X



【国際天文学連合】太陽系外から飛来の彗星を発見か「C/2017U1」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★
垢版 |
2017/10/26(木) 18:36:08.58ID:CAP_USER9
【ワシントン共同】国際天文学連合(IAU)小惑星センターは25日、太陽系外から飛んできた可能性がある彗星を発見したと発表した。確認されれば、恒星間の軌道を飛行する初の彗星となる。

 彗星は、米ハワイ大の望遠鏡が発見した「C/2017U1」。現在は地球の軌道と火星の軌道の間を飛んでいるとみられる。世界各地の天文台が30回以上観測した結果、太陽系の外からやってきた可能性があることが分かった。

 同センターは「大きな双曲線軌道を描いているようだ」としている。オーストラリアのメディアは「方角としては、比較的近くにある、こと座のベガから来たようにみえる」と報じた。


【 2017年10月26日 11時06分 】京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20171026000048

https://i.imgur.com/2LdDWOO.jpg
恒星間彗星の可能性があるとされる「C/2017U1」(中央の明るい点、米テナグラ天文台提供・共同)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 18:38:25.09ID:EpKXTm900
パイプオルガンの音が聞こえてくる・・・
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 18:39:39.66ID:yynQoXEC0
ベジータとナッパがやってくる!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 18:39:45.12ID:G2sWx4KE0
これ人類滅亡の予兆だろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 18:40:11.63ID:Y2xfaqi/0
琴座のベガには宇宙人がいるんだっけ?w
コレ宇宙人の乗物でしょ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 18:41:54.08ID:jbLEcbMs0
こんなこともあろうかと
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 18:43:20.66ID:oAIRraJR0
>>1
カイパーベルトから落っこちてきたわけじゃないのか。
速度はどれくらい出てるんだろう。
やっぱり亜高速?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 18:44:27.58ID:0DwGb5fa0
地球の生命が火起源って説もあるし
こういうのがあるとホントに
どこから生命が来てでも不思議ではないかもね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 18:46:36.76ID:nIn7opwx0
ニュートンはすごいよなあ
300年前だぜ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 18:47:01.43ID:IvpO6fcj0
無限軌道
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 18:47:11.86ID:zgheXYYp0
ヤバいよヤバいよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 18:49:11.67ID:hN3Nstia0
全ての恒星が銀河系を公転してるとは言え、好き勝手バラバラな軌道を取っているからな。
グリーゼ710って星はもう少ししたら太陽から1光年の位置をかすめるとか。
お互いのオールトの雲が掻き乱されてメテオが降り注ぐだろう。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 18:52:11.27ID:/Iyl/bks0
これは怪獣ドラコだ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 18:52:13.74ID:EpKXTm900
いま・・・巨大な・・・かもしれません・・・だれか・・・はやく・・・たちあがって・・・・
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:00:22.50ID:16VzZYiN0
>>21
グリーゼ710が1光年まで近づくのって百数十万年後だったよ確か
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:01:51.91ID:336EaUVb0
NASAかトカナかと思ったのに、マジなのか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:03:28.89ID:hsw2IPpA0
ちんたら飛んでんじゃねえ!
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:03:57.86ID:gC1udGlx0
ダーダダダーン ダダダーダーン♪

ズオーダー大帝のお出ましなり((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:04:20.30ID:vk9689ta0
96P/Machholz1も太陽系外から飛来したかも知れないと以前話題になったし
パンスターズ彗星は逆に二度と太陽系には戻ってこないと言われている

だからといってベガと太陽の二極間彗星かもしれないってのは少々短絡的な気がする
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:06:39.27ID:WT1eQS6b0
ところでニビル接近とか騒いでたけどどうなったの(´・ω・`)?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:07:37.01ID:m/xuc74V0
故郷の星のアマゾンに頼んだんだよ
もう来たのか けっこう早かったな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:07:55.80ID:plL67/Oq0
今まではこういう彗星からは調査で何か持ってくるだけだった

今度は逆にこの彗星に人間の遺体数体と植物の種子
そして海水を打ち込んで太陽系外に持って行かせたらどうだろう
いつの日か地球起源の生物が繁殖してる星ができるかもしれない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:08:50.10ID:gC1udGlx0
出力全開120%

北チョンミサイル発射―(# ゚Д゚)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:08:50.54ID:falv/EkM0
>>1
ゲームみたいに脱出軌道で飛び出した後、色んな惑星の重力の作用を受けて最後にはどこそこの重力圏の周回軌道に乗るみたいなのは計算出来ないの?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:10:17.67ID:GtHNByNV0
                     ,,,-ー'''" ̄ ゙゙̄''''―-,,,,_
                   ./             `゙''-、_
                 /                  `'-、   >>1に「馬鹿め」と言ってやれ。
                /`        . 、..              ヽ
                .|      ,, イ_o_ヽ,,,,,_、    、     `'i、
               │    `` ,|,'i_i!_,'゙|l::::::::: ̄''ー、,\、     ゙l:
               {     ./:.ヽニ/::::::::::::::::::::::::`ヘ,,j,     ゙l、
               │   i !´::::::::::;;;ェエエエエェ匸}ェO,\    `'i、
                ゙l   |.l゙ .,-ロ''":::::::::::::::::::::::::::::::::_,/゙/'' ヽ\ ノ '}
                ヽ  ゙l|/___,,,--,,ニニニニ二ニ-'"`!  )⌒i__,ソ-−-,,、
                 `''-/_''',--ーu''"´'''`)゙“''''''''''"` ゙ ).゙ノl j}::─フ,,   `-、_
.                  く/'''〕l゙`''''"/,."  `: ._,),,,、,,,,_,ノ゙ `ゝκ::/_   :::::i
                    .ノ.ヽ,_. ,,へ.―'" ̄   `゙'τ    、, ゙l、/ ̄,,,,,",'''-、ノヽ、__
.                   ,,)   l゙    、、、___ . ゝ   ゝ. ゙l/_/::::::::::`゙'、.゙'、   /.,,)_
             _,,,,,---ー''''|"  .゙',,_,,-‐'~゙゙゙゛ ̄`  `゙"    ゝ::/,/:::::::::::_;;/ ト ゙'-'゛,/ ,/ ゙̄/゙゙''i、_
           /^   .,, ::{        ー--、        ,/::/丿::::/`  '''''''''''''\/''''''''''''''''''゙―-
         ./´     :::::::::゙ノノ,            `,,-‐''',,:/ ,/::::,/            ,/`
.       ./ ,,,,,,,___   ::::::__X,,_゙ヘヘ ..,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-''フ~`~...,/`,/ / ,/
      _/,,-'',,,---,,_"ヽ  .,/` .,/゙゙_r'"  .,,/` ./ ..,/ン゙,//
   ._,/ン'ン'′ ._,,ィ''\\_|  /  : ゛   .'"_,,,,,―‐ニニニ--イ            _,,,,,,,,,,,---―¬'''"
  ,/レ゙ン'゛ ._,,ィ'"゙l.,,,7''゙,,,,ミ=-゙‐'',,,二二二ニ--'''''"゙゙`     .,r''ニ ゙̄r‐―¬''''゙゙ ̄″: __,,,,,,,,,,,,---―ー'''''
  ゙―‐'′ ,/'|、,,゙l-'"`/,,,-‐''" ̄,,,--一               {,,.―/---一¬'''''"゙ ̄ ̄
     ._,,,7''"    | |::::::::::.,,r'"                丿 l
   _//      .ヽ│::::/               ,―ぃ-ー''"`.,,l゙
   / ..l゙        |: |: :"                〈,'''ン"゙゙゙^l゙ ./|
 .,/           | .|                    │.,l゙,!
,/`           |__|_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,------――¬''''''''''''゙| ̄.|
.―¬''''''''''''''゙゙゙゙゙゙゙ ̄ ̄^                     |:  |:
                                  │ .|
.                       ___,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i|,,,,,,,|
                       /    / /
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:11:54.24ID:cXnZaKfr0
ガミラス帝国か
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:11:57.17ID:hsw2IPpA0
居るかー?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:12:27.85ID:uDq0NEyPO
こと座のベガ…敗残のスクラップサイボーグが詰め込まれてる予感しかしない…
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:13:39.44ID:W94xO9K30
彗星で良かったな

黒色矮星でも飛んで来たら、
地球なんか宇宙の彼方に吹っ飛ばされてたところだよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:14:26.59ID:GtHNByNV0
宇宙戦艦ヤマト、ドラゴンボール、トランスフォーマー
書く奴の年齢バレバレだな
でまじいい歳のオサーンが多い事に涙目w
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:16:46.73ID:p7NfMvsp0
どーせオールトの雲からだろ。
何で太陽系外って解る。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:16:54.82ID:rtIRnTK60
織姫か
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:17:07.27ID:dC2JGtaS0
タコ型宇宙人くるの?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:19:05.84ID:K6w75RYf0
これはチャンスじゃないのか。
その彗星にカメラを設置すれば、太陽系発からの軌道では無理な世界を見られるのでは?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:20:20.23ID:t5lMl9LT0
波動砲は拡散させずにコアを狙ってピンポイントで撃て!
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:20:46.92ID:koU9fJz/0
>>41

自己レス
e=1.1815

これまでは1.05くらいが最大だったからとんでもなく高い値。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:20:56.91ID:MPaJAHiJ0
マジかよ自転車のチューブ買ってこないと窒息死するぞ!
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:23:53.21ID:koU9fJz/0
オールト雲からの彗星でも双曲線になることがある。
惑星の重力に加速を受けたりして。

しかしそれはe=1.001516…
あたりが相場。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:27:06.76ID:Jcb8DKUI0
宇宙戦艦ヤマト2202映画のステマ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:34:40.61ID:4j9kvw800
方角としては、比較的近くにある

フラグ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:35:18.88ID:SapdY8i00
じつは太陽系なんだってオチだよ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:38:02.68ID:OTjJel+r0
地球の水と生命の源?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:38:55.55ID:hN3Nstia0
>>28
もうすぐじゃん。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:40:08.87ID:q//vfutA0
古代宇宙飛行士説提唱者によれば
有史以前にも有ったと考えるべきと言う
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:41:04.36ID:xvAZ+CK50
双曲線の焦点には何があるんだろ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:43:49.39ID:CM4XwUYD0
つまりすごく速いのか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:45:53.47ID:/8twC/od0
双曲線軌道では中心天体に対して無限に遠ざかる。
それが宇宙の法だ、宇宙の秩序だ。
よって当然、地球も通り過ぎるのだ。
ムハハハハ、アハハハハハハ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:46:40.52ID:e49yC4Yx0
ボイジャーだったりして。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:46:49.34ID:D2vK3BlJ0
太陽とベガの周回軌道なんか理論的にあり得ないから、
宇宙を彷徨ってた彗星が、
たまたま太陽の重力に引っかかっただけでしょ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:49:28.91ID:Dt6CzV/b0
スタント遊星
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:50:43.93ID:a7si4oW+0
>>15
命(有機化合物)の起源はブラックホールとほぼ断言してもいいと思うけど
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:56:25.47ID:x0Dv18qI0
86年のハレー艦隊みたいな大プロジェクトはもうやらないのかな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:58:06.61ID:FDc1AJFXO
ベガから来て周回軌道なら人類生存中には次は無いな

ロマン過ぎるw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:58:23.10ID:Gkt/1wKx0
そいつに探査機を貼りつける事ができれば面白いのに
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:01:04.10ID:h9Qx0UUE0
44年前に俺をこの星に置き去りにした奴等だな
今更迎えに来られても迷惑だ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:04:49.41ID:PpZB0/9h0
1週間ほどの観測しかしてないから軌道は確定じゃない
見落とされてたデータを加えると、離心率は1.0以下になるとの話も出てる

黄道面に対して120度の傾きを持ってるので、逆行軌道でもある
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:05:35.43ID:N0enlESG0
>>54
イカ型宇宙人に滅ぼされた
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:09:02.83ID:TiMUAHVv0
ベガからだとどのくらい時間かかったんだろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:09:29.78ID:Iuc9Aufs0
ハルマゲドン接近
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:13:09.15ID:WfwVqlPV0
彗星帝国ってやつか 侵略されたら勝てないし、食肉にされる前に空間転移して逃げ出そう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:13:20.02ID:PDY5EK6R0
感じのおけいこ φ(._.)
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:13:42.20ID:kBK/HrEu0
順番守れよズォーダー
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:14:35.28ID:PpZB0/9h0
アルベドを10%とした場合の、推定直径は160m
発見時の軌道速度は26km/秒
既に3800万kmの距離で太陽を掠めて通過ずみ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:16:38.61ID:HJiTv7Dn0
ドゥーズミーユで迎え撃つしかねー
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:20:08.31ID:kBK/HrEu0
いま・・・・だ・かが早く
わたしの・・・・はだかに・・・
もっと・・・・早く・・・・
入れて・・をあそ・に・・・早く
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:21:05.71ID:936eYIH00
ttps://twitter.com/tony873004/status/923109368903622656

凄い方向から飛んできてるな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:21:54.54ID:QUjc7vYL0
あれだろ、触れたら死ぬ幽霊が乗ってるんだろ。
そばかすの主人公が戦うんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況