X



【食】本格中華は高すぎる・・・台湾の若者は「大阪王将」が大好き! わずか1年で10店舗が開業

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/10/27(金) 19:20:24.13ID:CAP_USER9
サーチナ2017-10-27 14:13
http://news.searchina.net/id/1646763?page=1

イートアンド株式会社(東京ヘッドオフィス:東京都品川区 代表取締役社長:仲田浩康)は24日、餃子専門店「大阪王将」において、2016年9月にオープンした台湾1号店「大阪王将 新光三越信義店」以来10号店目となる「大阪王将 内湖瑞光(ナイコズイコウ)店」をオープンした。

■台湾での大阪王将出

 同社は、2016年9月28日に大阪王将1号店をオープン後、わずか1年余りの間で、台北・台中・台南・高雄と台湾における主要都市に店舗を拡大した。

 台湾国内では本格中華料理の価格が高く、大阪王将のようなリーズナブルで美味しい中華料理が少ないことから、日本食への関心が高い台湾の若い世代を中心に人気を集めている。

 また、11月には新たに2店舗をオープン予定で、今年度中には合計14店舗を営業する見込み。同社は、台湾を海外における重要地域と位置付け、更なる店舗展開を図っていく計画だ。

(全文は配信先で読んでください)
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:52:00.87ID:Lef+cznX0
>>727
貧乏な台湾土人の貧乏舌には丁度良いのさ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:53:01.94ID:4sgDQUDo0
スーパーの冷食で王将の餃子が売ってたから買ったら大阪王将だった、蓬莱の豚まん売ってたから買ったら551じゃなかった
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:53:34.42ID:4wyWmhKa0
餃子の王将  古き良き中華食堂
大阪王将    システマチックで近代的

こんなイメージ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:04:37.69ID:8thCDD5+0
近くに両方ともあるが値段は普通、安くはない
大阪は従業員が非日本人率高く、料理人によるのか当たり外れ多く、食材がしなびて不味い
京都は表から見ると日本人ばかり、料理は安定してる、味は好みによるかと思う
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:12:03.84ID:jS9pR//k0
王将って具が少ないイメージ
チャーハンも米を調味料で食ってる感じ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:12:07.80ID:RCdIeynH0
>>771
商売人だからだろ

勘違いするアホが上から目線になれば態度が変わる
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:22:51.06ID:tgHpU8OA0
>>656
確かに台北でロイヤルホスト見たときはその気持ちになったわ
現地駐在の人にはありがたいと思うけど
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:25:16.71ID:7rhzy19q0
王将が安くないって
普段どんだけ悲惨な食生活を送ってるんだ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:25:37.59ID:N+bDHjEdO
>>770
中国の焼き餃子は皮が厚いだけでなく、餃子のタレとラー油が無く酢につける。
しかもニンニクが入ってないんで物足りない気がする。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:33:25.73ID:CndCWEnt0
>>19
八角は嫌い、素材の味が全て消える。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:36:06.04ID:qTv8KjuW0
餃子の王将で胡椒と酢で食ったけどまぁまぁだった
来月は大阪王将で試してみよう
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:37:46.90ID:tgHpU8OA0
>>790
中国の食材は匂いが強いから八角とか香菜入れないと匂いを消せないんだよな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:42:08.40ID:qTv8KjuW0
>>790
素材を楽しむ国柄ではないようだが
基本お店で供された食事はたいがい旨いぜ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:45:13.42ID:cLlzqpAt0
>>327
あれいいね
台湾旅行に行くと野菜が不足しがちだから重宝する
色々お皿に取りすぎてお店の会計の人にドン引きされるけど
完食するから許して
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:59:24.76ID:5JM5nv8E0
台湾って、お給料安いね。
ちょっとびっくり。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 12:03:03.70ID:LpE8ZVwG0
大阪王将の冷凍餃子は美味いよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 12:04:16.54ID:D4tT+RJN0
満州の餃子マジで美味いぃクセになる
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 12:11:57.51ID:blq+6duP0
>>726
>一人用の青椒肉絲飯(御飯はお代わり可)
読めるか?

俺はいつも独りだから、回鍋肉飯だったり
まぁ、要は肉野菜炒め定食のローテンションだw どこの食堂でも。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 12:12:25.67ID:y+ajw2oo0
>>788
王将が安くないって
普段どんだけ悲惨な食生活を送ってるんだ
>
1997年の20代男性の年収のボリュームゾーンが300〜400万円。
20年後の今は、200〜300万円に下がっている。

40過ぎの男性の年収は、300万円を超える程度。

男性がそれなので女性はもっと厳しいだろうね。

日本は相対的貧困率が先進国で高い。
そして、今後日本は低成長時代が続き、さらに格差が拡大すると見られている。

王将でも高く感じる人は今でも多いし、今後さらに増えて行くかもしれない。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 12:14:12.35ID:2Yr9CJme0
この前王将行ったら不味くなってた
チェーン店化したからかな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 12:14:26.54ID:MH/uBHlr0
餃子とか名前に付いてるのに餃子がいまいちw
しかしふわとろ天津飯は絶品でコスパ高い
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 12:16:09.50ID:KOQ3q/Og0
>>656
そりゃ本店に行くからだろw
ちょっと離れたところに行けば待ち時間なんてないよ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 12:16:52.34ID:blq+6duP0
>>750
味まで弄れるのはオリジナルメニューだけだぞ。

俺の行きつけの王将は、スタンダードメニューは美味いんだが店舗オリジナルが不味い・・・
鍋振る人が、技術はあっても味音痴なんだと思うw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 12:19:06.70ID:cqZ0T3h40
中華料理って大皿が多いから実は一人で食うと食べれる量に限界がある
むしろ王将のほうが割高かな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 12:40:40.50ID:d5OMkhFu0
大阪王将は味が一定しているけど
京都王将は当たりハズレが多過ぎる
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 14:13:07.47ID:yVeIi94XO
>>771
店員は注文が伝わらなくても何とか理解してくれようとしてくれるし
一般人はちょっと困ってるとすぐに誰かが助けてくれる
店員はともかく都会で普通の人が旅行者にあんなに優しいことに衝撃を受けた
東京で観光客が多い場所によくいるがあんなことできない
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 14:25:39.90ID:Onohi0Pk0
>>2
英語圏での日本人の蔑称はジャップだけど
中華圏での日本人の蔑称は倭猿なの?

あとたまにジャップとか言ってる朝鮮人がいるけど
蔑称くらい母国語を使えよと思うわ
見てて恥ずかしくなるわ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 14:43:03.38ID:6/+Y9KLv0
台湾や中国行くと全家かセブンで関東煮食ってる
変な中華よりうまいしな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 14:45:44.15ID:oPRn754A0
ペットボトルの凍頂烏龍茶もレビューしてもらおう
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 17:11:05.76ID:WfaR12G20
日本向けの懐柔記事に倭猿ウキウキw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 17:12:20.35ID:hxKOK+rn0
日本食だと思われてるんじゃね
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 17:13:53.23ID:8HlQCGRr0
天津飯も出してるのかな。中華じゃないけど。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 17:16:23.59ID:7HH7Qedb0
ちゃーはんいーがー!!
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 17:17:55.71ID:M3kOJJfg0
ギョーザの王将中国でうまくいかなかったんじゃなかったっけ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 17:56:14.51ID:8HlQCGRr0
>>830
チャーハンより高いのか。
ところで、白飯は20元…
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 17:58:30.70ID:zhc5Waua0
味は日本と違うのかな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 18:00:27.72ID:FX9WMKg20
日本外食産業寄りの提灯記事だから、台湾で大人気とか吹いてるだけだろう
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 18:00:45.05ID:blq+6duP0
>>832
まぁ、日系の飯屋で白飯20元は安い方だな。>>829で挙げた地元系食堂は魯肉飯で25元だがw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 18:01:11.37ID:komchGqp0
餃子の王将なら店によっても日々味が違うけども
今後は統一するって報道あったな大阪王将はどうか知らんが
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 18:12:35.25ID:M/eyZjDU0
魯肉飯と比べてコスパがよいかで評価が決まりそう
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 18:15:10.55ID:blq+6duP0
で、お前らどうよ?台湾旅行で試してみる?
俺はもう何年も香港の吉野家が安いなぁ・・・と思いつつ、地元飯が美味いんで入ったことがないw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 19:03:09.49ID:QtfLr2Mt0
ロサンゼルス近郊だと、台湾系と大陸北系と南系では味がはっきり違う
大陸は全般に八角が強くて甘い匂いで吐きそうになる
台湾系はパンチが無いがくせもない
北系は店員が無愛想、南系はコメが不味い
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 19:03:44.47ID:dnZF4/PS0
東京王将にでもすれば良かったのに
大阪じゃイメージダウンにしかならないでしょw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 19:05:44.55ID:P9bd4o7r0
>>723
中国では八角いれないと話にならないらしいよ。レトルトカレーも日本の奴を販売したら、全然人気なくて、中華カスタマイズで八角入れたらバカ売れしたそうなw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 19:15:43.29ID:jzPjlzee0
>>579
551は豚まんが有名だが店舗の中華は美味しい、いや数年行ってないから今は知らないが。お土産は豚まんよりシューマイとか肉団子をお勧めする。

中華料理は眠民が多少高いが美味しかった、本格大衆中華料理的な感じ。
今はアカンわ、まぁ美味しい店もあるんだろが。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 19:20:01.91ID:wjQ7TDX50
中華料理って、日本ローカライズされた中国料理のことだろ?
台湾や大陸の地元の店のは中国料理。
台湾の日式の店は中華料理。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 19:20:57.45ID:8nNe93jM0
王将、昔の安くてボリュームが有るイメージで今入ると
高くてお得感が感じられない。
天津飯280円、餃子150円、唐揚げ390円、各種定食550円の感覚が抜けない。

当時でも家庭教師の時給2000円だったから、今の学生の水準と
同じくらいだと思うんだが、王将の値段だけが上がった感覚になる。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 19:24:53.79ID:jzPjlzee0
>>816
昔の日本が社会インフラとか教育とか整備したらしいね、今も日本語が話せるお年寄りがいると聞く。
同じ様に整備した近所の国は反日になってる不思議。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 19:27:10.47ID:R+6XpWbf0
台湾(タイワン)と大阪(タイバン)
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 19:31:54.47ID:jzPjlzee0
>>846
立地もあるんだろな、JRの天王寺出た横の店は恐ろしく流行ってる。最近改装までしたわ。狭い店なんだがなぁ。まぁ味は普通、値段も普通。
定食も期間ごとに変えてるし、何か理由があるんだろね。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 19:33:32.37ID:jzPjlzee0
あっ、あそこは京都王将だった、一日中人が絶えないもんな。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 19:49:23.16ID:3wwIzlFl0
>>842
551は今でも美味しいですよ。テイクアウトも5,6種類の惣菜が入って1000円強だが、大将やデパ地下を遥かに凌ぐコスパ。甘酢肉団子は上戸彩が大好物らしいw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 19:56:15.42ID:r3fO2B0K0
> 台湾国内では本格中華料理の価格が高く、大阪王将のようなリーズナブルで美味しい中華料理が少ない

そんなイメージ全くない。夜市もあるしリーズナブルな食堂は山ほどあるイメージ。
台湾国内というより台北中心部限定の話ならわかるが。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 20:00:22.60ID:r3fO2B0K0
>>841
台湾行ったときはありとあらゆるものに八角が入ってたな。
俺はあまり気にならなかったが苦手な人にはきつい。
台湾だけの好みかと思っていたが大陸もそうなのか。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 20:04:36.57ID:XGwP5fsf0
王将会長の死で得をしたのは・・・
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 20:08:30.50ID:W2prgVb/0
学生の頃は京都王将で
中華飯と餃子が定番だった。

近くにないから行けない。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 20:09:53.41ID:n1x1qNf90
日本だと中国人が経営してる安い中華料理屋あるけど台湾にはないのか
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 20:18:02.49ID:wjQ7TDX50
>>857
俺が台湾に出張したのは10年前だから今は知らんが、
安い料理屋はいくらでもある。
でも、安い店は料理がショボい。
王将くらいのレベルの料理屋は少ない。
そこそこのレベルで安く提供するチェーン店ってのが少ない。
個人の店が多い感じで、高いのと安いのの両極端なんだよな。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 20:18:52.84ID:YN0vMG/Q0
セルフのクソ安い食堂ありますやん。
パンダエクスプレスみたいな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:05:43.99ID:blq+6duP0
>>856
皿洗いしてタダにしてもらってたのか?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:39:34.34ID:jzPjlzee0
>>851
あの肉団子、たまにお土産にして家で玉ねぎとか入れて酢豚風にすると家族に喜ばれる。
個人的には豚まんは他に美味しい店があると思うんだがなぁ。

大阪王将はレンジでチンの味、京都王将は店舗によって味も値段も違い過ぎるバクチみたいなイメージだわ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:44:21.91ID:11tI5cbd0
>>859
今の台湾はまるで違うかんじかもです。
東京と大差ない感じ。


しかし台湾って平均年収に比べて豊かな生活してる人が多いっすね…高級車もかなり走ってる。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:45:33.29ID:ozYCnny80
通は塩で食べる。酢だのラー油だのは味がボケて餃子本来の味を損なう
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:54:15.67ID:blq+6duP0
>>869
熊の右手とか、鹿のチンポとかw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:56:43.87ID:q2+t8tb30
>>869
中国では像の鼻や虎の金玉とかも高級食材だぞ?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:56:53.76ID:blq+6duP0
>>870
ちなみに俺は中国でラー油で食ったことがない。
あ、チェーン店の焼き餃子であるわ・・・クーニャン餃子だったなw

普通は茹で餃子に黒酢で、テーブルに置いてあるしょぼいニンニクの薄皮を剥いて齧りながら食う。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:57:38.09ID:pYryjM510
珍食材の本格中華など要らんわw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:00:34.67ID:2vXj1qtH0
>>33
餃子・大阪王もあんねんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況