X



【群馬】ふるさと納税 高額返礼品廃止で急減 「ふり回された」と不満をあらわに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/29(日) 19:41:47.44ID:CAP_USER9
群馬県前橋市が新たに制作したふるさと納税のカタログ
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/10/28/20171028k0000e040202000p/9.jpg?2

群馬県前橋市のふるさと納税の寄付金額が急減している。同市は今年7月、総務省の通知で「趣旨に反する」とされた電子機器や金券などの返礼品を取りやめており、その影響とみられる。もっとも、通知を受けての対応は自治体によってまちまちで、山本龍市長は「恨み節は言いたくないが、ふり回された」と不満をあらわにしている。【山本有紀】

 前橋市の今年度上半期のふるさと納税の寄付は793件(前年同期比112件増)あり、約9500万円(同約5400万円増)と件数、金額ともに過去最高だった。

 しかし、総務省の通知を受ける形で、7月から、赤城温泉郷の宿泊利用券▽焼き肉店の利用券▽自転車▽データ通信付き電子タブレット▽ウクレレ−−など金銭類似性や資産性の高い返礼品の取り扱いを終了。レンタサイクル費用(返礼率42%)など5品目の返礼品の調達価格を3割以下にした。

 結果、寄付額は6月の3355万円から7月は707万5124円まで激減。8月が246万5000円、9月は151万3000円−−と下がり続けている。

 総務省の通知への対応は自治体によって異なる。旅館などで金券として使える「くさつ温泉感謝券」を扱っている同県草津町の黒岩信忠町長は7月、総務省に自ら乗り込み、継続の必要性を訴えた。話し合いは平行線のままだったが、町は感謝券を返礼品として継続している。

 前橋市の山本市長は25日の定例記者会見で、特定の自治体名は挙げなかったものの、「通知を守らないところもある。(前橋市の返礼品で)一番人気はタブレットだった。返礼品アイテムからなくなったのは非常に残念だ」と肩を落とした。

 前橋市は7月、市内の福祉施設への花苗や車椅子寄贈など、寄付者が返礼品選びを通じて社会貢献できる「思いやり型返礼品」を新たに追加した。今月25日からは、お墓清掃や草刈り代行も選択できるようになり、市は「離れて前橋で暮らす家族への孝行をサポート」とアピールしている。

 市未来の芽創造課は「ふるさと納税の本来の趣旨は返礼品目的ではなく社会参加。制度の健全な発展に向けて趣旨に沿った取り組みを進めていく」と強調する。

配信2017年10月28日 09時52分(最終更新 10月28日 11時25分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171028/k00/00e/040/207000c
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:35:26.80ID:VQSGUz7a0
東京に富が集まるってのは、人体で言うなら心臓にばかり血が行って、
手足やらの末端に血が行かない状態って事だ。

税金による補助金(富の再分配)ってのは、
心臓から血を抜き取って手足に無理矢理輸血する様なもんだ。
こんなん不自然きわまりない上に輸血コストも掛かる。

だからふるさと納税が出来た。
手足をマッサージして、心臓が自発的に手足に血を送り込む様に仕向けた訳だ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:36:03.78ID:CmKX0mpj0
>>51
いや、普通に控除対象外2000円×参加人数分プラスだが
返礼品分が拘束されて裁量が減ってるだけで
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:36:53.34ID:HSQXECv50
そもそも市場に選ばれてたら潰れないわけ。
この事実がある以上、ふるさと納税は地域振興ではなくてただの延命だ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:36:55.27ID:rY9tzfBe0
>>336
それは選定の機会を公平化という問題であって、ふるさと納税のシステムの問題ではないが?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:38:16.88ID:9EqAYGL30
>>342
その選定を地方役人に一任することは
不正になる可能性は十分にあるからなぁ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:38:38.12ID:VQSGUz7a0
>>336
確かにその問題はあるわ。
とは言え、その企業の商品が良い物でなかったなら
消費者もとい納税者は納税しないだけだ。
結局の所、その企業は余所と競争して品質を高めていかなきゃならない。
それはゾンビとはちと違うだろうさ。


…と言いつつ、大阪辺りは地元産業以外の返礼品が物凄いな。
ただの転売だありゃ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:39:19.55ID:a5XGb9oC0
群馬なら他に出せる物があるやろ

・・・なにがあるかわからないけど
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:39:46.79ID:HSQXECv50
>>342
自治体がやってる以上は選定の機会の公平なんてないよ。
公平な選定が可能なのは市場だけだ。

>>343
それで成り立たないなら行政を縮小すればいいんだよ。
ここを主張するやつが日本ではあまりいないのが問題。
大きな政府に無理があるという事実から目を背けている。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:39:49.97ID:wgbp1Xys0
>>331
ワイルドライフにエサあげちゃいけません、ってことに近い気がするけどな...
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:40:56.45ID:tZ4kDDPV0
>>319
二子玉川や三軒茶屋なら田舎者にとっては、まだ十分に魅力があるだろう
近くの宿泊施設の宿泊券でも付けてやれば良いんだよな
世田谷はキツイかもな。田舎と同じでJAが有るしwww
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:41:04.65ID:dvOlC4Rc0
>>12
意外と金持ちって分散してるんだぞ?
東京に集中しすぎだけどさ。

都道府県年収1000万以上の割合ランキング
1東京10.33%
2神奈川7.17%
3愛知6.31%
4大阪5.89%
5兵庫5.58%
6京都5.53%
7千葉5.46%
8埼玉5.13%
9沖縄4.86%
10福岡4.75%
http://media.yucasee.jp/posts/index/14639
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:41:08.36ID:HSQXECv50
>>345
しかし納税品の高品質化を進めて市場に選ばれるレベルになったら、
今度は「役所が売れ筋の企業と組んでいる」という問題が起きる。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:41:09.18ID:1qzq7M6K0
ふるさと納税に限らず助成金なり補助金は全員もらえるわけじゃないだろ
しかも税金の話なんだから役所が企業選定して何がわるいんだよ
役所の公務員がバックもらってるみたいな話なら別の話だろ
制度そのものが否定されるわけじゃない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:41:10.81ID:CmKX0mpj0
>>344
でも結局選定ばかりすると
返礼品の魅力が落ちて全体のパイが減るという市場原理が働くので
健全な選定がなされる
地方交付税、役所発の振興ではこうはならない
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:41:27.80ID:bkiZE/ey0
エコカー減税とかもそう、国は梯子をかけて外すのが得意。太陽光発電だってそう。

つまりブームはその時にのらないと後から頑張る自治体および、それに踊らされた民間は貧乏くじを引く。
国に文句を言う前に、アクション自体が遅かった地方自治体を恨め。
元からちゃんと名産として認知されているようなところは、これでマイナスになっても
ダメージがないはず。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:43:35.69ID:HSQXECv50
>>353
だから俺は行政縮小派。
行政自体を縮小しない限り日本の政策は全部付け焼き刃になる。
今にも崩壊しそうな塔を右から押さえたり左から押さえたりしてるだけで、
塔を自分たちで維持できる規模まで小さくするという発想が欠けている。
これは自民党も野党も一緒で、大きな政府競争は今後はもたないよ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:44:34.48ID:DcBZDKKB0
こんな国からストップがかかるような不安定な制度で生まれる雇用が
本当に地方創生に繋がるんですかねぇ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:44:48.64ID:HSQXECv50
そもそも、地方が消滅するというのは、「現在の経済力で人が住めない地域には住まない」、
という選択なのだから、それを悪いとはいえないと思うんだよね。
本来的に住めない場所に税金を投じて自治体を維持する理由はないんじゃないのか。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:46:17.19ID:rY9tzfBe0
>>347
しかし、それを言い出したら公共事業や介護なんかのいわゆる「官需」「公共サービス」は成り立たないよね。
A建設会社が市役所建設を受注するのは許せない、A〜Z社すべてで建設しろと?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:48:01.05ID:lMvbrzh90
寄付金をしたがらない日本人をエサで釣ろうとしているわけだ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:48:29.64ID:HSQXECv50
>>361
介護職が低賃金重労働なのって、国がむりやり賃金抑制してるからだと思うんだよ。
ようするに「国民全員が介護を受けられるようにしろ」って方向にむかっている。
でもそんな原資は実際にはない。
「介護は金が払えるやつだけ受けろ」にすれば、介護職の待遇は自動的にあがる。

まあ言いたいことは「もう無理だから社会保障自体削減しようぜ」なんだが。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:49:01.14ID:rY9tzfBe0
>>357
俺も行政機構ダウンサイジングに一票だが、ふるさと納税で自治体に競争原理を持ち込めば、
必然的に負け組は税収が減って効率化せざる負えない。とりあえずそれでいいだろ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:49:32.31ID:tZ4kDDPV0
>>354
トータルでプラスに成ればいいんだろう。それが市場原理
小を捨てても大を取れればいいだけなんだし
その辺りのバランス感覚に欠けてる首長や役人なんて存在価値が無いわ
なんだかんだ言っても仕事か金を引っ張って来るヤツが偉いんだからな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:49:51.81ID:Ti37XPhe0
本来の姿に戻ったわけだw

やっぱこの乞食制度は脱税野郎と田舎モンのwin-win制度で
大多数の納税者にはなんの関係もないクソ制度w
民度が知れるわw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:50:19.25ID:2D/erpGB0
寄付金業界の連中が今まで寄付金の手数料の中抜きで肥え太れてたのを
ふるさと納税がぶっ壊したからふるさと納税のネガキャンに凄く力入れてるなw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:50:29.90ID:HSQXECv50
>>365
けっきょくコストがかかってると思うんだけどなぁ。
あと、負け組自治体の税収が減っても、自治体の行政権が縮小してなかったら、
最後は公的資金注入ということになってしまう。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:50:59.90ID:HSQXECv50
>>366
なにもかもはしなくていいけど、今後の日本が現在の社会保障を維持するのは無理だと思うよ?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:51:00.98ID:CmKX0mpj0
>>360
極論はそうだろうけど
それって集落、町村くらいの話じゃね?
人がいなかろうがどこかが国土を管理しなきゃならない
ことに変わりはないし
もう一度大合併なんかな、元号変わるし
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:51:08.08ID:rY9tzfBe0
>>364
話がずれてるよ。官需を担う業者をどう決めるかという話だ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:51:32.78ID:kkRd7i4o0
ふるさと納税でしか売れない産業の振興ってことだろ結局。一時的な延命にすぎませんよ。うまくいくわけがない
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:51:57.50ID:1qzq7M6K0
>>357
行政が政策決めてる以上縮小なんか無理だろ
ふるさと納税は維持すべき
地方は競い合え、そしておらが村を自分たちで守れ
お前は好きなだけ縮小唱えとけ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:52:58.95ID:n9JKYC0U0
今年は家電が減りまくってマジでおいしくないわ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:53:35.06ID:x0JoGgBt0
焼きまんじゅうでいいじゃない
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:54:04.57ID:HSQXECv50
>>373
まあ応急処置を大合併なんだろうね。
>>374
官需にしない、が俺の答え。介護は受けられるやつだけが受ける。
介護士の要件をはずして低価格低サービスもつくれば底辺にもいく。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:54:38.33ID:tZ4kDDPV0
>>368
誰にでも利用出来る制度だぞ。使わないバカの事まで考えていられるかよ
税金とは言え、タダでむしり盗られる事を善しとする人間が正しいとは思えないからな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:55:14.31ID:rY9tzfBe0
>>370
最終形である夕張はどうですか?多少は国の支援もあったようだが再建に邁進しているよ。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:55:40.59ID:1qzq7M6K0
>>375
観光の誘致を目的とした時
観光に来てもらうために使う税金が宿泊半額券とかだったりした場合
極めて低コストでしかも欲しいやつにピンポイントで刺さる
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:55:56.50ID:Wbq9Hr1j0
沼田産業祀りにいったが
巨大貝串焼きがとくさんなのが
何か違うと思った
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:56:53.36ID:HSQXECv50
>>383
夕張は人口動態だと消滅自治体なんじゃないか?
2060年には2000人切るらしい。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:58:08.70ID:rY9tzfBe0
>>380
話がずれてるよ。官需縮小の話ではなく、官需を担う業者の選定の話だ。官需をゼロにしろとでも?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:58:55.82ID:CmKX0mpj0
>>375
広告ツールとしても非常に優秀だし
基礎需要があるとないとでは大違い
通常の通販につなげたり観光誘致したりいろいろ事例出てくるんじゃない?
因みにダメなとこはふるさと納税すら寄り付かないでしょ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 22:59:28.28ID:JWSrGnlN0
そもそも自分と縁も由香里も無い地域に
納税できるってのが変な制度
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:00:28.20ID:5s/cF51V0
>お墓清掃や草刈り代行

これ結構悪くないな
うちの郷里もやってくんないものか
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:00:29.07ID:cXDjDvln0
卑しい乞食ざまあw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:01:03.83ID:rY9tzfBe0
>>386
無駄かもわからんが、いいロールモデルだろ。炭鉱で栄え閉山で人口減少、高齢化の上財政も破綻。
さらにそこからの再建。地方の自治体なら夕張に学べ、だ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:02:03.42ID:VQSGUz7a0
>>352
それこそ地域振興ってもんだ。
売れる物をしっかり売って金を呼び込む、
競争して力を付ける、
地方交付金を口開けて待っているより遙かに健全だ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:02:15.05ID:HSQXECv50
>>393
再建できてるの?
その後も人口流出してるし、借金返済の目処も立ってないみたいなのだが。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:02:30.05ID:huJmHzVK0
今年も残り2ヶ月、ラストスパートだな。
都民税・特別区税なんて払うだけバカバカしい。バカ小池、くだらないアホオリンピックに使われるだけ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:02:54.90ID:77LnhYfX0
知名度の低い田舎の特産品のいい宣伝になるんよ
どこでも入手できるクオカードや商品券は禁止でいいけど実物の特産品は続けていいでしょ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:03:07.65ID:rY9tzfBe0
>>388
なら自衛隊は廃止な。軍需があるからね。各自が角材で外国兵の侵入に備えないとな。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:03:47.36ID:HSQXECv50
>>395
いや、それは特定企業への国策優遇でしかない。
いわゆる戦前にやってた財閥みたいなものだ。
そもそも企業の価値を高めるというのは行政の仕事ではない。

>>396
だからね、もう見捨てるしかないと思うよ(将来的にそうなると思うし)。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:04:05.35ID:vl7PnYoK0
というか、導入意図がはじめから意味不明なんだよ(返礼品がね)
生まれ育った自治体に寄付したいというのは結構な人が感じることだろうから、
ふるさと納税のシステムは残してほしい
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:04:39.85ID:VQSGUz7a0
>>379
何気にブランド牛ってのは全国にあるんだよな。
うちのさいたま国にもあってびっくりした。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:04:49.28ID:HSQXECv50
>>401
介護は公共財ではないでしょ。
防衛力は公共財だよ。
まあ後者を主張してるひともけっこういるけど(民間武装派)。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:05:16.23ID:RylsppSB0
メディアに合法的な節税と紹介されてる変な制度だよな
だれが考えたんだよ 考えるならまだしも採用したのだれだよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:05:52.88ID:CmKX0mpj0
返礼品は義務じゃないし

株主優待みたいなもんだがなあ?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:05:58.56ID:HSQXECv50
介護は市場に任せてもなりたつ。
自衛隊は、、、どうかな。成り立つというひともいるだろう。
その場合は民間軍事会社が設立されるけど。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:06:15.88ID:cYan+DOs0
都内だが役人どもがラクして横柄な態度丸出し
窓口仕事を最低時給で派遣募集してる有様
これみてふるさと納税しようと思ったわ
少しでも奴らの養分減らしたい
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:06:36.79ID:rY9tzfBe0
>>397
先日のクロ現「自治体の(業務からの)撤退戦」という番組を見たが、ある程度進んでいるらしいね。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:07:20.03ID:vVkJh49B0
初めから金持ち優遇のクソだっただろ

収入に応じて納税出来る額が違う
節税に使える
返礼品を換金できる

金持ちはこれで貧乏人の税金使って錬金術が出来る
金持ってても収入少ないと錬金術は出来ない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:08:19.00ID:HSQXECv50
>>410
俺は無理だと読むけどなぁ。
ってか破綻して助かるならやっぱり地方自治体は放置でいいんじゃない?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:08:27.98ID:MmufQtZg0
まあ素人が思いついたような糞制度だからな。
ここで実質的な税収へらして他で増税とか言ってるわけだから。
納税地変更みたいな目くらましあるからわかりにくいけど、単純化すりゃ
一定以上の納税者に対して税金から商品買って商品配ってるだけ

返礼品選定にしても闇が深そうだし、まともな競争とはいえんしな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:08:32.38ID:rY9tzfBe0
>>405
介護事業も公共事業も軍需も「官需」だが?貴方はそれの一切を廃止しろと言ったが?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:08:37.46ID:CmKX0mpj0
別に

宗教法人が返礼品出したっていいんだぜ?

金持ち優遇は寄付金控除全体の問題だよ?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:09:12.34ID:VQSGUz7a0
>>402
既にトヨタやらを優遇しまくってるだろ。
トヨタが莫大な国益と雇用を生み出し続ける限り、
それには優遇するだけの価値がある。

結局の所、それは個人単位で出来る事ではない訳だ。
なら誰がやるのかっつったら、国がやるしかない。


…いや、勿論手放しで賛成したい訳じゃないが。
価値があるとは言え、税金使って特定個人を肥え太らせる訳だ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:10:35.19ID:HSQXECv50
>>414
俺は介護に限定している。そう読んだなら謝るから訂正しておいてくれ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:11:46.24ID:77LnhYfX0
実際に制度を利用するかどうかは置いておいて
HPでクリックしてそこの特産品を見ることな
これだけでも効果ある
返礼品の位置づけじゃないとHPあったってクリックすらしないはずだわ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:12:14.78ID:CmKX0mpj0
例えば宗教法人から
ありがたい高額な壺を購入しても
お布施=寄付なら控除対象
貧乏な信者は
金持ち優遇と何故言わないの?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:12:56.13ID:1JIEVLkB0
都城市なんかはこの制度でかなり利益得たと思う
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:12:57.94ID:rY9tzfBe0
>>418
オケ。だが、公共事業にせよ軍需にせよ納入企業を選定しなきゃならない。
返礼品の選定で特定業者が選ばれるから制度反対と言う人は、公共事業も国防もやめちまえというのか?
と問いたい。金額なんてケタ違いだろうに。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:14:02.57ID:tZ4kDDPV0
>>411
自分が納める税金が目に見える形になる良い制度だろう
盗られてばかりじゃ何のために納めているか疑問にも思うわ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:14:31.78ID:VQSGUz7a0
>>411
金持ちはそもそも貧乏人より遙かに多くの税金を取られている訳だ。

同じく公園で散歩する為に、
金持ちは100万円の維持費を払い、貧乏人は1000円しか払っていない。
それを等しく20%割引する事の何が問題なのかと。
金持ちは金持ちなのだから100万円払え、貧乏人は800円にしろとでも?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:15:18.27ID:daR8WTdB0
>>413
>一定以上の納税者に対して

少額納税者にもそれ相当のうまみがあるが
制度の恩恵を受けられない奴ってほとんど税金納めてない奴じゃん
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:15:51.53ID:0pJARHUw0
電子機器や金券などありえねえ返礼品を用意していた
前橋市の行政がバカ揃いだっただけの話だろ
クズでバカかコイツらは。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:15:59.60ID:HSQXECv50
>>423
特定業者の選定が市場をゆがめる場合はダメ、が基準。
つまり市場が形成可能な分野はダメ、形成されないならそもそもゆがめようがないからOK。
介護は前者、軍事は後者になると思う。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:16:04.03ID:CmKX0mpj0
赤い羽根共同募金に
多額の寄付をしても控除対象
なんで金持ち優遇じゃない?

ふるさと納税は愛称で
ただの行政機関への寄付の寄付金控除に
行政が返礼品をしているだけ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:16:25.15ID:n9JKYC0U0
>>426
お前は富の再分配について語ってた癖に
真逆の事いってるけど
自分の発言内容理解出来てる?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:17:06.51ID:1JIEVLkB0
つーかお礼の品が特産ならともかく金券はダメだよなー
俺もモンベルのポイント貰ってたけどさー
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:18:38.64ID:VQSGUz7a0
>>431
矛盾していないぜ?
金持ちは減税で80万円、貧乏人も減税で800円だ。
富の再分配は充分以上に機能している。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:20:21.70ID:8cTwaGj80
思考停止してる地方自治体に危機感を持たせたいのと一極集中してる金を分散消費させる政策だろうが初めから換金性の高いものを規制しなかったあたりツメが甘かったわな
地域産業振興に本気にならなきゃ税金減るっていう当たり前の事を目に見える形にしたまでだ

今ふるさと納税廃止して一番喜ぶのは地方公務員だぞ仕事は減るし自分の給料は減らないんだからな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:20:43.12ID:n9JKYC0U0
>>433
やっぱ理解してなかったか
東京がお金持ち
地方が貧乏人
こういう構図なんだよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 23:21:33.31ID:tZ4kDDPV0
>>428
返礼品だからこそ効果があるモノを選んだわけだからな。誰が見ても価値が一目で分かる
何を返礼品に選ぼうが自治体の裁量権の範囲なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況