【科学】「地球平面説」 信奉者の勢力拡大中 「NASAの写真は切れ目の部分が不自然に加工されており背後にはフリーメ…」などと主張★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
垢版 |
2017/10/29(日) 12:59:54.24ID:CAP_USER9?PLT(15100)

img.2ch.net/premium/1051729.gif
あるAnonymous Coward曰く、
今年2月、米プロバスケットボールリーグNBAに所属するカイリー・アービング選手が「地球は平ら」と発言したことが話題になった(NBA Japan)。
また、ラッパーのB.o.Bは地球が平らであることを確認するために人工衛星を打ち上げる、として先月からGoFundMeで100万ドルの寄付を募っている(The Verge)。
その後アービング選手は地球が平らなことを信じていないと釈明しているが(The Ringer)、これ以外にも地球が丸いことを信じていない人は今でも少なくないという。

こういった炎上・売名・詐欺狙いの発言は一定数あると思われるが、特にイスラム圏で地球平面説を公然と提唱するケースが相次いでいる。

チュニジアでは、博士課程の学生が5年をかけて書き上げた地球平面説の博士論文を提出し、2つの査読のうち1つをパスしていたが、幸運にもこの件がチュニジア天文学会の前会長に漏れたため、
すんでのところで博士号授与が見送られた。彼女の指導教官だった教授がこの件に関与していることは明らかで、問題は根深い(GULF NEWS)。

また、トルコのエルドアン大統領を支持する右派政党の青年部代表トルゲイ・デミルは、今年の9月1日に地球平面説を党の公式サイトに掲載した(AL-MONITOR)。

彼らの主張によると、NASAの写真は切れ目の部分が不自然に加工されており、背後にはフリーメイソンの暗躍があるという。

インドネシアでは、インドネシア国立航空宇宙研究所(LAPAN)の所長が自ら球体説についての講義を行う事態となったが(講義動画、その続き)、
それでも収まらずに地球平面説信奉者が研究所や職員のSNSに半年以上粘着行為をして「占拠状態」だという(Straits Times)。

余談だが、日本や欧米では中世ヨーロッパの「地球平面説という神話」がはびこっているが、コロンブスの頃でも現代と変わらず球体説が常識だった。
キリスト教世界においてもローマ法王が地球儀を設計したりしたほか、ザビエルが日本に大地球体説を伝えたのもガリレオ裁判より1世紀早い。
革新的だったのはアリスタルコス・コペルニクスの地動説であるが、両者は混同されてしまっている。

少なくとも日本の庶民階級は江戸時代でも球体説に馴染みがなく、戦国時代の宣教師は長崎でサクロボスコの天球論(天動説+球体説)の講義をしていたのが明らかになっている(平岡隆二著:ゴメス「天球論」の成立と構成)。

詳細はソース先で
「地球平面説」、信奉者の勢力拡大中 | スラド サイエンス 2017年10月28日
https://science.srad.jp/story/17/10/27/073236/

※前スレ ★1=2017/10/29(日) 10:21:40.35
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509240100/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:01:58.05ID:cNR50LST0
でも、日本人は
ヨーロッパ人と出会うまでは地球という概念がなかったんだけどな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:02:17.40ID:uSxWUkPd0
こういう人達は気球に吊るして成層圏まで飛ばしちまえ!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:02:51.81ID:v1sJ23ZP0
アメリカってさ、田舎に行けばいくほどキリスト教原理主義に染まってて聖書を真実と考えてるんだぜ。
だから進化論を本気で否定してるし、もうむちゃくちゃ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:04:15.38ID:GrcviBzy0
地球は平らって言ってる奴らは、なんで自分が地面に立ってられるか説明してくれ。理論的にな。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:04:22.50ID:cNR50LST0
100万ドルで人工衛星は打ち上げられるの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:04:39.64ID:HwcnExkB0
前スレ>>1000
なんか、こう、楽しそうな世界だなw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:04:59.74ID:cNR50LST0
>>9
すべてのものに上下があるから
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:05:09.66ID:iI4IUeVY0
1000 名前:名無しさん@1周年 :2017/10/29(日) 13:02:38.59 ID:IzCrPM6H0
>>1000なら、本当の地球の形はおっぱい型!m9(`・ω・´)シャキーン


おっぱい型に確定やぞ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:05:44.30ID:6aFQUZ1S0
地面を触ったらおっぱいの感触が楽しめる世の中なら、もっと平和になってたかもな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:06:24.22ID:CwEk3P9b0
>>5
そんな単純な話ではない
視覚的に丸く映るだけで実際は多次元的なネジれで
平面上に我々は存在するという話なのだ
宇宙もまた平面に伸ばされただけでそれは水面の表面に映る映像と同じ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:06:27.40ID:1LCnrXoZ0
>>9
平らなら立てるのはフツウだろ
丸いところに立つほうが難しいだろ
オマイボールに乗ったことないのかよ?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:06:52.30ID:cNR50LST0
>>16
垂れたおっぱいなのか丘のない乳首だけなのか
それが問題だ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:07:04.88ID:pUjJKIE70
まあ、こういう人っているよね。
俺も自分はアンドロイドじゃないかと子供のとき思ってたけど、骨折してレントゲン撮ったら普通に骨が写ってガッカリした覚えがある。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:07:27.84ID:Cgrmu8OE0
>>7
アポロの月面着陸も否定してんのかな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:07:54.72ID:55JHnI6j0
>>18
アリさんになればボールもほぼ平面だろ。アリなら余裕で立てるぜ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:08:34.28ID:TJBoVS/10
ホログラフィック理論なんてのもあるし
そういう観点から「平面だ」と言うならまだ賢そうには見える
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:08:52.29ID:cNR50LST0
>>23
ツルツルのボールだと
てっぺんの反対側に来たアリさんも立てるの?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:09:07.46ID:I9MsR9Jq0
こいつら地球を地平って呼ぶの?
球体じゃない平面の軌道にどうやって衛星を打ち上げるの?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:09:20.32ID:kLqrZDGp0
>>17
視覚上の錯覚によって平面が球体に見えている、というのなら
連続写像によって平面を球体に移せるという主張になる
しかし幾何学において平面と球体はintrinsicに区別可能 (いろいろな幾何学的指標数を区別に使える)
だからそれは無理筋な話
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:09:28.96ID:oREgbkK20
>>10
自転も周回も無視するという事だから
それらを前提にしないロケットの開発から始めないといけない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:09:40.35ID:n5cVcR4y0
地球と称する我々の世界は、宇宙と称する球体の内壁に作られた世界なんだよ
ただ、それだと閉所恐怖症の木違いが騒ぎ出すから、眼球から脳に送られる信号を変換する回路がついている
だから、実際には天球の天井に見えるはずのブラジル沖を、足の裏に感じてしまうんだ
これが世にいう「内面世界説」と言うやつだ

そう考えると「無限の宇宙空間に浮かんで、太陽の周囲を回転しながら飛翔する球体」
なんてトンデモ説がいかに荒唐無稽であるかが判るよね
真実を見極める心の目を持つことがいかに大事か、この事だけでも判るというもんだ

早速病院行って、先生にそっとこの話を伝えるといいよ
ハロウィンを楽しく迎えられるようなお薬をプレゼントしてもらえるからね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:09:46.20ID:1R/tUDH1O
日本が朝の時にアメリカも朝だったら平面説信じるよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:10:26.36ID:kLqrZDGp0
>>24
ホログラフィック理論がどういう話か分かっててそういう話してる?
0036 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/10/29(日) 13:10:36.59ID:al1/sn6B0
シートン動物記の狼のロボが機械で出来た狼だとずっと思ってたっけな。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:10:36.70ID:OwTm+EDY0
>中世ヨーロッパの「地球平面説という神話」がはびこっているが

つか、天動説が宗教がらみと思ってるやつが殆ど
観測結果をうまく説明できるから採用されてたのに
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:10:44.71ID:2/ji+AW20
なんで北極のとこだけ穴が空いてるのかな?
なんか隠しているよなw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:10:45.24ID:krC4nuen0
自分の半径100mを切り取れば、ほぼ平面と言ってもよいのではないか。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:10:56.20ID:NuAorDZq0
亀の上に象が乗ってるんじゃなかったの
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:11:19.32ID:A5cVF5Gd0
「神なんてものは存在しない。」

真実が正しいとは限らない。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:11:36.44ID:LFzl478E0
1. うそだろ?
真面目です。最初に私たちはこういう感じを持ってるけど、証拠に間違いはありません。

2. 地球平面説とは何ですか。
地球は「球体」ではなく、「平面」であるという説です。
具体的に説明すると、私たちは球体の上に立っているのはなく、円板の形をした地面に立っています。
地球平面説で北極と南極の位置を説明すると、北極は円板の真ん中に位置し、南極は円板のフチになります。海水がこの地から流れ落ちないのは、円板のフチにある南極が、とても巨大な氷の壁でできているためです。
私たちの住む円板の上は、半円のドームでおおわれています。地面からドームの距離を正確に知る人はまだいませんが、地球平面説を信じる人たちは、その距離は近いと考えています。
また、宇宙ですが、地球平面説ではスターウオーズにでてくる広大で無限にひろがる宇宙の存在を否定します。半円ドームの上は水、そのさらに上に天国と神様の王座があると考えます。
太陽と月ですが、この2つはだいたい同じサイズで、ドームのそばにあると考えられています。(ドームの内側か、外側かはまだ分かりません)直径は51.5キロぐらい。地面から3000キロ以下の距離にあります。太陽と月は自転してます。
星と惑星もドームのそばにありますが、ドームの内側か外側かはわかりません。
また地球は自転していません。円板の下はまだ未知で分かっていません。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:12:02.07ID:CIXdZOxO0
>>28
すべて嘘を教え込まれてるってことだろ
物理法則とかも全部嘘だと
自分の目や足で地球が丸いことを確認するまでは信じないって考え方
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:12:21.48ID:3R+ubrQO0
>>41
神が居ないと断言は出来ない
でも居ないと考えて差し支えない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:12:39.75ID:6QyS/Pdu0
高次元から見れば平面に過ぎない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:12:58.32ID:eCA/xBWA0
実際、地球の全体を見た人はいないしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況