X



【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/10/28(土) 23:45:48.82ID:CAP_USER9
10月28日 5時27分配信:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171028/k10011201171000.html

NHKの試算によりますと、今回の衆議院選挙で、289ある小選挙区で立憲民主党、希望の党、共産党などの候補者一本化が実現できたと仮定し、その得票を単純に足し合わせると、
与党の候補者が当選した60余りの選挙区で勝敗が逆転する結果となりました。野党の複数の候補者による競合で安倍政権に対する批判票が分散し、与党側が圧勝する要因の1つになったとは言えそうです。

今回の衆議院選挙で、自民・公明両党は、衆議院全体の3分の2を上回る、313議席を獲得し、289ある小選挙区では、8割近い226の選挙区で勝利しました。

NHKの試算によりますと、小選挙区で、立憲民主党、希望の党、共産党、社民党、民進党出身者など野党系無所属の候補者一本化が実現できたと仮定し、その得票を単純に足し合わせると、与党の候補者が当選した60余りの選挙区で勝敗が逆転する結果となりました

例えば、東京都内の25の小選挙区では、20の選挙区で与党の候補者が当選しましたが、野党系の候補者の得票を足し合わせると、14選挙区で逆転します。

候補者の一本化で、単純に足し合わせた票を獲得できたとは限りませんが、立憲民主党や希望の党など野党の複数の候補者による競合で安倍政権に対する批判票が分散し、与党側が圧勝する要因の1つになったとは言えそうです。

★1が立った時間 2017/10/28(土) 05:52:56.21
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509189939/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:07:44.78ID:25tjfxSh0
>>892
こえぇよ、浅間山荘の二の舞来るぞ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:08:11.53ID:gdTvBRUI0
>>897
今彼らは民進の地方組織を引っこ抜いて行ってるらしいよ?
一応候補者は出していけるような体制を作ってる途上っぽい。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:08:43.88ID:6gKZHkbQ0
柚木みたいなゴミは希望にこだわる必要ないじゃん
希望出ていけよ誰も止めないから
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:09:01.71ID:0kqvC4Vr0
野党に入れた理由って批判票が全てじゃないだろ
無意味で馬鹿馬鹿しい試算だな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:09:17.62ID:hKtaA8Ll0
で、
共闘する野党の政策って何なの?
何の旗のもとに集まるのかな?

まさか「反アベ」とかじゃないよね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:09:29.30ID:NbXnpm/s0
>>889
> 野党は絶対に勝てないんだよなぁ…。はぁ…。
野党を勝たせたいみたいね。んじゃ、どこがオススメ?
政権を任せられる政党なんて、自民以外に考えられるとおれは思うけど。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:09:34.78ID:gsDzU7HlO
薩摩も長州も意見は合わなかったが手を組んだからこそ明治維新は成立したとかどこぞの野党が言ってたな。

新政府が成立した後、皆がすんなり強調したのかよって部分には一切触れないのがミソだわな。

最終的に安定するまで何年かかったんだよって話。下野した人間が何をしたかとかさw

そういや来年の大河が西郷どんだな。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:10:19.22ID:6iVcTnXN0
>>845
(119番に)通報しました
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:10:42.29ID:SM4eDIMz0
>>904
共産党は赤旗だろ。w
共産党は、立憲民主党からも党費取りたいだろうな。w
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:11:20.88ID:3RPh/ax80
過半数が取れなかった小選挙区は二回投票すればいい
それで駄目なら納得するだろ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:12:04.26ID:nRSq1CVc0
2009年の衆院選で圧勝した民主党の小選挙区得票率は約47.43%
今年圧勝した自民党は約47.82%(自公だと約49.32%)
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:12:47.96ID:6iVcTnXN0
>>905

なに言ってんの、この人…。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:16:07.87ID:vY1xRR/y0
>>876
政治は司法と違って判定するだけじゃなく現実に何かをしなきゃいけないから
「反対」がいくら多かろうが意味はない

反安倍がどれだけ多くても、それに代わり得る誰かへの「賛成」が
上回らなければ愚痴にかならない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:16:50.86ID:hKtaA8Ll0
まあ、ほどなく元号も変わるし、その前に国際的なゴタゴタが続くでしょう
生まれ変わった野党さんはまだモリカケやりたいのかな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:17:24.03ID:wWf8UqpB0
共産民主・社民・共産は1つの党になってしまえよ
ほんの少しの政策の違いで互いに排除し合っているから勝てないんだよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:18:26.11ID:KBZpD0Ug0
>>1

負け犬の遠吠え、ダサ杉わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:18:53.79ID:SM4eDIMz0
共産党、立憲民主党に約200万票流れたのを融通したと言いそうだから、
立憲民主党に投票したと言ってら、赤旗の勧誘が来るかもな。w
そうでもしないと、共産党の志位独裁は危ないだろ。w
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:19:09.93ID:hKtaA8Ll0
>>918
そういうことは有権者が決めること
代議士ふぜいが勝手な判断でフラフラすんじゃない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:19:53.89ID:NbXnpm/s0
>>912
民意がバカだから、うっかり自民を選んじゃう、そう言う意味での「はぁ…」でしょ?
んじゃどの政党ならいいの?って聞いてるのに。
「お前バカだろ」って返してくるのは、質問の答えになってないと思うけど。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:20:34.78ID:SJSciGUZ0
>>845
あべともこが典型的。小池と思想信条真逆なのにすり寄って。
筋が通ってると思ってるのはパヨクマスゴミとそれを信じたいアホだけ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:22:14.06ID:gdTvBRUI0
>>921
自民党自体が大いなる野合政党だから、野党勢力がちゃんとした党として野合できるならやってもらってもいいんじゃないかな。
その左の野合を有権者がどれだけ支持する判らないけど。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:22:29.49ID:6iVcTnXN0
>>923
>民意がバカだから、うっかり自民を選んじゃう、そう言う意味での「はぁ…」でしょ?

へ?はぁ…。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:22:43.91ID:Bf/+gRqK0
>>862
だなw
NHKの主張のバカさ加減が浮き彫りぃ〜〜(IKKO風)
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:24:12.37ID:SM4eDIMz0
>>925
自民党は小選挙区になって、野合度はかなり落ちたのな。w
派閥というのが中選挙区制でいかに重要だったかという話だけどな。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:24:29.53ID:5xXmeQQ30
バカすぎる、自民党に勝って終わりじゃなくて重要なのは政権取って何するかだろ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:24:45.52ID:BtehNPBA0
野党が弱いから投票してるやつも結構多いのに、そのまま全部統一野党に投票すると考えるながそもそもおかしい
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:27:38.43ID:gdTvBRUI0
>>928
小選挙区制で党の候補者公募に対する影響力が上がりまくってるから、
党議拘束に逆らう人間がほとんど出ないだけで、自由投票をさせたら
無茶苦茶な野合だってのを露呈すると思うよw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:30:09.34ID:NbXnpm/s0
>>925
その野合を、民意と呼ぶんでしょ。
同じイデオロギーで集まった人間にもいろんな意見があるのを、議論して集約して、
一つの結論を出すのが国民のためになる。
イデオロギーの違いを超えて一緒になるのは、もうバカ集合だろ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:31:03.09ID:SM4eDIMz0
>>931
中選挙区の派閥なんて党議拘束なんてあってないが等しかっただろ。w
無所属で党籍もって、当選したら自民党というのがいくらでもあったからな、
中選挙区制のときは。w
野合度は今の自民党は中選挙区制に比べはるかに低くなっているぞ。w
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:32:59.54ID:6iVcTnXN0
>>931
党内で議論を重ねて結論を出して法案を提出というプロセスを経てる政党を野合と言われても、全くピンと来ないなぁ。

議論が全く纏まらずに、挙げ句、首相が朝令暮改の連発を放ってた民主党政権なら、成る程確かに野合だとハッキリと分かるんだけれども。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:33:22.08ID:YXGn7Poz0
野党票を全部集めたらとか言うなら選挙やめろよwww
もしくは政権党の是非だけ問う信任選挙にしちゃえ

そもそも議員を選ぶのやめて
全部ネット投票で全法案を国民投票で問え
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:33:55.84ID:Q6LfRmAT0
反自民が手段ではなく目的化したバカな発想

マスコミがこんなことを喧伝するとか終わってる
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:35:07.29ID:ymhX3Ra30
民主主義の最たる選挙を認めない
サヨクマスコミwww

あいつら独裁国家を望んでるのかな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:36:48.62ID:DePmzzco0
菅直人→連合赤軍(田宮高麿の息子で北朝鮮日本革命村で育った)に6千万円献金
枝野幸男→革マル派から献金
辻元清美→日本赤軍の北川明が自分の女に作らせた赤軍支援団体ピースボートの代表

立憲民主党は北朝鮮の出先機関です。彼らの実態は非常に危険な極左暴力集団で、嘘くさい笑顔と詭弁で日本を侵食していく恐ろしい政党なのです。老人達は筋を通した立派な人だと持て囃していますが、彼らの本心はマルクス・レーニン主義にもとづく
日本革命と世界の共産主義化の実現の目的なのです。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:36:51.74ID:3RPh/ax80
>>939
現在の小選挙区の選出方法だと過半数の票が死票になったりするから批判はしょうがないだろ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:37:08.70ID:v37YgRKR0
希望の党は共産党の票をもらわなかったのが良かった
非自民非共産の有権者の受け皿としての条件は満たしたから
後は柚木、山井、小川辺りをどう料理するか
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:38:04.36ID:SM4eDIMz0
>>938
取るわけないだろ。
独裁政権だから。w
むしろ、外に理由を付けるから係った連中は往生こくわな。w
たぶん、立憲民主党を助けるためだと言い出すよ、志位は。w
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:38:25.77ID:DMCnBrJb0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l    
       i::::::::l゛.,/゚\,!./゚\  l:::::::!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     
       (i ″   ,ィ____.i i   i //
        ヽ    /  l  .i   i /
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´    アベノミクスなんか信じた奴が悪い
       ,__| ヽ   `ー'´ /      裏口成蹊よりもアホな国民は死んでくれw。
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ   少子化と財政も悪化させといてやったよwwww。
    |⌒`'、__ / /   /r  |    日本を終わらせちゃったw。しかし消費不況の威力ってスゴイわw。
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |                    (しょせん他人事だけどw。)
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /         wwwwwwwwwwwww。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:38:43.00ID:NB+BmzEu0
2大政党がない日本なんだから、毎回小選挙区制のデメリットが目立つ
少し変えればいいのに
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:40:53.60ID:dpWkOIkb0
>>925
野合だから野党はすぐ離党しバラバラ
今は民主党、社会党すらない
野党は政党のていをなしていない

自民党は政党のていをなしている
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:41:31.25ID:NbXnpm/s0
>>938
「私たち」の責任とご発言なされてたよ。
自分だけじゃなく、全党員が平等に悪かった、みたいな言い方。
都議選で自民が議席を減らした時、あれだけ安倍総裁を攻撃してたのに、
国政で議席を減らした時は負荷分散か。責任意識ゼロだな。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:41:50.36ID:gdTvBRUI0
>>935
安倍が引いたら岸田辺りが後任になるだろうけど、
そうなったら選挙公認の為に安倍の方向性を捨てて岸田の方向で政策を動かしていくことになる。
党内で民主的プロセスを行ってるようで、公認権という権力で異なる派閥を抑え込んでるだけだよ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:42:18.92ID:YXGn7Poz0
>>941
違うだろw
死票になるのは選挙期間が短いせい
一年前から公示して選挙活動できるようにしていけば
出る出ないを自分で判断できる

こんな選挙期間が短いのに選べっていわれても何を判断するのよ
政権政党が例えダメでも、候補者個人の情報も分からないのに野党へ投票できないだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:44:11.62ID:dpWkOIkb0
>>945
野党がアホなのw

社会党、民主党すら今はないw

日本の二大政党制願望を打ち砕いたのは
無能詐欺師の民主党政権
変えたらダメになる危険を分からせた

その偽装民主党が立憲民主党w
立憲民主党の支持者はアホ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:44:22.39ID:ymhX3Ra30
サヨク政党が勝利 → 民意の勝利だ!

自民党が勝利 → 選挙制度ガー!、投票率ガー!、我々の事前調査とチガウー!
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:44:51.58ID:BIX6Z25c0
くだらねー
そんな死んだ子の歳を数えるような事発表するなんてNHKでもよほど無能な奴なんだろう
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:45:52.75ID:dpWkOIkb0
>>948
公認する野党にも批判してねw
公認権がない政党があるのかwww
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:46:01.92ID:NWINPJ0w0
そもそも小選挙区ってかなり野党に対して甘い選挙制度なのに
中選挙区だったら野党は永遠に政権交代は出来ない
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:46:21.06ID:wWf8UqpB0
有権者はバカで自己中なので何も考えずばらばらに投票するからいつまでも野党が勝てません
だから最初から選択肢を奪って野党を1つにしておけば勝てますよ

マスコミはストレートにこう書けよ
そう思っているんだろ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:46:42.24ID:OoniH9v/0
俺たちの金で成り立っているNHKが勝手なこと放送するな。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:48:38.15ID:YXGn7Poz0
>>955
選挙制度が問題だとしたら
2回投票制にしても同じで棄権票が増えるだけ

政党なり個人なりの主義主張をどこで聞いた?
テレビ討論?街宣?個人候補者全員聞けた?
イメージだけで投票してるだろ
だから死票になるんだよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:49:01.73ID:pwuE52jL0
こんなバカどもが4桁万円の年収もらってる現実
受信料なんて絶対に払ってはいけない
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:49:29.44ID:ercSDjRU0
こんな内ゲバばかりやってる野党に政権とらせたくないというのが民意だから姑息なことをしても負けただろ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:49:56.94ID:nRSq1CVc0
民進党という1つの野党すらあっという間に希望と立民と無所属に割れ
希望は今またぐちゃぐちゃになりそうなのに野党共闘って…??
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:50:39.99ID:dpWkOIkb0
今の選挙制度が気に入らないから
中選挙区に戻してみても自民党には勝てないけどなw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:51:38.23ID:hiIeCRyr0
クソ甘いな
希望に入れても立民には入れない層が多いわ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:51:39.16ID:3RPh/ax80
>>960
二回投票なら有効投票数の過半数が死票になることはないだろ
なんか他の人たちと比べてID:YXGn7Poz0はずれてると思う
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:51:57.54ID:wWf8UqpB0
>>949
政治的主張ならいつでもできるよ
それに一般人が興味を持ってくれるかどうかは本人の努力と工夫次第だけど
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:52:15.08ID:Z5LhoGyN0
試算してる人、「野合」とか「烏合」って言葉知ってるか?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:52:55.96ID:71Q2tTh80
共闘しなかったのが野党の良心だろ
考え方の違う党どうしが共闘ってw
バカ?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:52:59.63ID:dpWkOIkb0
かっての社会党、民主党すらないwwwww

野党の共闘以前に党すらまともに運営できないアホwww
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:53:40.64ID:JnuuNsPC0
マスゴミは野党支持者を野合でも気にしないうすら馬鹿だとみなしてるんだな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:53:41.23ID:gdTvBRUI0
>>960
A>B>Cの民意に対して、
A<B+Cに持って行ってBやらCやらにチャンスをやりたいわがまま君なんだから放置しておいた方がいい。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:54:47.15ID:71Q2tTh80
>>973

わかりやすいバカ=アホはおまえだ
ソフバンくw
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:54:48.77ID:6iVcTnXN0
>>948
いや、押さえ込むも何も、

党 内 で 議 論 し て 結 論 を 得 る 

というプロセスを経ての法案提出と採決なんだから、何にも問題はないし野合ですらないよw

鳩山や岸や重光や三木や芦田の頃の「保守合同〜55年体制」の頃の話だろ、野合なんてのはさぁ。かれこれ60年も前のw

余程気に入らないんだね、民主党政権みたいにゴタゴタしないのがw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:55:07.00ID:NbXnpm/s0
>>963
夢を見続けてるんだよ、あいつら大手マスメディアは。
反自民政権を作ろうって。どこまでも三国人に有利な政策だし、
北方領土も竹島も返ってこない、尖閣も沖縄もあげちゃうけど、
それが世界のためになる日本の義務だと思ってるから。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:55:26.22ID:wWf8UqpB0
>>973
考え方が違うというだけで協力を拒むということを最近では排除の論理と言うらしいよ
当たり前のことだと思うんだけどね
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:55:33.43ID:YXGn7Poz0
>>967
有効投票数の過半数が死票にはならないかもしれないが
棄権が増えるって話。
投票率が一定ライン割ったら、それはどう判断するの?
また民意が反映されてないって言うの?

制度の問題なら、選挙期間が問題
とってつけたような政策なぞなんの価値も無い

>>969
政治的主張を選挙期間に制限されるほうがどうかしてると思わない?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:55:37.63ID:71Q2tTh80
S●ftbank=悪の結社
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:55:52.37ID:cVowi/vQ0
>>974
一応、社会党は社民党に名前変えただけだから
かろうじてあるっちゃーあるぞw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:56:10.50ID:Q6LfRmAT0
>>948
もうその手のブサヨの屁理屈難癖が通用するのは左翼の世界だけだと知った方がいい
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:56:30.60ID:dpWkOIkb0
共産党と協力できないと言った前原は正論だよ

自由、民主主義の敵、共産党とは組めない
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:56:35.63ID:ZmQxgKQB0
ネトサポビビってるwww
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:56:57.13ID:cVowi/vQ0
>>981
政治的発言ならいつでもできるぞ?
選挙活動ができないだけで
選挙期間中以外の演説とか見たことない?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:57:48.31ID:wWf8UqpB0
>>981
選挙運動は期間が限られるけど政治的主張はいつでもできるよ
演説とかは道路使用許可が必要かもしれないけど、手続きをクリアしていれば今日でもできる
普段からの活動が結局は選挙に響いてくる
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:58:16.30ID:dpWkOIkb0
>>983
あー、社民党とか言う弱小政党があったなw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:59:18.12ID:YXGn7Poz0
>>987
だから、その主張を選挙期間中にどこで聞けるのよ?
1地区50町内があったとして、演説会なり質問をどこでぶつけられる?
選挙期間を長くして、それができる状態に持ってってこその選挙だわ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:59:18.99ID:OTKXX1vW0
>>967
だから二回投票は手間がかかるだけだって。
中選挙区制復活でいい。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 06:59:33.92ID:FvjlSb9T0
今さら負け犬の遠吠えだな。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 07:00:02.90ID:dpWkOIkb0
>>980
じゃ、野党は安倍政権を排除しようとするなよw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 07:00:36.22ID:cVowi/vQ0
>>991
その主張を選挙期間中にやらんのは
候補者の問題だろうw
別にどっか借りて演説会やってもええんやで
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 07:00:57.88ID:hfLS53N+0
>>1
全部一緒にしちゃったら、連合は「共産なんかと組めるか!」って民進の支持を止めてただろうなw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 07:00:57.94ID:NbXnpm/s0
>>992
それでも死に票は多く出る。
もう比例のみでいいんじゃない?利益誘導もなくなるし。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 07:01:08.86ID:W/LbpnwK0
選挙協力すると完全民進化した希望(今と同じ)上に
立憲が産まれない事になるからもっと自民が勝ってただろう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。