X



【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/22(日) 12:46:36.90ID:CAP_USER9
ほわんと立ち上る湯気、心癒やされる優しい味わい−。

秋の深まりとともに恋しくなる食べ物といえばクリームシチュー。主に家庭内で親しまれてきたため、その食べ方が“表沙汰”になることはなかった。
ところが今秋、ご飯にかける専用のクリームシチューのもとが新発売され、ご飯にかけることの是非をめぐる議論が一気に熱を帯びている。

シチューとご飯 僅差で…

《あなたはシチューとご飯を分ける? かける?》

ハウス食品(東京都千代田区)は昨年、インターネットの特設サイトでこんな問いを投げかけた。
同社が「分ける」といっているのは、クリームシチューをご飯に「かけない」という意味だ。
すると全国から9万件以上の回答が寄せられ、「予想を上回り、関心の高さに驚きました」と、同社広報担当の前澤壮太郎さんは話す。

その結果は?

・「分ける派」58%

・「かける派」42%

「分ける派」が上回った。分ける派が最も多いのが奈良県(71%)、かける派は沖縄県(70%)。全体の数字は僅差だが、都道府県別に見ると、実に37都道府県で分ける派が優勢。
そんな中、東北、沖縄でかけ派が健闘している、という勢力分布になっている。

その理由について、前澤さんは「あくまで推測・仮説の域を出ませんが」と前置きし、こう説明する。

「北東北はきりたんぽ鍋やせんべい汁など、鍋物の文化があり、汁気の多いものに炭水化物(ご飯)を合わせることに抵抗がないのでは」

一方、沖縄は「クリームシチューの缶詰が販売されていたり、独自の食文化のもと、もともとシチューをご飯にかける習慣があったようです」

ご飯にかけるは不作法?

「かけ・分け」両派の主張も興味深い。「汁物は何でもご飯にかけて食べたくなる」というかけ派に、「“ねこまんま”的不作法」と分け派。
分け派が「ご飯に牛乳をかけて食べるようなもの」と、ご飯にクリームシチューをかける行為に異を唱えると、「ドリアは食べられるんだよね?! 何でやねん」とかけ派が突っ込む、という具合だ。

分け派の中には、かけ・分け以前に「ご飯との組み合わせが無理」と、クリームシチューとご飯を合わせることに抵抗がある人も少なからずいた。

そもそもクリームシチューはどんなふうに誕生した料理なのか−。

「シチュー」という料理そのものはフランスで生まれ、アイルランドに渡り…と広まったようだが、日本の食卓でおなじみのクリームシチューは戦後、学校給食を通じて広まったとされる。
給食にはカルシウム補給のため脱脂粉乳を用いた料理がよく作られた。煮込み料理に加えたものが当時「白シチュー」と呼ばれて人気メニューだったという。


http://news.livedoor.com/article/detail/13779406/
2017年10月21日 14時1分 産経新聞

前スレ                  2017/10/21(土) 14:59
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508602172/
0594名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:50:14.20ID:dR3XDikJ0
クリームシチューを一流料理人に作らせると、どうなるんだろうね。

以前、鮭クリーム煮を作ってホワイトソース(ベシャメルソース)をブイヨンで解いたら
シチューみたくなったよ。
うまかったが、そうなるんだろうか。

書けても分けてもいいけど、パターライスに書ける、というのを上で書いてたけど
それはうまそうだな。

これからの時期、カキとか入れたシチューもうまい。
生クリームいれてな。
0595名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:52:33.96ID:YnLJQ07b0
かける派はごはんが好きなのだろ?

まあ
冷めったごはんてべたべたしてないから
合うってのは理解できる
ごはんをバターライスやガーリックと一緒に
炒めて添えるってのも理解できる

あったかい日本のふくっくらした
白ご飯は個人的にはやっぱり合わないと思うのだよ
0603名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:02:25.47ID:fhqGfEYN0
>>591お好み焼き定食とかラーメンライスはご飯とおかずは別じゃないか
ごはんの上にお好み焼きがのっているか?
ごはんの上にラーメンがのっているか?
ごはんとシチューのセットメニューならあるけど、シチューぶっかかご飯(シチューライス)はない
0605名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:03:18.38ID:jFOVSpGG0
バゲットを付けるなあ
0606名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:03:54.47ID:W1ksBPlP0
普通は一つの皿に
ご飯とシチューを分けてのせて食べるでしょう
0608名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:04:40.43ID:v0XWvX9J0
実家はシチューも箸で食べてたから御飯にかけるのにも抵抗ない
0609名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:05:19.80ID:flxGCeSP0
>>603
挙げ足とりみたいになるが
どっちも無くはないんだよねwそんなメニューある店もある
0610名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:05:22.88ID:VDpDPFDp0
シチューをご飯にかけると言っても、2パターンあるんじゃない
最初からカレーライスのようにシチューライスになってるパターンと、
シチューもご飯も別々の器に盛り付けてあるパターンと
後者だと同じ家族でも、かけちゃう人と別々に食べる人がいるんじゃないかな
シチューとご飯の組み合わせが許せない、合わないと思う人には、上記2パターンどちらも論外だろうけど
シチューはカレーの派生食と捉えてる人が一定数いるっていう事かね
何十年前か知らんけど、シチュールーが発売された当時はシチュー+ご飯の家庭が多かったんじゃないかなぁと推測
0612名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:06:38.13ID:JJoG3RNn0
カレーをご飯にかけていいならシチューだってかけて良いよな
俺はシチューの時はご飯無いけど
0615名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:07:31.47ID:ANCkOZwB0
>>606
自分で注ぐときはグラタン皿の左右に分けて、境目は混ざってる、って感じかな
カレーもそんなだ
0617名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:09:05.96ID:fWdL/Uu20
ご飯にかけるやつは在日
0620名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:10:10.90ID:fhqGfEYN0
>>610 そうそう、分かりづらいからカレーライスのようなシチューライスは可、不可で質問してほしい
最初から大皿にシチューライスの家庭はそんなに多いのか?
ご飯茶碗にシチューをのせて食べる人は多いと思うが
0622名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:11:19.80ID:fIQO0f800
シチューにはパンだろ。ご飯って・・・・
0624名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:12:27.18ID:KqCugZhh0
気持ちの上では掛けたくないが、ご飯があって独り暮らしだと、洗う器を減らす意味で、条件により丼に
しちまう可能性はあるが、シチューは主食だろと?
0626名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:12:43.63ID:6DEmiE3t0
我が家の晩御飯:シチューライス+コロッケ・・・ 完璧だよ嫁www
0627名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:13:17.19ID:iVm2I19b0
基本、ごはんにシチューはかけない。
どんなシチューであれ。
0632名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:14:16.47ID:t9VelPQmO
ジャイアンシチューが食いたい
0636名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:15:33.31ID:1vCDj0K90
ググールでかけている画像がないのは
かけてる本人に後ろめたい気持ちがあるのでは
0644名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:21:22.75ID:YmeU6Two0
シテュウとシチューは違うもん?
0649名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:23:27.55ID:zXGH8tEY0
ばあちゃんにシチュー作らせるとご飯の上にかけて出してくる確率の高さは謎
白いカレーみたいなもんだべな、肉以外は入れる野菜一緒だし
0650名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:23:46.88ID:T03ydhJu0
クリームシチューってうどんや蕎麦にかけると美味いよ。
カレーよりもシチューのほうが蕎麦やうどんに合う。
0651名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:24:27.66ID:KqCugZhh0
>>642
同意。
>>628
副菜にサラダ位で十分じゃね?少なくとも家庭料理では?
もう一品あるとしたら、肉でも焼いて貰いたいがw
0652名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:24:32.70ID:/vd/ogIP0
>>611
許せるっていうより、全然イケるでしょ
チーズとトマトソースなんてご飯に合うし、こういう食べ方は家で食べる密かな楽しみだよ
別にシチューをご飯にかける事を擁護するわけじゃないけど、
これだって家で食べるからこその楽しみ方だと思うんよね
俺は、ハンバーグを作った時のフライパンに残ったソースにご飯を混ぜ混ぜしてから茶碗に装ってるもん
声を大にしては言えない家でやってる食べ方ってみんなあるはずw
そう考えると、シチューをご飯にかける派が40%いるのは市民権を得てるんだよ
0653名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:24:51.58ID:tNrCpXUt0
このスレ見てシチューにご飯で食べたけど美味かった♪

ハ○スのシチュウーミックスの使いかけがあったから60gと
鶏もも半分、玉ねぎ2個牛乳500cc
鶏ももを5センチ角に切り
玉ねぎは15ミリ角に切って準備し
テフロン加工のフライパン深めのものに油を引き強火で
鶏ももをちょっとこ焦げ目が付くぐらいで玉ねぎ投入
中火で玉ねぎを焦がさないように半透明になるまで
火を止めて牛乳500cc投入
すばやくシチュー顆粒を投入してかき混ぜる
顆粒が消えて滑らかになったら一度煮立たせて
ごく弱火で10分で二人分出来上がり

もしジャガイモニンジンを加えるならば短時間では火が通らないので注意
0658名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:27:48.18ID:1vCDj0K90
シチューとカレーなんてカレールーが入ってるか入ってないか程度の違いなんに
シチューは3回しか食べたことがないから実際どう食べるのが正解なのか分からんw
0659名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:27:52.13ID:daJ0t0rE0
ソバにクリームシチューかけるのもあうよね
0662名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:32:44.88ID:9K6zKrk40
朝鮮人だろうな

何でもグッチャグッチャに混ぜてゲロのような状態にして犬のように食うから
0663名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:32:46.15ID:HKS8qRQ+0
ワシのイカのかほりのクリームシチュー
0665名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:35:31.99ID:szmjAJ0K0
子供の頃はかけてたけどな。ご飯にかけるとなると濃い目にしなければならないし。
0667名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:39:06.71ID:iRWMcixT0
カレーも別に食べる
0668名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:40:13.55ID:4YK9T3zz0
シチューで飯が食えるか by タイピングゲーム
0671名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:42:35.76ID:+qMzlW7W0
昨日の晩のクリームシチューが残ってたので、パスタゆでて混ぜて食ってみた。
コクを出すのに粉チーズ混ぜて、アクセントでブラックペッパーかけた。
うまかったからまたやるわ。
0675名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:45:58.48ID:KqCugZhh0
>>658
童話っぽく、木皿に木のスプーンでw
0676名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:46:17.24ID:szmjAJ0K0
シチューは具を大きく切って具がメインって感じ。シチュー
0683名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:52:39.67ID:puxAzEX60
うちのお袋の場合、カレーとシチューの違いはルーだけだった。
だからどっちも飯にかけて食うものだったよw
シチューを飯にかけないってのは、あとで親戚の家で知ってびっくりw
顔真っ赤にしながらいとこと大論争になったわ。

(´・ω・`)今頃になって「かけるシチュー」とか。
0686名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:56:39.50ID:KqCugZhh0
>>680
ご飯のおかずとして見ると、優しい味と言うか、パンチが無いと
言うか?ただ不味いと言うレベルでは無いし、食べられるのも事実。

食べ方として見ると、ガチで朝鮮人みたいな食べ方止めなさいと
指導対象には成るなw
0687名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:56:42.54ID:ANCkOZwB0
>>674
じゃあ、クリームシチューも白米に掛ける前提で調理している場合、侘しくないの?
マイルール過ぎてわからんよ
0689名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:00:15.71ID:Qf0uhiJ60
>>685
シチューは具材が大きいだろ
あんなに具材が大きいと白米にかけても食べづらいよ
味付け云々の話じゃない感じなんだよな
似たような味付けのクラムチャウダーならスープ料理で具材も小さくてまだ理解出来る
白米に味噌汁をかけるようなもんだし
0692名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:01:17.65ID:Dxiz0U2j0
ご飯のお供としてクリームシチューは豚汁と同じカテゴリだと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況