X



【回転寿し】かっぱ寿司、「皿一貫」からの再出発 1皿50円で販売 11月下旬から

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/26(木) 15:27:57.09ID:CAP_USER9
回転ずしチェーンで売上高4位の「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイトは26日、11月下旬からすし1皿一貫を税別50円で提供する実験を始めると発表した。現在は1皿二貫のセットを100円で販売しているが、客がより手軽に注文できるようにする。同社は2017年3月期に最終赤字に転落するなど、回転ずし大手4社の中で「一人負け」の状態。「裸一貫」ならぬ「皿一貫」からの再出発を図る。

 「今の時代の客の声を聞きながらスピードを持って変革していきたい」。カッパの大野健一社長は強調する。

 一皿50円の提供は首都圏の十数店舗で始める。「二貫だとすぐにお腹いっぱいになる」「もっと色々な種類を食べたい」という女性や年配客の声に応える。客の反応を踏まえ、全店舗での実施を検討するという。

 併せて、過去に店舗限定で実施して好評だった食べ放題を11月1日から22日まで全店で導入する。価格は男性が税別1580円、女性は1380円。事前の予約が必要で、すしのほかサイドメニューを含む約80種類が対象だ。平日の午後2時から5時までの客足が落ち込む時間帯の集客につなげる。

 回転ずし業界では、最大手のスシローグローバルホールディングスが、5位の元気寿司と経営統合を目指して資本・業務提携することを発表。規模の面で頭一つ抜け出した。2位のくらコーポレーション、3位のはま寿司の業績は堅調だ。カッパは「お得感」を前面に打ち出し、巻き返しを目指す。

配信2017/10/26 14:19
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22730440W7A021C1000000/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:02:53.29ID:KqUYlsvj0
この前初めて行ったスシローのシステムが色々酷かったわ。
注文してから来るの遅くて食いながら待とうとしてもレーンに品薄いし
やっと流れてきたのを取って食ってたら、注文品が来てはよ取れとせかされるし全然落ち着いて食えん
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:03:23.90ID:KXetE/p60
おすすめのネタ教えて
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:03:55.25ID:MEMYtnNR0
ついこないだ超久しぶりに行ったけど
今ってありえないくらいシャリ小さいんだな…
それに比例してネタもゴミレベルだったから呆れた
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:04:32.17ID:PnOiaSH10
近所には蔵とカッパがあり当然蔵に行くんだけど
混雑で待つのは嫌なので平日の夕方前とか空いてる時間に行ける時だけにしてて
こないだ俺と嫁だけしかいないという時があって喜んでたんだけど
当然回ってるやつじゃなく注文して頼んでたんだけど、食べたらカピカピに乾いてたよ
これって絶対長時間回ってたマグロだよね
極めつけは天丼頼んだら飯がなんか臭い。気のせいかなと思ったけど2口で耐えられなくなった
夜になったら下痢で5回も下り、薬飲んでも翌朝まで下痢ったよ
頭来て当日夜に保健所に通報して説明もしっかりやった
当然保健所は後日行って聞き取り検査とかやって報告も受けたけど
分かり易く言うと蔵の言い分は他にその様な症状の苦情は無かったので何かの間違いでしょだと
ま、保健所はずさんなやり方、保管法など聞いてクロとは思うけど証拠が無いのでって事で・・・
困ってる様なので動いてくれた事に感謝して終わりにしたけど、回転寿司屋で当たったなんて証明されたらどんな事になったろうな
あそこよりはカッパの方が「安全」なのは確かだぞ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:04:50.53ID:ZOYlPMw30
金のこと気にするやつは
そもそも寿司なんか食うんじゃないって話

魚釣って、捌いて、飯炊いて、酢飯にしたのを
注文に沿って素早くサービスしてくれんだから
高いのあたりまえだろ?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:05:02.89ID:913g6BHQ0
かっぱが握ってるん?
 
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:06:50.06ID:GkX/T1m00
ネタが梅、こんぶ、しらす、ゆかり、天かす、ネタなし軍艦なら
2貫100円でも出せそう
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:11:16.49ID:/cXuVkoO0
一皿二貫とか四貫とかも選べるようにしてくれんかね
一度に四皿しか頼めないから注文がめんどい
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:11:21.99ID:HS95q+Sp0
はま寿司>くら寿司>>>>>>>カッパ
カッパ寿司に一回だけ行ったがあまりのまずさに二度と行かないと誓ったわ
みんな同じような値段設定なのに、カッパだけは食べて損した気分になる感じ
なんでだろうね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:11:27.01ID:A6cR/2Ha0
地下では大勢カッパたちが回転部分の動力としてこき使われいると聞いたが…一日コッペパン一個で
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:12:13.92ID:TYzQ714u0
>>1
食べ放題を 全店で11月1日から22日まで
のほうがニュースだろ
次スレがあるならスレタイ替えてほしい

一皿50円の提供は11月下旬から首都圏の十数店舗 なんで
食べ放題よりも後だし、地方に関係ないし・・
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:12:45.34ID:W3UyGaWk0
>>911
俺は、それがはま寿しだったな・・・シャリが不味いってのは、安いからってどうにもならん。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:12:48.06ID:szr6jjYc0
貫あたりのオーダー数、オーダー数あたりの皿数が増えて、大混乱必至
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:15:19.05ID:3GCAejqR0
平禄寿司のうずら納豆がうまい
一生あれだけでも生きていける
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:16:25.73ID:w+CqZXne0
50円で安くて怖いとかいってるやつは、ココイチでもトッピングしまくって高いっていってそう
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:17:24.20ID:WeZ+kOa50
黄桜就職組とカッパ寿司就職組ではかなり待遇が違う。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:19:15.51ID:szr6jjYc0
>>914
俺も、はま寿司が最低ランクだな
まさに昨日初めて食ったよ

@ネタが小さい 特にエビはスシローの80%程度
Aシャリ玉が小さい 乾いてる
B軍艦の海苔がしわしわ オーダーすると回ってるのが来る
オーダーしたのはウニ一貫ものでもこれ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:21:10.80ID:0Q0FhZcj0
原価20円くらいだから50円は妥当だろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:23:20.39ID:uun8/9GD0
もう回転させるなよw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:25:55.44ID:dIwYvzdG0
かっぱ寿司割と好き
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:26:11.74ID:cmoNfoZI0
かっぱ寿司は昔と比べて随分美味しくなったなー
サイドメニューも美味しいよね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:28:46.11ID:5KuPszK40
>>162
くら寿司はまだましだけどはま寿司はあり得ない
カッパといい勝負
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:30:37.32ID:mAqMCQej0
一貫だけ食べて帰ります
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:30:43.07ID:cmoNfoZI0
一皿50円って、かっぱ寿司の底力が本当に試されると思う。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:31:57.38ID:CtUEi/LZ0
皿洗いはカッパにやらせてるからな
カッパがきつくなるけど問題ないっしょ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:32:11.97ID:Cl2qplX+0
働く人間からすると作る手間が増えるし使用する皿数が増えて
片付ける手間も増えるのに・・・・・・
二貫/皿を一貫/皿にしたから価格も半額なとはならねーだろ?
あとサイドメニュー増やしすぎなんだよ。

働く人間の手間(労働負担)をゼロとして企画するから飲食業は
ブラックって言われるんだよ。
人手不足と泣きつく前にテメーらの当たり前を見直せや!
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:33:22.11ID:5tFlel4K0
カッパ寿司は昔と比べると各段に美味しくなったが
未だにスシローレベルに及ばないのは謎
醤油皿もあって、全部注文制で店の雰囲気もいいけど
味が追いついていない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:33:31.78ID:qJ4gv53J0
>>1
はま寿司のネタの薄さとシャリの小ささは異常
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:36:35.93ID:LKNCBSec0
消費者には何の不利益も無いけど
客単価下がるんじゃないの?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:36:43.60ID:qJ4gv53J0
>>925
それだと原価掛かり過ぎで倒産するわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:37:03.03ID:Cl2qplX+0
>>937
小僧寿司に比べれば・・・・・・
てか、小僧寿司の薄さからは寧ろ高い技術力すら感じさせるw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:37:50.48ID:9DQWaZXR0
オペレーションが大変になるだけだろ・・・
馬鹿なの?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:38:03.76ID:cmoNfoZI0
近場だとスシローよりかっぱ寿司の方が美味しい
赤字って、ずいぶん美味しくなったのに
悪いイメージが手強いのかなぁ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:38:12.10ID:w+CqZXne0
このあたりまでくると、スチロールの皿にして使い捨ての方があらうより安くならないか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:39:10.16ID:KzmueiOs0
>>795
食べ残しが回転してるみたい
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:39:19.61ID:na4fU9ZMO
混んでるとこには行かない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:39:36.11ID:SHWTJPwN0
一時のマックと同じ迷走感があるな
そこまで安さは求めなくていいから味のレベルを上げろ
そうすりゃ自然と客は流れてくる

俺もよく回転寿司ヘ行くが、かっぱがいくら値下げ戦法やったとこで美味くないし安っぽいから初めから選択肢に入らない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:40:12.10ID:KzmueiOs0
>>942
かっぱ寿司社員乙
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:41:12.94ID:qPopQJCo0
>>16
薄い刺身って・・・
厳選された魚の更に美味い部位を切って握っているのだから、その価格で食べられることに感謝するレベルだぞ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:42:01.52ID:3tgROFXM0
づけまぐろを常時提供しろや
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:42:58.10ID:Qepu+GnI0
一皿三貫で値段据え置きだったら評価した
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:44:49.58ID:JPkQ6KKI0
>>9

刑務所に戻りましょう(´・_・`)
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:45:37.27ID:a4fPHO4F0
きょうび、お皿ぐらいロボットが洗ってるだろう。
この前、はま寿司行ったらロボットにテーブルを案内されたぞ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:54:55.54ID:tCEPBDXe0
>>949
安いから仕方ないけど、ペラッペラだよね
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:56:05.13ID:H3TeX2Xo0
>>259
北朝鮮から送ってる手紙か?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:58:44.39ID:Kacv5ZuzQ
22皿食ったらギブだな
オレはサブメニュー頼んで寿司なんか食わないけど
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:00:36.68ID:vIEn2N6K0
>>942
最近急激に良くなったな
スシロ―ダメダメ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:01:29.49ID:kMR1AZjo0
なぁ、かっぱ寿司って地下で河童が寿司握ってるって話だけど
その河童はいったいどこから連れてきてるんだ?

なんで河童は人間に強制的にさらわれたって
騒がないだろう(´・ω・`)?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:06:48.27ID:18rxlov/0
>>965
そりゃそうだろう
河童の存在意義にかかわる問題だから
昔から妖怪は信じる者がいないと消滅してしまうんだよ
現代の社会でかっぱ寿司以外に河童の存在を信じてもらえる場所がほかにあるか?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:06:53.92ID:/NkmYtQZ0
>>954
ホール係がかわいいかっぱちゃん達ならかっぱ寿司も
ここまで苦戦しなかったろうなあ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:07:14.73ID:6BlNRybl0
>>962
かっぱのこれなら44皿になるからな
邪魔すぎるw
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:09:42.40ID:D8bY6UY30
河童ってアレだろ?
草むらで寝泊まりして服緑色になった、
胡瓜盗んだりするホームレスのおっさんが元ネタだろ?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:09:56.03ID:dIwYvzdG0
>>962
めっちゃ食うな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:10:23.35ID:Kacv5ZuzQ
カッパ寿司に行っても寿司なんか食わねぇぞw

デザートばっかり注文して食って帰る
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:11:49.45ID:tQTnY7460
これは良いと思う。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:13:25.49ID:936eYIH00
全国的に皿不足に陥りそうだ

…は、河童の皿を狙ってるのか
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:13:39.75ID:KWpnLSm50
11月下旬からすし1皿一貫を税別50円で提供する

ま!注文すると2貫はーーーーーーーーーーーーーーーやめてほしいと思うが!!
でも!50円ってどんなーーーーーーーーーーーーーーーネタを使うのやら!!
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:13:40.45ID:uuA1y1eL0
安くしたらいいというわけじゃなく、仕入れや商品開発とかを見直して美味しい寿司を提供しないと
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:16:29.72ID:aHPlsvon0
これ単純に考えて2倍の皿が出るってことだけど大丈夫か?
飲食店で水の使用量ってどこも厳しくしてんのに
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:16:36.33ID:pXj1dRqK0
>>901
サラダ巻一択。
コレだけは全100均寿司で一番美味いと思う。
あとはまあ…
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:16:53.81ID:936eYIH00
今まで2貫一皿だったのを半分の1貫一皿にするんだろ
で、料金半分

人件費考えると質落とさないと回らないか
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:17:53.01ID:AtumNYws0
俺は生粋の在日韓国なんだけどね。
これはどうなんだ?チクワのがよくね?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:18:22.17ID:EvT8Nzd50
数年ぶりにくら寿司に行った感想

タイミングの問題なのか設備が新しくなっていた
客に皿を片付けさせる仕組みの音が静かになっていた
前は古かったのか、周りのテーブル席での投入がうるさかったのに

皿が蓋ついたまま回っていて、それを取るのに難儀した
連れは中に湿気がまわって海苔がフニャフニャになって嫌だと言ってた
衛生的といえば衛生的、面倒といえば面倒

ガチャガチャはポムポムプリンとコラボしていた
はずれになる確率が高くてコンプするとなると
相当大変だと思われる
もうちょっと甘く設定した方がフルコンプしたいファンが
オークションに流れずに客足に取り込めそうな気もする

シャリなし寿司を試したけど
見た目はご飯の代わりになってなくてぺちゃんこ
味は酸っぱくて強すぎる気がするか
ネタの味を殺している気がする
サラダ感覚で食べるものなのかもしれない

かっぱ
良くいえばシンプル、悪くいえばなにもしてない
ロゴ変えたりしていたが、なんのおもしろみもない

人がいなさすぎで、入るのに躊躇する
人嫌いが行くなら悪くないかも
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:18:47.23ID:pXj1dRqK0
>>911
数年前のカッパはその表現より更に下だった(アレは食い物では無い)が、今のカッパははま寿司以下、くら寿司以上のレベルには着けてるぞ。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:19:07.14ID:oAIRraJR0
>>980
スーパーに売ってる刺身が一枚いくらか計算してみるといい。
あれの半分くらいの厚さの魚しか載ってないだろ?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:22:26.02ID:99P7rk4a0
>>1
これいいな。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:22:46.94ID:pYYsYJm70
こりゃいいや、早く全国でやれ!
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:28:07.51ID:2hQFVcy20
新幹線の積載量2倍にしろよ
つーか皿3貫100円にしろよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:30:46.32ID:ix/uWQUg0
>>3
多少効率落ちてもいいって判断なんだろう。
とりあえず投資ゼロで試せるんだから、いいんじゃね?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:31:01.72ID:9DQWaZXR0
例えば今まで10種類10皿だったのがこの変更で20種類20皿になる可能性が・・・
ネタ分散、皿が増えるってだけでいろいろ大変な気がする
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:37:26.45ID:2hQFVcy20
最近正油用小皿置かなくなったよな?
俺は正油を皿にたっぷり貯めてそれに寿司つけて食いたいんだよ!
元にもどせよ!
寿司乗ってる皿は浅くてつかいづらいんだよ!
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:59:19.74ID:pwWruYWT0
1皿1貫にするってことか
これだと1貫100円のランク高い寿司がスゲー割高に見える気がする
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:10:45.04ID:eaHT03Zo0
うわぁ・・・最悪の一手打っちゃったね
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:11:52.55ID:7upvufC10
これは失敗しそう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況