X



【安倍首相】「丁寧に答える」はずが、野党質問時間削減検討を指示 野党「とんでもない暴挙だ」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/29(日) 19:42:56.69ID:CAP_USER9
安倍晋三首相(63)は、国会での野党の質問時間を削減し、与党分を拡大するよう野党側に提案する検討を進めることを自民党幹部に指示した。「我々の発言内容を国民は注目している。しっかり機会を確保していこう」として、与野党で調整するよう要請した。

11月1日には特別国会が召集される。当初は短期で閉会するとの案もあったが、野党側は所信表明演説や代表質問、予算委員会の実施を要求。これに応えて会期を延長するのに併せ質問時間の割り当ての見直しを提示する案が出ている。

安倍首相は、10日からアジア太平洋経済協力会議(APEC)出席のためにベトナムに出発する。過密スケジュールにもかかわらず会期延長の意向を示したのは森友、加計学園問題に「丁寧に答える」との自らの発言に準ずる形。だが、野党の質問時間を削減することは、これに相反することになる。早速、野党側からは批判が相次いだ。

立憲民主党の福山哲郎幹事長(55)は、旧民主党政権時代に、当時野党だった自民党の要求で、与野党の質問時間の配分が「2対8」となったと説明。「安倍首相が国民への説明責任を果たすことになっていない」と強調した。共産党の穀田恵二国対委員長(70)は「ひきょうな手段。言論の府をおとしめるつもりなのか」と非難し、希望の党幹部も「事実上の質問封じだ」。与党寄りの立場を示すケースが多い日本維新の会幹部も「とんでもない暴挙だ」と憤った。

配信2017年10月29日6時0分 スポーツ報知
スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/topics/20171028-OHT1T50255.html

関連スレ
【国会】自民党が野党時代に増やした野党の衆院質問時間、削減検討 政府・自民★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509163750/
【国会】自民 特別国会での質問時間配分 見直し求める
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509140758/

★1が立った時間 2017/10/29(日) 10:48:24.42
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509261713/
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 05:16:27.16ID:yHfBGs8n0
国会は情報を発信するための場所じゃない
情報を発信するだけならWebでも新聞でも十分
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 05:25:31.06ID:GnQBmR1E0
>>336
だけど反日野党のくだらない質問ほど税金と時間の無駄使いはないと思いますがね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 05:26:28.46ID:4uAhKRJE0
モリカケ追及よりよっぽど「与党の質問」には意味がない。

より悪くないほうを渋々選ぶのがデモクラシーなのだから、
野党に質問させるべきだ。

与党は質問時間なんか返上しろ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 05:32:04.75ID:XlZaLS3A0
従えよ!下っ端ども
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 05:46:08.22ID:N08slIsD0
本来議席数に応じた配分でいいところを
野党に大量に時間くれてやってるだけ。

それに削減すると言っても、精々昔のような4:6程度、
野党有利な配分のままなのは間違いないだろうし、
温情かけて時間貰ってる側が喚くなよ。

支給額減らされて発狂するナマポ乞食かお前らは。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 05:59:22.46ID:D5M+RsKN0
>>1
質問時間長いけりゃ良いってもんじゃねぇだろwww
 
現に、モリカケなんて閉会中審査までして何も出てこなかったころかw
新たに出てきた、前愛媛県知事の証言とか、小野寺氏と前川とのやりとりで判明したヤツの勘違いとか
カスゴミと結託して全く無かったことにしてるじゃねぇかwww
 
こんな茶番を繰り返すなら質疑時間要らんだろwww
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 06:01:55.18ID:UCZtm+R+0
反日野党は最初から外国の意向を汲んで、国を崩壊させるために政権の足を引っ張るのが目的の国壊議員の集まりだろう。もはや日本人の温情は通用しないし、つけ込まれるだけ。安倍内閣は徹底的に反撃して、緩んだ国家を締め上げてほしい。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 06:02:39.62ID:a9YW8e5T0
現状を書かないとなあ
野党8割 与党2割
減らすのは当たり前
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 06:08:59.54ID:+/qr5g1E0
安倍政権はもう終わりだろ。
それなら野党は憲法改正の議論に応じないよ。
そしたらもともと改憲に消極的な公明党が野党の動きに連動する。
後は、加計認可決定で支持率が壊滅状態へと向かい、来年総裁選に向けた安倍降ろしが本格化する。
岸田派も「あと4年も待ってられるか」と岸田擁立を狙っている。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 06:11:07.80ID:6qynnfQi0
>>2
ほんこれ
まともな質問には「丁寧に答える」って意味だと
いい加減わかれよってこと。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 06:12:56.82ID:i8uBCTHr0
質問封じニアリーイコール言論封じだしその割に印象操作もしやすいし控えめに言ってクソどころではない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 06:17:25.38ID:6qynnfQi0
パヨク連中が半狂乱になってて草
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 06:19:12.24ID:D5M+RsKN0
>>1
つーかw
 
テメェらの都合で勝手に審議拒否したりして質疑時間無駄にしてる連中に言う権利無いわなwww
 
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 06:24:54.55ID:ED61rg3a0
森友問題と加計問題は全然違うだろw
森友問題は愛国ビジネスしてた籠池に安倍は看板として利用されただけ
加計問題は安倍と友達だから、利益誘導したのでは?って話

安倍と友達だから利益誘導って話はカジノ法案もあるし
労働移民の問題もあるだろ これは財界の要望でやってるわけで
これらも追求して問題にしろよ野党とマスコミ なんで加計だけ
騒いでんだよw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 06:43:30.26ID:cE4L4FWa0
民進党のモリカケ追及委員会も、最後には出席者すら満足に居なかっただろうに。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 06:49:39.09ID:XuR52ZUu0
より多くの民意が後押ししてる議員により多くの質問時間を割くのは当然の話
選挙制度を正しく理解し有効的に得票できる戦略を立てられないような政党に国のかじ取りなど無理
ノイジーマイノリティを優遇するのは民意に反する行為
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 06:55:42.99ID:fbjFh14O0
逃げまくりの血税泥棒
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 07:08:36.95ID:IedKhPkB0
毎年日銀の調査に協力するとお菓子詰め合わせがもらえるのだが、今年から普通のゴーフレットから安倍の地元の山口県の「月で拾った卵」になったのでけど、どういうこと?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 08:03:41.83ID:o9Fd2Y+s0
>>373
安倍自民が野党時代にそう主張したり質問時間を返上していたら少しは説得力を持った理屈かもな
自分達が野党時代は割り増し質問時間を甘受しといて何を言っても言い訳のしようが無い
今の自民は「あの」民主より非寛容で専制的と自ら声高に行動で示している訳だ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 08:07:44.55ID:LRdJCTAl0
普通なら突っぱねるのに長くないと悟った政権が野党に落ちても有利になるように通したんだろ
せっかく増やした時間も同じことしかやらないんならいらねーよな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 08:08:41.27ID:fKlAbOT50
>>377
大事な事は、何度やってもいいんだよ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 08:09:48.09ID:Br5pMJUP0
選挙乞食こと柚木道義(民進逃げ出しノコノコ希望へ)が自身のコロコロ変わる政治信念を忘れないようメモを取りながら一言↓
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 08:16:46.94ID:NlTjUNJV0
元々民主党政権が与党1:野党9なんてアホなことするからだろ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 08:32:56.24ID:SwazKrAe0
>>376
甘受も何も民主の都合で民主が勝手に増やしたんだから
質問することがないって減らしたのに質問しろよと言ってもなんの意味もない
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:36:51.60ID:EIrZDEL00
議席数に応じて質問時間を配分する、当たり前のこと
今までが異常なんだよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:18:10.69ID:Hjkh4EJd0
>>385
与党の質問なんてパフォーマンスにしかならん
時間の無駄
野党の質問だからこそ意味がある
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:21:59.81ID:M7kwL3st0
勝てないなら足を引っ張れの野党は不要だろ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:23:03.90ID:XuR52ZUu0
>>386
より多くの有権者の声を反映するのが国会だろ間抜け
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:27:16.97ID:Hjkh4EJd0
>>388
与党の質問なんて身内が困る質問したら
怒られるからできないだろ
ヨイショは与党の集まりでやればいい
野党の質問にこそ意味がある
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:39:22.24ID:86iiz2Bm0
野党なんてどうせろくな質問しないんだから時間カットで良いんだよ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:41:48.99ID:LUZPvMTS0
つうか、議員数×何分とかで機械的に決まるようになってないのか?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:51:48.30ID:pRrTDsVV0
政権交代を目指す野党なら追及される練習を積んでおくべきだな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:52:13.76ID:g2hCy7Pr0
国民が支持してないんだから質問時間減るのが当たり前だろ
国民を無視するのが野党だろうけど
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:05:39.89ID:Rxk+XVCA0
効果的な質問できないから負けっぱなしなんだろw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:07:49.32ID:uPxuIP660
丁寧に答えてるだろ
何度も同じ質問するなっての

しかも国民はそんな論戦期待してない
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:10:32.09ID:g+c/Xwx60
二枚舌はねえ
ではなんで野党時代に質問時間を増やすように要請したのか
自己都合でしかないよねってのが問題なんじゃん?
内容の質なんて時間あろうがなかろうが上がったり下がったりするもんでもないだろう
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:26:29.03ID:U3XMCvAY0
自業自得ね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:46:02.80ID:DYEKzpa30
暴挙でも何でもない。
むしろ、公平で公正な実に正しい判断だ。

先の衆院選挙の結果を見ても明らかな様に、
日本国民は与党のみを議員として信任した。
野党のクズどもは日本国民のわずか1/3未満の支持しか得られなかった。

したがって国会においても、野党どもの権限や権利は、
国民の2/3以上の信託を得た与党の半分未満しか認めないのが
公正で公平な議会運営と言うもの。

1/3未満のゴミ糞の分際で、国民の2/3以上の意思に逆らう権利はない。

野党死ねw by ユーキャン民進党&ガス代ねこばば淫乱不倫BBA
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:11:57.11ID:avvg/Z9U0
バカの質問を削って効率よくしてるだけだろww
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:14:29.81ID:DhvVeIpq0
設問がしっかりしたものであるならすぐ終わるんじゃない

疑念やら言い出すからgdgdになる
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:20:35.17ID:e7GY8Hwz0
議席に応じて質問時間が増減するのは当然だと思う
ただ、与党議員が政府に質問する内容が見てて単なるパフォーマンスになってていつも笑える
よいしょするような質問ならいらんし、そんな内容なら質問するなよと言いたくなる
地元の農業問題とか過疎化とかイロイロあるだろうに、ヨイショはやめてくれ
きちんとした質問をするなら、議席に応じた形にするのが民主主義の基本
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:38:19.67ID:SwazKrAe0
>>391
そう決めたあと、与党が質問時間の一部を野党にあげてる
身内で質問するより、野党に質問させた方が議論が深まるとの判断で

今回その時間を、与党:野党=2:8から4:6にしますという話
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:52:17.46ID:Q3390Fcz0
自民の中でも若手にせっつかれてるんじゃないかな
希望が出来た事で野党に含み持たせられるだろうし
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:59:17.73ID:psP185a7O
一強 一強煩いからだろ 朝鮮マスゴミの民主再編茶番劇封じ込めに党内野党を認めていくんだろ(苦笑)
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:00:44.36ID:+yc369ZZ0
野党の持ち時間が1時間でも、15分でも内容は変わらないんだろ
どうでもいい話(人格否定とか)しかしないんだし
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:06:24.79ID:RrAUpXIf0
さすがにコレは革マル君の言う通り
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:07:56.61ID:yN1FGnIm0
民主党時代に、与党の質問時間が多いと党内の意見の不一致がばれるから、野党の時間を大幅に増やした民主党政権があったそうですよ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:26:21.83ID:JCQLgYQv0
>>408
そうそう。そう書いた記事もあったはずなんだけどなあ
たしか朝日以外で
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:36:03.40ID:F2gbEVC/0
政策も対案も示せないんだから時間の無駄
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:42:33.31ID:EzzY537f0
>>410
旧民主党政権時代に野党自民党が質問時間10割を要求していたことは、
無かったことにしたい歴史修正主義者デマサポwwwwww
https://www.j-cast.com/tv/2010/02/24060812.html?p=all
   小泉進次郎議員は、「なぜ審議拒否なのかを国民に伝えないと」。大島国対委員長も、「むちゃくちゃな国会運営は大きな禍根を残す」といった。
谷垣総裁は街頭で、「証人喚問や参考人招致、石川議員の辞職勧告の本会議上程、ひとつでもやってくれたら、いつでも審議に応ずる」と。


周回遅れブーメランwwwゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:51:27.34ID:eP1AJTY40
貴重なカップ麺の値段とかのクイズ時間が
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:55:14.56ID:rVAI7Fp40
民進三つに別れたからこうなるの?
枝野「もりかけについて説明しろ」
希望「もりかけについて説明しろ」
岡田「もりかけについて説明しろ」

うざすぎなんだけど
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:59:59.11ID:O4Ei8V8m0
参院では既に議席数に応じた時間の割り当てでやってるそうだから、
きちんと論理武装しないとまた自滅だな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:18:18.90ID:tHGY2GMS0
時間の割り当てを議席数に応じたものにするのは賛成だけど
自民党が言うなって感じだわな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:39:21.86ID:zjWnqQH90
自民党の国会議員の政策実現の機会を奪っているわけでねえ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:46:24.82ID:EzzY537f0
>>416
終戦

枝野幸男? @edanoyukio0531

予算案や法案は、与党内で十分に議論され、与党として賛成となった後に国会提出されます。
野党は、国会提出の段階で初めて説明を受け国会で議論します。
このため、質問時間の配分が野党中心となるのは当然です。与党の主張は、政府(大臣等)の説明、答弁として十分すぎるくらいに示されます。

枝野幸男? @edanoyukio0531

議席数に従った質問時間の配分をという主張は、議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。
法案等の提出前の事前審査で与党としての意見を反映させ、疑問点も解決しているから国会提出されるはずで、国会で与党にたくさん聞くことがあったら政府与党の不一致として問題です。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:14:43.25ID:VW5vIsyT0
議席数に応じて時間配分しろって人は議会のシステム解ってないんじゃないか?
法案出すのも与党なら法案決めるのも多数決なんだから数の多い与党が実質決定権握ってるのも同然
そもそ与党が与党の出す法案に反対なんかするわけない
だから与党の質問なんかもっと減らすべきなんだよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:26:26.07ID:ssdrdQa80
今の野党の国会でのやり取りを見る限り
まともな質問なんてしてないから時間が減っても特に問題ないんじゃねえの
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:35:23.67ID:EzzY537f0
>>421
終戦

枝野幸男? @edanoyukio0531

予算案や法案は、与党内で十分に議論され、与党として賛成となった後に国会提出されます。
野党は、国会提出の段階で初めて説明を受け国会で議論します。
このため、質問時間の配分が野党中心となるのは当然です。与党の主張は、政府(大臣等)の説明、答弁として十分すぎるくらいに示されます。

枝野幸男? @edanoyukio0531

議席数に従った質問時間の配分をという主張は、議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。
法案等の提出前の事前審査で与党としての意見を反映させ、疑問点も解決しているから国会提出されるはずで、国会で与党にたくさん聞くことがあったら政府与党の不一致として問題です。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:41:18.95ID:qdelHntP0
「日本死ね」が野党の最高の知恵なんだから、野党の時間は無駄。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:47:59.79ID:EzzY537f0
>>423
終戦

枝野幸男? @edanoyukio0531

予算案や法案は、与党内で十分に議論され、与党として賛成となった後に国会提出されます。
野党は、国会提出の段階で初めて説明を受け国会で議論します。
このため、質問時間の配分が野党中心となるのは当然です。与党の主張は、政府(大臣等)の説明、答弁として十分すぎるくらいに示されます。

枝野幸男? @edanoyukio0531

議席数に従った質問時間の配分をという主張は、議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。
法案等の提出前の事前審査で与党としての意見を反映させ、疑問点も解決しているから国会提出されるはずで、国会で与党にたくさん聞くことがあったら政府与党の不一致として問題です。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:49:05.68ID:l5/bv3/i0
>>1
まあ、野党の質問なんて、政治に無関係な事だけだしな。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:50:44.26ID:hOLOWxOK0
野党がまともな法案審理すりゃ問題ないけど、どうせ選挙終わってもワイドショーの延長線なんでしょ
だったら時間の無駄
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:52:35.42ID:EzzY537f0
>>426
終戦

枝野幸男? @edanoyukio0531

予算案や法案は、与党内で十分に議論され、与党として賛成となった後に国会提出されます。
野党は、国会提出の段階で初めて説明を受け国会で議論します。
このため、質問時間の配分が野党中心となるのは当然です。与党の主張は、政府(大臣等)の説明、答弁として十分すぎるくらいに示されます。

枝野幸男? @edanoyukio0531

議席数に従った質問時間の配分をという主張は、議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。
法案等の提出前の事前審査で与党としての意見を反映させ、疑問点も解決しているから国会提出されるはずで、国会で与党にたくさん聞くことがあったら政府与党の不一致として問題です。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:56:36.94ID:cgX9regS0
野党は廃案目的での愚にもつかない難癖つけることしかしないからな、廃案が無理だと分かっていながら抵抗したふりすることが得点になると20年前の感覚でやってるから相手にされない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:57:29.49ID:EzzY537f0
>>429
終戦

枝野幸男? @edanoyukio0531

予算案や法案は、与党内で十分に議論され、与党として賛成となった後に国会提出されます。
野党は、国会提出の段階で初めて説明を受け国会で議論します。
このため、質問時間の配分が野党中心となるのは当然です。与党の主張は、政府(大臣等)の説明、答弁として十分すぎるくらいに示されます。

枝野幸男? @edanoyukio0531

議席数に従った質問時間の配分をという主張は、議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。
法案等の提出前の事前審査で与党としての意見を反映させ、疑問点も解決しているから国会提出されるはずで、国会で与党にたくさん聞くことがあったら政府与党の不一致として問題です。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:03:36.72ID:9ySvXY6x0
>>423
安倍の外国人労働者大量受け入れ政策が日本の生きる道だよな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:11:56.04ID:9I+U9d170
立憲社民共産などの野盗は日本の防衛を散々邪魔してきたからな
話させる時間が無いんだよ
日本国民の命を軽んじるのが野盗だ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:13:57.56ID:8NgEboob0
>>1
これが安倍晋三やり方なんだよ
今頃気付いてんのかよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:15:35.35ID:mRnbmiYF0
自民党 答弁作文朗読担当大臣が全て対応。

安倍は、与党の質問のみに答えるだけに。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:16:14.87ID:SfY327UA0
無駄だから半分でいいよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:16:52.74ID:uIFnMlQk0
国民から信任を得られない売国野党に時間を無駄遣いさせすぎてたからなぁ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:16:59.03ID:kNPrFpYw0
下らない事にしか時間を使わないから削減しろって話になるのは当然の事
とんでもないとか全くの論外とか暴挙だとか喚く前に反省しろって事を
国民は政権与党に与えた議席数をもって野党に要求を突きつけている訳だが
相変わらず理解も出来ないアホばかりなんだわなあ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:18:14.71ID:mRnbmiYF0
安倍自身の答弁が、幼稚園の発表会みたいな
稚拙でネトウヨの気狂い達ぐらいしか理解出来ない無い物だから、
安倍自身の答弁その物を必要としない。
国際会議でも、黙っていろ、日本の恥。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:18:52.89ID:l68c/dQT0
クレーマーにまで丁寧に応対する必要ないからな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:20:55.99ID:kK9DqN/00
反日アホバカ野党の質問、当然削れや。
モリカケで毎日終わらせやがってアホ。

もっと国益議論しろや。
対馬・沖縄・北海道・信濃、
チャンとチョンが土地買いまくってるぞ。

そのうち特亜が住み着いて、母屋獲られ戦争になるぞ。
チョンマスコミは一向に報道しないしな。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:21:01.41ID:7GBo+rcq0
数こそ民意
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:23:39.34ID:pLrZYnuX0
テレビの取り扱い時間は質問時間に比例してるだけ
みたいな言い訳してるからそら減らされるだろね
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:23:40.65ID:mRnbmiYF0
自民党 答弁書を朗読するだけ。
それも、漢字の読違えで内容が全く伝わらない。
ネトウヨに代わりに読んで貰えばw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:24:44.22ID:XuR52ZUu0
>>420
おまえこそ議会のシステム解ってないんじゃないか?
決定権握ってるのは圧倒的多数の与党で野党などいてもいなくても同じだということ
だから野党の質問なんかゼロにすべきなんだよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:24:56.44ID:mRnbmiYF0
凄い国会
ただ、大臣が官僚の答弁書を朗読しただけで金が貰える、
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:26:11.38ID:sR6IF+/S0
安倍、また調子に乗ってるのか。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:26:13.07ID:7GBo+rcq0
くやしいか ・・・ざまーみろ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:26:56.48ID:EzzY537f0
>>445
終戦

枝野幸男? @edanoyukio0531

予算案や法案は、与党内で十分に議論され、与党として賛成となった後に国会提出されます。
野党は、国会提出の段階で初めて説明を受け国会で議論します。
このため、質問時間の配分が野党中心となるのは当然です。与党の主張は、政府(大臣等)の説明、答弁として十分すぎるくらいに示されます。

枝野幸男? @edanoyukio0531

議席数に従った質問時間の配分をという主張は、議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。
法案等の提出前の事前審査で与党としての意見を反映させ、疑問点も解決しているから国会提出されるはずで、国会で与党にたくさん聞くことがあったら政府与党の不一致として問題です。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:27:18.07ID:mRnbmiYF0
大政翼賛会 自由民主党
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:27:24.30ID:l68c/dQT0
民主主義なんだから人数比じゃないと本来おかしいから
最低時間だけ定義してその他を人数配分でいい
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:28:39.18ID:mRnbmiYF0
10年もすれば、自民党議員達が吠えるだけ
「安倍晋三の能なし。」と
野党席から
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:29:03.81ID:mRnbmiYF0
自民党が野党になってからでどうぞ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:29:06.35ID:FcJUNnls0
>>449
ただの屁理屈じゃん
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:29:56.07ID:bRp8TGX30
聞きたいことだけ質問するならいいけど前文が長すぎるから悪いんだろ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:30:23.58ID:tzGr18bW0
民主が与党時代に党内不一致誤魔化すために野党の時間伸ばしたってね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況