X



【食品】ポテトチップスの高カロリーランキングを作ってみた|2017秋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/29(日) 15:59:05.10ID:CAP_USER9
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/7/675eb_1577_42b66b14be1b89e6a991c7897fa3aef5.jpg

コンビニおやつの定番「ポテトチップス」。塩、コンソメ、のり塩あたりを軸に、バラエティ感のあるフレーバーが展開されていますね。
みんな、好みやこだわりをもって選んでるのだと思いますけど、カロリー順に並べてみたら印象も変わってくる?

まぁ、一定量に対するカロリーは差はほとんどなくて、内容量が増えれば総カロリーも高くなるというだけのハナシなのですが、
とりあえず大手コンビニで見かける商品を対象に、高カロリーランキングを作ってみました。

チェックした商品について

今回チェックした商品は「主なコンビニ(セブン・ローソン・ファミマ)に行けば買える」袋系のポテトチップス。
カロリーは1袋の総合値、メーカー公式サイトまたはパッケージ記載の情報をもとにしています(2017年10月12日時点)。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/4/64589_1577_1dd07858498e7af9afca5be86d65f20c.jpg

1袋の平均カロリーは約388kcal(内容量は平均約71g)、最高値と最低値の差はおよそ600kcal(内容量は100gほど)でした。

最高カロリーはセブンプレミアム『厚切りポテト 石垣の塩味』約822kcal!

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/b/3b15f_1577_07835e2bc0ab8b85ac38dd2b858e998a.jpg

今回チェックした銘柄で1袋の総カロリーがもっと高いものはセブンプレミアム『厚切りポテト 石垣の塩味』で約822kcal(147g)でした。
平均内容量が約71gの中で147gもあるので、そりゃ総カロリーは高くなりますよね。
宅飲みおつまみなどにはお得な量ですが、量の多少に関わらず一気に食べきっちゃうタイプの方はご注意を。それにしてもこのポテチ、おいしい……。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/f/3f0e6_1577_07168fc81fec4c1ee182cb9bd336ccf6.jpg

なお、本品はパッケージで「147g|559kcal」とアピールされているのが紛らわしい。表記の横に小さく添えてあるとおり、この数値は100g分のカロリー。実際はその1.5倍ほどのカロリーとなります。勘違いしそう。

改めて高カロリー商品トップ5をまとめておきましょう。

1位|セブン-イレブン|厚切りポテト 石垣の塩味|821.7kcal|147g2位|セブン-イレブン|厚切りポテト 塩バター味|818.8kcal|147g3位| セブン-イレブン|厚切りポテト のりしお味|812.9kcal|147g4位
|ジャパンフリトレー|肉厚チップス いきなり!ステーキ味|808.5kcal|150g5位| ファミリーマート|波型厚切りポテトチップス 旨みチキン×甘み玉ねぎ|664.8kcal|120g

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/9/a9dad_1577_015aa1d6922c6bb8610f2853113b29bf.jpg

今回チェックした商品の10g単位の平均カロリーは約54.2kcal。実はどの商品も大して差はなし。なので、量が多い商品ほど1袋の総カロリーは高くなるわけです。あまでも目安ではありますが、ボリュームゾーンごとのカロリーをまとめておきました。

150g … 約813kcal90g … 約488kcal70g … 約380kcal50g … 約271kcal
なお、10g単位で見たときの最高カロリーはファミマPB『ポテトチップス 濃いめのり塩』で 57.1kcal /10g、最低カロリーは『暴君ハバネロ 暴チップス・ウマ辛サラミ味』で 48.4kcal /10g でした。

*    *    *

以上、コンビニで買えるポテチの高カロリーランキングをお届けしました!

http://news.livedoor.com/article/detail/13816054/
2017年10月29日 9時45分 mitok
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:00:06.76ID:O2PLksI30
いずれにしても のり塩はカルビーより湖池屋の方がおいしい
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:00:51.87ID:DogHl1hZ0
カルビは罪
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:01:11.07ID:MiIKZZz80
ソーカ会員減
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:01:12.35ID:HF9WueYR0
プリングルスにマヨネーズが一番うまい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:02:29.78ID:mlcrf6mk0
気にする人は食わないだろw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:02:35.38ID:O4u/NSuB0
カロリーを気にするようなヒトはポテチ食べない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:02:59.48ID:TsdfyIla0
塩分のランキングも付けろよ、少々カロリー高くても低塩分なヘルシーポテチのほうが良い
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:03:00.31ID:/LLzELvj0
中身が少なくなり過ぎて、ミニサイズ製品かと思ってしまうよな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:03:06.58ID:2gpso9cr0
むしろ低カロリーランキング作れよ
検診で成人病予備軍だと言われてポテチ食うのもビクビクしてんだよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:03:33.10ID:gFDIJlGz0
日本最強ポテチってなんなん?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:03:46.45ID:VrTgBwyb0
ポテトチップスはわかる
でも、フライドポテトはフライしたポテトって意味で
ポテトチップスもあてはまるから納得いかない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:04:06.42ID:DQRwNR6T0
>1 バラエティ感のある
そうじゃなくて、何を買ってもほとんど差がない。 そういう安心感がある。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:04:31.92ID:rAtQ6Dm30
カロリーってメーカーが計測するわけじゃなくて厚生省の栄養成分表みて、計算するだけ。
じゃがいもの欄みてどこの会社も計算してるだけ。
産地の違いなんてメーカーもわからんよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:04:51.24ID:FHmzzzWQ0
ピザポテトが10位に入ってないだと
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:05:17.47ID:LeVx78HW0
>>2
ランキング載ってない?
美味しい上にカロリーも低い神ポテチなのか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:06:00.75ID:65vV0One0
最近のポテトチップスて
中身が空気ばっかじゃん
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:07:58.67ID:HF9WueYR0
>>24
富士山行ったら膨らむだけじゃなくて破裂するようになった
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:08:20.20ID:YHiwHmZc0
今はローソンで売ってるオリーブオイルのやつ(カルビーのオリービー)が美味い
少なくて値段高いけど滅多に食べないし、食べ過ぎない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:08:45.32ID:VrTgBwyb0
>>24
それは空気を入れることで油の酸化を促進して賞味期限を短くするため
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:10:19.48ID:6gKZHkbQ0
バターしょうゆが一番すきなんだけど
レギュラー商品じゃないのかね
見ない時期がある
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:11:11.65ID:8pm0MGYo0
一度にどれだけ食べる?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:11:29.32ID:u0xlddI20
ニュース速報じゃない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:12:00.55ID:IbLVfrC30
フレンチサラダ味、最近見ない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:12:25.49ID:STfzoEYG0
遺伝子組み換えもこだわり
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:13:49.68ID:Ma+Pjd2L0
>>24
レギュラーサイズも今は45〜50gまで減ってるよね
それで100円以上だもんね
20〜30年前のJリーグチップスやプロ野球チップスとかの
ミニサイズでも30gだった記憶がある
値段も30〜50円だったかな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:15:56.97ID:8pm0MGYo0
のりしおいちばん。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:16:55.20ID:PFRWf3u30
>>1
>1袋の総カロリーがもっと高いものはセブンプレミアム『厚切りポテト 石垣の塩味』で約822kcal(147g)でした

これ1個買えば、つまみに困らないな
たぶんすぐ飽きるだろうが
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:18:03.85ID:uAigfdo20
>>43
コイケヤののり塩チップスはうまいだろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:19:01.99ID:eLjHqw4q0
むしろ同じ商品が10年前20年前からどれくらい中身減ったか比較してくれ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:19:42.07ID:MAAlptt50
>>2
同意するが、
自分でつくってもうまかったんで、
買うのやめたw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:20:07.02ID:R+c263jY0
気にしながら食べても味気ないだろう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:20:25.85ID:M+ZAAtvE0
最低限グラムあたりのカロリーにしてくれよ
なんだか比熱みたいだけど
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:20:31.77ID:6gKZHkbQ0
ポテチはサンドイッチと一緒に食べるとうまい
普通にうまい
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:21:30.14ID:VrTgBwyb0
>>51
横須賀でポテチパン売ってるよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:22:09.30ID:Q/ecYDWQ0
中身スッカスカになったもだ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:22:23.07ID:rj2vnrzI0
>>47
今50gで売ってる量を10年位前70gで売ってたと思う…
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:22:30.53ID:IEMMytaE0
どれもたいして変わらないだろ
それより変な味ばっかり作るの勘弁
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:23:27.53ID:g7ePiOfh0
イギリスではクリスプスと言ってるあれか?ポテチとフライドポテトじゃどっちが高カロリーなんだろ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:25:52.66ID:aNWMU4dF0
物凄くうまい。
だけど身体にはあまり良くない物の代表。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:27:08.30ID:VvAWW1o50
グラム当たりのカロリーほぼ一緒しゃねーか
馬鹿かこのライター
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:27:26.67ID:1UxHe1BS0
>>34
最近はひとつかみで満足できる。だから一袋がとても長持ち
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:28:20.58ID:2iIRetIU0
要するに油の吸い込み量が大きい厚切りが総じてカロリーが高いってことだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:28:23.03ID:upklgX4j0
>>7
お前が居て良かった
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:29:35.92ID:+YCREd7J0
>>2
それ、スタンダードなのり塩で対決しただけの場合やで
湖池屋はのりしおに力入れてるせいで、塩濃いめ、唐辛子やカツオで味付け濃いめの
地雷モデルが数多く存在する

いっちゃん美味しいのはカルビーののり塩トリプル
そろそろ発売のシーズンだが・・・
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:29:46.43ID:M+ZAAtvE0
自分にとっては、まったく食べたくないときより、
ちょっと食べたいときの方が健康な状態だけど、
常備しだすと精神的にやばいというシグナル
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:31:06.91ID:Rp1v4ZGA0
堅揚げポテト塩味とマウイチップスとカイソルト味が断トツ美味い
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:32:23.62ID:3+0HdwHL0
いきなりレイプがポテチにまで侵食しついるという驚愕の事実
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:33:51.30ID:pY63Q1fb0
は?グラムあたりで出して無いの?算数も出来ないクソアホライター死ねよボケ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:34:14.28ID:VYzcKCba0
>>1
塩分とか、コレステロールでのランキングの方が違いが有って面白そう!
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:34:29.60ID:HuQAJC0x0
最近のカルビーはポテトチップスじゃなくて油のにおいがする空気を売ってるようなもんだな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:35:54.35ID:VrTgBwyb0
じゃがいもサイドからしたら許せない話だけどな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:36:05.39ID:2wrozRxC0
>>1
ゴミランキングは要らないんだよ!クソスレばかり氏ね!
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:40:35.12ID:vU6d2dU40
最近ご当地ポテトとかあるよね
それにしてもポテチってあんなに少ないのに値段高いわw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:40:41.16ID:NqewFOSl0
20年くらい前に子どもだったアラサーの皆さん
お好み焼きチップスって覚えてる?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:42:24.57ID:lWx1q2E60
食べてないからどうということはない
が最近フライドチキンにはまってるからカロリー計算しないと結構やばげ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:44:11.86ID:OsjtCRc00
なんか意外。
プリングルスこそカロリーの王さまと思ってた
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:44:43.74ID:+C5NxF+K0
昨日、ポテトチップスBIG BAG コンソメパンチ(170g)を一気に食べてしまった
やばいなw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:46:01.41ID:dcG/RYAi0
セブンの厚切りバターは冬は本当においしい。
2位ね、いい戒めになるわ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:47:21.98ID:5v9oJBOa0
最近、目では食べたいと思うけど、実際食べるとうまいとは思えなくなってきた
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 16:48:01.21ID:XiOP8lCN0
ポテチはビールにもピッタリだから食べたいけどカロリーがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況