X



【国際】女子生徒に、生まれつき茶色い髪の黒染めを強要⇒海外メディアが続々「日本の厳しい校則」報道

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/28(土) 19:44:33.99ID:CAP_USER9
「日本の学校で無理強いされてるルールが明るみに」

生まれつき茶色い髪の毛を黒く染めるように教諭らから何度も指導されて精神的な苦痛を受けたとして、大阪府立高校3年の女子生徒が府に約220万円の賠償を求める訴訟を起こした。

生まれつき茶髪なのに教諭から黒染めを強要された...高校生が提訴(2017年10月27日)
http://www.huffingtonpost.jp/2017/10/27/umare_a_23257759/

女性とは何度も髪の毛を黒染めさせられ、黒染めが「不十分」だとして授業への出席を禁じられたり、修学旅行への参加を拒否されたりした。毎日新聞によると、教諭からは「母子家庭だから茶髪にしているのか」と中傷されたこともあったという。女生徒は現在、不登校の状態が続いている。

損賠訴訟 「髪染め強要で不登校」高3、大阪府を提訴(2017年10月27日)
https://mainichi.jp/articles/20171027/k00/00e/040/327000c

この訴訟は、イギリスの公共放送BBCをはじめ複数の海外メディアでも報じられ、日本の学校における「厳格な」身だしなみのルールが改めて浮き彫りになった。

<BBC>
Japan teen 'forced to dye hair black' for school
http://www.bbc.com/news/world-asia-41776203

■「日本の多くの学校で強いられる厳格なルールが明るみに」

海外メディアは、日本の学校特有の細かい服装に関する校則や、その背景にある同調圧力などについても報じている。

英・ガーディアンは、「この訴訟によって、日本の多くの学校で強いられる髪の毛の色や、お化粧、アクセサリー着用、スカート丈などの厳格な服装ルールが改めて明るみにでた」と報じた。

<ガーディアン>
Japanese student sues over school's order to dye hair black
https://www.theguardian.com/world/2017/oct/27/japanese-student-sues-over-schools-order-to-dye-hair-black

英・ロイターは「調和を重んじる文化の日本社会では、多くの学校が髪の毛の色やアクセサリー着用、お化粧、スカート丈の厳しい審査を含む制服着用を生徒に義務付けている」と伝えた。

<ロイター>
Japanese girl says school forced her to dye hair black, sues government: media
https://www.reuters.com/article/us-japan-education-hair/japanese-girl-says-school-forced-her-to-dye-hair-black-sues-government-media-idUSKBN1CW0MH

米・クオーツは、日本で働く外国人教師の言葉を引用する形で、日本の学校の校則の実態を以下のように報じた。

<クオーツ>
A teenager in Japan is suing her school for forcing her to dye her natural brown hair black
https://qz.com/1113436/a-teenager-in-japan-is-suing-her-school-for-forcing-her-to-dye-her-natural-brown-hair-black/

「福井県の高校に務めるある英語教師が投稿した校則の一覧を見ると、女子生徒が髪の毛にシュシュをつけることや、アクセサリーをつけること全般的に禁じている。また、別の中学校では、眉毛を整えることを禁じているという」。

■日本には「地毛証明書」なるものがある。
英・BBCや米・TIMEなどは、朝日新聞社が2017年4月に東京都立の高校を対象に実施した「地毛証明書」に関する調査を紹介した。この調査では、57%の学校で、髪の毛の色が明るい生徒やパーマが疑われる生徒に対して「地毛証明書」の提出を求めたことがあるという結果が判明した。

<タイム>
Japanese Teen Says School Told Her to Dye Her Natural Hair Black or Drop Out
http://time.com/5000193/japan-schoolgirl-hair-dye-black/?iid=sr-link1

BBCは「このような厳格な法律は、少子化が進む日本社会において生徒を確保するために、きちんと生徒指導を行なっているということを示す強力なセールスポイントになっているそうだ」と朝日新聞の見解を改めて伝えた。

TIMEは「髪の毛を染めているのに地毛だと言い張る生徒もいるので、保護者の責任で証明してもらう」という世田谷区の学校職員のコメントを紹介した。

 * *

日本特有の「厳格な」校則。外からの目線を通じて改めて考えると、どう見えるだろうか。

HuffPost Japan (2017年10月28日 11時28分)
http://www.huffingtonpost.jp/2017/10/27/dye-hair-black-for-school_a_23259002/
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:32:18.02ID:dsq3+nnR0
生まれつきプラチナブロンドの顔アジア人なハーフってありうる?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:32:20.85ID:Q8+ZJTrO0
学校での講演のときに先頭に金髪の生徒がいたから厳しく叱責したら、
講演後に教師に「あの生徒は留学生です」と言われたことを、笑い話として
テレビで言えちゃう国だからな、ちなみにデーブ大久保
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:32:24.62ID:0ajkE8e+0
日本村の因習、奇習は多彩だしな。 どす黒い土俗的因習が未だにあるんだよね。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:32:55.03ID:ndJpIViD0
>>624
なら校則に書いとけよ
まあ書いたら最後大問題になって撤回させられるだろうがな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:32:59.34ID:3xRVYb9y0
懐風館高校さーん
もうすぐオリンピックで、金髪や青い目や黒い肌やチリチリ頭の人類もたくさん来ますが、
どーするんですかー?wそこんとこ世界中のメディアに顔と名前出して記者会見してくださいよー
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:33:08.26ID:Pyn6bFGW0
>>351
>ある程度長く海外にいて帰ってくると
>またこの牢獄に戻ってきてしまった
>って思うことあるよな

所詮、アジアは封建社会のまま
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:33:27.51ID:Gq1fBU/I0
櫻井よしことか 学校側を肯定しそうだなw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:33:28.68ID:2WKYoVP50
茶髪にしまくって頭皮痛めてイラついた時に
先生から「黒に染めてこいやコラ!退学やぞコラ!」
言われそらキレるわ、キチガイだしなw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:33:35.56ID:gLk20Dgg0
チリチリ、ハゲ、白毛、青ヒゲ
小汚い、ボタン外し
https://pbs.twimg.com/media/DNJoVkLVwAE2XgI.jpg

社会人としてこの身だしなみはどーよw
髭脱毛に行って、ストレートパーマをかけろ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:33:37.23ID:7APgW3U00
昔からあった悪習ではあるよ、本当に
今日まで放置されいて、更にエスカレートしているみたいで、もうひたすら驚くけどね
この学校の問題で済ませないで、本当に根本的なところから見直して欲しい
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:33:42.96ID:0O66aXqs0
>>656

プラチナブロンドまでいかないけど
宮城ナナとか
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:34:20.60ID:4zAKqhcI0
企業でも単純な相対評価ってやらなくなってきてるからね
人間関係がめちゃくちゃになってまともな人間が真っ先に辞めるから
大阪はいまそうなってる最中か
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:34:27.60ID:0ajkE8e+0
薄気味悪い因習はやっぱり西日本に多いよね。
福岡が特に狂ってるのは、どす黒い因習、奇習が残ってる土地だからなんだろうな。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:35:09.65ID:S0HLlGdU0
>>647
だからこれ。
>入試時の髪の色も採点対象で、3年維持しない場合は退学とでもしておけばよかった。
>学校側の落ち度。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:35:16.78ID:qrxI02BE0
外国人でも黒く染めさせるって言ったからこうなったの?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:35:19.87ID:FbWTWSxj0
>>648
毎日新聞の記事から推測する限り、黒髪校則の厳しさは事前説明してなさそうだね。
それどころか、茶髪で中学時代染めたと誤解されて苦しんだからそういう事ないようにって学校側に申し入れたって
母親のコメントが記事になってるから、むしろ、説明するどころか、容認した(と誤解されかねない)対応を学校側がとったとしか
思えない節がある。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:35:57.04ID:KZigD6Y20
まぁ欧米人の感覚では、日本人は伝統あるけど男尊女卑、人権軽視の国というイメージだからね

ぶっちゃけ韓国やシンガポールよりだいぶ遅れた文化だと思われてる
タイ、ベトナムより少し文化が発達してるかなという印象
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:35:57.99ID:OfRp+fxM0
>>665
確かにな

だらしないな。こんなサービス業の人も営業の人もいないよな
いたら確実に注意されるレベル
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:35:59.96ID:o5IYKswy0
反対すると問題アリの教師と思われるから
教師にとっても校則にたてつくのはコストが高すぎるんだよ。
だから生徒が我慢すればそれでいいだろってので今まで来てる。

日本の縮図である。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:36:01.52ID:pAGFUC9b0
まさに欧米からは人権意識の遅れた後進国にしか見えんだろ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:36:53.75ID:7APgW3U00
>>661
日本には日本の良さがあるけど、さすがにこういうのは理解出来ないんだよね
ま、もうハーフも増えて来るだろうし、自分みたいな帰国子女も増えて来て、
昔は数が少ないから学校もコンとアンチで分かれていたけれども、でもそのうち
普通になりそうで何よりだと思う。移民と言ってもなかなか良い移民は今の日本には
入って来ないだろうから、とりあえず国際結婚とか留学する人が増えて欲しいと思うけどね
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:37:08.03ID:i7uZEKnR0
ほんと異常だよこんなの
入れ墨やブルカとは全く違う
黒人にファンデーションで白くしろと言うのと全く同じ理屈だよ?
大問題。遺伝子を否定してるからジェノサイドの予兆。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:37:13.57ID:x+vjwzXd0
懐風館高校在校生の保護者のツイートです
これすらも校則違反にしようとしているのが懐風館のキチガイ教師です、呆れて言葉になりません
そもそも校則は頭髪の染色・脱色を禁止するものではないんですか?
生まれつきの髪の色を否定するのはもう病気レベルの歪んだ思想です
憲法に違反する人権侵害指導をしている教師の名前を公表して懲戒免職にしたらどうですか?
教師としての適性を欠いた人間を学校に配置するのは危険です
こんな教師を野放しにしている大阪府は何を考えてるんですかね


https://twitter.com/1316Bigbang/status/923829856038617095
>ニュースなってありがたい!うちのこ懐風館高校やねんけどめっちゃ厳しいわ。
>あんたらがこの学校選んで来たんやろ?ぐらいに言われるらしい。
>1回も染めたことないのに、これ以上茶色くなったら黒染めって言われてる。これ茶色いか?
>ちゃう学校行かしたらよかった。
https://pbs.twimg.com/media/DNIaWbFUQAAuz7C.jpg
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:37:30.62ID:4zAKqhcI0
アフリカンなのは黒髪だから許されるんだろうし奇天烈な国だわ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:38:14.12ID:7APgW3U00
今までの私と周りの同じ環境の中で見て聞いた話だと、
学校の教師が一番ハーフやら帰国子女を嫌うものだよ
ロジックを嫌うんだろうね、きっと
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:38:27.86ID:i7uZEKnR0
>>678
その通り。
先天的な遺伝子の否定だから
ジェノサイドを肯定してることになる。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:38:39.17ID:hi83Cc400
あーあ日本の恥晒し校
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:39:27.77ID:hi83Cc400
>>680
同意
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:39:29.96ID:OfRp+fxM0
国際結婚とかも普通にある時代にもう髪の色とか校則違反と髪の無理あるよなあ

それよりも進級とか厳しくしたら?
あとは全部自由
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:39:50.02ID:Gq1fBU/I0
ここの教員は 日本人なのかなあ
安倍晋三とおなじ半島系じゃないの?
言ってることがまともじゃないもの
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:40:08.39ID:JGCP9Jb00
校則公開して選んでもらえばいい
そういう学校というのが分かれば
修学旅行にキムチ半島という悲劇が避けられる
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:40:25.31ID:7APgW3U00
GHQが最もとりかかるべきは学校の改革だったのかもね
日教組やら、全体主義者やらが、必死に排他的に努力を続けているからね
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:40:33.19ID:i7uZEKnR0
>>679>>683
そもそも【ハーフ】という呼称がジェノサイドだからね
半分しかない劣っている意味になるから
【ミックス】を使うのが人権的には穏やか
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:40:35.20ID:0O66aXqs0
>>688 海外はテロが多い

大丈夫、日本には地震や火山があるぞw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:40:41.93ID:4HaD4zoxO
NHK問題でもわかるけど
公正なルールってのが、どうしてもわからないんだろな

もう逆にまともなことを言ったら負けみたいな謎ルールだもんな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:41:39.70ID:5uduWphp0
>>681
この自然な色、しかも生まれつきのものを否定するのはやばすぎる
生徒全員で集団訴訟起こすべきだろ
流石にここまで酷いと懐風館の教師は一種の洗脳状態じゃねえの?
正気じゃねーわ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:41:56.39ID:4Mbw8zulO
こうそくわかってて何故この学校なんだよ あほか
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:42:21.26ID:2WKYoVP50
底辺校なんてヤンキーの更生施設みたいなもんだろう
刑務所みたいに皆丸坊主でいいわ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:42:46.62ID:xErd/W3f0
やっぱあれか?日教組の尊崇する毛沢東や習近平みたいな真っ黒じゃないと
ムズムズしてきちゃうのが原因なのか?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:42:48.40ID:KZ2oOVVD0
風紀の乱れは心の乱れなんだろ
一人でも許したらそこから広まるから
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:43:02.67ID:i7uZEKnR0
黒人に顔を白く塗れって言ってごらんよ
大問題だからこれ
同じことしてる自覚あるのかよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:43:03.05ID:ndJpIViD0
>>681
普通の色だよなあ
真っ黒なんてめったにいないのに。
教師が頭おかしいわ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:43:32.05ID:7APgW3U00
私が感じた事だけれども、こういう学校関係者が一番xenophobiaが酷いんだよね
そして反米感情もスゴイのではないかと思う。左だろうが右だろうがね
だから非常にものすごく偏った考え方が顕著ではあると思うよ

陰湿極まりない事もあるしね
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:44:05.68ID:y/IrqarI0
生まれつきならいいのに
移民や難民は嫌なんだろ不思議な国だな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:44:09.71ID:0ajkE8e+0
狂った土地は西に固まってるよね。
半島の血が濃いせいなのかな。  薄気味悪い因習を未だに続けている村の集合体みたいな土地。
西日本は人間そのものが狂っている土地。

北関東も狂ってる土地だが、あっちは土地そのものが毒や瘴気を発してる感じ。
気味の悪い猟奇的犯罪が多い。  人間を狂わせる土地で西日本とはまたカラーが違う。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:44:16.63ID:4Mbw8zulO
>>693
英語教師にはダブルがベストと教わったぞ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:44:25.80ID:or6cUAx50
遠足のおやつは100円以内というルールは早急に改正してもらいたい。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:44:27.24ID:Pyn6bFGW0
>>692
学校の民主化は占領政策の目玉の一つだったよ
60年代までは結構、進歩的な部分があった
共産党の浸透、学生紛争と極左、反動で保守と管理教育、新自由主義とカルト宗教…
むしろ現代こそ徹底的に荒廃した果ての姿
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:45:04.20ID:ndJpIViD0
>>695
校則は染色禁止・脱色禁止であって
黒髪推奨なんて書いてないぞ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:45:10.03ID:ibLy/kZ80
>>1
ロザラムで、
白人小学生女子1400人が、
イスラム教徒移民にレイプ強姦された
イギリスから説教?

何の悪い冗談だ?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:45:33.89ID:XFqF1OHS0
高野連や日教組ってサヨとウヨの悪いところをかき集めたようなものだからな
狂死は世間知らずで生徒にパワハラ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:45:48.86ID:7APgW3U00
>>708
反米と言う感情と、封建的なものが、凝縮した形で、右と左に入り込んだわけよ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:46:00.90ID:i7uZEKnR0
>>706
いいね。
まあそもそも人種を話題に挙げることがアウトなんだけどね
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:46:21.91ID:ndJpIViD0
間違った
>>709>>697宛て
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:46:43.56ID:VSqP3wik0
もっともっと広がってくれ
日本の異常性をもっともっと
広めてくれ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:46:52.12ID:6PgjzIPJ0
日本に来るのが悪い
恨むなら親を恨め

ってかね、早く出ていけよ外人
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:47:11.93ID:Pyn6bFGW0
>>703
暴力と威圧で徹底的に抑圧してきた国だもん、
権利なんてものを知ってる子供が入ってくるのは困るわけですよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:47:20.29ID:fVJkNhPG0
下の毛と照合すれば?
上が黒なら下も黒
上が茶なら下も茶
違う?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:48:15.00ID:h1g2NkPF0
さっさとごめんなさいすればいいのに裁判までやるとかホントにこの学校アホだな。
常識人の教員いないのかね。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:48:34.95ID:4HaD4zoxO
そうそう
そのくせ英語教育だのグローバルだのは推進するとか
ヘイトだのホモかオカマの人権には配慮して違いがナンチャラ言ったり

でも髪の毛の色には血相変えて染めろとかさ
行き当たりばったりをいつまでやってんだよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:48:52.31ID:l0NImuOQ0
日本の教育は従順な和を乱さない兵隊を作る教育だから逸脱行為は許されないということだろう
変化する時代にそれで対応出来るなら良いが突出した人間を潰す教育が今後どう社会に影響を与えるのかね
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:49:23.95ID:y/ibFJFH0
世 界 よ 、 こ れ が 美 し い 国 ニ ッ ポ ン だ !!!!
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:49:24.53ID:cK87H2wp0
>>709
染色禁止なら地毛が茶色いのに黒く染めてる生徒を見つけて取り締まって茶色に脱色させないとなw
おまえ不自然に黒いな!さては黒染めしてるな!校則違反だ!とw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:49:24.82ID:7APgW3U00
これは本当に日本のエリートそのものが早くから気づかないといけなかったのにね
ずっと放置されてきて驚くよね
早く学校の改革が来て欲しいものだけれども、今の政権には期待したくもないな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:49:32.36ID:hi83Cc400
>>718
ネトウヨw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:50:38.20ID:i7uZEKnR0
>>712
教職員村だよな
しかも公立高校だからねこれ
独自の方針で運営される私立でも問題になるのに公立だからね
異常としかいえない
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:50:46.07ID:7APgW3U00
>>723
学校を卒業したら自分で考えないといけなくなるけど、優等生ほど自分で考えられなくなるのが
日本の教育なんじゃないかとは思うけどね
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:50:53.63ID:fVJkNhPG0
パッキンのトランプ大統領に知れたら怒るぞ。
もうジャップは守ってやらないだと!
この学校は国益を損ねている。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:50:57.16ID:Pyn6bFGW0
>>713
右も左どちらも子供の権利や自由を守ろうとはしないというね
軍国教育→全生研→純潔教育→愛知式管理→親学と江戸しぐさ

…日本終わってんな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:51:11.36ID:apZHDtdP0
こんな国だと移民は辛いよな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:51:11.98ID:D218v0OT0
毛染めするなというのは分かるが、毛染めしろは強要罪じゃないか?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:51:45.79ID:g4fUlKlc0
>>727
なにか悪いか?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:51:52.58ID:y/ibFJFH0
うーん日本の美しさが世界に発信されて誇らしいよおおおおおおおおおおおおおお
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:51:52.68ID:0ajkE8e+0
ここまで来ると何か呪術的と言うか、土人の呪いレベルだよな。
呪詛の匂いすらするわ。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:52:11.34
日本の教師の半分は精神病だからな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:52:26.57ID:1Inc63DH0
>>1
BBCのみなさん、


東京って都市では毎日、何十本もこうやって新しいAVを作り続けています
毎日、毎日、女がセックスさせられ、複数の男と相手をさせられ、避妊もせずに射精され
泣きながら出演してるのまでいます

自分から意思でAVに出るように社会システムで誘導されるからタチが悪いです
遊ぶためにお金がいる
家賃のためにお金がいる
ホント、日本って酷い国です
毎日、新しいAVが作られています

■新作AV情報なら”AV情報+”avplus板
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:52:45.04ID:3xRVYb9y0
>>665
この汚い物はなんだ?人類か?
コイツと天然茶髪JKの画像を並べて、どっちが許せないか世界中の皆さんに判断してもらえよ、懐風館高校さんよw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:53:23.20ID:1Inc63DH0
BBCのみなさん

東京には各駅前に売春婦の店があります
ヘルス、ピンサロで女が回転寿司のように回ります

ロリコンで若い女はアイドルにされて水着にされたり、ヌードにさせられます
東京のロリコンは美少女たちと握手するだけで何万もお金を使います

サラリーマンは満員電車で若い女と密着し、痴漢をしています
会社帰りには駅前の売買ホテルでデリヘル嬢を呼びつけて売買しています

女子学生は高額な家賃に授業料、生活費のために売買させられています

AVで公開セックスまでさせられています
どうか、日本の女性を助けてあげてくだだい
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:53:47.07ID:2WKYoVP50
宝塚音楽学校とか競艇選手養成学校に比べたら余裕やな
髪の毛の色ごときでwザコすぎw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:53:47.43ID:apZHDtdP0
>>665
画太郎風だな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:53:53.04ID:7APgW3U00
>>730
トランプ大統領は日本だと出てはこなかったタイプだろうね
昔は日本も田中角栄とかあったけど。どこかで橋下も自分で考えられる人ではないかと
思ってみたりもするけどね。どうなんだろうね?

もうクダラン右も左もいらんよ。日本にも国際社会にも迷惑をかけっぱなしだからね
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:54:06.12ID:hi83Cc400
>>734
グローバルな時代に何言ってんだか
そもそも、ハーフかどうかも確定してないし
そういうの人種差別って言うんだよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:54:13.19ID:20q8WNCe0
キチガイ左翼教師「貴様ぁ!なんだその肌の色は!ウチは日サロ禁止だぞ!」
生徒「あ、僕、黒人とのハーフなんで・・・」
キチガイ左翼教師「知るかぁ!そんなこと!マイケル・ジャクソンみたいに漂白してこい!」
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:54:14.27ID:i7uZEKnR0
>>726
学校の改革は政権よりも
地域の教育委員会だよ
黒髪しか見たことがない時代錯誤の爺さんが
色=染色と信じるところから始まってる
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:54:26.87ID:gLk20Dgg0
生まれつきなものまで否定

グローバル化とは?なんぞや
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:54:28.45ID:U0gXEb4fO
厳しく己を律するのが日本人やからな
他国も見習えばテロとか無くなるかもよw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:54:33.62ID:1Inc63DH0
BBCのみなさん

日本の支配者層の東京のチョン、トンキンが日本の女を東京で社会管理風俗売春させてます!

日本人の内部告発も封じようとネットで必死ですよ

トンキン=東京の中国韓国人支配者層の工作員です
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:54:36.62ID:g4fUlKlc0
>>745
人種差別の何が悪い?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:54:54.16ID:I/jftzcv0
>>741
その店を経営してるのは在日朝鮮人どもだから、在日朝鮮人を全員帰国させれば済む話
不法入国子孫の分際で日本に居座る朝鮮人という反日因子の排除を急がねば
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:55:16.21ID:5Sn62A4Z0
今の教師てバカばっか
逆に夏休みやら高校入ってから茶髪にする女子の手前、あの子茶色いのになんで?言われるのが面倒だからってさ
天然髪の子に指導するほうがおかしいわ
非行で染めるようなバカを取り締まれ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:55:17.96ID:FbWTWSxj0
茶髪がOKな東京都内の公立高校を教えてください!!
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7854177.html

>回答No.5
>茶髪がOKな学校って減って来てると思いますよ。

>府中高校は自由だったんで、金髪はさすがに居なかったものの、それはもう色とりどり。
>あまりに自由すぎて品位が下がってしまったからか、来年度から禁止の模様…。
>神代も同様という噂。

>うちから近い調布北は、ちょっと茶色い?くらいなら居るみたいです。偏差値は60くらい。

>回答No.3
>定時制・通信制を除けば、先天性の栗毛以外(つまり髪の脱色)は禁止です。
>許可しているような学校は存在しません。
>#1さんのおっしゃるような超底辺校でも同様です。いや、むしろ決まりは厳しいでしょう。

>回答No.4
>校則がゆるいのはむしろトップ校ですが茶髪はダメです。

その他茶髪でググってみたけど
・東京では府中、神代、豊多摩、昭和、北園あたりが茶髪容認で緩かったが、最近厳しめ
・茶髪容認の学校は減ってきている
・理由は、認めると風紀が乱れるから(という経験則)
・むしろ、偏差値が高い方が茶髪緩め(それでも、少し厳し目になりつつある)

ふーん、茶髪容認すると、それが切っ掛けで不良化が増えていくのか
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:55:37.29ID:KZ2oOVVD0
あまり自由になり過ぎると先無法地帯になるから注意しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況