【中国メディア 】日本人から見た「魅力的な日本の都市」ってどこなんだろう?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/10/27(金) 19:15:13.19ID:CAP_USER9
サーチナ2017-10-27 11:12
http://news.searchina.net/id/1646731?page=1

 「爆買い」ブームが去り、団体旅行から個人旅行へとシフトしつつある訪日中国人観光客だが、それでも主な目的地は東京、京都、大阪、北海道といった「ど定番」にかなり集中しているようである。中国メディア・今日頭条は25日、日本人から見た日本の魅力的な都市のランキングを紹介する記事を掲載した。

 記事は「世界各国の人にとって日本で最も魅力的な都市と言えば東京、京都、大阪といった人気観光スポットかもしれない。しかし、日本人に自国の魅力的な都市を聞いたならば、その答えは外国人とは異なるものになるのである」としたうえで、日本のある研究機関が先日発表した調査結果を紹介した。

 そのうえで「調査では、日本人にとって最も魅力的な都市は京都市だった。そして、外国人は知らないかもしれない函館市が2位に入った。3位は札幌だ。都道府県別では北海道が9年連続で1位、京都が同じく9年連続で2位、東京が3年連続で3位になった。日本人にとって京都は、訪れたい街であるとともに住みたいとしての評価も高い」と伝えている。

 また、特筆すべき点として東日本大震災の被災地である仙台市、原爆投下の地である広島市、福岡市のランキングが急上昇していると紹介した。なお、日本人が魅了を感じる国内都市のトップ10は、1位から京都市、函館市、札幌市、小樽市、鎌倉市、横浜市、神戸市、金沢市、富良野市、屋久島町の順となっている。

 北海道の都市が4つ入っていて、沖縄からは1つも入っていないというのは少々意外な感じだ。そして、屋久島以外は中国人にとっても比較的馴染みのある場所ではないだろうか。日本国内にはまだまだ魅力的な観光資源を持つ都市がたくさん存在する。中国人観光客が訪れる街も、今後さらに増えてくることだろう
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:42:51.45ID:+dwX1Eoz0
>>894
京都良いなと思ったけど
外人多すぎなんでボツにした
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:43:34.29ID:uctKMmiL0
都市ってどこも似たような感じじゃないか?
江ノ島辺りに行ってくれ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:43:42.26ID:+dwX1Eoz0
>>900
大阪って混沌としてるから
中国人には気持ち良いだろうね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:43:43.76ID:QyH0MBW30
欧米人からの評判が抜群の大阪

Airbnb(エアビーアンドビー)が発表した「2016年に訪れるべき16の地域」でダントツ1位を獲得し、世界的にも高く評価されている観光地・大阪。

今度は、ニューヨーク・タイムズ紙が「今年行くべき世界の都市 2017(「52 Places to Go in 2017)」に選定しました。

この記事は、ニューヨーク・タイムズの「最も読まれている記事の年間ランキング」トップ10にも入っており、2016年にはすべての記事の中で3位を記録。

欧米の多くの人が、「Osaka」の名を目にするのではないでしょうか。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:45:38.15ID:+dwX1Eoz0
>>897
じゃあなんで日本にいるんだよw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:46:09.15ID:sJqlE/YH0
>>865
さすがにそれは無い
七夕祭りの田舎臭さ、名物はずんだ餅?アメリカ産の牛タン?
観光地も思いつかない
仙台は田舎の中心地でしかない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:46:23.37ID:R1X0YVcA0
日本土人四天王

沖縄土人  福岡土人  大阪土人  愛知土人
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:46:29.30ID:9rLt1Obl0
まあ大きいところは色々転勤して住んだけど
永住したいと思えたのは都内と福岡だけだなあ
逆に期待してただけに残念だったのは札幌とか長野とか
前評判ってあてにならんなあ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:46:36.88ID:n0erRiQL0
気になるあの国 朝鮮大阪民国は?   

韓国・朝鮮人人口(10万人当たり)部門       ★ 第1位 ★
小学校長期欠席児童比率部門          ★ 第1位 ★
中学校長期欠席生徒比率部門          ★ 第1位 ★
火災り災世帯数部門                ★ 第1位 ★
最終学歴が小卒・中卒人口部門         ★ 第1位 ★
完全失業者数部門                 ★ 第1位 ★
精神病院新入院患者数部門            ★ 第1位 ★  
高血圧性疾患による死亡者数部門       ★ 第1位 ★
生活保護被保護実人員部門           ★ 第1位 ★
保護施設在所者数部門              ★ 第1位 ★
消防機関出動回数部門              ★ 第1位 ★
刑法犯件数(千人当たり)部門           ★ 第1位 ★
粗暴犯件数部門                   ★ 第1位 ★
窃盗犯件数部門                   ★ 第1位 ★
風俗犯件数部門                   ★ 第1位 ★
少年窃盗犯検挙人員部門             ★ 第1位 ★
ホームレス絶対数                  ★ 第1位 ★
人口当たりホームレス比率            ★ 第1位 ★
覚せい剤取締送致件数(10万人当たり)部門  ★ 第1位 ★


2005年人口→2050年人口予測

首都圏 4238万人→3628万人(減少率14.4%)
近畿圏 2089万人→1503万人(減少率28.1%)←壊滅状態wwwwwwwwwwwww
中部圏 1722万人→1359万人(減少率21.1%)
http://www.garbagenews.net/archives/2079169.html

東京、神奈川、埼玉ぶっちぎりの人口増加   そしてアホみたいに人口が減少するカス大阪(笑)
http://uub.jp/rnk/p_k.html
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:47:04.07ID:+dwX1Eoz0
>>904
アジア的な混沌が欧米と違うから
欧米人には面白いんだろうね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:48:12.47ID:+dwX1Eoz0
函館なんか良さそう
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:48:55.12ID:eCYbSKx30
>>911
香港や韓国でも大阪が人気No.1だわ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:49:20.17ID:uctKMmiL0
中国人は尾道に行くのが良いかと
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:49:36.36ID:t22MC+V10
Mastercard Global Destinations Cities Index 2017
https://newsroom.mastercard.com/wp-content/uploads/2016/09/FINAL-Global-Destination-Cities-Index-Report.pdf

国際訪問者数ランキング  2016年(←2012年)
1位 バンコク 2,147万人(←1,582万人)
2位 ロンドン 1,988万人(←1,546万人)
3位 パリ 1,803万人(←1,576万人)
4位 ドバイ 1,527万人(←1,095万人)
5位 ニューヨーク 1,275万人(←1,092万人)
6位 シンガポール 1,211万人(←1,110万人)
7位 クアラルンプール 1,202万人(←963万人)
8位 イスタンブール 1,195万人(←882万人)
9位 東京 1,170万人(←489万人)
10位 ソウル 1,020万人(←751万人)
11位 香港 837万人(←837万人)
12位 バルセロナ 820万人(←691万人)
13位 アムステルダム 800万人(←610万人)
14位 ミラノ 765万人(←688万人)
15位 台北 735万人(←470万人)
16位 ローマ 712万人(←666万人)
17位 大阪 702万人(←241万人) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18位 ウィーン 669万人(←538万人)
19位 上海 612万人(←604万人)
20位 プラハ 581万人(←492万人)
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:50:17.59ID:+dwX1Eoz0
トラピストクッキーとか五島軒のアップルパイとか美味いね
朝からイカ刺し食べるんだよね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:50:38.77ID:s2vziskp0
「ガールズ&パンツァー」好きなら大洗
海外にもファンがめっさ多い
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:50:45.99ID:ndY6iVid0
>>916
このスレで散々大阪宣伝してる奴がいるけど
東京にボロ負けしてるwww
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:51:07.96ID:Pzepf7P90
>>1
無いよ
来るな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:52:34.93ID:dz5kSluP0
>>916
口コミで評判が広がってるから伸び率では大阪がブッチギリNo.1だな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:52:57.14ID:gAQgWaET0
世界最大の旅行口コミサイト トリップアドバイザーの
「外国人に人気の日本の観光スポット ランキング 2016」

1位 伏見稲荷大社 京都府京都市
2位 広島平和記念資料館 広島県広島市
3位 厳島神社 広島県廿日市市
4位 東大寺 奈良県奈良市
5位 サムライ剣舞シアター 京都都京都市)
6位 新宿御苑 東京都新宿区
7位 奈良公園 奈良県奈良市
8位 金閣寺 京都府京都市
9位 アキバフクロウ 東京都千代田区
10位 清水寺 京都府京都市
11位 箱根彫刻の森美術館 神奈川県箱根町
12位 高野山 奥之院 和歌山県高野町
13位 禅林寺 永観堂 京都府京都市
14位 三十三間堂 京都府京都市
15位 栗林公園 香川県高松市
16位 白谷雲水峡 鹿児島県屋久島町
17位 成田山 新勝寺 千葉県成田市
18位 浅草 東京都台東区
19位 大本山 大聖院 広島県廿日市市
20位 兼六園 石川県金沢市
21位 沖縄美ら海水族館 沖縄県本部町
22位 立山黒部アルペンルート 富山県立山町
23位 河口湖 山梨県富士河口湖町
24位 弥山 広島県廿日市市
25位 明治神宮 東京都渋谷区
26位 京都駅ビル 京都府京都市
27位 サムライ ミュージアム 東京都新宿区
28位 ギア専用劇場(ART COMPLEX 1928)京都府京都市
29位 城崎温泉 兵庫県豊岡市
30位 白川郷合掌造り集落 岐阜県白川村
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:53:52.25ID:+dwX1Eoz0
>>913
大阪人は親切だから差別せずに気さくに接するので
気持ちが良いんだろうね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:54:06.54ID:ndY6iVid0
>>922
大阪が全然なくてワロタwww
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:55:00.48ID:sJqlE/YH0
>>919
東京の魅力は、洗練、先進
大阪は、臭い汚い、下品、魅力は垣根の低さ、笑いがたくさんある

比べると自分は東京がいいw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:55:59.95ID:mGU0LjkLO
>>469
そんなんで驚いたら富良野やニセコ行ったら死ぬぞ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:56:41.36ID:M82n/g0A0
>>919

中国人は東京に対しては別段感動は無い。

関西は歴史的にも接客も魅力的なんだそうだ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:56:54.73ID:OyGm9u/R0
大津とか北九州とか事件多くて緊迫感が味わえてええぞ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:57:20.38ID:yrPGa/mN0
京都にシナ人住めるのか? 鈍感だとイケズ0円がわからないのかもしれないな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:57:57.52ID:mGU0LjkLO
>>895
馬鹿は福岡県と福岡市の区別すら出来ないwwwwwwwwwww
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:58:07.20ID:IDAaIa5l0
http://www.sankei.com/politics/news/141021/plt1410210006-n1.html
「TOKYO」意外と知られてない 「京都」と間違われる“屈辱”(抜粋)
2014.10.21

 東京と京都の違いが分からない−。
海外ではヨーロッパを中心にそんな声が多く、日本の首都の存在が意外に知られていないとして、
東京都が6年後の東京五輪を前に「トーキョー」の認知度アップに向けて知恵を絞っている。
今月7日には有識者会議を開き、効果的なPR方法の検討を始めた。
「東京を世界一の都市に」と繰り返す舛添要一知事だが、実現への道のりは近そうで遠い。(伊藤鉄平、福田涼太郎)

関西周辺回って 「東京に行ってきた」

 「日本は知られているが、東京の名前は意外に知れ渡っていない」と都の担当者は嘆く。
アジア諸国はともかく、ヨーロッパなど遠く離れるほど「日本の首都は『キョート』じゃないのか」と認知度が極端に下がるという。

 実際、ボランティアで外国人観光客らをガイドするNPO法人「東京シティガイドクラブ」(文京区)は
「大阪の空港に到着し、京都など関西周辺を回って同じ空港から帰国した外国人が
『東京に行ってきた』と後で話していたという話を聞いた」と苦笑いする。

 東京を日本の首都だと理解しているとしても、「来日した人でも、地図上で東京の位置が分かる人はほとんどいないのでは」と指摘する。


プレスツアーで 直径12メートルのトンネル見学も

 観光庁が平成25年、外国人旅行客約1万5千人に訪問先を聞いた都道府県別ランキングで、
東京は1位をキープしたが、その理由は「成田空港が近いため」(同庁)。
2位の大阪、3位の京都を合わせ、歴史的な建造物の多い関西圏の人気が高い
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:58:09.80ID:CRCOQnE70
北九州市
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:58:15.53ID:mX5Bm7Kh0
同僚だった中国人の女曰く、渋谷より池袋の方が好きらしいw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 00:59:07.22ID:M2ow+wAI0
>>930
京都に中国人留学生何人いると思ってるんだ?大学多いと中国人も多い。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:00:10.32ID:s2tyajtd0
大阪のカッペが勝ち誇ってるから東京越えたのかと思ったら逆転はありえなそうだな

都道府県別外国人延べ宿泊者数(平成28年1月〜12月)

1位 東京都 1806万人
2位 大阪府 1026万人
3位 北海道 692万人
4位 京都府 482万人
5位 沖縄県 448万人
6位 千葉県 346万人
7位 福岡県 267万人
8位 愛知県 232万人
9位 神奈川県 227万人
10位 静岡県 158万人
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:00:11.90ID:gAQgWaET0
>>935
北池袋は中国人街だよ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:00:59.85ID:o7PNUrX50
_
滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:01:35.39ID:bvJV/wta0
コンビニバイトの中国人ってなんで中国で働かないの?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:02:17.66ID:Igrn6PkF0
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html


wwww
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:02:24.47ID:mX5Bm7Kh0
>>939
中国人が増える前から北池袋なんかひでえもんだったけどね。
あれなら渋谷の方がまだマシw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:03:08.96ID:zZ6eKXY70
>>869
あんこう吊るして捌くの見応えあるよなぁ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:04:16.79ID:KH3sqnu/0
中国人からも「名古屋は退屈でつまらない街」
って言われる名古屋ってwww
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:05:31.96ID:2VanTjLo0
>>945
アンコウとか特にベクれってそうで嫌だな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:06:19.88ID:mGU0LjkLO
福岡市は田舎だから来なくて良いです
東京とか大阪京都に行ってください
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:06:30.17ID:gAQgWaET0
>>944
立教だったから池袋は地元だが、昔から全然垢抜けない。
ここまでくると立派。
渋谷はなにがいいのか、全然わからない。
新宿がいいね。
一番好きなのは京都 w
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:07:14.10ID:mo4t6qGo0
>>948
福岡は魅力的な街だから仕方ない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:10:21.96ID:mo4t6qGo0
味噌空港LCCの大幅減便ですか。
中国人のクチコミは凄いからなー。
中国人向けの旅行ガイドが昨年、名古屋は最も退屈で詰まらん都市と書いている。
中国人たちは、本当は関空を利用したかったけど便がイッパイで仕方無く中部空港を利用してるだけ。
名古屋には用がないので宿泊は空港島の東横イン。

中国人はイヤな思いをして舌打ちをするだけでは済まさないからな!
名古屋は何もないアルよ!詰まらないアル!時間の無駄アル!と、この数年で名古屋に仕方無く立ち寄った中国人が帰国後拡散しまくった結果が現れてるんだな!
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:10:42.09ID:+dwX1Eoz0
>>922
九州東北北海道皆無か
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:11:07.06ID:4Iyxp4kh0
金沢市
http://www.ria.co.jp...1.jpg?20161211115420
北陸地方第1位の都市
人口 46万6189人
人口密度 995人/km2
都市圏人口 73万0402人
域内総生産 2兆7845億円

大分市
http://file.tomosang...inobi.jp/110106b.jpg
九州地方第5位の都市
人口 47万8586人
人口密度 953人/km2
都市圏人口 75万8658人
域内総生産 2兆5351億円

大分長崎屋 1971年(昭和46年)開店
大分ジャスコ 1973年(昭和48年)開店
大分サティ 1973年(昭和48年)開店
大分ダイエー 1973年(昭和48年)開店
大分西友 1974年(昭和49年)開店
大分パルコ 1977年(昭和52年)4月29日開店
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:12:20.67ID:4Iyxp4kh0
大分フォーラス 1993年(平成5年)10月29日開店
自動改札機の利用を開始 2002年
新大分駅 2015年(平成27年) 3月21日完成
駅ビル 2015年(平成27年) 4月16日開業

複合商業施設
あけのアクロスタウン 1971年(昭和46年)10月16日開業
トキハわさだタウン大分 2000年(平成12年)12月開業
パークプレイス大分 2002年(平成14年)4月25日開業
D-plaza 2004年(平成16年)4月24日開業
フレスポ春日浦 2007年(平成19年)4月14日開業
アミュプラザおおいた 2015年(平成27年)4月16日開業
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:13:02.91ID:+dwX1Eoz0
>>933
フランス人「To-kyo,Kyo-to,反対ですね」とか言ってたよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:13:42.12ID:TTf3t9E70
>>922
アキバフクロウとかサムライミュージアムとかwwwピンポイントの極少スポットが入ってる時点でトンキンお得意の捏造データってのが丸わかりwww
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:15:25.89ID:gAQgWaET0
>>956
まあ、そういうな w

今はメトロで連日、「雷門」ばかり映してる。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:16:02.94ID:qjtxxyOh0
今は住んでる旅行に来てる中国人が極力少ない場所が日本人にとって一番魅力的だろうな。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:16:12.66ID:Zyo2ilGE0
>>956
大阪城の方が遥かに外国人観光客多いわな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:17:48.01ID:gAQgWaET0
>>952
九州は大好きだな。
博多も面白いけど、宮崎の空気って最高。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:20:12.53ID:5fPb6SXP0
>>956

ワロタ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:20:22.86ID:xji3If5u0
>日本人にとって最も魅力的な都市は京都市
絶対うそだろ
京都ほど黒い街はないのにな

マジレスすると観光したいのは北海道か沖縄だろう
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:20:59.54ID:+dwX1Eoz0
>>960
宮崎県はどこも気持ち良いよね
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:22:58.02ID:gAQgWaET0
>>963
仕事で2年いたんだけどね。
車で、宮崎-都城-鹿児島をドライブした、あの景色。忘れられないよ。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:23:05.17ID:yiyDoEeB0
>>13
田舎出身者から一言。
モノ珍しさで自然を好むなんて都会を好む田舎者と大差無いと思う。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:23:51.02ID:sYD9aGzr0
>>922

箱根彫刻の森ってそんなに人気だっけ?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:24:42.17ID:BXD143BR0
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html


ww
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:24:46.88ID:+dwX1Eoz0
>>962
北海道は自然が雄大なんだろうな
沖縄も海が綺麗そう
沖縄はオスプレイとかジェット戦闘機とか見れたら最高だけど
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:25:03.39ID:BXD143BR0
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf


ww
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:25:41.83ID:xji3If5u0
今みたいなネット社会なら欲しいものだいたい手に入るから
田舎でもいいかもしれんな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:25:47.87ID:4oY4EpSM0
>>967
東京発のランキングたぞ本気にするなw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:25:59.83ID:gAQgWaET0
>>967
箱根彫刻の森は、昔からランキングに入ってるね。
(アキバフクロウは明らかにアレだけど w)
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:26:08.60ID:MSBgzJ+r0
最近の福岡急落で相対的に魅力の大きな都市になりつつある広島市
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:28:46.27ID:gAQgWaET0
>>974
俺は広島にも仕事でいたことあるんだよ w
安佐南区ということで、綾瀬はるかの実家の近くだ。

いい街、住みやすい街だね。
宮島方面、呉方面、東広島方面とドライブするとこいっぱいあるし。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:30:15.35ID:1IVsVeDt0
都市限定なところが中国っぽいなw
都市部に魅力を感じる野心が強いところが発展途上国っぽいw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:31:44.58ID:MSBgzJ+r0
>>975
そう広島市でも安佐南区緑井は特に住みやすいし住みたい街ランキングでも常に上位にランクインしてる
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:34:23.97ID:nJ3cBNkE0
>>974
福岡もええけど広島もめちゃええ所やで
方言もキツい印象やったけど案外やんわりしてて一番好きやな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:35:20.73ID:gAQgWaET0
>>979
緑井はインターの近くで交通の便がいい。
あそこのスバルで車買った w

広島、いいとこだったな。
関東だと、仁義なき戦いのイメージもってるの多いけどね。
全然違うのに。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:39:12.40ID:H+A6SQru0
名古屋の強みは地元だけでなく、東京や横浜や大阪にもアクセス便利なこと。
京都、奈良、伊勢、北陸、信州、飛騨、富士山、琵琶湖、浜名湖、上高地、日本アルプス、伊豆、箱根、南紀、熊野、乗鞍エコーライン、
全て名古屋からアクセス便利。
スキースノーボードするにも岐阜や信州へ気軽に本格的に楽しめる。
日帰りでオールナイトのゲレンデなんかもある。
渥美半島は有数のサーフィンスポット。
登山好きなら憧れの北アルプスや富士山とか気軽に行きたいよね。
自転車好きなら乗鞍エコーラインや琵琶湖一週とか気軽にやりたいよね。
名古屋から出て行ったらこれらの何かしら諦めないといけないから最悪なんだよ。
行動範囲が凄く狭くなって遊びの幅も狭まる。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:40:25.79ID:0xVPRC/c0
広島の海や島の風景を見ると胸がキュンとなる
本当に広島大好きだわ将来住みたい
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:43:06.48ID:inTDFdor0
瀬戸内海ってすごく魅力的だな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:44:19.37ID:gAQgWaET0
>>983
瀬戸内はいいね。広島から呉へよく車で通ったよ。
下の一般道は、江田島が見えて、映画の「この世界の片隅に」の沿線風景と同じ。
宮島方面行くと、高速から赤い鳥居がみえる。
アストラムラインはあるけど、車は必須だね。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:46:22.40ID:b/peKAZo0
わいも龍が如くで広島仁涯街行ったけどめちゃええ所やったで
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:47:08.13ID:qF90e2aR0
東京田舎っぺの東京美化が
やたら目立ったスレだったな
中国都市の発展振りのすごさは看過出来ない
いろいろ考えさせられる
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:47:25.59ID:1jS4Nt2pO
中国をはじめとする外国人がいないところ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:48:27.96ID:YsB4skjC0
池袋の支那人街だろ。楊の店の担々麺は絶品。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:49:58.65ID:b/peKAZo0
>>985
八日目の蝉のロケ地も行ってみたいで
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:51:35.99ID:b/peKAZo0
>>983
わいも瀬戸内海の風景を見ると胸がキュンとなるわ皆同じやな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:52:57.56ID:kZw8MNYT0
中国人は日本に来るべきではない。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:53:54.87ID:qF90e2aR0
>>982
横浜にアクセスしても住宅しかないだろうが
いい加減にしなさい
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:56:11.30ID:BX9PhUPI0
アルかニダのいないところ
って、そこまで言わせるなよw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:56:37.70ID:ZPqdLLAw0
やっぱ大阪やでw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:59:52.89ID:ZPqdLLAw0
ねよか
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 02:00:30.03ID:qF90e2aR0
東京は田舎人間だらけ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 02:00:45.76ID:ZPqdLLAw0
1000なら、らむちゃん記者死ね!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況