【悲報】地方公務員の精神疾患急増
(※休職中も税金から給料が出ます)
2012年度に精神疾患で長期の病休を取った地方公務員が、10年前の2.4倍に増えていることが、総務省の外郭団体「地方公務員安全衛生推進協会」(東京)の調査で分かった。
同会が調査を始めた1992年度以降過去最多。

長期病休者のうち精神疾患が占める割合が初めて5割を超えたことも分かった。
専門家は、カウンセリング態勢の構築などが必要と指摘している。

集計した数字は職員10万人当たりの数に換算。
その結果、休暇・休職が連続30日以上、または通算1カ月以上だった「長期病休者」の数は、08年度の2465.7人をピークに減少し、12年度は2394.9人だった。
一方、精神疾患による長期病休者は増加傾向で、12年度は1215.6人で過去最多。10年前(02年度510.3人)の2.4倍、15年前(97年度246.9人)の約5倍に達した。

逆に、消化器系や循環器系の疾患、がんなどの長期病休者は微減傾向だった。
結果、12年度で長期病休者のうち精神疾患が占める割合は50.8%となり、初めて過半数を占めた。

人事院によると、国家公務員でも精神疾患による長期病休者は増加傾向にある。
しかし、増え方は地方公務員の方が大きく、11年度に国家公務員(一般職)約27万人を対象に調べたところ3468人で、01年度の2218人と比べ10年間で1.56倍だった。