私自身もよく知っている地域なので気になって、
ニュースをチェックしていたのですが、
ほぼ全くと言っていいほど報道されないので気持ち悪いです。
知人が現場上流、下流の両方にいるので聞いた話から、
川の氾濫や増水が直接の原因ではないと、
個人的に思います。

現場はすぐそばにゴルフ場があり、
そこの新しいコース増設のために取り除いた土砂が置かれていたらしいのですが、
どうやらそれがこの長雨と台風で一気に谷に流れ込み川を塞いだために、
道に大量の水が流れ始めた模様です。
谷は細く、置かれていた土砂の量は一山分ほどあったということなので、
この辺りを知ってる人なら納得の人災です。

ニュースのヘリからの映像にもゴルフ場の土砂とは言わないし、
現場すぐ上流の集落は水浸しのままみたいで、
ダムのようになっているらしいです。

知人がさらに上流の人で、現場すぐ下流の人たちに、
ダムが決壊すると危険なので、いつでも避難できるようにしてくれと言っても、
報道がほぼないので危機感が無く、伝えても暖簾に腕押し状態らしいです。

自衛隊が出動するくらいの被害なのに、
他の被災地域は報道されている割にほぼ全く報道されていない現実に、
何か気持ち悪い思いがあります。

木につかまって助かったオジサンは現場下流の町の人らしいのですが、
自身が車に乗ってるとどんどん道路に水嵩が増してきて、
このまま車に乗っていたら危ないと判断して、
車から降りて前を走っていた(オバサンの)車に駆け寄ったときには、
ドアの高さまで水がきていて、ドアが水圧で開かず、
オジサンは窓を開けて窓から出ろとオバサンに伝えたけど、
オバサンはもうパニックになってて、
オジサンもいよいよやばくなって近くの木にしがみついた。
っていうのが地元の人からの情報です。

実際、普段の現場の道路から運転者は直接、川自体は目視できない状況です。
あっという間に細い谷が埋まり、水が溜まり、
道路の高さまで川のみずが溢れたところに、
知らない間にタイミング悪く車で入ってしまった結果、
車ごと流された。
本当にアッという間だったということです。