X



【衆院選】自民、公明が憲法改正発議に必要な3分の2にあたる310議席を獲得★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001復讐の鬼 ★
垢版 |
2017/10/23(月) 11:59:06.05ID:CAP_USER9
自民・公明で310議席獲得 改憲発議に必要な3分の2

22日投開票の衆院選で、自民、公明両党が、憲法改正の発議に必要な3分の2にあたる310議席を獲得した。
参院の政治状況に関わらず、与党だけで法案を衆院で再可決、成立させることができる。

配信2017年10月23日01時25分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKBR0C2LKBQUTFK02C.html?iref=com_flash

★1が立った時間 2017/10/23(月) 01:33:52.81
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508692821/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:15:08.97ID:gICobr280
憲法改正に反対したら公明との連立はご破算でいいよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:15:09.72ID:bzw42Fl40
>>66
マスゴミ不信は当たり前になったな。

ウチの周りだと、例えば報道ステーションとかの話題になると、
「どう偏向報道をしていたか」
を話し合ってるしさw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:15:15.84ID:uHOCxvWI0
>>37
公明に配慮して「加憲」にしたのに、公明がそれに反対とかw
馬鹿にしすぎwww
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:15:20.45ID:cFHDxRDL0
>>77
私立高校無償化なんてアホなこと全国発信するからじゃないかな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:15:20.71ID:o1p1qrln0
ゲンダイさん、自民マイナス80議席はどうなりましたか…?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:15:29.33ID:iihKnFhy0
憲法問題は9条問題から地方分権問題に移行する。この流れが決まった選挙。
そう考えると、希望に東京での勝ち目はなかった。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:15:32.95ID:ubfKmkzr0
>>76
国会は発議だけ
決めるのは国民投票、それは過半数
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:16:14.90ID:xVxdFhSl0
>>42
そんなこと言って出て行った人は誰かいるのか?
政治家にも何人かいたよね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:16:18.46ID:eoeKp/VC0
今回の結果で国民は全くテレビメディアを信用してないという事実が
明らかになったな
メディアが国民感情を無視して先走っている
まるで軍国時代の日本のように
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:16:35.21ID:f8yAMoRo0
小池が掻き回してくれたお陰で与党にはダメージはなかったな
希望に背乗りした松野や馬淵も落としてくれたから小池GJ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:16:35.69ID:4MLd88xb0
テレビでさっそく希望から出ていくって言っててワロタwww
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:16:37.15ID:1JdcWdjJ0
立憲民主党の議席増って表現の意味が分からない。正しくは民進の議席減だろ。

民進は党としては護憲だった。それが半分になったのに、増ってなんだよ?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:16:38.33ID:/jNFCTDM0
野党は
憲法改正はヤバイ!
って風評を国民にガンガン流すしかないなwww
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:16:44.99ID:Zlc5tCA70
>>99
西日本が独立すれば国民投票とか無しで武装出来るしそっちの方が簡単かと
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:16:45.53ID:J5lI4/I10
小池と前原、維新が終わって民主党の枝野が復活した
むしろ馬脚を現した小池の政治生命が終わって良かったのかもしれないな
新たな独裁者・女アベ晋三こと小池百合子の芽を摘んだ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:16:49.77ID:xp72VNvX0
これから希望、維新、行き場のない無所属などの
落ちこぼれの改憲勢力を取り込む作業に入るからね

希望も維新も自民に取り付くしか生き残る目はない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:16:55.19ID:BX2W6lvr0
森掛問題は元々法的に問題はない。
今回の選挙で道義的な問題もないと有権者が審判した。

これ以上続けることのどこに正当性があるのか?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:17:09.81ID:TXz1sGtr0
安倍政権大勝利  ネトウヨのみなさま、工作員の叩きよろしくお願いします (`・ω・´)

安全保障関連法に反対する学者の会の抗議声明 ← 国民の世論にたてつく団体
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、
あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、 主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
http://anti-security-related-bill.jp/
抗議文に署名した放送大学の左翼教員 ← 世論にたてつき、敗北した人たち
滝浦真人 (https://archive.fo/TNAjB#selection-609.0-608.1
宮下志朗 (http://anti-security-related-bill.jp/list.html
滝浦真人
(小泉批判)こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー、、(2016/10/29)
(日本人sage )日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
(高齢者差別 )「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」
ツイッター非公開 → https://twitter.com/takkinen_ms
別アカ → https://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:17:21.77ID:OYyfV6+x0
改憲勢力が4/5を占めたというのはおおきいね
さらに、立憲民主党の枝野は本当は改憲派だし
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:17:35.19ID:xMz7XyYA0
とりあえず安倍による改憲だけは阻止したい
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:17:35.91ID:o2phlW2N0
さて泥舟希望から踏み絵を反故して何人立憲に逃げ出す奴が出てくるか楽しみですなぁw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:17:38.53ID:6gY5QIk/0
よし、じゃあ早く9条改正しろよ
だいたいパヨクも自衛隊合憲とかぬかしてんだろw
だったら9条の戦力は持たないは意味ないし、
集団的自衛権なんて国連が認めてるし論理的にも最も平和的な
抑止力なんだから当然だろ
戦争反対と言いながら個別的自衛権、つまり一刻で戦力増強をしいられるとか
ほんとアホかと
誰かがいじめられてたらみんなで手を組んで守るのは当然だろアホサヨ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:17:41.35ID:JNzXlriN0
国民投票の前に放送法を改正しておく必要あり
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:17:43.06ID:0gZjCsy10
メンヘラは、日本には不要
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:17:55.48ID:bAG48j7W0
あちゃー戦争可能に向けてナンタラカンタラ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:17:59.27ID:GW72SZqg0
>>111
なんか見たけど
タイに行った人悲惨になってるパターン増えてるらしいね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:18:02.83ID:rmwBFY/R0
>>42
チョンが嫌がるって事は今回の選挙は大正解だったって事だな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:18:17.57ID:09KQDfVw0
憲法改正よりも衆議院の優越でスムーズに運営するための2/3だと思うが、
解散前は割と余裕ある2/3オーバーしてたのにちょっと縮小してるのが不安やな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:18:34.02ID:cBN4vTlK0
立憲民主は泥船を改修しただけ感あるけど、我先にと救命ボートで逃げ出した烏合の衆よりはそら強いわ
今までもこれからも反与党が全てなだけにサポートも充実してるしな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:18:53.56ID:vBAAcZJd0
本気で憲法改正をする気だと、維新と、希望の小池派と組むしかないけどね。
草加の婦人部隊が、頑強な護憲派だから、奈津男クンでは説得不可能。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:19:04.85ID:73jAJKI+0
さっさと憲法改正して自衛隊を名誉ある軍にして核武装しようぜ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:19:10.03ID:GnCle8cu0
>>124
いや元民進(腰掛け)は希望からどんどん離れるでしょ
それでも2/3は確保してるが
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:19:10.50ID:iihKnFhy0
>>129
9条だけ抜き出してすることはないよ。そこで議論は文言だけの話になる。
地方分権を自民が飲むかどうかで憲法改正ができるか否か決まる。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:19:15.79ID:J5lI4/I10
昨日、アベ本人も改憲の動きに警戒してるような発言だったからな
改憲進めると公明との関係が怪しくなり、小池、石破、維新が喜ぶからな
保身のために改憲は封印してくる筈さ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:19:20.67ID:lRcz3NXO0
おまいらの予想では
選挙で言ってたように自衛隊明記だけになると思う?
それとも他の所もと、自衛隊部分以外も変えてくると思う?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:19:36.77ID:cFHDxRDL0
>>110
もういい加減投票放棄は信任扱いでいいと思うんだけどな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:19:45.53ID:HKZlsWFG0
そうはいっても、議席数でみれば、自民の敗北じゃん。
自民が議席を減らした一方で、旧民主(希望+立民)が議席を増やした。

この国民の審判に対して、安倍首相はどう応えるのかな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:19:48.55ID:JNzXlriN0
>>124
9条改正に反対してたら意味ない
改憲とか言ってるのに引っかかるな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:19:48.73ID:rmwBFY/R0
>>106
逆神だからいいんでない?
かつての未来の党の時はさらに見事だったぞ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:19:51.64ID:SVAbdstO0
大日本帝国憲法復活w
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:19:57.83ID:4FlP9htX0
これが今月の記事だからな・・・

「自民党単独で100議席減」と情勢調査 安倍首相退陣が現実味、どうする小池都知事?
ttps://dot.asahi.com/wa/2017100300016.html?page=1
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:19:58.02ID:o2phlW2N0
>>136
小池ババァはキャスティングボード握りたいから自民に刷りよってくるよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:20:04.28ID:1wqrbfgH0
憲法改正は憲法で規定されてる国民の権利なんだが

ただ、改正自体は国民が行うものであって、
議会が行え無いのが憲法改正。


今の投票率だと、無理だろうねwww
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:20:10.95ID:xp72VNvX0
立件民主は
民進のサヨク系議員の吹き溜まりであり
最後の拠り処だから躍進したように見えるだけだよ
今後は
社会党が辿った道をトレースしてジリ貧に陥るだろう
現実から乖離した党はそうなる運命
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:20:16.34ID:xVxdFhSl0
>>52
マスコミはいつもそんな論調で語るけど
それなら野党が一つに纏まればいいだけだろ

まさか「野党」って政党があると思ってる訳じゃないよね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:20:17.80ID:8VA1TLAx0
>>127
無投票は法律で結果が投票されたように反映されるようになってるけど
投票してない奴が口を出したら駄目だという法律はどこ?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:20:35.16ID:IH2zkJT60
いや、公明が立ち位置微妙だから
改憲派とは言い難い
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:20:36.51ID:QevCTOs20
>>40
あんたも間違ってるぞw 若い世代の6割が自民党を支持してる
状態で投票率が60~70パーセントにあがったら。

組織票、朝鮮系や労組の力はもっと弱まる。労組に加担してたり
共産主義の幻想を持ってる年寄りを総動員して今回の結果だよ。

立憲民主党や共産党の議席が伸びるどころかもっと減る。投票率が
上がって「自民党の議席が減る」ためには自民党の支持率が半分以下
になっている必要がある。

だからマスコミが必死になってモリカケがーって喚いてんの。支持率
の低下がないと投票率が上がっても下がっても「野党側が」負ける。

組織票の取りまとめは与党側もやるよ。だから各国のクーデターは
結局は「軍事力頼り」になる。普通に選挙をやったらクーデター側
や反政府運動をやってる側が負けるから力ずくで押さえつけるしかない。

日本共産党や旧民主党、立憲民主党や「辻元清美」がやろうとしてる
ことはそれだよ。マスコミを使って不満を煽り与党の支持率を下げようと
画策する。権力を掌握できたら中国軍や北朝鮮軍を招き入れる。その間隙
を作りたくて自衛隊否定、米軍批判、沖縄での反政府運動を繰り返してるの。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:20:51.27ID:Sv63Km0n0
野党の合意を得なければ国民投票で否決されるからな
2/3だからはいOKってわけにはいかないよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:20:54.05ID:pOM9gZcP0
>>12
大馬鹿だな、無党派層は全部野党に投票すると思ってるのか?
立憲に投票した自称無党派層の中はアンチ多数って層がかなりいる。これは言わば固定票だから無党派層にカウントする事がおかしい。
得票率が上がっても5議席も変わらん。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:21:01.96ID:rmwBFY/R0
>>150
定数が減ってるからな
共産の分を立憲が貰ったんだよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:21:26.74ID:bj00DqCq0
有権者の過半数じゃなくて投票数の過半数だからな
投票率関係ねぇ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:22:11.45ID:e9L2uPWq0
単に、民進党が分裂して名前変えて
野党の議席数を変えただけの選挙だな

フルアーマー枝野の直ちに影響はないと連呼していたのに
出世したもんだw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:22:15.35ID:oKy5v/Jk0
土人!


 


 
改憲だ改憲だいってるそれは、全部が違法だ。憲法97条に書いてあるように、
世界の人類には、ありえないことだから。

□  【日本国憲法第九十七条】 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、
□  人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、
□  これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、
□  侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。

 

日本政府には、憲法99条にしたがって、日本国民の権利を擁護する義務があり
日本政府には外敵と戦う義務がある。安倍や自民党らの改憲は、この日本国憲法に
従わず、自らの義務を放棄している。きわめて反日だ。

□  【日本国憲法第九十九条】 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、
□  裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

憲法99条からいっても、安倍や日本の議会が言ってる改憲をすると
日本国民の権利が弱められ、日本政府には外的と戦う根拠が消滅する
ことになるが。
                             
アメリカ軍は国民の自由のために戦う。日本の自衛隊は、いったい何のために
戦うのだ。改憲では、自衛隊員は永久に戦えない。

 

日本人は、日本語も読めない。

□  【日本国憲法第九条】 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を
□  誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
□  国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
□  ○2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
□  国の交戦権は、これを認めない。

読んでわからないのか憲法9条に書いてあることは『紛争を解決する手段としては戦争を放棄する』
『9条2項、前項の目的を達するために、すなわち紛争については平和に解決するために、
紛争中の戦力や交戦権は認めない』ということだけだ。紛争という日本語は平和的に解決する
余地がまだ残っている状態を意味し、平和的に解決できる余地が無くなっていたら
それは戦争という日本語になる。9条は紛争状態だけについて書いてあるが。

首相等が言っている9条に自衛隊のことを書き込むということは、日本国は紛争中に
戦争を仕掛ける危険国だという意味になる。これでは、日本は戦争を始める根拠も消滅し、
日本に核ミサイルを打ち込まれる原因となる。


 


 
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:22:17.00ID:WPqvgFtI0
>>8
日本が民主党政権になった時に中韓は日本と戦争する準備をその当時にすでに整えたな
2010年にミョンバクは日本乗っ取り宣言を出したな
戦争まっしぐらだな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:22:18.05ID:6gY5QIk/0
>>136
消去法での自民だからな これからちゃんとすればそれほど問題はない

自民にお灸で希望に入れた層と
自公選挙協力で公明だったら希望、なければ野党に入れとくか
と言う層がいた
俺もどっちかと言うと無党派層なので
ややそっちだがそれにしてもあまりにも野党がアホすぎて
早く消えて欲しいから自公に入れたけどね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:22:24.72ID:2w2NhruD0
ずっと残り4議席で止まったままなんだけど
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:22:29.38ID:WHgbwIAB0
明日から、パヨク共が死票云々を言い出すと思う。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:22:32.10ID:Ef/tXoB10
改憲発議ギリギリくらいだと、実際に憲法改正はやらないだろうな。
安倍本人も語ってたが、改憲は特に国民投票の部分で一度失敗すると、改憲自体二度と出来なくなる可能性があるからな。
一度本土にミサイルぶっ込まれるくらいのことがないと、風がないと見てやらんだろ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:22:33.03ID:iihKnFhy0
>>150
そのまえに、野党第1党争いが起こる。
希望は維新との統一会派を模索することになる。

それがなったときに、共産と立憲が統一会派を作れるかどうか。ここ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:22:33.89ID:HLKle5KT0
チョン逝ったああああああああああああああああああああああああああああ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:22:58.68ID:xVxdFhSl0
>>134
行った人はいるんだ
正直、平和ボケして海外に楽園があると思ってる人には
日本以外でまともに生活出来ないだろw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:23:41.03ID:0GYDIqFo0
自衛隊の存在が違憲やからな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:23:44.39ID:e9L2uPWq0
>>26
そういう思想が有るって事が民主主義の大原則だから

むしろ左翼派が居なくなる方が国として大問題になる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:24:02.91ID:uHOCxvWI0
>>42
小西ひろゆきに早く日本から出ていけと伝えてくれwww
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:24:05.20ID:1JdcWdjJ0
>>150 それは数字上の話。
元民進の半分は希望に合意してるので、数が増えても中身が変わっちゃってる。

立憲に戻ればいいって言っても、さすがに護憲と改憲をコロコロひっくり返してたら
議員としての信頼が終わっちゃうよ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:24:26.68ID:N23vJNNS0
世界の敵ゴキチョン対策はよ(笑)
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:24:40.00ID:Chg+iCoA0
>>150
当選未確定の選挙区のこと知らなかったのか?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:24:46.17ID:o9+UpwSq0
若者は自民支持でなく反マスコミだからな
失言一つでクビになる政治家なんてすでに権力者となんて見ていない
若い世代にとって権力者はマスコミで戦うべき相手なんだよ
いい加減に気がつけよな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:25:11.31ID:B/X+crh10
>>150
定数10減で284→283なら
むしろ増やしたって言っていいんじゃね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:25:13.28ID:ewWHwN4L0
やはり民進はかなりダメージデカいと思う
批判浴びながら再合流したとしてもやっと元の勢力規模だし
元からあった左派右派の亀裂は、今回もはや修復不能だろう

立憲が公示前より伸ばしたと言っても
つまりそれは急造した新人や前回落選したような候補を
リベラルや労組の票の受け皿がなかった分、一定数もらえた比例枠で通しただけで
中堅人材の多くを希望に取られてしまい(挙句に多くが落選)
次回に小選挙区で戦える駒がほとんど無い
泡のように中身のない野党第一党になっている
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:25:13.88ID:Jk00Drlo0
野党で日本のことを考えている議員は居るのか
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:25:19.46ID:vzsp2ueB0
>>1

自民は前回から議席を減らしてない。つまりモリカケは全く関係なかったし、不支持が上回る内閣支持率は捏造だった事が明らかと成ったなwwwwwwww
 
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:25:20.88ID:ubfKmkzr0
毎年複数の憲法改正発議を出して
3年に1回ぐらい、そのうちの1本が通って改正
これぐらいがちょうどいいんじゃないかねぇ

現状では、あまりに古くて時代に追いついてないのに
すっかり硬性憲法みたいな扱いになっちゃって

9条よりも、とりあえず移動の自由に制限をつけて
危険な外国には渡航禁止を出せたり、災害時には国が
避難命令を出せたり、生活保護受給者を施設に収容して
住宅補助を廃止できるように改正してほしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況