZAQhzG0
>>431
定年延長で増える人件費を補うために
賃金テーブルや福利厚生を改悪したからな
同じ会社で賃金格差が生まれることになった

うちの会社だと30で150万違うらしい
0440名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:11:42.30ID:qRcuqZNW0
>>426
正社員は切れないから、採用採用を絞ったんだぞ

氷河期は採用0人の上場企業とかあったからね
0441名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:11:45.30ID:qfro6xzf0
>>333
100%同意。
氷河期のみならず、それ以降の連中が大学に行けたのは、その親の雇用が
ずーーーーーっと守られていたからに過ぎないことに気づいてないよね(嘲笑)
0442名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:11:50.34ID:op+NCIS80
この人らって今は店頭にボーッと立って接客してるわけ?
0443名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:12:17.74ID:UU04LYBM0
>>411
何処の会社も、未来予測で現在の体制作るからな。
人口減のベースを頭に入れていない経営者がいたら、お目に掛かりたいw

まあ、金はあの世へ持って逝けないから、金はやる。
葬式代残して上手く死ぬまで使えってのが、退職金。

個人的な経済の達人は、死んだ時貯蓄0円が理想だそうだが、
まあ殆どの人は赤か数百万の黒で人生終えるのだろう。
0444名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:12:20.38ID:3BNLqO640
うちの会社でも50手前から50過ぎは無能ばっかりだな
それより少し上の世代の方が明らかに上だな
0445名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:12:24.77ID:fOu+iQrB0
>>401
アパレルは下流向け、田舎者向け、ややアーバン層向け。

トップブランドは路面店に行くよ。
0446名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:12:29.07ID:gZMoBnbi0
終身雇用を廃止して、どんどん解雇すればいい
0447名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:12:32.12ID:dMZAQhzG0
>>442
内勤で暇そうにしてるかと
0448名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:12:32.42ID:OmS6idVl0
>>427
なるほど40代はクビにして正解だな
0449名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:12:39.75ID:ddk4uAkJ0
>>442
部長級が店頭に立ってるわけないだろ
0450名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:12:53.14ID:xcuqI5di0
仕事に対するバブル期の考え方を社内から早く一掃したい
そのための早期退職制度
社風を今の考え方に改めるため
0451名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:13:03.92ID:qRcuqZNW0
>>439
福利厚生と年功給をゴロっと変えた企業とか多いしね
0452名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:13:03.97ID:AePu9KCn0
>>438
雇用してる方が金かかるから、
リストラすると株価は上がる。
0453名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:13:08.31ID:aAA3NJQK0
ゲリノミクス

安部晋三マンセー
0454名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:13:23.55ID:GAX3FzPh0
>>80
小売業界はどこも不景気に決まってんだろ。
0455名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:13:42.40ID:op+NCIS80
>>447>>449
さよか(´・ω・`)
0456名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:13:43.17ID:fWdL/Uu20
>>433
更に中国人シフトで日本人客が逃げたとか
0457名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:13:44.17ID:UU04LYBM0
>>403
顧客売り上げ数億持ってくれば、何処でもウェルカムだろw
何にも無い40台はドカタで生きるしか無い。
0458名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:13:45.08ID:vhimpybC0
>>450
慶應閥の内部抗争だったら笑える
0459名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:14:17.72ID:pNw2W0gg0
退職金なんで割りますんだよ!
約立たないんだからそのまま解雇しろや!
割り増し予定の退職金は若者世代に使え!
0460名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:14:25.99ID:b1BSc4lf0
>>412
仕入れルートの多様化で、半額以下で同等品が買えるから、
「ブランド」とか「技術力」とかより、薄利多売になって
消費者も、「安く買って使い捨て」が当たり前になったからな。
0462名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:14:29.47ID:gZMoBnbi0
安倍ちゃん

解雇規制を撤廃して、自由に転職できる明るい社会をつくれ
0463名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:14:50.57ID:/yNQ2llr0
>>437
俺は高卒だけど、円高不況組の俺らが同級生のバブル組大卒と同じ白眼視を受けるのが遺憾だわ。
0464名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:14:53.28ID:3BNLqO640
>>456
日本人も中国人も逃してるから笑える
今来てるのは中国人の旅行客だけ
見るだけで爆買いしないらしい
0465名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:14:53.68ID:Mv3bvQ1/0
結局百貨店業界もダメだったね
バブル崩壊後に消費が落ちたら今度はデパ地下(プチ贅沢・外食よりは安い)で金使わそうとしたけど
やっぱりその場しのぎ
利幅が大きいアパレルで氷河期以降が金使ってくれないというか金がない
若者はSNSでもユニクロとかやっすいペラペラの服着てるもの
0466名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:15:00.36ID:xAt7zzJd0
社員を雇用していたら、社会保険料だけでも、ベラボーな金額を会社が支払わないといけないからな
給与はできるだけ上げない、できるだけ人は雇わない、雇う時は派遣
これがベスト選択だよね
0467名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:15:01.52ID:fOu+iQrB0
>>428
レッドウイングなんて青山にかまえるような
モノかね??w
0468名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:15:13.20ID:MdPRHyb80
>>15
昭和世代がいなければお前産まれてない。
0469名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:15:46.89ID:WnGrbEjs0
幹部、管理職が一番駄目なんでしょ
出来る人間だったらこんな状況にはなってないでしょ
0470名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:16:03.29ID:AePu9KCn0
これ、ここ数年の採用組も
確実に同じ未来になるだろ。

ここ数年は確実にバブル採用だから。
0471名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:16:05.36ID:968IJmvZ0
>>392
そうだな
プラザ合意で円高不況が予測されてたから87年までは採用絞ってたはず
それが内需(土地本位の債権バブル)で好景気になった状況を見て各社が積極採用に走るのが88.89年頃
本格的バブル採用組は90〜93位だろ
0472名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:16:07.27ID:e6Xe2JyH0
>>65
ワイジジイ、断る
0474名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:16:31.36ID:Awl0kzbd0
いいな〜
俺なんか年収150万の50代だよ。
退職金なんて無い、の垂れ死ぬだけだよ
0475名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:16:32.28ID:HPXQrnka0
バブル世代に比べて優秀なのに恵まれなかったと自称してる氷河期世代様を
採用すれば業績V字回復間違いなし!!
0476名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:16:42.78ID:b1BSc4lf0
>>462
         _  _ , - , ,
        // (/_~~、ヽヽ    了解です!!
       / ヘ  ! ひ` 3ノ
     /ヽ ノ   ヽ°イ
    く  /   /<∨>\
0477名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:16:49.45ID:/yNQ2llr0
>>448
そうそう。
世の中の相場ってもんを弁えさせて己の市場価値を理解させないとね。
都合の良いときだけ昭和の年功序列にしがみつくなよバブル老害って叩いていいよ。
0478名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:16:54.83ID:lckTSayZ0
セミオーダースーツは他の方が安いし
オーダースーツは専門店に行くし、
セミオーダーシャツだってユニクロで買える時代なのに
なんで伊勢丹まで歩かなきゃいけないんだか
0479名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:17:05.88ID:yCVgM5f00
5000万も加算でむしろ辞めないやつなんているんだろか
0480名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:17:22.23ID:xAt7zzJd0
>>461
重労働で低賃金の職種は、人手が足りません
0482名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:17:36.75ID:UU04LYBM0
>>430
そこを上手くメンタルコントロールしないと破産かな。
立って半畳、寝て一畳、天下盗っても二合半の足るを知るで良さげだが、
無理なら金の無くなった時が、吊る時でオケw
0483名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:17:47.74ID:afPWLeIL0
40だいをバブル世代でまとめんのやめてくんないかな
0484名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:17:50.81ID:pyMA5Vr90
氷河期と言っても大学入るの楽だったからな、93年から進学率4割超える。
80年代後半から90年代初めまでが大変なわけよ。
0485名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:18:12.43ID:UG1w1DZy0
>>461
奴隷不足です
0486名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:18:30.46ID:fOu+iQrB0
>>465

ザラのデザインて90年代後半のメンズノンノあたりと
変わらないよね。
0487名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:18:52.11ID:AePu9KCn0
人手不足でいえば、大不況の時でも
小売り、運送、建設はフリーパスだよ。
あ、あと、不動産販売ね。
0488名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:18:54.32ID:d9K/hdMK0
伊勢丹は、新宿以外はパッとしない印象があるな。
0489名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:18:55.19ID:mqjv3nmH0
うまく出来る子扱いしてやれば、
転職してくれるかもよ
0490名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:19:09.62ID:ddk4uAkJ0
>>475
優秀なら未だルサンチマンなど抱えてないだろ
貧困氷河期たちを救うのは難しいからどの政党も政策にあげられない
0491名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:19:10.03ID:qRcuqZNW0
>>471
無い無い、89年で自社の株価が大暴落してるところばっかりなのに89年に内定を貰ってた人までがバブル

その後の新卒採用はその反動で絞られたんだけどね
0492名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:19:23.09ID:/75Lztnp0
>>99
銀座三越でも言われるよ
0493名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:19:36.00ID:je27TIRL0
若いやつほど洗脳されてる
0494名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:19:59.60ID:LQ1rmjEo0
やっぱ、日本の終身雇用を前提とする制度は時代遅れだと思うよ。
高度経済成長期みたいな
右肩上がりの時代だったら、いいのかもしれないけど、
これだけ、変化の激しい時代だと、
一時期は必要だったものが、10年もしたら必要なくなる。

その変化に、従来の日本企業の体制では
対応できないよ。

苦肉の策が、派遣社員だったんだろうけど、
あれは最悪だったね。もっとましな、派遣社員的なものを認めるべきだと思う
0495名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:20:02.45ID:15JPGulv0
92年卒がバブルとかさ100%無いな
0496名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:20:23.06ID:d9K/hdMK0
松屋は、銀座と浅草の二店舗だけでそこそこ上手くやってるが、
伊勢丹はどんどん拡大していった。大阪の伊勢丹は伝説の黒歴史になってしまった。

日本橋三越と新宿伊勢丹以外は要らなかったんやな。
0497名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:20:32.63ID:op+NCIS80
梅田撤退しなかったら仕事あったかも
0498名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:20:47.93ID:xaHnC+kq0
割増5000で幾らになるのかな?
0499名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:20:54.19ID:lckTSayZ0
>>465
ユニクロのツイードジャケットがあったのでポチってみたけど
実物を見たらあまりの雑な作りにビックリして結局メルカリ送り
あれで売れちゃうんだから百貨店の出番も減っちゃう
0500名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:21:09.64ID:AePu9KCn0
東芝とか神戸製鋼の技術者なら潰しがきくだろうけど、
百貨店勤務の40〜50代とか、労働者としてどこにも需要無いだろ。
0501名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:21:24.26ID:zLoltfe70
非正規じゃないんだから若い時に一生懸命働いなのを年取ってかえしてもらってるだけ。
0502名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:21:40.16ID:OoaRvGsT0
>2
>トイレットペーパーを捨てるゴミ箱
そんなものは日本にはないよ。
大韓民国のトイレは水洗だけど、トイレットペーパーを流すと詰まる。
だからトイレでお尻を拭いたら、流さずにゴミ箱へ。
ゴミ箱の中は、汚物でいっぱい。悪臭と不衛生という問題がある。
0503名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:21:48.00ID:pyMA5Vr90
>>495
雇用調整始まったわな、その年
非正規が増えだしたのもそのころ
0504名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:21:53.40ID:NuStXzhp0
いいなぁ退職金
0505名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:21:57.27ID:h5+jHfQq0
ホントバブル世代ってのは恵まれてるわ
入社は余裕、間大変な時期もあったろうがすべて下に押し付け、出口は割増退職金で退職かい
氷河期なんか入口厳しいし、下に押し付けようと思っても下がいないから全部受け止める
5倍くらい退職金払ってくれんと割りに合わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況