X



【財政負担】北海道知事、JR北海道を強く牽制。「まずは御社自らが徹底した自助努力を」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/10/29(日) 10:57:43.71ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00050031-yom-bus_all

高橋はるみ・北海道知事は28日、赤字線区の見直しを進めているJR北海道の
島田修社長と会談し、沿線自治体の財政負担を求めているJR北を強くけん制し、
「まずは御社自らが徹底した自助努力を行うことが不可欠だ」と述べた。

鉄道網を維持する方策を巡っては、JR北と沿線地域の駆け引きが続いており、
今回の会談でも溝は埋まらなかった。

会談には市長会の菊谷秀吉会長(伊達市長)と町村会の棚野孝夫会長(白糠町長)
も出席した。4人が顔をそろえるのは2月末以来、8か月ぶり。それぞれの考えや
課題を共有し、JR北と沿線地域の議論を前進させる狙いがあった。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 10:58:51.07ID:N+SguwXo0
正論だがもう国が支援しないとダメだろ
いっそ全員首にして東日本が引き取るのが最善かも
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:00:29.11ID:8v3zu1rI0
営利企業にインフラの維持を義務付けるなよ
競合社に認可を開放するか三セクで公営化するしかないだろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:00:41.03ID:PfK4Z6/o0
不採算路線は容赦なく切り捨てろ
自治体が何か言ってきても取り合うな
自助努力だからな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:01:39.32ID:C/B93gQ/0
島田社長は人格者だな
俺だったら即刻会見して、知事が匙投げたので1年後に廃止します。って発表するわ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:01:58.58ID:O4u/NSuB0
JR北海道にとってのベストって

赤字路線を廃止することなんだが
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:02:00.35ID:t/5Zs3d20
JRは北海道から撤退してやればいい
0013憂国の記者
垢版 |
2017/10/29(日) 11:02:07.42ID:q3guvv7z0
もう一気に廃線でいい

高橋のせいにできる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:02:56.11ID:cFxsz5pc0
北海道は都市間の距離がありすぎて
他の鉄道会社に比べて大変だと思う
0016憂国の記者
垢版 |
2017/10/29(日) 11:04:10.40ID:q3guvv7z0
一気に廃線 苦情ははるみに言え
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:04:39.95ID:lQLbipDm0
知事「わたいらは東北の震災に乗じて日本からうまくカネを引き出したから景気が上向いたのさ。おまえらもJR東になまら寄生してうまくやれ」
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:04:54.94ID:+iqkAuB00
社長殺しまくってる
JR北海道革命労組か!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:06:55.41ID:QfpySXvU0
北の労組はどうたらこうたら
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:09:22.29ID:R28gBeIz0
赤い組合員は排除。あかじは赤い人員が原因。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:09:31.31ID:ZiSyqRab0
>>9
札幌圏ですら赤字だからなw
赤字だからと廃止していては新幹線も含めてJR線は何も残らない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:12:58.72ID:HOhhlJtA0
公が支えないなら函館〜札幌以外は全部廃線にするしかないな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:13:49.09ID:HF9WueYR0
>>10
そもそも論を一方的に展開した後そのままグループ全体の解散を
宣言する
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:14:49.08ID:V+Z3DupH0
>>14
良くJR九州と比較されるけど

北海道は札幌集中
九州は福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島と7つの県庁所在地があって
都市間移動がさかん

九州は民営化してから5路線くらい廃止してるし
政治家が強いから、早くから整備新幹線整備

人口密度が北海道の倍以上で
営業路線は北海道の半分で
雪は殆ど降らないからな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:15:36.32ID:ZxpNamky0
赤字路線廃止断固反対とか言っておきながら1mmも協力しない自治体とかこれなんてギャグ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:15:36.93ID:tUZWN15G0
鉄道愛好家の一人の道民ですが、
「金だけ出さずに口だけ出す」と、努力しない市町村は、
下品だと思います。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:16:50.90ID:axEn7+p/0
もう赤字路線廃線でいいだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:17:04.77ID:FY5Qu1LU0
北海道は知事が酷すぎるんだよなぁ
毎度役人の作った作文読んでるだけ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:17:42.01ID:M3BAspSv0
鉄路はインフラだから上下分離が適当なんだよ
赤い保線要員をもう一度ふるいにかけるチャンスだ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:18:08.12ID:s/6A3YV00
旅客だけでは絶対生き残れないって
石炭掘って火力発電所作りまくれ
三井芦別・住友赤平・三菱大夕張辺りはまだ線路残ってるだろ
んで東はなくて貨物に吸収してもらって旅客部門は生き延びろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:18:58.08ID:YBsMJei10
和歌山県知事も同じセリフ言ってたが
消え行く自治体のキーワードだな

自助努力をせずに中央に尻尾を振ってただけの
自治体の哀れな負け犬の遠吠え
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:06.37ID:LvpT2DjU0
自助努力っていうなら当然不採算路線は廃止だろ、営利企業なんだから

過疎地にインフラとして維持させようとするなら、それなりの補助金つっこむなりJR東日本あたりとくっつけるなりしないと、口先だけじゃお金は増えんわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:17.34ID:2exNKPZC0
北海道知事「まずは御社自らが徹底した自助努力を行うことが不可欠だ」
JR北海道「分かった。赤字路線全部廃止するわ」
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:25.41ID:V+Z3DupH0
>>27

和歌山県の来年度新政策について仁坂吉伸知事や市町村長が話し合う懇談会が26日開かれた。
紀南でJR紀勢線の電車が大幅に減便の可能性があること、カツオ漁について「世界農業遺産」にできないかなどが話し合われた。

 串本町の田嶋勝正町長は、JR西日本から新宮・東牟婁の首長宛てに、紀勢線の白浜駅以南の乗客が少ないとして、
地域からの利用促進への協力を数字で示す努力を求められたことを説明。
「このままでは近い将来、減便になり、最後はバスになるのではと心配している」と県の考え方を聞いた。

 仁坂知事は「(JRは)生意気だ。事業者として客を増やす努力をしたのか?
努力していないのに民間企業の身分で
独占的な地位を得ている。(JRに)あなたは何をしたのかと聞けばいい。
われわれもそれをやる」と主張。

「住民が乗ることと、観光客をJRで連れてくることが大事で、皆で努力しないといけないのに、
赤字で困っているから縮小するというのはどうか。(減便の)構想は全部反対。JRは一からやり直せというのが県の考え方だ」と語気を強めた。

配信2017年10月27日
紀伊民報
http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=342002&;p=more
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:21:54.52ID:fHO8bWRm0
では道政も自助努力で
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:22:07.20ID:bHoN2FSV0
JR東日本がひきとれよwwwwwwww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:22:34.14ID:U4a8Iout0
鉄道が要らないというなら高速バスが鉄道の代わりとして使えるように停留所と二次交通を整備しろよ。
今の都市間バスは二点間の一番おいしいところだけを持っていくLCCみたいな交通機関になってる。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:22:51.14ID:gFDIJlGz0
自助努力=廃線だろ
よかったじゃん自治体の理解が得られたねw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:39.39ID:U4a8Iout0
>>41
営利企業のJR東に引き取らせるのは筋違い。
親子関係をひっくり返してJR北海道に東や東海の株を持たせるべきだった。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:24:51.19ID:LvpT2DjU0
そもそも過疎地のインフラに利益を求めること自体間違ってるだろ
効率がいい人口密集地で稼いで地方に回さないとどうあがいても無理だわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:25:08.96ID:Q8ebf3jI0
>>1
雪まつりの雪像作成は自衛隊に頼らず北海道庁自らが徹底した自助努力を
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:25:40.46ID:EIbYyT290
>>27
自治体もお金ないから協力すらできない状態。

住民も自治体もマスコミも内心は赤字路線が維持できないのはわかって
いるけど「赤字路線は廃止する」と言い出した奴を袋叩きすることで現実
から逃避している状態。破たんしてタブーが無くなった夕張市だけが廃止
を現実のものとして行動しているけど。

まぁ王様の耳はロバの耳、だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています