X



【イオン】「台風コロッケを訴求していきたい」都市伝説に便乗 イオンの「台風21号コロッケ」の“その後” 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/27(金) 10:29:00.19ID:CAP_USER9
台風21号が日本列島を襲った先週末。スーパー大手のイオンが“ある商品”の販促キャンペーンを実施しました。その商品とは、あつあつホクホクの「コロッケ」です。

「台風の日にはコロッケを食べる」というインターネット上の都市伝説に便乗した、この企画。はたして、売れ行きはどうだったのか。そして、今後も続くのでしょうか。

■生産量を通常の1.5倍に

総合スーパーの「イオン」「イオンスタイル」を展開しているイオンリテールは、10月21〜24日の4日間、本州と四国の約400店舗で「台風にはコロッケ!」というキャンペーンを実施しました。

10月21日といえば、超大型で非常に強い勢力の台風21号が日本列島に接近した日。同社では、店舗内の総菜コーナーに「台風接近中」というのぼりやポップ広告を掲げて、コロッケの生産量を通常の1.5倍に増やして販売したのです。

気になる売れ行きですが、イオンリテールの広報担当者によると、「販売のピークとなった21日と22日は、対象店舗全体でコロッケの売り上げが昨年の同じ週の土日に比べて5割増になりました。多くの店舗で、想定していたよりも早い時間に売り切れました」とのこと。思惑を上回る成果が上がったようです。

■企画の発端は台風18号

イオンリテールが「台風コロッケ」のキャンペーンを実施したのは、今回が初めて。きっかけとなったのは、今年9月に日本列島を縦断した台風18号だったといいます。台風の上陸前、イオンの一部店舗でコロッケが完売する事態になったのです。

なぜ、台風の接近でコロッケの売り上げが伸びたのでしょうか。その理由を探るには、「台風コロッケ」の由来をひも解く必要があります。

このネット上の風習が生まれたのは、2001年8月にインターネット掲示板の「2ちゃんねる」に書き込まれた、1つの投稿が発端だといわれています。台風11号の上陸を実況するスレッドにおいて、「念のため、コロッケを16個買ってきました。もう3個食べてしまいました」という書き込みがありました。

この台風は全国で死者6人、負傷者29人を出すほどの強い勢力で、実況スレッドにもいつもと違う緊張感が漂っていました。そこに降って湧いたのが、前述のコロッケの書き込みだったのです。何ともゆる〜いその内容に多くのネットユーザーが反応し、それ以来、「台風の日にはコロッケを買う」という風習がネット上で広がりました。

イオンの総菜売り場には「台風接近中」のポップ広告が…
https://moneyforward.com/media/wp-content/uploads/sites/2/2017/10/c6f7473058eb950ff9873f3d9aab158d.jpg

■潜在ニーズに気づいて便乗

イオンリテールも、以前から「台風コロッケ」という風習は認知していました。ただ、台風の接近とコロッケの売り上げについて、具体的な因果関係は見いだせないでいました。コロッケなどの総菜類は基本的に調理したその日のうちに販売しきってしまうのが前提だったため、精緻な要因分析はしていなかったのだそうです。

ところが、今年9月の台風18号接近を受けて、複数のネットメディアが「台風コロッケ」に関する記事を掲載。これに触発された一部の消費者がコロッケを大量に購入し、イオンの一部店舗でも売り上げが急激に伸びたとみられています。

こうした事態を受けて、イオンリテールでは各店舗にヒアリングを実施しました。その結果、台風の上陸前には通常よりもコロッケが早く売り切れることがあると判明。のぼりなどの販促グッズを用意し、先週末からキャンペーンを始めたというわけです。

「『台風コロッケ』という現象に、思っていた以上の潜在的なニーズがあるとわかり、便乗することにしました」(イオンリテール広報担当者)

■今週末はどうする?

それでは、この企画は今後も継続していくのでしょうか。折しも、今週末には次の台風22号が日本に接近するとの予報が出ています。イオンリテールに聞くと、「今週末も同じ対応を予定しています。台風前のコロッケを訴求していきたい」と、前のめりです。

どの店舗で実施するのかという質問には、「台風の進路にもよるので、天気図を見ながら各店舗で判断することになります。初回のキャンペーンでは、ほぼすべてのエリアで数字が伸びていたので、割と広い範囲で実施するかもしれません」とのこと。

ネットの書き込みから始まった「台風コロッケ」ですが、将来的にはハロウィーンやクリスマスのように、恒例の販促行事となるかもしれません。(文:編集部 猪澤顕明)

配信2017.10.26
MONEY PLUS
https://moneyforward.com/media/life/42351/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:30:02.35ID:wHRsxELK0
ハロウィンと同じでこうしてアホな商業展開化していくんだろうな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:31:08.45ID:Rdnt68jE0
人が死ぬほどの災害に便乗して儲けようとは何事か!ってクレームでいいのけ?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:31:27.25ID:2nj8t6w10
今は台風の時は宅配ピザだろが
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:33:35.08ID:gHZqCeNf0
嫌いじゃないなこういうのw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:33:39.21ID:BFG/jc0j0
便乗商法すると消費者は逆に冷める法則
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:34:09.60ID:QmN5yIPK0
人が死んだり困ったりする天災をネタにして商売するなら
○○さんが様子を見に行った田んぼのお米も売れよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:34:27.44ID:W/UzYIMO0
もう買わない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:34:29.95ID:oIBd92Tq0
都市伝説が由来じゃなくて、昔のアイドル映画で、
台風の時にコロッケ食うシーンがあったんだよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:34:37.91ID:0x/qwMdV0
コロッケってのが合わないわ
台風の日に食べるもんじゃないから
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:35:23.87ID:AGj4vveT0
中国で作った冷凍コロッケより
近くの肉屋の手作りコロッケ買うわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:35:46.86ID:dIMZAc2R0
恵方巻より全然良い販促だと思うよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:37:15.01ID:aOCmCEEa0
台風で被害に遭う人もいるのにキャンペーンやるなんてイメージ悪いだろ

おい岡田、なんとか言えよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:38:21.34ID:+joIO7wf0
あのコロッケのやり取りは面白かったけど実際に台風コロッケとか言って買ってる様な奴は心底さむい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:39:49.22ID:bKBYBH+60
まぁ数多にある文化や風習なんて些細な始まりが
脈々と伝わり広がるもんだが
コロッケ売り切れだけは切ないので粛々としながら増やしておいて欲しいわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:40:02.91ID:GyIGGWqI0
黙って揚げてりゃ良いのに馬鹿だねぇ
台風に合わせていつもより仕入れるだけで良いのに
ネット民は天邪鬼って事を知らないのだろうか

もう絶対に買わねぇ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:40:05.66ID:Hzfc+Yo30
ラウンジの台風スレか懐かしいな
最初に買い込んだやつの事面白がって住民もつられて総菜屋から買ってきてきたのが出てきてた
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:40:12.88ID:S0G+1X5n0
イオンでコロッケ買っているのは、「2ちゃんねる」なんか見もしないオバちゃん達だろ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:40:13.14ID:X7opCInz0
コソコソやってるから面白いと思うんだけどねぇ
大々的にやられると覚めちゃう
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:40:42.12ID:q+AwnAcP0
昔のあの肉屋の旨いコロッケを食べたい〜
21号では5個食ったが、どうもパサパサでなあ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:41:29.73ID:lV9rEVtL0
使い回しの油で揚げたコロッケ
胃もたれ半端ない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:41:32.68ID:Ei3GjlxF0
ワロタ
トイレットペーパー買占めみたいにならないことを祈るw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:42:18.81ID:8zpYZ9nc0
>>1
ウソだよw

火曜日に見に行ったら、前日、山のように売れ残ったのを半額で売ってたよ。
まだ午前中だと言うのに、半額セールだったよw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:42:51.29ID:GyIGGWqI0
栄養と保存性を考えたら冷凍肉まんが良いと思う
コロッケでも良かったけど>>1みたいな事されるとねぇ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:43:27.46ID:1HTVWVMa0
ノリの企画とはいえ5割増&完売は大きいなw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:43:28.16ID:nbcV9MYu0
>>11
だよね。
増産するのは勝手だけど、こーいうのは、そっとしておいてほしい。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:43:51.38ID:CW/sjrtv0
わざわざ遠くまで行かないよ
近所のセブンで買ってる
0041(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/10/27(金) 10:44:08.03ID:jS6laIoD0
イオンはダメだな
バローみたいな伝説的な安さのコロッケを用意しないと意味がないよね
バローなんて値上げしてこの価格だぞ
これぞ庶民的、庶民の味方
https://i.imgur.com/DZvWJx7.jpg

対するイオンはなんなんだよ
10個買ったら1000円超えるとか、もうね、コロッケの魅力をわかってない
商品企画から練り直せよ
https://i.imgur.com/yOl2oIN.jpg
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:44:45.19ID:xpWZbJiB0
産地は言いません
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:45:02.51ID:SPHNzBSr0
台風接近に備えるならカレーライスがいいじゃない?
買い物しなくて済むし
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:45:07.63ID:/Oylh6fN0
匿名だから無責任に書き込みできる
まっとうな神経があれば死者も出る災害を呼び込みに使わない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:45:33.87ID:XNOOKuQX0
>>27
オバハンだろうが若者だろうが、台風コロッケをネタとして知ってる奴は逆に避けそうだよな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:47:16.65ID:NN8KTNPY0
>>25
お祭り好きのおれは、楽しそうだから買いに行く。
土用丑の日の鰻だって、こんなノリだったんたし。
恵方巻きより良いじゃないの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:48:17.58ID:pgfHTw820
プレミアムフライデー()に揚げ物売るより台風でコロッケ売る方が数捌けそう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:49:30.50ID:Ah2vvrO4O
新宿駅南口でコロッケ買える場所があればもっと普及すると思う
ハロウィンなんかよりよっぽど健全な文化の芽だよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:50:53.28ID:8xRdco740
台風被災者がコロッケ作ってたんだっけ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:51:20.60ID:9lsiirpO0
>>1
台風コロッケは台風に備えて買ってきたものの美味しくて台風が来る前に全部食べてしまったというオチがあってこそのネタなわけで
業者が金儲けのためにやると銭ゲバだと嫌儲でボロクソに叩かれるんだよ
電車男と同じようにね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:53:01.97ID:6fux0Lxb0
日テレ公式のパルスカウントダウンみたいな惨事にならなきゃいいが
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:53:14.51ID:+BK/2kxi0
よりによってネットで不評のイオンじゃなぁ
便乗叩かれてイオンのコロッケだけは買うなって流れになりそうだが
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:53:43.39ID:tdpAHUU70
>>41
コロッケ1枚100円超え?w
イオンは、冷凍品じゃなくて、生じゃがから作った高級品なの?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:54:12.31ID:A2gBfvct0
イオンのコロッケ高いよ
5個で250円のもあるけど、バラ売りのは1個100円って
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:54:20.69ID:jJ3YT67d0
もーコロッケやーめた。
こー言うのはネットだけの楽しみなのに便乗されるとさめるわ。
22号来る前に何かお前らで考えといて。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:54:28.19ID:ZGvfd/jE0
こうなったらローソンは
台風メンチカツを売り出せよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:54:40.99ID:VdcxrCWP0
まあいいけど普通に防災グッズも売れよ
コロッケは「なんで?」って言う面白さでしかないからな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:54:41.40ID:sMlmUDK90
こういう「しつらえ」「お仕着せ」になった時点でもうコロッケの話も終わりだろw
そもそも台風コロッケ自体がもう古いだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:55:43.81ID:1NWz9Mhv0
やっぱ台風には、イオンのコロッケに限る
日本人の常識に決まってる
イオンのコロッケがない台風なんて、ありえない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:56:33.67ID:WMlLISFm0
>>25
小学生?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:56:36.57ID:27OmAKU60
台風来てる時に買いに行ったら死ぬやん?
そもそもがそういうコピペやん
死亡フラグコピペやん
どうすんの?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:56:41.21ID:J7psRNhM0

0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:57:02.86ID:yKrLg/c60
イオンで買い物しないからお好きにどーぞ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:57:07.77ID:kfFC/oLf0
まーた
イオン岡田屋中国韓国民主党東京中日新聞か!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:57:23.61ID:G/A7fgy10
>>5
コロッケ好きの身内が台風で死んだ辛さを思い出す
台風コロッケはやめてください

でいいんじゃね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:57:55.87ID:qq/jJr2D0
ろうそくの光の中で食うコロケ、この風情が分かってない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:58:26.38ID:1NWz9Mhv0
台風になると、近所の子供や老人も
今夜はイオンのコロッケだ、うれしいと
絶叫しながら帰宅するもんな、やっぱイオンだよな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:59:00.74ID:4f1lqYfe0
都市伝説に便乗じゃなくて、
台風に便乗の間違いだろ?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:59:16.39ID:q09LOptY0
台風前に買いに行って、当日は家事せずに買い置きのコロッケ食って寝てんのか。最近の主婦は。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:59:38.04ID:jJ3YT67d0
俺台風22号の時はトンカツにするわ。
特に意味はない。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:00:00.60ID:kGyJDzGv0
台風にはコロッケ!

くらいの看板にしておけば良いのに
台風コロッケ!
いつもよりお高くなっております
じゃやかったか?
イオンのコロッケの値段なんて知らないけど
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:00:07.24ID:s7rpodzn0
特に最近お総菜の食中毒で売り上げが落ちてきてたから
これを契機にお総菜を買う習慣が戻ってくれれば救世主だろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:00:20.57ID:P01jFqh40
腐乱ケンイオンはウザ過ぎ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:01:34.86ID:GpczRCY60
2ちゃんの論法は 世相の10%を
操作すると統計が出てたな
頑張れば 俺たちも世のために為れる!
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:01:44.71ID:BY+DYLz10
台風だろうがなんだろうがイオンの惣菜なんて不味くて食えたもんじゃないが
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:01:51.67ID:ZGvfd/jE0
>>41
うちの近所のサンディは
コロッケ4個で98円だよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:02:03.82ID:VfqkxXpk0
>>48
>>1
にあるように、死者の出ていたことだし、まじめに考えれば不謹慎
当時自分もワロタ状態でしたが一般化というのはな・・・
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:02:05.37ID:1NWz9Mhv0
暴風の中で、食べる、イオンのコロッケ
堤防決壊したぞと、みんなが騒ぐ中で、緊張しながら
イオンを食べる、イオンの愛に包まれて、台風を感じるのが日本
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:02:11.78ID:x9oJh0/K0
>>6
お前は鬼か
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:02:33.46ID:/3q4roeQ0
まんこが乗っかって来たらそのブームは終わり
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:02:35.13ID:LDTK/mvL0
こういうのって何故か白けちゃうんだよな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:03:15.95ID:Dq98hzT20
なぜ台風の日にコロッケを食べるのか答えなさい

1、コロッケを太陽に見立て早く過ぎ去ってくれという願いが込められている
2、カラッとコロッケを油で揚げるのとカラッとした天気にコロッと変わるとを掛けている
3、台風の予報円をコロッケに見立て食べて台風を克服しようとする人々の願い
4、2001年8月にインターネット掲示板の「2ちゃんねる」に書き込まれた投稿が発端
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:03:45.97ID:r7FX9w980
停電もあるし手軽に食える総菜揃えるくらいいいんじゃね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:03:50.44ID:s7rpodzn0
>>77
120円のチーズコロッケが、3個まとめて買うと270円で売りますとか、そんな感じってことね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:05:16.57ID:iTZrM3XD0
>>7
でもポップとか付けて推すと目につくから
結局は売れる方向に行くと思う
コロッケそんな高くないし
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:05:17.15ID:IuTbtWx70
ハリケーンポテトってそのものズバリな名前の料理があるのになんでコロッケなんだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:06:00.26ID:XKzU79vM0
最初は2ch発で、メディアが乗っかってブームになったという実例が起きるのか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:08:43.02ID:1NWz9Mhv0
台風情報が出たら、イオンに行く、ハロウィン以上に定着してる
駐車場満車だし、コロッケは並んでるし
次に揚がるまでの整理券でケンカも起きてる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 11:09:05.79ID:XBJWI26T0
台風でコロッケって古い
今のトレンドは台風の日は鰺フライ
台風の日にコロッケ買ってる奴を見ると心の底から優越感に浸れるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況