X



【社会】欧米人が日本人に「捕鯨は絶対許さない」と言い続ける深い理由★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001復讐の鬼 ★
垢版 |
2017/10/24(火) 22:02:25.65ID:CAP_USER9
ドキュメンタリー作家の佐々木芽生さんが追った映画『おくじらさま』。

■根深いキリスト教的自然観

―捕鯨の町・和歌山県太地町で繰り広げられている、欧米の反捕鯨活動団体との衝突。
その現状に密着したドキュメンタリー映画『おくじらさま』が今年9月に公開されました。
題名を同じくする本書では、その制作の背景が綴られます。

長くアメリカに住んでいると、向こうで聞こえるのは圧倒的に「反捕鯨」の声です。
なぜイルカ、クジラを巡って価値観が衝突し、世界が分断して憎み合うのか、
その馬鹿馬鹿しさ、悲しさというのが出発点としてありました。

当初、書籍化は考えていませんでしたが、編集者の勧めもあって撮影中から執筆を開始し、まとめました。

―太地町を取り上げた映画には、'10年にアカデミー賞を受賞した『ザ・コーヴ』があります。捕鯨側を一方的に非難する内容に違和感を持ちつつ、
ドキュメンタリーは〈作家が独自の視点で事実を自由に切り貼りして、言いたいことを訴える表現手段〉とも述べられていますね。

ノンフィクションが著者の視点で書かれるのと同じく、ドキュメンタリー映画にも作り手の指紋がついて当たり前だと思うんです。
見る人によって見え方はたくさんある。ドキュメンタリーとは、その作家が切り取った真実のひとつの面でしかないということです。

―しかし、本映画のスタンスは〈バランスを取ること〉。捕鯨側、反捕鯨側をはじめ、さまざまな人々に向き合われました。

取材をしているときは、自分の思いや考え、先入観は脇に置き、すべての取材対象者に寄り添います。まず「彼らは何を言おうとしているのか」を聞き、
さらに「なぜそう言っているのか」まで踏み込む。その「なぜ」の部分を理解するのが、実はとても大事です。

それは、もしかしたら本人も気づいていないかもしれないことだから。たとえば、シーシェパードの活動家たちにとって、
キリスト教的な自然観というのは当たり前すぎて意識すらしていないものだし、日本人は自然に八百万の神が宿ると考える。
取材中は、その考え方がどこから来ているのかに迫るよう心がけました。

■トランプ当選の裏にあるもの

―漁師たちは辛抱強く漁を続け、反対派の活動家も長期間、町に滞在し、相当な犠牲を払って抗議している。
〈正義の反対は悪ではなく、別の正義〉という、引用されたボブ・ディランの歌詞そのものの状況です。

どんな国の人にとっても、追求するものは、実はひとつしかないと思うんです。それはやはり「幸せになること」。健康や平和など定義はいろいろだと思いますが、
捕鯨側も反捕鯨側も、詰まるところ、海の豊かな自然を守り、資源を大事にしたいという思いは同じはずです。

なのに、その共通点には注目しないで、目の前の違いに目を奪われて対立してしまっているのは、とても残念なこと。
まず、日本人の伝統に対する考え方と西洋のそれはまったく違うんです。

日本人は、古来の風習をこれからもできるだけ長く続けていくことに対して何の疑問も持ちませんが、欧米の人々は、今の時代に合わないことはやめたほうがいいと、
いつも議論して検証している。いくら「伝統です」と言ったところで、「悪い伝統は改めてください」となります。結局は感情論です。

でも、太地の人にとっての捕鯨は町の誇り。彼らの存在意義に関わる、まさにアイデンティティーそのものです。問題の本質は単にクジラを獲るか獲らないかではなく、
実に根深いのだと思いました。

この取材をしていなければ、私自身、大統領選でトランプが当選したことにすごく怒りを感じたと思いますが、今は当然だったと思っています。
大事なのはトランプ本人ではなく、支持する人たちに何が起きているのか理解することなんです。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53230

★12017/10/24(火) 20:49:45.83
前 http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508845785/

関連スレ

【捕鯨】映画ビハインド・ザ・コーヴの八木監督「なぜクジラだけが特別なのか」 京都で外人活動家らと論争★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501156629/
【社会】アメリカ人「鯨は健康食だ」「鯨は数が多いんだから、食べてもいい」-反捕鯨の反証映画「ビハインド・ザ・コーヴ」公開
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479879160/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:03:02.77ID:lOsOiYDB0
チョンなみだからさ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:03:14.21ID:ko4IskCy0
確かに、人間と交流してるクジラとかイルカの様子見てると、到底食べようと思わんわ・・。
猫や犬と同じに見えてまう。
  
別に食べたきゃ食べりゃいいよ。犬も猫もクジラもイルカも。

ただし、これは人間の良心や同情心があるかないか、強いか弱いか、感情移入しやすいかそうでないか、
それを定規に当てはめられてる事案だから。

俺は、クジラやイルカに心情を移せてしまうから、捕鯨はちょっと嫌かな。
逆に心情を映すのが苦手な人は、幼女さえも殺して食ってしまうわけで。

俺は無神論者だが、最近は肉食う時に必ず祈るようにしてる。ごめんなさいって。
たぶん、トサツ場に行ったら、その後一生、肉を食わなくなる自信あるわ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:03:17.68ID:DeKApKDn0
近代西洋人の考え方を理解したいなら
自由の女神を眺めたらいいな
あれは啓蒙思想を表現してるから
そのアピールは
「もう雲の上の神の指図なんて受けない
何者にも縛られない
神々は地上にいる
それは我々だ」
「我々はプロメテウスだ
我々はに灯、つまり知性がある
世界中を照らし出す先取権があり
未開人を啓くのは崇高な義務だ」

ヒンズーの牛みたいに
元からアーリア系多神原理には
巨獣を崇める傾向があるけどね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:03:22.26ID:8Kivu8ID0
在特会雇って工作 かよ、ゲスい団体


https://youtu.be/-KJtCIml4Zk


【社会】イルカショー妨害、プール飛び込み男女逮捕 オランダ人とベルギー人 和歌山県白浜町★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508839996/

815 名無しさん@1周年 2017/10/12(木) 10:43:29.02 ID:jYcQt7940
今年も盗撮された太地町
https://i.imgur.com/CRaCREK.jpg
https://i.imgur.com/93yZ8ru.jpg

THE COVEに出演なさった生ヤクザ wwww
https://i.imgur.com/5u0l9NX.jpg
https://i.imgur.com/hZ5OEdn.jpg

The Cove [ 全編 ] (2:01:08)
https://youtu.be/aESBZIBdJI0

はーーい😃✋

【シーシェパード】

Burbank, California

Mailing Address:
P.O. Box 8628
Alexandria, VA 22306

TEL: +1-212-220-2302
FAX: +1-818-279-0707

info@seashepherd.org

http://www.seashepherd.org


一般人 向けの資料
「クジラは不味い」

https://i.imgur.com/A8BoVgT.jpg
https://i.imgur.com/s1YYHym.jpg
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:03:24.31ID:K+Fvsmth0
NZではクジラは神様の使い それを足蹴にしてるのが日本人
靖国にておしっこするのと同じ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:03:35.84ID:ZS3POyAI0
基本アホだからな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:03:36.87ID:3Y+LTTPK0


0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:04:35.55ID:hxGsXBpq0
共食い以外は
何を食べるかは食べる人が決める。
他人の思想で決められるものではない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:05:12.15ID:wBcsSmc40
まだやりたいのか
クジラを殺すのはどうでもいいけど
有難がってクジラ食ってるやつは他人に強要するな
マズイんだよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:05:12.70ID:WcLEMAtM0
おまいら牛だって知能は高い
だったら牛を食うのも辞めるべきだ

江戸時代の日本の伝統とは肉食をめったにしない文化
これでいけばいい
もちろんクジラは諦めろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:05:13.80ID:3RQgVT1N0
くっさ

くっっっさ

くっっっっっっっさ!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:05:16.94ID:1S9uVUjp0
とりあえず、欧米人は鯨と牛や豚との差別がひどすぎる。
牛・豚だってそれなりの知能はあるのに。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:05:17.50ID:bciG1Vqt0
クジラ肉なんて食うのはやめようぜ

欧米人から変だと思われてるみたいだし

そんなもん食わなくてべつに支障ないだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:05:18.48ID:3b0qKwZ60
肉食文化そのものがルール無用の残虐ファイト
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:05:18.86ID:BZAWPQti0
反論しないと白人が勝手なルール作って困るんだってさ。
勝手に困ってろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカかよ、一生反論してろ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:05:26.79ID:Mgzu1zGg0
>>8
靖国でおしっこすると美味しい味が口に広がるって本当ですか?(小声)
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:05:28.06ID:1JwShgTY0
理由。
クジラは野生の生物だから殺してはいけない。
牛さんは家畜だから殺していい。
クジラを食ってるのは一部の金持ちだけ。
そのために税金が使われている。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:05:53.76ID:2tQKuJrB0
>>5
早く見に行ってこいよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:05:55.42ID:ZNuSPO0z0
有史以来モンゴロイドってたいして文明発展の役に立ってないから軽く見られるんだろうな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:06:05.75ID:pRy2wP240
自分で断言したことの論拠も出せないクズ

997 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2017/10/24(火) 22:02:53.22 ID:1JwShgTY0
>>976
それは自分で調べろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:06:11.42ID:om0aYLqz0
ノルウェーもアイスランドも欧州でキリスト教だが
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:06:13.92ID:VBD33IAH0
アルビノって顔が猿そっくりだよねw
人間未満なので知能が低いのも頷けるねw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:06:27.69ID:/yCuq/+70
日本より長い歴史で捕鯨やってる国あるのかな?
科学的に証明しようとする行動を妨げて何を守るのかな?
白人の我が儘には付き合いきれないわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:06:36.49ID:SqStrNPz0
>>8
流れ着いた鯨のお墓作るの
世界でも日本だけなんだよ 鯨墓
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:06:39.14ID:UomwP0X30
穀物や食肉が売れなくなると、アメリカの収益に関わるから、そりゃそう。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:06:41.76ID:Pf7DDNha0
人種差別だろJK
白人は南米やインディアンを侵略した過去の栄光を懐かしんでるんだよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:07:04.51ID:UaTvK+iJ0
そりゃそういう団体なんだから当たり前だろwwwwwwwww
本当にガイジ率ハンパねぇなジャップランド
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:07:09.66ID:88j5OWro0
在特会雇って工作 かよ、ゲスい団体だわ


https://youtu.be/-KJtCIml4Zk


【社会】イルカショー妨害、プール飛び込み男女逮捕 オランダ人とベルギー人 和歌山県白浜町★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508839996/

815 名無しさん@1周年 2017/10/12(木) 10:43:29.02 ID:jYcQt7940
今年も盗撮された太地町
https://i.imgur.com/CRaCREK.jpg
https://i.imgur.com/93yZ8ru.jpg

THE COVEに出演なさった生ヤクザ wwww
https://i.imgur.com/5u0l9NX.jpg
https://i.imgur.com/hZ5OEdn.jpg

The Cove [ 全編 ] (2:01:08)
https://youtu.be/aESBZIBdJI0

はーーい😃✋

【シーシェパード】

Burbank, California

Mailing Address:
P.O. Box 8628
Alexandria, VA 22306

TEL: +1-212-220-2302
FAX: +1-818-279-0707

info@seashepherd.org

http://www.seashepherd.org


一般人 向けの資料
「クジラは不味い」

https://i.imgur.com/A8BoVgT.jpg
https://i.imgur.com/s1YYHym.jpg
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:07:44.36ID:ZNuSPO0z0
韓国人は犬を食うし中国人は人間を食うし
東アジアの黄色人種は野蛮すぎる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:08:03.71ID:v5c4MR1D0
捕鯨文化を擁護しようとすると韓国の犬食い文化を貶せなくなる
何ともむず痒い話だわな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:08:06.32ID:+07EK5rk0
反捕鯨はもう宗教だからな
あいつらは原理主義者
邪魔する連中はテロリストと同じ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:08:07.43ID:4LVUPLre0
欧米の映画界にもSS支援者がいるから
米国映画押しは半島出身じゃないのか?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/24(火) 22:08:23.18ID:u0aUEZdW0
これだけじゃよくわからんけどな、キリスト教と鯨って関係ないだろ
キリスト教国でも捕鯨してた国はいっぱいあるわけだし、歴史を無視して、
今現在、捕鯨から撤退している国に西欧諸国が多いってだけじゃないの?

つか、「関係ある」と決めつけるのも一種の正義の押し付けじゃないの?
この人の言い分に沿って考えたらだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況