X



【話題】一世を風靡した「中国崩壊本」が売れなくなってきている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/10/28(土) 21:09:16.07ID:CAP_USER9
一世を風靡した「中国崩壊本」が今、曲がり角を迎えている。

中国崩壊本とは「中国経済は数々の問題を抱えており、早晩破綻する」と主張する書籍や雑誌のことだ。いわゆる「反中本」の中でも、主に経済に論考が限定されている。アメリカにも存在するが、日本での出版数が圧倒的だ。

「世界第2位の経済大国を自称するが、統計はごまかしが横行している。実際のGDPははるかに少ない」「軍事費や治安維持費が右肩上がりに増えており、高成長を維持できなければ国家が破綻する」「中国の暴動・ストライキの数は年10万件超。成長率が下がれば国が持たない」「不動産バブルは既に限界」......といった個々の事象を基に、中国経済が立ちゆかなくなると結論付けるのが一般的だ。

05年の反日デモ、08年の中国製冷凍ギョーザ中毒事件、10年の尖閣諸島沖中国漁船衝突事件、12年の日本政府による尖閣国有化に伴う反日デモと、日中間で衝突が起きるたびに中国崩壊本は出版されてきた。
曲がり角を迎えている最大の理由は、10年以上前からオオカミ少年のように「間もなく崩壊する」と言い続けたのに中国経済が一向に崩壊しないからだ。「崩壊詐欺」とも批判を浴びている。

そして、本の売れ行き自体も低調になった。「あの手の本には一定の支持層がいるが、大きく売り上げを伸ばすためには中国との『事件』が必要」と、中国崩壊本を何冊も手掛けてきた日本人編集者は言う。「現在、日中関係は安定しているので、ある程度は売れるもののそれ以上の大きな伸びは見込めなくなった」
このような本が売れた背景には、日本社会の変化がある。00年代以降、排外主義的な傾向が強まり、「ネトウヨ」と呼ばれるネット右翼が台頭。ナショナリズムによりどころを求める風潮も広がった。

しかし中国崩壊本を買っていたのは彼らだけではない。ネトウヨ層の中核は実は40代とされるが、彼らは主にネットを利用し紙媒体とは隔絶した空間に生きている。出版社によれば、崩壊本の主要読者層は60代前後。著名作家の本は確実に1万部は売れる。

出版不況の中、一定数が売れるので書店も販売スペースを確保し、平積みして陳列する。日中間でトラブルや事件が起きたときに「中国のことを知りたい」と書店に訪れた一般読者が、大々的に並ぶ中国崩壊本を手に取る――というサイクルが成立してきた。

こういった本には制作コストの安さというメリットもある。多くの場合、経費をかけた現地取材をすることなく、中国国外で活動する反共産党の中国語メディアの記事をネタに複数の中国ウオッチャーが対談。それを書き起こした内容を編集して書籍化されている。

〜略〜
論理的に統計の矛盾を突き、崩壊論を導こうとする著者もいる。経済評論家の上念司は『習近平が隠す本当は世界3位の中国経済』(講談社)の中で、輸入量と実質経済成長率の相関が不自然な点から、中国の統計は捏造であり、そのGDPは今でも日本以下だと主張する。これに対し、神戸大学経済学部の梶谷懐教授は「実質経済成長率を算出するためのデフレーター(物価指数)が不正確なことに起因している。ごまかしではない」と批判する。

崩壊本も代わり映えのしない内容の繰り返しではさすがに飽きられるように思えるが、それは大きな間違いだ。

嫌韓・反中のネット掲示板では、日々似たような情報が繰り返し論じられる。議論や新たな情報の収集が目的ではなく、ただひたすらに会話を途切れさせないこと、コミュニケーションを続けることが目的化している――と、社会学者の北田暁大は著書『嗤う日本の「ナショナリズム」』(NHK出版)で指摘する。中国崩壊本も同じことで、読者にとって新しい情報や議論はむしろ邪魔かもしれない。

出版不況で書籍も雑誌も発行部数は激減している。新書の場合、20年前は初版2万部が当たり前だったが、現在では1万部ならいいほうだ。売り上げが減れば制作費を削らざるを得ない。中国崩壊本は、書き下ろしより短期間・低コストで作ることができる対談本が多数を占める。

一定数の売り上げが見込め、かつ制作コストも安い中国崩壊本は出版社にとってありがたい存在だ。「物書き」たちもひたすら高潔であろうとすれば、自著の出版は永遠にできない。

「少し過激なタイトルを付けることで、それなりにしっかりした内容の本が出せるのなら、必要悪だと割り切っている」と、前述の編集者は言う。「日本で海外事情を紹介する本は全く売れなくなった。海外関連の本を出さないと割り切る選択肢もある。ただ、日本人には海外に関する知識を身に付けることが必要ではないか」。「羊頭狗肉」ならぬ「狗頭羊肉」の戦略といえるかもしれない。

全文はURL先で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171027-00010004-newsweek-int&;from=groupmessage&isappinstalled=0
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:22:52.96ID:hSaTkVvY0
ジャンプする前にかがまないと大ジャンプがデキマヘン。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:23:29.36ID:DMDpPION0
>>69
まさにそう
一通り売れたからだね
一般人は似たような本を何冊も買わんわな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:23:32.66ID:CQIcMrv/0
>>92
ネットde真実民ってマジで言ってんのそれ?
アフィ用のネタじゃないのか。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:23:39.86ID:v1p1kLlx0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ハンバーグタイカレー ★      
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:23:56.44ID:hSaTkVvY0
太古の昔の日本を知ればいにしえの論理がわかる。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:23:58.81ID:95Dnx2ZG0
>>84
日本の非力さと幻想への認知や、実際に中国は凄まじい実力を持つことも知られてきて良かった。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:24:10.56ID:iSHvukZb0
>>1

なんか一生懸命書いてるけど、この手の本は旬の話題であって長く読まれる物じゃないよね。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:24:11.04ID:zVPTFqDW0
>>51
正論
社会主義だけど国家資本主義
大昔の日本がやって成功しているのよりも高レベル
別に国家資本主義自体は資本主義も社会主義も関係ないがね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:24:18.05ID:f7b3rw+W0
悪名高い中国の情報規制(いわゆる金盾)も結局は国内の情報産業育成に貢献してるし
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:24:18.52ID:94niWu+B0
>>92
無駄に行間空けるとこが典型的なプラスのキチガイwwwww
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:24:25.82ID:xHrv7mdE0
紫頭「日経平均1万円割れ」
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:24:27.17ID:sLBcwsXg0
水不足で北京は砂漠になるとかもあったねw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:24:33.06ID:hSaTkVvY0
中国は高度なことは何一つやれなかった。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:24:35.92ID:hS/KVGdk0
今度はメイドインジャパンの崩壊本ですね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:24:37.81ID:MwrkPdGM0
中国崩壊論のライター
黄文雄、長谷川慶太郎、宮崎正弘、近藤大介、レアメタル王、三橋貴明
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:24:58.61ID:MlUWPXuJ0
アメリカ発の経済ショックの時もそうだったが
中国発の経済ショックが起こっても
なぜか日本だけが一番打撃を受けるんだよなw
これが属国と独立国の差
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:25:04.10ID:DAR9SjqX0
>>92
いつまでそんなこと言ってんだよw
科学技術も早晩抜かれるし自動車だって中国にEVシフトにさせられてるのに
本当おめでたいよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:25:19.06ID:waPmoUiYO
>>98
アメリカと中国は、深刻な対立関係になってるだろ。

楽観的なのは、中国人だけだわ。
いずれ中国は、世界経済から締め出されるだろう。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:25:19.39ID:94niWu+B0
>>82
日本と同じじゃんwww
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:25:21.81ID:hSaTkVvY0
中国は自ら開拓したものはない。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:25:44.51ID:wkbl60KI0
この5ちゃんねるという所、コミンテルン色と中国朝鮮色が強くなったね。

ここにも間違いなく中国朝鮮の連中がまた侵食し始めてるという事でね。

朝日新聞の連中もどうやらここにたむろし続けてるようですし。

まあ頑張ってねw 俺はさっさと清算だからね。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:25:44.98ID:VMyAdy4z0
>>92
日本と同じですね
直ちに影響はないんですから
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:26:02.29ID:FptRB2/n0
会社ぐるみの嘘は破綻するけど
国ぐるみの嘘なら破綻しないんだな
0129氷河期鎮魂歌ねなね
垢版 |
2017/10/28(土) 21:26:03.11ID:6hyPPp++0
氷河期ってさぁいっぺん
年金、NHK.消費税になんぼ払ったか
数えてみ

立派な家庭築ける金額になっとるから
40年生きてきてこれなのかぁ
という奴らばっかだやね

可哀想やで、、

自己責任、、ねだるな勝ち取れ、、
と言われても。くじけずキバったら良くなるって
必死のパッチで生きて来たの知ってんで、

せやけどさ、、税金、、足りへんのだと
国の税金に人生を消耗させられとるねんな
税金さえ安ければ、、、

夢のマイホームガキ3人、、
家族で5人で、、ぬくい布団で、、
眠れてたんやろうな、、

中国が崩壊の前に日本のが
ヤバイというかワイ詰んでた

もう無理やろ、、VRヘッドギアを
薄くなった頭にはめて、、
シコって、、

ねなね、、、

何が君の幸せ、、
何をして喜ぶ、、
わからんまま終わる、、

そないな人生やった、、
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:26:06.56ID:RXStUh9E0
>>1
よく読むとただのレッテル張りで「中国崩壊本」に難癖をつけているだけ
願望とヘイトだけのゴミ記事
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:26:16.14ID:hSaTkVvY0
中国はノウハウを編み出す知能もなかった。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:26:23.32ID:94niWu+B0
>>121
なってないぞ
アジアは中国が頂くから西と東で仲良く世界分けようってのが中国の姿勢だもの
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:26:29.82ID:iAhBp/td0
1、官僚が腐敗して不正が横行
    ↓
2、塗炭の苦しみを受ける民衆
    ↓
3、英雄が現れて政権を倒し新たな王朝が始まる
    ↓
4、1に戻る

この繰り返しだということに、みんなが気付いたから
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:26:33.68ID:5MYg/4Cs0
>>78
撤退というか中国企業に駆逐されたんだよなぁ

中国市場ドーピングを受けて中国企業の発展が目覚ましい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:26:52.70ID:dRdljbMb0
こんな本売れた試しがない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:26:54.36ID:ROUcDYUp0
GDPも約3倍になるほどの差つけられてまだ日本が上とか思ってる奴は相当の馬鹿
馬鹿みたいにネトウヨが唱えてる失われた20年が来ようと絶対に追いつけない差だぞ
そもそも中国が不況入りしたら日本含む東アジアも壮絶な不況に入るわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:27:03.07ID:hSaTkVvY0
中国は偽装の罠にはまりすぎ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:27:11.01ID:v83KGqir0
もう崩壊した後だしな

李克強指数は2013年から悪化し続けているし
都市部の人件費は高騰して外資が逃げ出している

中国は経済モデルを先進国用に変えなければ今後の成長は見込めない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:27:18.11ID:dMp/6xNG0
もし中国が崩壊したら日本も無事ではいられないのに
嬉々としてそれを待つバカ(´・ω・`)

長屋に住んでて隣が火事になったらいいのに、
って言ってるのと同じくらいバカ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:27:29.10ID:MwrkPdGM0
日本でも山一証券が潰れたけれど
国家資本主義の中国なら
国ぐるみで同じ手口が使える

中国の企業で取引監視、業務監査が機能しているはずがない
どの会社も粉飾し放題のはず
だれがかんがえてもわかる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:27:33.59ID:hXGKD8430
当たり前だろ
テレビの日本すごい番組と同じ
ジジイのオナニーなんだから
卑屈になるんじゃなくて自分たちの状態を正確に把握しなきゃ勝てるもんも勝てねーよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:27:37.97ID:Q5xk/Utc0
>>1
物事には順序がある
まずだな、(゜Д゜≡゜Д゜)?から来たのかわからない5chってところから議論しょう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:27:41.83ID:hSaTkVvY0
負債を作り出しているだけの中国。
0147反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2017/10/28(土) 21:27:43.75ID:JK7Az3600
だって周知されて撤退始まってるだろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:01.14ID:Xp9XQFoq0
そりゃ幾らか売れたら売れなくなるでしょ、1人で何冊も買う訳じゃあるまいし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:06.61ID:B0fw6nvd0
中国の債務総額が膨らみ過ぎていて、IMFから勧告を受けてるのは本当だよ。
日本のバブル期や米国のリーマンショック前の水準を超えて膨らんできている。

しかしそういったリスクは確かにあるとしても、それを何とか乗り切る強権的体制があるという見方も可能。
またIT系などのテック分野が伸びているというイノベーションでの活発さも現状見られている。
ということで、否定論も肯定論もどちらかを全面的には信用できない状況だと思うね。
 
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:12.87ID:v5n1ZfXt0
>>120
君の主張こそが中国の限界を示しているんだよね
現実と乖離している原因が中国の能力不足を示しているからね

ある意味正直だよ君は
まるで虚勢を張る事で中国の弱点を露わとするバカキンペーだ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:24.81ID:5MYg/4Cs0
>>80
昔からヤバイよ
何かといえばスレに全く関係ない韓国を引き合いに出すのもかなりヤバイ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:25.14ID:hSaTkVvY0
中国はロシアに切られたらお仕舞い。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:26.66ID:94niWu+B0
>>143
日本より自浄作用あるってのwwww
0154反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:33.67ID:JK7Az3600
ドイツくらいだろ投資し続けてるのは
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:44.62ID:hXGKD8430
その手の本も買ってるのは五十代以上だってさんざん言われてただろ
今のテレビを見てるのと同じ世代だよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:47.14ID:uQm0hRij0
北朝鮮もさんざん崩壊する崩壊する言われてたのに全く崩壊しないどころか
核実験を繰り返し着々とミサイルの性能を上げてる始末wwwww

ホントこの手の本や議論は嘘ばかり
0157氷河期鎮魂歌ねなね
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:48.56ID:6hyPPp++0
中国は、、
日本の1億が崩壊しようとも、、
9億があるんだよ、、

桁がちがうんや、、
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:54.23ID:waPmoUiYO
>>142
本当にヤバくなったら、文化大革命をやるだろ。

資本家を粛清すれば、すむ話だろうから。

 
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:29:21.36ID:51sG9Pq50
安倍信者「中国崩壊を待ってたら日本がアベノミクスで崩壊中だった・・・」
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:29:26.96ID:FUzTwZJ80
本自体が売れなくなっているというか左右にかかわらずムヤミに脅威をあおるマスコミが飽きられているw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:29:33.99ID:k+wsPpKO0
中国をみるとジャップっていかにお調子者だったかってのがわかる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:29:35.73ID:tDOBDuQO0
アホウヨ騙しだったが流石に気付き始めた
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:29:39.32ID:hSaTkVvY0
日本と同等だと必死にプロパガンダしてる中国。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:29:44.35ID:MlUWPXuJ0
覇権国家はいくら輪転機回しても無問題
米国しかり中国しかり
万年属国の日本はいつも尻拭いw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:29:48.14ID:neuA3PG30
ジャップはもう観光に来た中国人に奉仕してるよね wwwwwwwwww
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:29:52.99ID:V3UnV1CW0
日本は自国の悪い所には蓋をして見ないようにするからな
朝鮮と同じ事してる事に気付くところから始めないとマジでヤヴァい
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:30:00.12ID:ROUcDYUp0
> 崩壊本の主要読者層は60代前後
何度も言うがネトウヨのメンタリティは後先のない戦力外の精神的勝利
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:30:02.63ID:hsnXtrNl0
逆に日本経済崩壊本の方が売れるんじゃないの
人殺し財務省の緊縮増税路線で今後数十年デフレ路線が続いて日本経済崩壊が必至なのは日本の方だし

どう見ても崩壊するのは緊縮デフレと移民ガバガバ受け入れの日本の方だろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:30:16.35ID:Nph9P9nC0
世界の経済成長率ランキング(2016)

13位 中国  6.7%
95位 韓国  2.8%
155位 日本 0.9%

こっちの方が危ないからなw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:30:19.13ID:94niWu+B0
AppStoreの売り上げも今や世界一でスマホゲーマーの数も日本の8倍wwwww

粉飾してるの?どこが?これAppleが粉飾してるの?wwwwww
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:30:45.27ID:Q5xk/Utc0
中国製の武器で中国人の軍隊があなた方を守りますって周知して街に入ったら逃げ出すのは中国人の方だよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:30:47.73ID:BH40vPL10
これからどうなるかは欧米機関の未来予測がちゃんとある
0175氷河期鎮魂歌ねなね
垢版 |
2017/10/28(土) 21:30:47.74ID:6hyPPp++0
20年前、、確かに中国は、、、
まだまだだった、、

でも最近いったら
凄かった、、
日本は完全に負けてるで、、
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:30:51.47ID:1uGYA2zb0
>>153
キンペーが総力を挙げて腐敗防止やってのは、それだけ腐敗が酷いからだろ
日本の比じゃないと思うよ、特に賄賂関連
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:31:00.00ID:izG/lGU50
日本崩壊だよな。まあこれからは鎖国して、ちょんまげ結ってブータンみたいに
世界の秘境として観光立国するからな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:31:09.87ID:vFM5oVw80
2008年、北京オリンピック後に中国経済は崩壊
2009年、上海万博後に中国経済は崩壊

今2017年だけど中国経済は成長に陰りは見えるけど日本をはるかに上回る成長をしている。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:31:11.25ID:Qm82ZIkB0
その手の本を読む人はとっくに
シナじゃなく違う地域に目を向けてるからだろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:31:14.29ID:+Nkwxcvn0
社会主義や共産主義が未来永劫に繁栄するわけないだろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:31:15.31ID:Ksdg2sLR0
中国崩壊なんて願望だけで、現実を直視できないアホのネトウヨだけに売れていたからね
0182三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2017/10/28(土) 21:31:17.12ID:cVlJwde20
っつうことはそろそろかな?もうはまだ、まだはもうなり。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:31:28.36ID:mViz4Opu0
>>121
民主主義の国よりかは強引な経済政策できるとはいえ
内陸側と海側との経済格差から報道にはのらないけど暴動だらけに
環境問題や一人っ子政策の反動や遅れた覇権主義での周りの国との亀裂とか問題山積みだからねえ
どっかでガス抜きのために規模は不明だけど外国と衝突おきるのは時間の問題だろうし
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:31:28.42ID:mCSL61bm0
アメリカのバブル崩壊もリーマンの10年くらい前から言われてたよ。
バブルは必ず崩壊するわけで、ただそのタイミングは誰にもわからない。
中国も昨年の年初とかヤバかった。
中国の不動産投資に実態が伴っているかと言うと明らかにそんなことはないわけで、
将来的に崩壊することは間違いない。
ただ、来年なのか10年後なのかは誰にもわからん。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:31:34.23ID:50ed/6kD0
とはいっても、崩壊してほしい
そして内戦状態になって分裂して小国に分化するのが理想
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:31:35.16ID:B0Gi5uvT0
>>169
愛国心のある人こそ日本崩壊本を読んでほしい
そして致命的な人口ピラミッドとなっている日本を救う方法を考えてほしい
インフラを維持するのもう無理ですよ…
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:31:48.24ID:M6cB91Ic0
>>94
すでに中国の生産年齢人口の減少の開始が始まっており、低成長経済になるのが2050年頃。
今頃、崩壊するとかしないとか言ってる奴は、タイムスパンが短すぎ。


>中国経済 生産年齢人口急減への対応 大和総研グループ

>中国社会科学院人口・労働経済研究所が2015年12月に発表した「人口と労働緑書−中国人口と労働問題報告No16」
>(主編:蔡ム、張車偉)によると、中国の生産年齢(15歳〜59歳)人口は2011年の9.41億人をピークに減少し、
>2023年には9億人以下に、2050年には6.51億人に急減するとしている。生産年齢人口が全人口に占める割合は
>7割弱から5割に急低下する計算である。

2050年には、中国の生産年齢人口は2/3になってるのに、今の成長を維持するだけでもどんだけ労働生産性の向上が必要なことか。
アホでもわかるやろw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:31:51.88ID:CtE7aUfI0
日本も似たようなシステムがあるからな

中国がバブル崩壊してしぬときは日本もいっしょよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:31:58.60ID:fA0wG67W0
そんなに中国が良ければ
帰化して一生中国で暮らせばいいのに
なんで日本にしがみついてんの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:06.13ID:MlUWPXuJ0
中国ヤバイ
って安心させといて
日本をぶっちぎる中国の戦略
すでにGDPは日本の2倍
軍事力はプライスレス
日本はオワコン
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:10.15ID:5OMNi+1r0
もはや日本人が観光立国で中国人たちの靴を舐めてる件
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:10.96ID:yEzWx0mY0
>>8
 いま日本と中国は、中東近海から続くシーレーンの確保でバトルしてて
安倍がインドで連携したのも日本の資源を守るためだけど、枝野らは「そんなの知るか」状態w
http://i.imgur.com/bQM2MQT.jpg
https://i.imgur.com/lydr5eV.jpg

 ◇ 安倍政権、日英の軍事協力を強化 イギリス空軍と自衛隊と共同訓練
 ◇ 米・日・豪・印が軍事訓練〜安倍首相の「安保ダイヤモンド」構想で中国けん制

【資源問題】 枝野氏 「中東シーレーンが封鎖されて石油が枯渇しても
  多くの日本国民が餓死しなければ、武力攻撃をされた状況といえない!!」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425567536/

【中東シリア・日本人殺害事件】
  枝野氏、自衛隊による邦人救出作戦の立案議論に反対
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422802176
https://i.imgur.com/vlNkkR7.jpg
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:15.48ID:zVPTFqDW0
中国人にビルや街の一角全て買われているオーストラリアみたいな国もあるしかなり資本主義経済をうまく使っているという印象がある
オークションで家を買って壊してビルを建てるそうだ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:16.05ID:y/ibFJFH0
まあ散々馬鹿にしてた中国にぶっちぎられて逆に馬鹿にされる立場になって悔しくて仕方ないのはわかるけどね
でも現実逃避しても仕方ないでしょう?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:19.49ID:nhTOif0A0
>>180
結局、机上の空論なのかねぇ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:20.62ID:ExfCgOM80
アメリカの策動に乗らず
外需依存型から内需依存にゆっくり転換していけば今後も十分成長していけるでしょう
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:23.77ID:DAR9SjqX0
>>150
それで思考停止して逃げてる間に中国は中間層二億人だよ
能力不足はプライマリーバランスなんてアホな事言って
イノベーションや積極的な財政政策を行わなかった日本の経済政策だよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:24.11ID:94niWu+B0
>>176
防止策やってる時点で自浄作用あるじゃんwwww
日本って安倍マンセーしてるだけでなーんもお咎めなしじゃんなにもかもwwww
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:30.62ID:ZOeYzeS30
またネ卜ウヨ負けたんかw
崩壊するのは日本だったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況