X



【話題】「あなたはどう思う?」旅館のご飯「おひつがいつも女性側に置かれる」問題をめぐって激しい論争が繰り広げられる★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/10/26(木) 22:56:33.29ID:CAP_USER9
Pouch 2017年10月26日 6時45分
http://news.livedoor.com/article/detail/13801117/

ここ数日ツイッターをにぎわせているのが、 “おひつ問題” 。あるユーザーが「旅館で毎回、上座下座にかかわらず、おひつとしゃもじを妻の方に置かれるのが辛い」という内容をツイートしたところ、さまざまな意見が噴出。大きな議論に発展しているようなんです。

女性と思われるユーザーたちから集まっていたのは、「わかる」といった賛同する意見。「旅先でまで女性だけが働かなければならないのか」「性差別ではないか」と怒りをあらわにする人もいたほか、男性からも「わからなくもない」といった声が寄せられていました。

【さまざまな意見があって興味深いっ】

そのほか女性の意見として、「これくらい平気です」「やってあげたいから、気にしない」という意見も。

また「どこに置かれようと気にしたことがなかった」「つねにおひつの残量を気にしてるから近くに置いてもらえると奪いやすくて有利な気がする」なーんて声もあって、見事なまでに意見がバラバラだったんですよね。

【一部の飲食店には「おひつやサーバーは女性側に」ルールが存在する!?】

中でも目を引いたのは、「おひつだけでなく、大皿の取り分けスプーンを男性側に置かないように教えられた。そうしないとキレる人がいるから」といった意見。

私は大学生の頃、そこそこ高級な飲食店でアルバイトをしていたのですが、記憶しているかぎりでは「おひつもサーバーも女性側に置く」ように教えられました。

当時は「それがルールなのか」としか思っていなかったけれど、いまとなっては謎ルールだなというのが本音……!

【「よそってもらっていることに気がついていなかった」人も】

そしてもうひとつ気になったのが、「(夫に)『旅館でおひつを置いてかれたことなんて無いよね』とさらっと言われてショックを受けている。ご飯をよそわない人は誰がご飯をよそっているかなんて気にも止めてないのかもしれない」という声でした。

(全文は配信先で読んでください)

1がたった日時:2017/10/26(木) 21:34:12.09
前スレ 【話題】「あなたはどう思う?」旅館のご飯「おひつがいつも女性側に置かれる」問題をめぐって激しい論争が繰り広げられる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509021252/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:17:33.30ID:f3MwvdU/0
>>816
女性はワイン注いだらいけないのがマナーだし
ワインお代わりしたい時はそっと両手でグラスを前に押しだすんだってさ
年上の女性が男性におごる時はテーブルの下でお財布を渡して男性に払って貰うらしいよ、高級な店の場合だけどね
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:17:35.65ID:656f1a3M0
「お食事の際、おひつは、厨房に取りに来てください」で解決
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:17:37.73ID:r+TFjF0e0
フェミキチって伝票が男性側に来る事には何も言わんのよな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:17:45.91ID:hqbDHJ9p0
ふと思ったけど小さい子連れなら子供にやらせても楽しいかもね。

〜ちゃん、上手〜パチパチとか。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:17:52.63ID:J9Uryt3J0
世の中そういうもんだ。
母親のおごりで一家で回らない寿司屋に行った時
寿司屋側は父親に声を掛ける。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:17:54.58ID:j+KHTzuz0
中ジョッキと烏龍茶をオーダーすると
俺の前にジョッキ。
俺は下戸で飲むのは妻だっちゅうの
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:18:03.80ID:pP+Lcoxm0
>>877
西だけど
ご飯をつぐなんて聞いた事ないわ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:18:10.13ID:XRXsmjRw0
>>890
イベントっていっとけ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:18:12.70ID:8o+TuAdO0
>>459
掲示板が世界の人か?
世論はそんなの聞いたこともないネタだよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:18:13.07ID:4wDd7cy40
左翼 「あなたは差別されていますよ、と思い込ませられれば我々の勝利だ」
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:18:19.56ID:D2/RK7ml0
>>895
痔のない羊だよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:18:26.48ID:yZbORPhJ0
置くのはどこでも気にしないな
うちはお互いよそいあうから
近くに置かれた方が先なだけ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:18:32.68ID:Zt03BzFM0
>>851
>わがままな輩の自己満足のためだけに

男の側に置くとキレるわがままな男客のせいで
女と旅館が迷惑をこうむってると言う話だな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:18:35.51ID:Ekd3C7h80
>>890
欧米人の洗礼とかは?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:18:48.76ID:WoY/1AFr0
>>812
宿泊費とってるのに客にやらせるのがだめなんでしょ?

正当な旅館って、仲居さんがやってくれない時点で
正当な旅館ではないわな。
(仲居さんの手間分コストダウンされてる旅館)

真の正当な旅館なら仲居さんがきちんとしてくれるよ。

例えばすき焼きでも、安いところは自分でやるけれど、
きちんとした所は作ってくれるでしょ?
そう言うところは値段やっぱり高いからね。 単に食べ物の質だけでなく、手間賃もしっかり入ってるから
高いけれどきちんとやってくれるんだよ。
でもどちらもすき焼き屋としては正当だからね。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:18:50.57ID:DyP878bd0
どうでもいいけど、これニュースなの?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:19:03.88ID:daSfD+Ht0
こんなことにいちいち文句言う女は
間違いなくドブス
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:19:06.15ID:04/vd6cb0
>>875
心のどこかにある
「私は文句言いつつこういうのやるタイプなんだけど結婚や彼氏に満足できない」
気持ちをフェミ批判にぶつける
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:19:13.44ID:hOJC0OU80
>>875
アファーマティヴ・アクションとかポジティヴ・アクションによって
女性の権利を100に、男性の権利を.0(ゼロ)にすることが男女平等
のゴールだと真剣に思っているのでは?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:19:13.92ID:d+NbESpm0
嫌なら動かせばいいだけだろうが・・・
どこまで横着なんだよ・・・
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:19:24.97ID:85uv3T7b0
>>902
ヨーロッパのフェミ団体「レディーファーストを廃止しろ」
日本のフェミ団体「レディーファーストを普及させろ」
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:19:25.98ID:k3Yz2DmE0
炊飯ジャーで炊いたご飯なんだから
おひつではなくて、保温式のじゃーに入れて
コンセントの近くのテーブルにのせて置いとけばいいよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:19:29.91ID:R4Gs1ZcR0
人間って環境の生き物だから恐ろしいんだよ
日本の常識は世界の非常識だから
それをアイデンティティという名で逃げるのは頭悪いと思うよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:19:30.08ID:Zw6cCR2U0
>>847
持てますよ!あ、大丈夫ですって。あ〜ありがとうございます、すみません
ってなることが多いわ。
持ちたい男&持たせたくない男が一定数いる。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:19:43.66ID:j4NUy8rl0
>>909
なぜ議論になるのかってことだよ、馬鹿
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:19:44.13ID:BHczPFP40
>>904
そうなんだよな
俺はそれが正しいと思うし壊されたくないなと思うね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:19:46.21ID:x7pqSAvd0
>>890
欧米にも宗教的な行事とか山ほどあるだろ
大体日曜ミサとか言う非効率にも程がある風習を週一レベルでやってて何を言ってるんだか
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:19:46.26ID:0iikGh5f0
女の意見って聞かない方が世の中良くなるよね(´・ω・`)
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:19:53.06ID:/ZAEitAg0
>>918
下座
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:20:04.34ID:XRXsmjRw0
>>916
白人の身勝手な思い込みって怖いよなぁ
本の数百年前には有色人種は人間と思ってなかったしな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:20:14.84ID:qj96YwAH0
オレは基本よそって貰ってるから、毎回妻側において貰った方が助かる。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:20:16.49ID:6YiG1YOFO
うちは旦那だけか晩酌するし
飲まない私は最初からご飯ガッツリ頂きたいので
おひつは自分側で抱え込むよ
旦那が飯くれって言う頃には夜食のおにぎりまで握って空っぽ
旅行にはサランラップ必需品
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:20:37.54ID:Zt03BzFM0
>>392
これは夫婦で泊まった既婚者の話だと書いてあるのが読めない妄想厨かな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:20:38.09ID:MDLynC6K0
>>897
戦前生まれも徴兵されてたしわりとなんでもできるんだよな
おーいお茶は団塊あたりだけ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:20:39.56ID:qyI8F9Ku0
まあ伝票が置かれる人も悪いことばかりではないがな
こいつに支払い能力がある(場のリーダーだと思われている)ってことだから
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:20:43.68ID:VT6wQuSR0
旅館だって一般的にそういう分担になってることが多いからそうしてるだけだろう。別に女にやれと強要できるわけでも何でもない。

もし旅行の時ぐらいは男がやるべき、という考えの夫婦なんだったら自分達で男の側に置き直せばいいだけの話。

旅館に求める話じゃないだろ?
自分でおひつ取りに行くセルフサービス形式にすればいいのか?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:20:46.25ID:n2rkPyTI0
>>391
注ぐの好きだけど、大概お酒強い人はマイペースで飲みたいから止めてねって言われる
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:20:50.26ID:UkUrjcOA0
結局やるのは自分だからやらない人の側に置いても役に立たないし
手間が増えるだけだからおひつは側に置いてくれた方が便利だな
ただ『旅館でおひつを置いてかれたことなんて無いよね』と言われたらうんざりする
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:20:51.48ID:8o+TuAdO0
>>922
それアメリカ何十年も続けてるのに
今も進行形なのに
ビビる日本人男
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:20:53.71ID:8F9jyP3I0
>>877
へー
東ではつぐのは液体だ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:20:59.10ID:XcJA68/y0
卑屈だなぁ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:21:06.70ID:Y7kjQUnj0
せっかくの旅情も台無しだな。
そう言えば、vip+に俺が勤務していた温泉旅館に泊まって実況していた奴が居たけど、現場と板で言っている事が全く一致していなくて辟易したわ。
匿名でさえ、だからな。

キチガイや馬鹿は怖いもの無しだよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:21:06.87ID:i9210O810
>>1
生理が上がった更年期のBBAは、穴でも掘ってその中で叫んでろよw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:21:14.95ID:8o+TuAdO0
>>924
そこまでアンチフェミどこにいるんだろ?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:21:22.01ID:hqbDHJ9p0
>>925
えっ、旅館とか大きいガス釜で炊いてるんじゃないの?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:21:23.98ID:4wDd7cy40
左翼 「差別を煽れば、必ず社会を崩壊させることが出来る」
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:21:35.55ID:XX3Drpmy0
そういう場所だと分かってて行ってわざわざ旅館に文句垂れてんのか?

じゃキャンプ場に行って虫が居るとキャンプ場にクレームつけろよ

ペットや赤ん坊にもウンチしたら臭いとクレームつけたら?(爆笑)

そんなに嫌だったら旦那の方に置けと言えば良いだけの話だろ
馬鹿過ぎて意味わからん(爆笑)
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:21:38.76ID:Zp4IgKZO0
野球で全員4番のチームってバランス悪いだろ
女の役割、男の役割ってあったほうがいいんじゃね?
家庭内で男女逆の役割分担するのは有りだと思うけど
それを他人にまで強要するのはどうかと思う
嫁が男の役割してる家庭の方が圧倒的に少ないだろ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:21:46.27ID:x7pqSAvd0
>>941
じゃあおひつ置かれるのも「こっちの人の方がまめまめしく気が利きそう」くらいのポジティブな判断の上だと思うようにすればいいんだな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:21:48.54ID:UtnW1on00
なんでこんなことでここまで怒れるんだろ
対立煽り好きな人でもいるんかね
スレもしばらく伸びそうやな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:21:52.71ID:mfW8+SDfO
料理と片付けしなくてすむだけで十分。ご飯よそうだけですむなら全然楽。それもいやならあなたよそってって夫の方に動かせばすむこと。いちいち気にして嫌な気持ちになるほうが損だわ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:21:53.97ID:A2gBfvct0
多分自分の側に置かれてるんだと思うけど
気にしたこともなかった
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:21:54.05ID:PSBY/8lH0
>>804
そうだよ
一部の女性にとってはかいしゃの飲み会は「ステキなアタシ」アピールの場なんだよ
それを邪魔する奴許せん!っていう謎の女の戦い
いやお酌とかしたくねーし好きな焼酎チビチビやりたいわっていうババア(自分)でも目の敵になってしまう
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:22:00.99ID:n5WiGsz10
>>1

お膣?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:22:26.10ID:i4DpqWUK0
自分が食べたい分だけ盛りたいから自分の側に置いてほしい
人に持ってもらうとなんかめんどくさいし
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:22:27.36ID:FC9ES12n0
>>875
男を奴隷にして支配下に置く事がゴールだろうよ
女に言われた事をちゃんと聞くような従順な奴隷にな

家庭では職場でどんな偉そうにしてる旦那だって家に帰れば妻の言いなり
怖い妻には面倒だから立てつかないだろう
正面切って言い合いすればくだらない口喧嘩になるのを男はわかってるからな

女はいっつも文句しか言わない
そういうとこに男はうんざりしてる
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:22:44.83ID:2QfF0iIF0
あー酔っ払って気づかないこともあるから
食べたい人はご自由にどうぞという気もするね
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:23:02.21ID:OwGblSxv0
下座に御櫃くるのが当たり前
上座に女がいるのに上座にわざわざ持ってく仲居さんごいたら当然イラつく
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:23:12.84ID:kfc7zscu0
小学生の時、親父と2人でレストランに行って、
親父がハンバーグで俺がざるそばを頼んだら、
店員は何も聞かずに親父にざるそば、俺にハンバーグ置いて去って行った
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:23:14.34ID:FHfwRJ3o0
わかったわかった
バイキング形式にすっから
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:23:19.42ID:MDLynC6K0
これ女の意見じゃなくて外人の意見だと思うわ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:23:26.03ID:iN839cPZ0
男二人で行くと年上らしい方に先に持っていく
お前が年上に見られたとからかうが
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:23:26.32ID:o1t0fxTj0
いつも男がお世話してくれるからそんなこと気にしたことなかったわ
取り分けとかご飯よそうとか全部やってくれる
普通じゃないの?
もちろんお会計も男性持ち
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:23:28.04ID:eONbKZEz0
夫婦二人旅で旦那の方におひつが置かれたら
「あら、そんなに恐妻家に見えるのかしら?」
とか、聞こえよがしの嫌味を言って気を悪くするのは奥さんの方じゃないの?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:23:40.73ID:qyI8F9Ku0
>>970
デブなんだろ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:23:41.86ID:4wDd7cy40
左翼 「安定した社会では我々は実権を握れない、差別や内部対立を煽り、社会を混沌に導け」
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:24:04.65ID:8o+TuAdO0
>>956
女将のおひつ置きは自然現象なんだw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:24:09.23ID:Uj1re/9Q0
これは気付かなかったな
激しい論争になってたのか
確かに改めて考えると論争になりそうな話ではある
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:24:33.32ID:hOJC0OU80
>>935
フェミニズム思想はまさにそういう戦略で動いてきたと思う
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:24:39.99ID:/ZAEitAg0
>>936
でもさ、アジア人の白人優先、仲間の弱者身売り的の方がはっきり言って怖い
白人の自分主義はまだ健康的じゃん

一番印象に残ってるのはそれ
在日アジア人に白人age、ものすごい差でこっちを手荒くされた時、目の前真っ暗になった
日本人の同じ感覚のジジババ〜中年も
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:24:41.94ID:Zt03BzFM0
しかしこのスレはいいサンプルになるな
これから男が奢る事に発狂する男のスレが立ったら
男女で役割を押し付けられる事に「男女逆なら」反対する男がどれだけ少ないか、もしくはほぼいないか
男のダブスタのいい証拠になる
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:24:53.76ID:8o+TuAdO0
>>940
昭和の経済成長がクズの団塊育てた
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:25:08.03ID:k3MLJyZQ0
日本の古来からの伝統を体験出来る、まぁアトラクションだと思った方がいいな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:25:11.15ID:sILvPwQb0
仲居さんがよそってくれた後、真ん中に置かれた記憶があるが
女性側に置かれたくないならそれ言えばいいのに
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:25:16.59ID:vVuxPpsd0
1 お櫃は女側で
2 お勘定は女と男性の中間で
3 飲食ガバガバするのは男性で
4 お会計はワリカン

が最近式
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:25:19.11ID:WoY/1AFr0
>>866
店畳んで格安旅館チェーンになっても、いっちょまえの
サービス求めるのが日本人。

どこまでいってもサービスはタダだと思われてる。
だからコストに見合った金の宿には行かずに、格安旅館に行く癖にサービスだけは要求する。
こういう大多数の動きとは違う機敏な対応も求めるのも、
格安旅館のくせに荷物部屋まで運ばないのはどういうこと?
って臆面もなくクレームするのも同じメンタル。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:25:26.63ID:6YiG1YOFO
>>953
叔母に仕込まれたわ
昔は旅行中夜中にお腹がすいてもコンビニもなんもなかったから
職場の慰安旅行に行くと酒ばっかり飲んでちゃんと食べなかった男どもが腹減ったって騒ぎ出すから
おにぎりにしとくときれいに食べてくれたらしい
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:25:27.30ID:xg3+mR4n0
>>971
旅館側はめんどくせえだろうな

バイキング形式かドライブスルー形式でいいんじゃね。もう。
寝床の準備もやめて、玄関で寝袋配布。

人件費も節約できるだろ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:25:29.56ID:CuH/Wv8S0
伝票を男側に置くのは差別だ!
と騒ぐ女が居ないのが、男女同権騒いでも軽く流される理由なんだな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:25:39.84ID:8o+TuAdO0
>>991
バイキングになるのにアホかと
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:25:48.11ID:30oqn7yu0
>>875
話してりゃ解るがゴール自体設定してない。
要は、どうでもいい事でも言わずに居られない部類の人間が居るって話だな。
だから解決策も求めてないし落とし所も設定してない。
「どうなりゃいいのか」なんてのをそもそも求めてない。

気晴らしに吐き散らす為のネタなら何でもいいし、その為の屁理屈が自分に還ろうが全く気にしない。
ただただ強さをアピールしたいだけっぽい。
言い返せりゃ何でもいいんだろうな。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:26:04.58ID:nXxi+fSf0
「つぐ」
西日本でも主に九州だろ 
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 00:26:05.42ID:fM6AaJJ90
嫁と二人で行くと部屋出しの朝飯なら大体向かい合わせの二人の横、真ん中あたりに茶器と並べて置かれるが。

あとは大体バイキングだからなー
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況