X



【労働白書】女性や高齢者の労働参加必要 高齢者1人を支える現役世代の人数が大きく減少

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/24(火) 10:28:06.07ID:CAP_USER9
 厚生労働省は24日、2017年版の厚生労働白書を公表した。「社会保障と経済成長」と題し、経済成長の観点から再分配を担う社会保障のあり方をまとめた。

 高齢者1人を支える現役世代の人数は大きく減少している。白書によると、10年に高齢者1人あたり現役世代は2.8人いたが、15年には2.3人。団塊の世代が75歳以上になる25年には1.9人まで落ち込む。

 一方で、女性や高齢者などの労働参加を進めれば、非就業者に対する就業者の人数は増加するとしている。15年は0.94人だった。経済再生や労働参加がすすめば1人を超える。

 厚労省は白書にあわせ、15年に実施した社会保障に関する国民の意識調査の結果も公表した。国民全体の60.6%が負担増はやむを得ないと考えている。給付引き上げのための負担増をやむを得ないと考えているのは13.2%だった。

配信2017/10/24 9:33
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22621360U7A021C1EAF000/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 10:28:49.71ID:vE+mig1/0
ロボット化
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 10:29:00.56ID:pP7PkysF0
60歳以上は人事が雇用しません
 
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 10:29:43.61ID:M3EpIAdq0
外国人を連れてくるしかない
自民を選んだ国民はみんな気づいてる
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 10:29:44.00
>>1
働いた分、金払わないのに負担ばかり増えてるんだよ!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 10:30:34.29ID:5K3cm0Hb0
まずサービス業を減らせよ
給料上げられない企業は人手不足で勝手に死ぬやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況