X



【大阪】長男の専門学校進学を理由に生活保護減額…母親が不服申し立て

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Witch hazel ★
垢版 |
2017/10/25(水) 15:23:08.96ID:CAP_USER9
 大阪府守口市の女性(53)が、長男(19)の進学を理由に市が生活保護を一部カットしたのは不当として、府に審査請求している。国は保護を受けながら大学や専門学校に通学することを認めておらず、意欲があっても親の負担を考えて進学を諦める子どももいる。こうした制限が親から子への「貧困の連鎖」の原因とも言われており、国も対策に動き出している。

 女性は15年前、夫と離婚。当時3歳の長男と2人暮らしを始めた。養育費はもらえず、幼子を育てながら働ける会社も見つからなかったため、生活保護を受けた。

 長男は小学2年のときに発達障害と診断された。他人の言葉を聞き取るのが苦手だ。だが、絵を描くのは大好きで、小4のとき、絵画コンクールで入選。以来、将来の夢を聞かれると「絵を描きたい」と口にするようになった。

 中学卒業時は支援学校への進学を教師に勧められたが、イラストを学ぶコースがある大阪市内の高等専修学校を選んだ。3年間、ほぼ休まず登校し、今年4月、系列の専門学校に入学した。

 女性は長男が大きくなった後は事務などの仕事をしてきたが、収入は不安定で、生活保護を受け続けた。しかし、守口市は3月、長男の進学を理由に母子2人分支給していた生活費を女性分のみと決定。生活費の支給基準は月約14万円から約8万円に減額された。特別児童扶養手当なども別に受け取っているため、実際に支給される保護費は多くても月数万円という。

 長男は「障害の特性上、コミュニケーションが不得意で就労は難しい」と診断されており、アルバイトもできずにいる。学費や長男の生活費を賄うため、月13万円の奨学金を借りているが、卒業時には借り入れ総額が500万円近くになり、返済の不安は募る。

 女性は6月、決定を不服として府に審査請求を申し立てた。市側は「制度に基づいた対応で、違法性はない」などとする弁明書を提出。今後は女性らが意見陳述する場が設けられる。

以下
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171025-00050022-yomidr-soci
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:14:24.01ID:i/geR/Zu0
>>744
>>740
一応、生活費が稼げれば20年以上前から私学理系は授業料全額免除、
防衛大学なら全てタダ、医学部も授業料無償が多かった。今は国立大学も法人化したから
昔の文系私学以上に金を取るようになってしまった。(´・ω・`)
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:14:41.34ID:QULKH6pd0
>>1
離婚した夫がいるんでしょ。
国は旦那から強制的に養育費を取れよ。

なんで税金で面倒見なきゃならん?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:15:24.80ID:IvAaTeNW0
死ねよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:15:25.74ID:LtXagMPo0
>>17
「声優」

この文字を見た瞬間同情する気が失せた
医療介護とか就職に直結する専門学校なら応援したんだが
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:16:17.57ID:i/geR/Zu0
>>753
マジか。(´・ω・`)
一番ダメな専門学校じゃねえか。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:16:34.34ID:FSg322Ii0
>>753
前もNHKの貧困JKいたな
コピック(あの本数だと数万はかかる)そろえたり、映画頻繁にいったり
USJもかなりの回数いってるのに『貧困』で専門学校に通えないって
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:16:53.15ID:dqH2IQ8r0
就労が難しい障害者がなんで奨学金借りて専門学校行ってるの?
どうやって返済するつもりなの?

あと、子供を生保世帯に戻したら奨学金も当然収入とみなされるから、保護費はもっと減るよ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:17:06.93ID:DlkbZFFV0
イラストの専門なんて行く奴は障害の有無かかわらず99%以上がゴミ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:17:47.35ID:i/geR/Zu0
>>756
障害者ではなさそうだが?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:18:00.63ID:4sdP6st40
ふざけんな
母子手当ももらって、非課税のくせに
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:18:14.22ID:NiF10RpS0
行政が夫の方から給料でも差し押さえたらいいんじゃないの。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:18:38.23ID:4sdP6st40
ババ専門風俗とかあんだろ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:19:27.96ID:i/geR/Zu0
普通科を増やしたのが間違いだったよな。文科省。(´・ω・`)
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:19:38.62ID:dqH2IQ8r0
>>758
支援学校進められるレベルの発達障害持ちだから、知的障害者かと思ったが違うのか
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:20:47.53ID:40PA+9lv0
>月13万円の奨学金を借りているが、卒業時には借り入れ総額が500万円近くになり

よく貸したもんだな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:20:48.86ID:tY0qkY5e0
>747
そういう、仕事に直結した資格が取れる専門学校なら進むのもアリだけど
このケースは「イラスト」だからなぁ…。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:20:58.74ID:2kgUNo2y0
>学費や長男の生活費を賄うため、月13万円の奨学金を借りているが、卒業時には借り入れ総額が500万円近くになり
親が馬鹿すぎる
金をもらうことが当たり前になっていて返済の義務とか思いもつかないんだろうな。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:21:22.25ID:DDVs+xs10
子供の父親に請求しろよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:21:24.54ID:8TZltsgU0
多分母親も低学歴なんだろう…そして世の中のことをあまり知らなさそう
少しでも学歴があれば就職に有利に違いないと考えているのでは?

高校も普通のところではないから高校卒業時に就職先が全く無かったと思われる
更に進学すれば就職先できるのではと考えたのかもしれない

発達障害はどの程度支援してもらえるのだろう?
福祉事務所が子供の就職先を紹介してやればよかったのに
このまま社会に出てもアルバイトもできないんじゃ働けないしどうしようもないじゃん
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:21:50.66ID:YHVft/ld0
周りの奴らが悪いよな
親も世間の常識を知らないからね
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:23:04.12ID:BNgKjpV/0
ナマポで奨学金?しかも月13万円てかなり高額だな
ナマポの人は借金は禁止じゃないの?
これは、子供が家庭から離れたから、子供自身の借金が解禁みたいな扱いになってんじゃないの?
そしたら当然に子供の分の保護費は支給されないでしょ
てか、同じ家に住んでいるのであれば、子供の分の家賃(半分?)も住宅扶助から減額すべきじゃないのかね?
そうなると、この人はまだ53歳で扶養家族もいなくて、しかも働いているのに、なぜ生活保護を支給されてんだ?
なんかおかしい事だらけ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:23:08.43ID:0HWe0DVl0
親が見栄ぱりなのよ
福祉作業所で月給1万円貰えるかどうかのレベルなのに
作業所とかに行かせようとしなかった
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:24:25.81ID:ZFaLehSo0
>>17
生活保護打ち切りで文句ないわコレ
むしろこんなのに保護費出してたら市役所に苦情入れるわ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:25:31.90ID:PRfdF2zG0
糞団塊世代優遇の社会福祉政策である以上現役世代は我慢しないとね
安倍自民党政権を倒し公務員改革をしない限り仕方ないよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aa69868e8407a14ba8117b78f27d82ae)
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:25:33.64ID:FSg322Ii0
>>767
失礼ながら、漫画家のアシスタントやった方がよっぽど
上達すると思う
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:25:35.95ID:Kn5AHKlj0
ナマポは人が最低限の文化的な生活などできる制度であって
障害者であろうが若者の未来を創作する制度ではない件

資格も取らせてくれるけど許された資格のみ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:25:58.21ID:aNCoN19e0
進学させてもらえるだけ有難く思え
バイトで学費は8割まかなえボケ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:26:37.63ID:03XQeDsw0
>>768
こんな障害者に奨学金を貸した奴にも責任はあるよ
どうせ原資は税金だあ ってんで何の審査もなく貸し付けたんだろうな
借金はしっかりと貸付担当者が払って返せよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:27:46.31ID:Kn5AHKlj0
嫌ならナマポ辞めればよろしいがな
ナマポってそんなもんよ
60歳ナマポにも働け働け言う場所なんだし
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:28:21.01ID:3ewpGpS60
大学から乞うて来てもらうような天才でもない限り生まれた家が悪かったと諦めないと
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:28:34.60ID:fQrWy8Dt0
>>777

>長男は小学2年のときに発達障害と診断された。他人の言葉を聞き取るのが苦手

作画の指示とか受けるの困難で、アシは無理だろうなw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:29:34.59ID:83GD/O690
>>770
支援学校行かせてれば今頃進路も変わってたのに
行かせたくないから専修学校行かせてこのザマ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:30:52.82ID:enY/tWsx0
サラ金の借金2300万作りうちが返済してやった
出産一時金狙いで子供4人産んだ
あげく離婚ナマポ
今年末の息子が芸大音楽科に行きたいと言い出した
そんなうちの親戚
芸大出のうちの爺さんが今は音楽で食べていけないと反対した
うちの爺さんからお金いっtぱい引き出し税金にもたかり
相続を楽しみにしている屑が身内にいます
嫌になる
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:31:12.11ID:tFRwNnR80
高校までという規定だからね。
働いてください。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:31:25.26ID:Kn5AHKlj0
ナマポで取れる資格一覧
https://seikathuhogomanabou.com/sikakusyutokuhi/
車の免許も取れるニダ

俺は元ナマポなんだが就職支度金あるのは知っていたけどくれなかったな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:32:12.56ID:ob6+oCVo0
迷惑な一家だな。どんだけ国にたかる気だよ
生活保護なんて廃止しちまえ。フードクーポン配っとけばいい
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:33:29.11ID:ZlH5vCq30
貧困の連鎖というが、子供は発達障害で就労できないんだから専門行っても行かなくても将来の収入には関係ないじゃん
商業イラストで食ってくにはコミュ力必須だし
出来損ないに投資するくらいなら株投資でもしたほうがまだ可能性がある
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:33:33.39ID:/n0fAHbN0
>>788
まあ理容・調理・土木系の資格が取れる専門学校まではアリかなとは思う
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:33:54.06ID:0HWe0DVl0
残念だけど生活保護でも大学・専門進学するのは偏差値で区別すべきだと思う
勉強に向かない人間にいくら教育受けさせても無駄
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:34:28.49ID:DDVs+xs10
生保受ける様な人がこういう訴え出来るとは思えないバックに支援団体みたいなのがいるんだろう
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:38:31.28ID:sqkExbp/0
そもそも国家の理想としてこれは違うと思う。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:39:28.98ID:sRevpdXDO
知らないならちょっとはググれよ
ピカソは幼少期からデッサン漬けの日々で美術学校にも入学してるよ
十代前半でめちゃくちゃ上手い
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:42:34.90ID:Ll+yP4XE0
話が無茶苦茶だよね。
働けないような障害なら支援学校でスキルを身につけるべきだし、それを拒否して専門学校で学ぶなら働けない理由にするのはおかしい。
母親も子が幼い時に働けなかったのは分かるが、今は専門学校行かせてる時間に働けばいい話。
保護費の上に胡座をかいてると言われても仕方ないのでは。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:44:57.84ID:aZvcAK4P0
年金としても13万はもらえない層はどしたらいいの。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:47:59.48ID:cLtwakLZ0
奨学金返済する気ないだろ
ちょっとまて、こんなのに貸し付けしてたのか?
ちゃんと、今後働いて返済できる相手に貸し付けるべきだろ!
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:48:03.26ID:IZkxLnTs0
>>780
学校側が結構借りろ借りろって言ってくるので、つい借りちゃったんじゃない

うち大阪なんだけど、子供が中学の時に高等支援学校職業学科を希望って言ったら
「専修学校は? 金が心配なら奨学金を申請したらいい」とか言われたよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:49:04.32ID:tQ49DsHl0
イラストの専門学校なんか行く意味ないよ。
止めて働いた方が君の為だ。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:49:06.85ID:YHVft/ld0
生活保護でフィギュアスケートを習わすことができないのは、憲法25条に違反するに匹敵する裁判だろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:49:39.69ID:3tGcU5sT0
>国は保護を受けながら大学や専門学校に通学することを認めておらず

土人国家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:50:47.32ID:E6hqeYF10
イラストって…
調理師とか看護学校なら食べて行けそうだけど
イラストって…
イラストって…費用対効果…
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:51:14.04ID:pozQNr8s0
専門的な学校なら働きながら行けばよくない?本当に行きたいならそれでも行くと思うんだけど。。ナマポさんてマジで図々しい
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:51:39.85ID:2uTBO8Fk0
バイトさせて二人で暮らせ言い方悪いが小4で誉められたのと同様にうまい方向に洗脳すればいい
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:51:55.14ID:QnFCQl8C0
卒業したらグラフィックデザイナー、アニメーターとして活躍したいです。ディレクションまではできないかもしれないけど、3DCGの勉強もして頼られるクリエイターになりたい。とか、確固とした意思表明があると受け取り方も全然違うけどね。
業種によってはエンジニアもクリエイターもかなり人手不足だしね
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:52:19.51ID:Kn5AHKlj0
2ちゃんにいそうな50以降の行き場のないオッさんなら病院代かからないからナマポで十分だと思うな
働いてもあちこち壊れてきて病院代かかるしな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:55:11.70ID:El354STF0
>>17
ただただ金儲けのためだけの学校
バカから搾取するシステムだな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:55:46.25ID:7bMPUjUI0
奨学金って踏み倒せるの?
どうせ払えないんだから踏み倒せばいいんじゃね
親もナマポで失うものないし、ある意味賢いかも
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:55:56.13ID:03XQeDsw0
社会保障は絶対的に善という考えをそろそろ考え直した方がいいな

一生国に頼るナマ保
超高額医療で延命
破綻した年金、公務員だけの手厚い給付

必死に生きる努力をするものが報われないとな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:56:23.69ID:PAS9LZmw0
なんか心の冷たい奴らが多いな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:57:33.88ID:8wkX5Rkg0
養育費徴収するシステムさっさと作れよクソ議員が
それとも隠し子が多すぎて困るのか?ゴミが
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 20:58:39.88ID:OVMSgh1k0
>>807

普通に看板の作成やら広告のデザイン、webの作成とかいろいろあんよ。
会員カードのデザイン、企業の徽章のデザインとかも。

俺はwebから入って、気が付けば業務系システムや汎用アプリのSEになってたけどなw
イラストなんかよりも、洗練されたコードやアルゴリズムに美しさを感じるよ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:00:17.26ID:UEfxpxiW0
養育費貰えよ
税金にたかるな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:02:31.78ID:83GD/O690
もし自分が親だったら、支援学校行かせて学校で就労支援してもらって障害者雇用で理解ある職場に就職させるわ

下手に専門学校行ったって障害者のための就職支援なんかないぞ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:02:39.13ID:m0QubcHm0
30年前だけどその頃は貧乏にんは新聞奨学生として働いてたよ。
今ならコンビニ、外食は時給1000円だし頑張ればなんとかなるんじゃね?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:02:50.49ID:fBpSQNElO
生計を分けて、生活費と学費稼いでから学校いけばいいんだろ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:03:50.20ID:v2L/8m+/0
そもそも慰謝料払わない糞男がダメだろ
差し押さえろよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:05:34.88ID:v2L/8m+/0
>>759
なにするんだろうね
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:05:37.93ID:PVzR9jFT0
中学から支援校に行ってれば、バイトできたかもしれんのに
絵とか本当に好きなら、どこでも描けるのに
母子家庭なのに、自分がいなくなった後の息子の将来を
ちゃんと考えてほしかったな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:06:15.40ID:fH4nX3E20
>>668
いやぜんぜんちがうんだけど
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:07:27.16ID:KpCXHZTU0
働けよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:08:00.04ID:3s/hJoQw0
専門学校とかいう資格商法がまかり通っているのがおかしい
名前に学校とつくだけで立派なところだと勘違いしてる親が多すぎる
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:10:20.15ID:UxlE1dnH0
借り倒す気満々じゃねーか

義務教育だけどころか専門学校いってて障害者だから働けねーってなんだそれ

こんなダニ殺せよ(長谷川豊風)
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:10:30.64ID:CWUf6vZF0
何のための奨学金だと思ってるんだ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:12:24.32ID:T31SCDlF0
>>753
医療はいいが介護はない
大金払っても低賃金
働きながら資格とっていくべき
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:13:06.98ID:QnFCQl8C0
デザイナー、クリエイターとして就職するなら、その気になれば年収500〜600も目指せるから、そうなるまでを目標として奨学金返済していく見通しを立ててるとかなら応援したほうがいいと思うけどね。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:18:43.30ID:v2L/8m+/0
仕事に直結する医療介護土木事務調理系ならわかるけど、
アニメとかマンガとかテレビ関係はダメだろ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:18:49.16ID:z/IJY4/60
引き取った側が生活保護までの困窮に陥るなら子供は父親の方で養育するように制度整えたらいいのに
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:21:21.48ID:pbWLdFeV0
絵画だけで身を立てていけるだけの才能があるのなら
専門学校なんぞいかなくても既に頭角を現していると思うが
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:22:09.92ID:mSEHMJgV0
就労が難しいと診断されたのがいつかは分からないが
選ばなければ今は働ける所はあると思う
少なくともイラストよりは稼げる
企業も人手が足りないから障害者や高齢者を採用しだしている
文字や言語ではなく色分けや星とか三角などの印を使って指示を出したりして
障害者でも分かるように配慮してくれている所もある
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:24:56.01ID:LsVg3G5Q0
これは制度がおかしいと思う。

朝鮮人とかヤクザとか日本人以外で不正受給してる輩を即刻止めて、こっちにまわすべきと思う。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:25:29.09ID:z/IJY4/60
専門学校に行かなくても絵は描ける。
絵が得意なら今ならpatreon使えば稼げるんじゃないの。
金もない、能力もないなら諦めろ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:26:08.52ID:Lx78ZDAf0
公務員から奪い取れ。
民間人の3倍以上の高給を貪り、関連団体、天下りで巨万の富を盗み出す
日本国民の敵。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:26:26.74ID:5mnAwyuD0
いつものパターンだよね
親が見栄張って支援学校行かせずに一般の学校行かせて就職口が無いって
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:27:13.26ID:yWXTq8J+0
知り合いの母子家庭の子

1人目、全額奨学金で美大
2人目、全額奨学金で私大経済学部
3人目、声優になるための専門学校
4人目、イラストの専門学校中退 → アルバイト

全員女子、なぜか就職とか公立の看護学校とか選ばないんだよな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:27:50.52ID:v2L/8m+/0
>>840
母親「働くの無理ですよね?ね!ね!」
医者「あー、はい…」
母親「じゃ診断書書いてくださいねー」
医者「…」

どーせ、こんな感じだろ。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:28:34.67ID:382mm60z0
専門学校なんて金払ってまで行くようなとこじゃないだろ
そういう業界に入って賃金もらいながら覚えればいいこと
ましてや生活保護のくせに
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:28:45.46ID:qfiGd1q30
>>1
そうか、あかんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況