X



【台風21号】関東上陸「史上最強クラス」 気象庁見解、23日未明から明け方に 300ミリは都心の1カ月分超★18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/23(月) 12:19:01.01ID:CAP_USER9
衆院選投開票の22日に本州へ接近している超大型で非常に強い台風21号について、
気象庁は22日、関東に接近、上陸する台風としては「史上最強クラス」との見解を明らかにした。

23日未明から明け方にかけて関東、東海地方に上陸する見通し。
23日の通勤時間帯に影響する恐れがある。東海で24時間雨量が最大600ミリと予想されるほか、
進路西側の近畿、北陸でも雨量の増加が見込まれる。広い範囲で暴風雨となり、衆院選の投票率や投開票の作業にも影響が出そうだ。

気象庁によると、台風21号は日本の南海上を北へ速度を上げながら進んでおり、
23日午前0時には紀伊半島にかなり接近し、23日明け方までには愛知県から千葉県にかけての沿岸部に上陸する恐れがある。
関東を縦断した後、東北の東沖へ抜け、24日午前には北海道の東で温帯低気圧に変わる見通し。

海面水温の高い海域を通ったことで勢力を強め、中心気圧965ヘクトパスカル前後で最大風速40メートルの
強い勢力と大型の強風域を保ったまま上陸するとみられる。

関東へ上陸した台風としては中心気圧960ヘクトパスカルが記録上最低で、関東へ上陸すれば「史上最強クラス」(同庁)。
また、「超大型」での上陸は全国的に前例がないという。

続きはソース先をご覧ください
http://www.sankei.com/affairs/news/171022/afr1710220013-n2.html

2017/10/22(日) 17:06:45.03
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508718041/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:37:33.75ID:rfGs/Ig40
あつい@埼玉
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:37:41.55ID:lLlYVGBB0
>>70
西に富士山があるからだよ

南側の暖かい海水をエネルギーにして北側の空気を引き寄せてパワー出すんだから
富士山が壁になって東側にはパワーが出ない
だから台風はさっさと海上に離脱して東北から北海道でまた元気出す

ちなみに富士山の西側からくると今度は富士山があるので近寄れずそのまま日本海ルートを進んでいき
結局東京には影響なし
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:37:43.77ID:XDEXCeLq0
なんだ、今度は被災地域民がどれだけ自分達の被害が凄まじいのか自慢する流れになるのか
哀れだな...こっちは、ただ「何の影響も無かった」という、ありのままを報告してるだけだというのに
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:37:58.23ID:xK9cGGDA0
>>59
まあ実際に地方都市潰れても日本には大してダメージないからな
東京は別格だろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:38:21.35ID:ja/u8jFL0
>>91
人がしんでんでんでん大阪
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:38:55.72ID:GgJQcDvu0
舞鶴道も名神も新名神もまだ通行止めやん
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:39:16.36ID:Nc+FPAk70
これが最強クラス?
とんでもない雑魚だったんだが
せめてブロリーくらい頼むよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:39:27.01ID:4eUj6pSO0
800hPa位の体験してみたい
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:39:46.49ID:QbU6rRF60
気持ちのいい天気でしかも休み
何しよっかなー
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:39:51.48ID:lLlYVGBB0
東京は災害に弱いと言われてるからこそ莫大な予算突っ込んで治水事業やってるわけで
年中台風が来る近畿の方がもっと金かけてなければおかしいのに何もしないのが悪い
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:40:02.64ID:7MRjEMLB0
今、突風がふきまくりだよ@世田谷区
誰も歩いてないよ まだ大変危険。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:40:10.82ID:jPpq1uX50
昨夜スレで
玄関が壊れた! 窓ガラスが割れた!と書いてあったからちょっとビビりましたよ。
東京は大した害もない印象、やっぱりアルプスと富士山バリアかな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:40:12.71ID:a9w+3EPl0
>>105
>まあ実際に地方都市潰れても日本には大してダメージないからな


頭が悪すぎる
もし大地震が起きて東京がパニック状態になって
そのとき地方都市が軒並み潰れてたら
逃げるところも助けてくれるところもない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:40:14.32ID:nFG4RG7r0
>>106
ああすまんかった
まさかの逆の事言ってたのねw
でも俺の主張は変わらないよ 本当怖かった
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:40:24.68ID:XDEXCeLq0
ゲリラ豪雨「やはり東京をヒィヒィ言わせられるのは俺だけだな」
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:40:48.57ID:K3DJeBDi0
スカイツリー近くは何事もなかったよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:40:51.49ID:aK58jLkZ0
>>70
ないっつーより地価下がるからって報道管制されてんじゃん?
それと非難早かったんだよ
あとは都民全員が台風対策で全員徹夜で動員されたとかw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:41:16.59ID:EFScASGq0
電車待っている奴に対して「10kmくらい歩けよ」と思ってしまう
俺は社畜の素質があるのだろうか。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:41:31.56ID:xK9cGGDA0
>>116
どっちにしろそんな状況の時は日本終わりだ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:41:38.61ID:gaPCyrbU0
>>111
300hPaを体験してみて。大昔にあったらしい。
アメリカ全土覆うクラスくらいのレベル。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:41:47.73ID:PLkctuljO
>>1
朝平気だったのに、11時前に用水路決壊したわ@埼玉県桶川
荒川からの逆流防止の為に水門開けられないとの事で、どうにもならない。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:42:06.77ID:IAOrbDy00
マスコミ騒ぎすぎなんだよ
朝10時には葛飾区は太陽も出て来て路面もほとんど乾いていた
溜まってた洗濯したよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:42:31.41ID:Idp5TytK0
>>118
雪「数センチでパニック起こせる俺の前でもそれ言えんのか?おおん?」
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:42:38.97ID:AQwMrgQi0
古いサッシが雨漏りしたわ (´・ω・`)
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:42:50.92ID:7MRjEMLB0
>>121
だから誰も歩いてないんだってば w
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:43:14.47ID:23hu7yQT0
糞ザッコ
通勤電車壊滅させろや
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:43:23.55ID:S0xwUyjR0
けどまたYahooのピンポイント天気の予測通りだった。

台風の影響:東京都新宿区 03:00 & 06:00 風速10m 雨量18mm
東京の上にあった気圧の谷による吸収&高速移動効果の読み通り
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:43:29.18ID:sJx9C41I0
>>101
もともと谷戸がたくさんあったとこを無理に都市化した場所だからなあ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:43:32.50ID:a9w+3EPl0
日本はどこで大地震や台風による暴風や津波や噴火でやられるか
分からんのだから
全国各地にそれなりの規模の都市を作って維持しとかないと
本当に困ることになるぞ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:43:49.78ID:eRuZuleA0
東京は雨には強い
昔はよくあったらしいが今は洪水になることはない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:43:50.29ID:p2cC1N5F0
東京は治水対策に金かけてるからな、大雨にはかなり強い
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:45:52.06ID:wVJXRZn80
城ヶ島の漁港は壊滅か?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:46:05.01ID:aK58jLkZ0
>>128
むぅ。ソウカ
海までさっさか水を排水するか、全部蒸発させるか、
凍らせるか.....
課題の残る一幕やね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:46:05.58ID:lLlYVGBB0
>>132
実際には東京で雪が数センチ積もったくらいでは誰もパニックにはならない
アホがすっころんでケガしてるだけ

100年に一度、30cmくらい積もってようやく電車止まるかもしれないってレベル

東京は雪にも強い
というか雪が降らないからもともと問題なし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:46:15.95ID:a9w+3EPl0
朝日新聞とかが
公共事業はんたいー!と叫んできて
国民もそれに納得してきてしまったから
職人が減ってしまって、現場は外人だらけやから
今後はどうなるかわからん

首都高だってもう改築しないとヤバイぐらいの年月が経ってるのに
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:47:24.07ID:JL/JxGyy0
>>70
治水が進んでるからで、地の利ではない。
山の手はともかく下町は何度も水害発生してる。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:47:57.71ID:v+k9dOq/0
史上最強クラスってどのくらい凄かったん?
起きたら晴れてるんだが
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:47:58.07ID:hStnZtlp0
>>40
単管パイプの2階建てハウスか
さっき電車から見たけどあの場所完全水没してたな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:48:00.63ID:ehxCvSon0
関東は何時もの騒ぐだけ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:49:17.25ID:T2c1iDf70
海外メディアにも日本にヤバい奴くるって言われてたけど大事には至らなかったな
それでも死者でてるから喜べはしないけどさ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:49:17.87ID:a9w+3EPl0
正直オリンピックなんかやっとる場合じゃないぐらい
あちこち治したり治水やら堤防やら道路やらんことは山ほどあるのに
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:50:08.93ID:8vEYgkXo0
>>139
ん十年前は台風で大雨来るとマンホールの蓋が浮き上がって下水溢れてるの見かけたが、今はさすがに無いな
そんな状況でも小学校に通ってたが
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:50:09.29ID:0gfYaRSm0
>>152
関西にとっては間違いなく最強クラスだった。
東京着くころには勇み足だったからあっという間に抜けて行ったね。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:50:21.34ID:lLlYVGBB0
>>153
東京に限定せずとも首都圏は基本的に西側に富士山があるから台風の影響は少ない
水害なんて台風よりもゲリラ豪雨の方が酷いだろうに

今回のスーパークラスの台風が関東上陸して東京のど真ん中通過しようがこの程度で済んでるのは
治水とは別だから
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:50:53.19ID:XDEXCeLq0
まぁ、秋雨前線を全て吹き飛ばしてくれた事には感謝するよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:51:08.25ID:8LWZ34bXO
なんかしょぼかったよ 神奈川
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:51:09.11ID:dSeMl2sT0
>>139
50mmくらいの雨が長時間降る分には強いが
100mm超えるようなゲリラ豪雨だと排水間に合わなくて低いところは水ついてるよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:51:55.04ID:lLlYVGBB0
台風上陸せず近くかすめただけの近畿壊滅
台風上陸して直撃した関東は平常運転

これが現実
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:52:03.34ID:NDaphIpt0
んじゃ次は関東で雨受けてくれよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:52:14.07ID:nfcvf9h30
東京はいま平穏そのものだよ。やっぱ神が造った土地なんだな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:52:19.51ID:jrxpPJS50
気象庁とカスゴミの煽りに
騙された奴wwww
彼らは存在感示して
予算確保したいだけだぞwwww
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:52:27.26ID:uWlo4wML0
>>127
5億4000万年前の台風の話されても・・・
木星行った方が早い
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:53:12.76ID:XDEXCeLq0
>>149
それで何かあった時には自民を叩く口実になるだろ?
自分達の目的の為には国民に不利益な事も利用するのさ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:53:28.01ID:68K36GPC0
凄いの期待してたのに大したこと無かったんだよなあ
暴風域に入ってるのに大したこと無くてあれっ?って感じだった
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:53:32.14ID:lXClnTDe0
昨日の夜大騒ぎしていた西日本の連中が、今日はやけに静かだなあ
被害が甚大で、5ちゃんを覗く余裕もないのだろうか
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:54:19.13ID:aK58jLkZ0
>>160
オリンピックとか優雅だよなぁ
あんな博打するよか、のら猫拾ったほーがよほどひと助け(猫助け?)のよーなw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:54:19.31ID:lLlYVGBB0
>>171
だから、関東は地形的に雨を受けられないんだよ
残念
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:54:20.79ID:XDEXCeLq0
てか何か鼻がすげぇムズムズしてくしゃみ鼻水出まくりなんだけど
花粉とかこの時期飛んでたっけ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:54:25.76ID:vbHQROy60
台風にしては、空気が冷たすぎる。


ただの低気圧だったんじゃないの?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:55:22.63ID:TiIjYDTH0
10年くらい前の台風では南九州で1000mmを超える雨量を記録した。
でも死者は出なかったと思う。

あの地域の豪雨に対する強さは最強
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:57:22.70ID:qZWXDLs+0
昨日、ヤバいよーヤバいよーと言いまくってた者ですが、
謝れば許して貰えるでしょうか?w
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:57:23.72ID:AQwMrgQi0
>>182
風邪引いたんじゃ? (´・ω・`)
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:57:48.89ID:aK58jLkZ0
23区内二階まで床上浸水するなと思ってたら平気だったねw
今回は何事もなくて良かったじゃん
いやー運良かったよね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:57:52.34ID:sJx9C41I0
>>172
神とかじゃなくて
周りがアルプスや山地にブロックされて災害をうけにくい立地だから都市化されただけ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:59:14.77ID:HEh9VdAy0
東京は地下にパルテノン神殿みたいな洞窟作って
水を溢れないようにため込んでるからな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:59:44.93ID:68K36GPC0
>>188
「超大型とか言ってた台風」にしてはしょぼかったってだけで、
外で活動するには十分やばかったと思うから、問題無い
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 12:59:53.52ID:R37tTLw00
>>188
許してやるからさっさと土下座しろオオカミ少年のカス
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 13:00:46.20ID:0gfYaRSm0
>>183
大陸から台風に向かって寒気が流れ込んでくるからな。
太平洋に抜けたら西高東低の冬型の気圧配置になる。だから寒い。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 13:01:04.58ID:1vDt/I+/0
最強クラスって割りには大した事無かったな
いまだに風いけど

@千葉
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/23(月) 13:01:10.35ID:qZWXDLs+0
しかしいい天気だな、台風が汚れを落としていったみたいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況