X



【企業】NHK受信料の支払い義務はあるのか 「大雨でも契約書にサインさせろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/27(金) 21:42:13.04ID:CAP_USER9
NHKに受信料の支払い義務はあるのか―。最高裁で判決が出る。
一審、二審と支払いを命じられた。最高裁で覆る事は、確率的にない方が多いのではあるが果たしてどうなるのか。

放送上ではテレビを設置した時から支払い義務が生じるということらしいのだが、これは少し強引ではなかろうか。
ペイパービューといって良い形式だが、WOWOWにしろ、huluにしろNET FLIXにしろ、というか課金制度の媒体を視聴するには同意書というものが必要になる。
「同意する」にチェックして初めて、契約が成立する。という事を鑑みればNHKの受信料支払い義務はキツイかなと思う人がいても不思議ではないのだが。

都内在住Aさんはこんな体験をした。

「大雨の時がありました。玄関のインターホンが鳴ったのです。NHKの受信料について玄関口に出てきてくださいというので出てみました」

Aさんはテレビを設置していたが、NHKの受信料を支払いを忘れていたのだという。
玄関に出てみたところ、台風のような大雨の中、NHKの代理店のように名刺を見せられ、契約書を見せて説明を始めた。
「最初は、素直に聞いてみましたが雨が家に入ってくるし、説明している人もズずぶぬれですし。ちょっとおかしいと思ったんです」(Aさん)
NHK代理店の人間はここで契約書にサインを貰いたかったらしい。が、大雨は続く。
「考えてみれば不自然ですよね。いきなり休日に訪ねてきてしかも大雨の中、十分くらい経っていたので普通、
あらかじめ電話でアポイントを取るというのが僕らビジネスの世界では当たり前と思ったんで。その事を言いました」
雨の中、ノルマのごとく契約・集金に走らされる代理店の人間が。
というよりそれがNHKの指示だったら、やはりAさんのように違和感を覚えるのが普通ではないか。何か怪しい、NHKの受信制度。

https://netallica.yahoo.co.jp/news/20171026-39446134-tbnews
2017/10/26 19:00 東京ブレイキングニュース
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:35:39.02ID:80RxKIa70
8割の人は払ってるわけだから、
払わないほうがおかしいんじゃないかって気がする。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:35:42.61ID:ZOiXV+Bo0
テレビないといえば終わりだろ。
例えテレビの音がしててもテレビなんて無いと言い切る心が大事。
確認する権限持ってないんだから。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:36:55.43ID:ZCE3R+m20
JRや地下鉄、バスに乗っても契約書にサインしなくても
お前ら自動的に契約させられてるの知らないの。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:37:06.13ID:d34ac/+00
最近、個室や、テーブルにテレビを置いてある居酒屋とかあるけど、
あれもちゃんと受信料を払ってんのか?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:37:09.74ID:+UYFeQwv0
インターホンなって、見知らぬ馬鹿面が映ってたら、普通無視するよね。
NHKに限らず、心当たりのないインターホン鳴らすやつにろくなやついないっての。
なんで真面目に取り合うの。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:37:52.48ID:1NMRpHqq0
>>91
某店の話を思い出した

早朝開店前、
何を考えたのかクレーマーが押しかけてドンドン叩く
店にいたのは魚を切ってたオッサン
血のついた包丁持ったまま出ていったら
クレーマー逃走w
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:38:56.39ID:KZI+TN2T0
>>103
詭弁乙
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:39:33.78ID:ke4JmPYL0
NHKから来ましたって言うんで話聞いたが
どうもNHKの人間じゃないようなので(代行業者なのは知ってたが)
じゃせめて名刺見せろって言ったんだけど持ってないと

いきなり来て所属を偽ってその上名刺も持ってないどこの馬の骨か解らんのに
契約書にハンコ押せるか馬鹿たれって言って追い返したら来なくなった
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:40:03.62ID:1NMRpHqq0
>>102
テレビない
警察呼ぶと言ったがしばらくねばられて
戸をドンドン叩かれ続けた

こっちも叫び返したからまぁいいけど
キチガイかNHKは

普通の企業なら、委託先にもちゃんと指導する
NHKはヤクザ行為やらせておくゴミクズ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:43:05.67ID:fhSc6zAP0
最近はかなり態度も横柄で図々しくなってる
「うちの敷地から出なさい!」をとにかく繰り返して追い出してる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:43:07.70ID:s2usG12G0
NHKって、絶対最初に、玄関ドア開けろって言うよね
すごく感じ悪い
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:43:41.15ID:ZOiXV+Bo0
>>108
1. スマホで録画しながら応対する
2. 所属をたずねる
3. 契約の重要事項についての説明を求める
4. 契約書を見せて欲しいという

大体は2までで帰る。
面倒なら「テレビない」が最強。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:44:25.72ID:7PZ0B92a0
>>105
そう。それ。
ドアスコープ覗くなり、モニター見るなりして
郵便かネコか飛脚の制服を着てない限り
絶対、玄関ドアは開けない。

ただでさえ、東日本の震災後に
身分証も無い、お前らどこの何者?みたいな
募金箱抱えて寄付要求する連中が、何組も来たからな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:44:33.32ID:fhSc6zAP0
>>109
YouTubeに実際にそういうのに対応してる動画がアップされてるよ
参考に見てみ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:45:35.21ID:ZOiXV+Bo0
>>109
普通に警察呼べばいい。
NHKを騙る人物が玄関先で暴れてて帰れといっても帰ってくれず、ドアを叩くなどして恐怖を感じる、と通報すれば解決。
あと、スマホで録画しながら応対するのは相当効くよ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:46:22.28ID:DTTTSsBV0
テレビや受信設備を買うってことはNHKに同意という意味なんだよ
契約しない奴は全員逮捕しろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:46:39.69ID:tjia+Hp/0
お母さんとお父さんは今いませんで済むだろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:46:44.87ID:vTwbkcpn0
俺んちはテレビ無いから当然契約もしてないが、
あいつら、同じマンションの未契約の世帯についてウチに聞いてくる事がある。
隣のお宅は何時ごろいるんですかねえ?
あそこは子供いるんすかね?何歳ぐらいですか?旦那さんいないウチですか?
独り暮らし?男?女?
って俺が知るかよw
あとNHKはマンション裏側の芝生の所にまで入り込んで、ベランダについてるアンテナをチェックしてる。
芝生は立ち入り禁止だから何度も事務所のオッサンに怒られてるのにお構い無し。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:47:06.64ID:fhSc6zAP0
>>109
最近は委託先じゃなくNHKのネームホルダーぶら下げてるよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:47:52.38ID:nz3CA4MM0
>>118
スマホは大丈夫なんだっけ。確かワンセグ機能ついてたらヤバいんじゃなかった
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:48:06.91ID:EKZqlv4Y0
10年iも前に決まってる政府方針 ☆チン☆チン\(\・∀・)マダ〜

規制改革・民間開放推進会議
【規制改革・民間開放の推進に関する第3次答申】 平成18年12月25日
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/minutes/meeting/2006/10/item_1225_04.pdf
『公共放送としてのNHKの在り方について』(頁90)
―――――――――――――
姿勢の転換 与える⇒選ばれる
―――――――――――――
|技術の進展、国民の価値感やメディアの多様化等により、
|視聴者の意識や放送を取り巻く環境は放送法制定時とは大きく様変わりしており、
|たとえ公共放送であっても、
|「視聴者に与える放送」から「視聴者から選ばれる放送」へと
|その姿勢を変える必要がある。
―――――――――――――
現行受信料制度⇒自由な契約
―――――――――――――
|そのためには、視聴の有無とは無関係に受信機を設置した者に対し、
|NHKとの契約義務を課し、あまねく全国に放送を普及させるための
|特殊な負担金として料金を徴収する受信料制度は
|本来廃止し、
|視聴者の意思に基づく自由な契約へと切り替えるべきである。
――――――――――――――――――――――
生活必要放送のみ受信料、他をスクランブル化も可
――――――――――――――――――――――
|また、受信料制度を維持する場合であっても、
|民間の有料放送等との公正な競争条件の確保という観点から、
|受信料収入をもって行う公共放送としての業務範囲は、
|ニュース・報道・緊急・災害報道等、
|国民が生活する上で真に必要なものに限定し、
|それら以外については、
|自由な意思によって契約を締結した者のみが視聴可能となる
|スクランブル方式へと移行することが望ましい。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:48:18.64ID:7PZ0B92a0
>>112
家人が退去を求めてるのに、敷地から出ないなら
不法侵入だから通報します、と宣告してから
ガチで電話をすればいい。
電話する先は、警察じゃなくても
時報や天気予報でも良いかもな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:49:11.47ID:tOAre+djO
しかし本末転倒な法理論だよな

どうしても罵倒になるもんな
公共を謳ってる連中がヤクザ紛いの恫喝をしてる
この時点で間違いだろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:49:22.68ID:rxp8nH580
>>44
借金取は基本的に契約が成立してるから取り立てに来るだろ?
一方、糞犬は契約しろと、迫って来る訳だろ?明らかにおかしい。更に警察は民事不介入だろ。お前の祖国とは違うんだよw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:49:48.84ID:KZI+TN2T0
>>125
スマホワンセグの是非は、地方裁判所判決で一勝二敗かな。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:49:57.16ID:5dXFsFLT0
ドアをどんどん叩くって、あれネタじゃなくて本当にしやがるからな。
次にやってきたら、我慢できそうにない。もう切れるわ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:50:06.88ID:ZOiXV+Bo0
>>125
撮られてる時点でそんな余裕なくなるよ(笑)
気にするならiPhoneと言えばいい。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:50:29.66ID:1ekftlGZ0
>>1
こういうNHKのクズ集金人がいるから宅急便の配達に居留守を使う人が増えて再配達が社会問題化するんだよ
一度でもインターホンに出てしまうとヤクザのように恫喝されるから最初から出ない
だから宅急便が来ていても無視するしかなくなる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:51:33.84ID:3M32pcg80
JTもJRもNTTも郵便ですらも株式会社化して民営化したんだから
NHKも株式会社化して売ってしまって国の赤字を埋めろよ
NHKはスカパーのいちチャンネルにでもなればいい
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:51:51.88ID:SgSqSmAw0
海で寝ながら高校野球実況ラジオで聞いてたら「NHKラジオの集金でーす」ときた。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:51:59.40ID:tOAre+djO
自民党が勝ったから強気になってる
つまり繋がってるんだな

糞判決後にネトサポの動員あるだろね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:52:25.55ID:ClDctedj0
集金人を廃止したら1000億は経費削減出来る
WOWOWやスカパーは集金人はいない
NHKはやる気が無いだけ
早くスクランブル化して、契約してない所は電波を止める
これを早急に実現するべき
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:52:40.66ID:4vVhMB170
>>130
そもそもワンセグ裁判も総務省のいらんケチをつけたから他の地裁で認めるようになった

三権分立はどこに行ったんだよ?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:53:07.54ID:o4QAgHlkO
>>101
それは田舎の方だけ、都会だと5割程度だ
沖縄になると4割程度だからな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:53:14.25ID:vTwbkcpn0
あの拡張員てやつ?前はジジイばかりだった気がするが、最近は若いの増えてね?
若いのにこんな底辺職やってるとか、どんだけ駄目人間なんだろうか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:54:19.29ID:1TmHkm/u0
契約してる全顧客の契約書勿論ちゃんと保管してるんだよな?w
えっ?契約書類が無いの???www
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:54:31.60ID:wBt90UG40
暴力団より悪ドイのがNHK

裁判でNHKの電波の押し売りが正しいと判決した裁判官は次回の総選挙で
辞めさたい裁判官として投票する。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:54:51.80ID:rgJDTvb90
こういうことなら
ワンセグなど無いほうがマシ
NHKが「受信料とるためだけにしか
存在価値がないワンセグ
ワンセグはじめる最初から言っておけよ
詐欺じゃねーか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:55:38.76ID:bXup07ON0
NHKがねこうやって国民から強制的に金をかき集めて
それにふさわしい番組を作ってくれればいいですよ。
でもね、なんだあの朝ドラ、あの大河ドラマ
カネかけてね〜じゃん
タレントはバックに暴力団がついているところばかりじゃん。
集めたお金を局員の給料とボーナスにしているだけじゃん。

そして、株価操縦のための暴力団フロント企業の株買い煽りニュース垂れ流し、

ライブドア事件の前にどんなニュース作っていたか覚えているぞ

NHKの糞どもが
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:56:17.08ID:tOAre+djO
選挙の電子投票よりさ
こういうので国民投票に電子投票を使えよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:56:39.91ID:TmPZOwUM0
>>141
若いお姉さんがしつこく契約迫ってきて

ウンザリしたわ

相手にしたら駄目
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:56:46.93ID:9eJB5ieY0
NHKがあるせいでテレビを買う気にならない。
市販されているテレビはNHKというカスがタカリに来る有害コンテンツを抱き合わせ販売しているからね。
最近若者のテレビ離れとか言ってるけど、原因の何割かはNHKなんじゃね?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:57:14.98ID:Mw9w/vG50
集金人の兄ちゃんの持ってた紙に書いてあったコールセンターにかけて
偉いっぽいおっさんに変わった後
一度も使って無いワンセグを根拠に契約を迫るのはおかしいという話を小一時間はした後に集金の兄ちゃん放置して飯喰いに行出掛けた
あれ以来二度と来ない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:57:14.91ID:a27nGZSu0
公営放送として強制契約させられるにしても、事業規模と予算と放送内容勝手に決められて料金も勝手に決められるのはおかしい。
普段人権だ民意だと騒いでる団体やマスコミは何故勝手に国会で予算承認されてる事にダンマリなのかね。
お得意の街頭インタビューすれば不平不満だらけだろうよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:57:21.06ID:KZI+TN2T0
台風直撃してんのに台風情報も流さず大河ドラマ流すような国営放送は要りません。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:57:22.61ID:rxp8nH580
>>101
なんでそこは多数決の原理が働くのか意味がわからん。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:58:52.95ID:TmPZOwUM0
TVはご近所さんから捨てるやつただでもらった

最近は捨てるにも処分代かかるんだよねえ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:59:16.74ID:tOAre+djO
振り込め詐欺とか批判する資格ないよな

基本は恫喝商法で同じじゃねえかよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:59:18.14ID:XlkuNJTh0
こいつらほんまに卑しい。
親と同居してたんだが、親が死んだんで解約しようしたが断られた。
オレに権利が自動で移るんだってさ。

それでも引かないと分ると、今度は面倒な手続きを要求してくる始末。
死亡診断書
TV破棄した証明書(どーやってすんのwしゃーないんで売って領収書get)
これでNHKとは縁切れた・・。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:59:36.02ID:ittYTdNf0
観てるやつは払うべきだろ
俺はスマホしかなくて、それでも契約の義務があると言われたから
スマホは受信設備じゃなくて通信機器だし、そもそも設置してないから
受信設備の設置には該当しないと言って追っ払った
その後何度か来たけどNHK職員はカメラで見てすぐわかるから全部無視

まあ契約してやっても面白そうだけどな
ワンセグは家の中じゃまともに映らないからNHKにクレームの電話入れたり、
外出時は撤去したから解約したいとその都度電話入れたら向こうから
折れてきそうw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:59:43.02ID:ZOiXV+Bo0
>>149
契約内容の説明もできない社員をこんな夜遅くに訪問させる御社のモラルってどうなってるんだ?ととっちめたらさらに来なくなる。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:00:58.00ID:tjia+Hp/0
ピンポン鳴っても出ないのが正解なんだよ
お外は危険がいっぱい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:01:51.93ID:iI7n0pXM0
民放みたいに番宣多すぎ
視聴率を気にするようでは民放とかわらん
わしは受信料払っていないけど
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:02:03.16ID:EIDyayj50
2ヶ月前に家建てて引っ越したが、
この前夜8時にいきなり来たぞ。
ドアの前で大声でNHKでーすと。

昔からちゃんと払ってて、今回住所変更手続きも済ませたのに来た理由は、
衛星放送が受信出来るかどうかを確かめに来たらしい

その上偉そうに、テレビのチャンネルをBSに切り替えてきてもらえませんかだってさ。
音を聞いて受信可否を判断するからと。


礼儀もへったくれもない低レベルな業者に委託してんだな
本体の人間は無駄に高給取りなのに、業者への指導も出来ないのかね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:02:10.10ID:16j4HALJ0
なんかNHKのロケとか、すごいリッチらしいよな。なかばカツアゲされた俺らの金で、
飲めや歌えや大騒ぎ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:02:13.74ID:CZsGSVCN0
>>143
NHKが勝ったら最高裁もグルってことだな
次の○×は裁判官は全員定年退職してるけど、組織として「×」でいいよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:02:58.46ID:+UYFeQwv0
>>159
宅配も来客の予定もないしな・・・って無視してると、何年かに一度、クレジットのカード(の更新)の
書留を受け取り損ねるんだよなぁ。
さすがにそんなもん憶えてないわ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:03:05.90ID:tOAre+djO
今時、こんなブラック営業やってるのここくらいじゃないの?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:03:43.21ID:uEx58aWL0
勘違いしてる奴いるけど
他局とNHKのセットで地デジのサービスとして提供してるので
NHKだけ見たくないからスクランブル化しろ
っていうのはガキの屁理屈
他局がNHKのやり方に文句を言ってない上に
放送法がある時点で
NHKだけ見ないから金を払わないというのは通用しない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:04:35.60ID:ittYTdNf0
でもワンセグで契約させるとNHKはむしろ収益悪化しそう
家にテレビとワンセグあっても1台分でいいわけだから、家族がバラバラで
住んでる場合は誰か一人だけ契約すればいいってことに理屈上出来る
お互いの家をよく行き来してるんでと言えば済む
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:04:37.37ID:k8EoXFUU0
NHKの所為でテレビを所有する自由を奪われている
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:05:19.83ID:16j4HALJ0
>>166
NHKなんか、一日中ニュースと天気予報と
君が代流していればOK

くだらんバラエティーやドラマやるな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:05:31.32ID:Er87bwKw0
とりあえず総合をニュース専門にして他にやるんであれはスクランブルで
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:05:48.79ID:rgJDTvb90
>>166
なら民放にクレーム入れようぜ
おまえらがNHKと結託してるおかげで受信料とられるハメになってるんだって
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:05:55.47ID:6wXVcJbt0
>>156
俺んとこも親が死んで契約者死亡で解約しろと電話したら同じように引き継げと言われた
断固として断ると無視された
その後も死亡者名義宛に請求書を何年も送り続けてきている
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:06:01.50ID:4B9u1Sgs0
ヤクザのみかじめ料みたいなもんだな
NHKはモンゴルまで集金にいけよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:06:08.57ID:ittYTdNf0
もう税金にしてNHK職員の給料を公務員並みに引き下げた方が支持を得られるだろ
その場合は新社屋建設は納税者が猛反対してとん挫するだろうなw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:07:09.13ID:ZCE3R+m20
>>107
じゃJRに電話して聞いてみろ。JRに乗ったら運送約款(うんそうやっかん)
通りの契約をしたことになるのかって。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:07:18.04ID:KZI+TN2T0
契約契約言うが、爺さんの代から払い続けて、一度たりとも名義変更だのを求められもしない。
奴らは取れる奴から取ってるだけで、契約なんて思ってないし管理もしてない。

解約拒否とか、単に支払い実績のある奴を逃さないスッポン根性で、事実証明なんて手続きが存在するわけでもない。

どうゴネられようが、テレビはもう無いの一言で一方的に解約通告すればおけ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:07:36.49ID:eG/tfNUJ0
永遠の仔っていう天童荒太の小説に、NHKの集金人出て来たのを
ふと思い出した
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:07:51.52ID:rgJDTvb90
放送文化の発展のために
国民の理解と善意の上で支払われる受信料が
いつの間にか無理やり難癖つけられて強制徴収に変質している
おかしくねーか
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:08:04.87ID:fhSc6zAP0
>>173
中身は見ず「本人死亡のため返送します」と書いてポストに投函してる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:08:34.85ID:bxzWflXO0
NHKのせいで民放苦しんでるよな。
TV持ってない人も周りで増えてきた。
NHKが嫌いらしい。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:08:35.34ID:nz3CA4MM0
>>144
そもそもワンセグ利用してる人なんて極僅かだろ。全くいらない機能だよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:09:09.75ID:KZI+TN2T0
>>176
突然、一見関係ありそうで無関係な話を始める。

〜詭弁のガイドラインより
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:09:48.27ID:3M32pcg80
役目の終わったNHKをのさばらせておくのは自民の忖度だと思う
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:09:55.98ID:80RxKIa70
みんな払ってるのに、
自分だけは払いたくないから払わないって、
社会人としてどうなの?って思う。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:09:59.44ID:tOAre+djO
つまりさNHK擁護はさ

どうやっても語源通りのチンピラになるんだよ
ここでもチンピラしか居ないだろ?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:10:22.42ID:anjd7tS70
NHKの集金人なんて乞食みたいなもんだから小銭あたえて帰ってもらえ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:10:37.09ID:ittYTdNf0
>>187
覚えたてか?
忖度の使い方がおかしいぞw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:11:04.22ID:bxzWflXO0
>>179
おかしいわな、選択的契約のないとこに民主主義はないから。
じゃあ誰がNHKを廃止するんだってなる、構造上できないじゃんな。
放送法上に独裁権力的に守られてるから。
不買ができないってのが相当おかしいのよ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:11:17.49ID:6ivyGqnp0
>>187
忖度じゃなく意向だろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:11:59.77ID:Rkui9ZEn0
最高裁判所の判決を子供に見せて。

日本の法律なんてのはこんなもんだから
お人よしになったら人生負けだぞ。

って教える機会になる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:12:29.86ID:16j4HALJ0
海外から先日帰国したばかりだが、
NHKワールドがひどかった。

日本がいかにひどい戦争をしたかの番組を
繰り返し、その次は、3.11の津波をひたすら流し、

日本のサブカルと言って、
見たことない、きもい女が作ってる、
グロでサイコなクレイ人形の特集を延々と。

わかりやすいくらいに日本ディスりまくりしてるぜ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:12:43.31ID:1NMRpHqq0
>>176
JRは自分から乗ってるけど
NHKは向こうが勝手に電波飛ばしてるだけ

全然違うことを一緒にするなよアタマ悪いねw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:12:56.37ID:eG/tfNUJ0
NHKの職員って、NHKの受信料払ってるのかな?
それとも給料から天引き?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:13:04.31ID:rxp8nH580
>>188
払ってない人は常識的な社会人として払いたくない訳だがw
それ以上でもそれ以下でもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況