X



【社会】大阪の中尾酒蔵、全農が米の納入ミスで酒造りできず …「凡愚」「龍泉」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コモドドラゴン ★
垢版 |
2017/10/31(火) 09:31:49.54ID:CAP_USER9
 大阪府茨木市の酒蔵でこの秋、出荷を予定していた2銘柄の酒造りができなくなった。発注したものより低い等級の酒米が誤って納入されたためで、手配した全国農業協同組合連合会(JA全農)は「ご迷惑をおかけした」と陳謝。1人で酒造りを手がける社長は「楽しみにしていたお客さんがいたのに」と肩を落としている。

 中尾酒造は1869(明治2)年創業の老舗。現在は、5代目で社長と杜氏(とうじ)を兼ねる中尾宏さん(55)が1人で一年を通じ十数銘柄生産している。小さな酒蔵ながら各地にファンがおり、北新地の創作料理店などにも卸している。

 JA全農とは今年初めて取引した。徳島産キヌヒカリ1等米27俵(1620キロ分)を発注し、9月下旬に精米されて届いたが、同送された玄米のサンプルの等級欄に「2」とあった。すぐ連絡し、2等米の誤納入とわかった。

 だが、全農側が説明に訪れたのは1週間後の10月3日。酒米は全農が産地で原料を手配し、子会社が精米して納入している。全農によると当時、徳島産の1等米がなく、2等米しか手配できなかった。しかし、全農も子会社も相手が「先方に連絡しているはず」と思い込み、事前に中尾酒造に連絡していなかった。

 全農側からは代替品の納入などの提案があったが、協議が遅れた影響で販売予定に間に合わない状況に。10月下旬から11月にかけ一升瓶で計約2千本分を出荷予定だった純米酒の「凡愚」(一升瓶で税抜き2600円)と「茨木で生まれたお酒 龍泉」(同2541円)の仕込みを断念せざるを得なくなったという。

全農側は陳謝し、損害金を支払う意向を示し、金額について協議中だが、今後は取引を控えたい、とも中尾酒造に伝えた。中尾さんは「2等と気付かなければそのまま出荷し、お客さまにご迷惑をかけるところだった。1人でやっている蔵だけに、2銘柄が造れない打撃は大きい。被害者はこちらなのに、なぜ取引を断られるのか」と話す。(坪倉由佳子)

http://www.asahi.com/articles/ASKBZ519QKBZPTIL014.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171030004773_comm.jpg
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:31:33.02ID:11iRfeOY0
今秋出荷の日本酒をいまから仕込んだり
なにがしたいんだかよくわからん酒屋だな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:31:44.09ID:7RPucqQO0
>全農によると当時、徳島産の1等米がなく、2等米しか手配できなかった。
>しかし、全農も子会社も相手が「先方に連絡しているはず」と思い込み、事前に中尾酒造に連絡していなかった。

何というかもうこの説明がおかしいよね
1等米が無かったらその時点で取引できないんだからその旨を伝えて終了だろ
それが2等米を送り付けるのが当たり前と思ってる感覚がおかしい
しかもやらかしておいて一方的に「今後は取引を控えたい」だろwキチガイだわw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:32:37.20ID:WXfwMXJf0
進次郎 「やっぱり農協はなんとかしないとダメですね」
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:32:58.73ID:4Y2YPabT0
>>94
最近はあえてうるち米で造って、雑味を楽しむ無濾過生原酒が流行り、
山田錦のスッキリさっぱりは飽きられている傾向。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:34:19.65ID:boTqrQEI0
キヌヒカリって酒米じゃなくね?
酒米じゃねーと酒作れないわけじゃないけど
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:35:47.38ID:jvmyeDKT0
>今後は取引を控えたい、とも中尾酒造に伝えた。

どういう事?(´・ω・`)
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:36:00.15ID:MaxHNb1G0
新地に出す酒だからな
拘り酒だろ

>>104
大手はブレンドした米を使うでしょ
>>1のような事も想定するから、原料納入会社に操業をコントロールされない様にするからな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:37:10.92ID:jTj8RCrI0
>>107
まぁな、旧三増酒のアル添の逆が
スッキリの酒だったからな
スッキリの酒≒上質な酒ってのはあった罠

しかし旧三増酒が駆逐された今は
雑味無濾過生原酒が流行っても、おかしくは無いわな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:37:11.52ID:4Y2YPabT0
>>105
進次郎=コレで仲間の外資系農業商社を日本にねじ込む理由がまたひとつ出来たぜ、
ムフフフフ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:38:20.66ID:QGzSt1Yn0
>>76 争点をずらして何言ってるの
回し者だろ 恥を知れ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:38:37.59ID:28rv0OZ50
全農解体だな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:39:04.28ID:tkB3jBK00
>>109
全農「小口取引の分際で文句言えるとでもおもってるの? 取引継続したかったら賠償は分かってるな?」
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:39:31.19ID:LCGWIUdm0
>>109
1等がない

本来納入してる業者にもなくて
JAに注文した

JAになければどこにもないよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:39:31.36ID:S7hW/jno0
農協に勤めている息子を自慢するのは田舎では当たり前だけどな
都会者は嫌だね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aa69868e8407a14ba8117b78f27d82ae)
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:40:01.19ID:21BpXrkBO
代わりに提案したので作れなかったのかな〜
販売時期をずらすのって駄目だったの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:41:10.72ID:v692zUMZ0
最初の取引で連絡ミスの上に上から目線で今後は取引はしないとか無能どころじゃないだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:41:57.13ID:6pnAkkRA0
>>111
自社製品が出荷できなかった手のはあくまで自社責任
材料が入荷しなかった時に説明を一週間ぼーっと待つとか他社などへ手配掛けてないとか
ましてや初めての取引なんだから連絡など密にとって慎重に進めてないとこがダメ

下請けの部品メーカーの入庫が遅れた事情があったとして
「あなたの注文した自動車ですがお約束の日になりましたが納品できません、何故ならハンドルの下請け業者がハンドルを納品しなかったからです」
とかディーラーの営業マンに言われたら腹立つだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:42:03.79ID:hV27vNiS0
>>85
>今までに色々あったんじゃないかってある程度想像できる

ちゃんと記事読めよ。
被害受けた側は全農との取引は今年が初めてって書いてあるぞw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:42:22.32ID:L7SeEwFP0
全農が泣いた!!
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:43:07.00ID:LCGWIUdm0
>>114
実際日本全国のスーパーで均一に野菜が並んでいるのはJAのおかげ
無くなって始めて実感するだろうな

道の駅なんてJAの規格ではじかれたようなものを細々売ってるだけ出しな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:43:37.69ID:jTj8RCrI0
>>119
消費者の酒蔵に許可も無く
JA子会社に丸投げする事自体
背任だと思うけど・・・

今はアイスクリーム1つでも製造者と販売者が明記される時代だからね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:43:55.62ID:QGzSt1Yn0
その世界では、クレーマーで有名な酒蔵だったかもな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:44:48.74ID:boTqrQEI0
2等と3等は大きく差があるが
2等で満足できないほど等級にこだわりあるなら
独自に選別して品質上げた方がいいよな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:44:53.79ID:UToAG5Br0
>>1
案外ひょうたんから駒だったりしてな。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:44:59.70ID:JPcn4R5i0
>>47
だろうね
「売ってやる」の殿様商売だ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:45:02.61ID:LCGWIUdm0
>>126
中止の意味合いが違う
「取引しないぞ」でなくて
「品物がない」から取引できないってこと
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:45:12.09ID:QGzSt1Yn0
>>125  道の駅まで出して争点ずらして
もはや笑える次元だわな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:45:42.54ID:gznFNfNz0
JAの必死な酒蔵叩きが面白いw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:46:00.92ID:sPbAhOtw0
>>122
責任転嫁は良くないけど、真実を説明するのは必要だろう。
ほかの業者がミスして作れませんでしたって説明は何もおかしくないよ。
顧客は真実を求めてる。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:46:22.64ID:4Y2YPabT0
皆さん喜んで飲んでいる獺祭は殆ど全てのラインナップが山田錦2等米
だからと言って、悪い訳では無く、コストパフォーマンスに反映されているし、凄く旨い。
この酒蔵も2等米を安く仕入れて造れば良かっただけなのに
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:46:45.15ID:jwnGlmYH0
さらに中身は中国米でした
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:46:59.92ID:jb0x+EWW0
たかが二千キロ程度の小口は切って正解
全農の規模からすれば、ゴミ同然だよな。
さすが全農、素晴らしい経営判断
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:47:10.73ID:gznFNfNz0
>>139
頭悪いってよく言われるだろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:47:22.70ID:QGzSt1Yn0
>>125 まじめに卵生産している業者の仕事を横取りするのと
安定供給(仮に正しいとしいて)が関係するのか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:47:30.66ID:JPcn4R5i0
農協の癖に「ホウレンソウ」も出来ねえのかよ
チンカス揃いがっ!
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:47:53.98ID:LCGWIUdm0
>>133
日本の野菜や米なんて
ほとんど農協が供給してる

自主流通や買い取り業者なんてたかがしれてる
だからこそ例として道の駅を出した
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:47:54.10ID:hV27vNiS0
なんか全農の擁護してる人いるけどやっぱ悪いのは全農だぞ?
単純に1等の注文受けていたけど、1等が無いって事を相手方に伝えておけば良かっただけの話で。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:47:59.63ID:7Yuqd1TR0
ないものは納入できないわな。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:48:12.38ID:x9FARoYr0
米が仕入れられないから11月の出荷に間に合わないなんてあきらかなウソだよね
いくらなんでも胡散臭すぎる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:48:57.01ID:4Y2YPabT0
>>142
無いな
本日も不労所得ウマウマやぞ、
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:49:09.34ID:7RPucqQO0
>>128
さすがにそれはねーよw
今後も不作になるたび1等米って言われても小口取引に回す余裕なんてないから切っただけだ
その説明をちゃんとしないから顰蹙かってるだけ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:49:41.83ID:x9FARoYr0
>>146
納入できなかったのはごめんなさいしてるから擁護はしないんじゃね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:49:56.21ID:6pnAkkRA0
>>137
> ほかの業者がミスして作れませんでしたって説明は何もおかしくないよ。

説明はして頂いて結構なんだが、ほかの業者がミスしようが作らなきゃだめだろ
そんな致命的なミスでもないし自社でリカバリー出来るように見えるがそれをしていない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:50:00.09ID:wIHWuosK0
>>146
酒税法上では3等米以上であれば等級の差は求められないけどね
指定も意味はなさない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:50:24.24ID:QjOxphmJ0
>>122
A…「仕方ないよ。君が悪いんじゃないんだから。
納車遅れる分、代車用意して貰えたら助かるな。」

B…「あぁ?誠意みせろや!誠意をよ!」


さぁ、どっち?(笑)
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:50:39.37ID:JPcn4R5i0
無いなら無いと伝えたら良かっただけやんw
ゆとり新卒でも出来るぞ?

ばかか?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:51:12.83ID:4Y2YPabT0
この酒蔵は今後一切、JAとは手を切った方が良いな。
無駄な心配は体に毒だよ。
JAは大手酒蔵に任せておけば良いよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:51:40.63ID:LCGWIUdm0
>>143
逆に聞くよ
価格差や質に問題がなくて供給先が変わるんですか?

それ以外の理由があるわけで
その店員は販売員レベルで
バイヤークラスでないんでしょ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:52:35.02ID:RMYOP/3c0
はやくJAを解体しろよな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:53:05.16ID:K2BaMqYS0
全農とか農協使わないとどこぞのメロン農家みたいに除草剤まかれるんだろ?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:53:14.45ID:VgKa15950
>>146
業界の慣習で等級でほとんど違いがないんだから一級がないので二級を送っただけだろ、それをマスコミまで巻き込んで大騒ぎして言い掛かりみたいなもんだろ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:54:35.99ID:6pnAkkRA0
>>158
神戸製鋼思想ってのがよくわからんが
出来ないものは出来ないってのはエンドユーザーを無視してる傲慢な言い訳
死ぬ気で出来るようにするとこまでやってるように見えない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:54:39.80ID:4Y2YPabT0
普段は朝日新聞叩きしてる癖に、
JAの名が出てくると、朝日新聞がネタ元のニュースなのに
小泉進次郎に洗脳去れたネトウヨがマンセーする、
アホスレ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:54:42.13ID:jTj8RCrI0
>>155
酒税法を出してきた以上は
級制時代の特級・1級・2級は所詮酒蔵のひとりよがりって分かってるよな?w
良心的な酒蔵は2級でも良い酒出してたぞ

所詮、級制なんて納税を煽る為の物で酒の味には比例しないからな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:54:45.41ID:hV27vNiS0
>>155
酒税法の問題じゃなくて、契約の問題だと思うんだけど…
中尾酒蔵とJA全農との間で「徳島産キヌヒカリ1等米27俵」で契約がされていたのであれば全農はそれを納品する義務を負うべきでしょ。
納品するブツがないから2等送りつけりゃいいや、じゃなくてブツが無いのでどうしましょうか?って相談するもんだしさ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:55:12.49ID:pmuMn5jQ0
>>5
よくもバラしたな制裁として取引停止してやると。全農クズだな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:55:33.38ID:7RPucqQO0
まあこういうことがあってもJAはふんぞり返ったままだから
いい加減JA以外の選択肢を増やさんと駄目だよね
自民党しか選択肢のない政治みたいなもんだよな、自浄作用なんて働くわけない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:55:34.63ID:T9G/5nQM0
しかし、キヌヒカリなんてクソ安い米で酒を作れるのか
だから「凡愚」なのか
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:56:04.51ID:4Y2YPabT0
朝日新聞ネタを喜ぶ
ネトウヨ。
馬鹿だねえ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:56:19.78ID:FhIGMdlv0
徳島産キアヌリーブス1等米27俵(1620キロ分)
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:56:23.90ID:h2iPJ6+r0
>>127
>今はアイスクリーム1つでも製造者と販売者が明記される時代だからね

全農と記載されて売っている野菜などは、国産ではないと聞いた記憶がある。
外国産を輸入して詰め替え製造販売するから全農が製造者になるんだとか・・・

だからJA高知とかJAどこどこと記載された品物を選べと教わった。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:56:24.47ID:KWDoyfV70
>今後は取引を控えたい

ここまで言わせるって、この親父、どんだけクレームつけたんだ…。
気持ちは分かるが相手も人間だから、越えてはいけない一線はある。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:56:25.30ID:vmEHgmFd0
杜氏仕事なくなっちゃったな・・・
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:56:25.42ID:JPcn4R5i0
全農の神のつもりかよ
売ってやるが見え見えだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:57:51.36ID:+4Uo81c10
>>17
その酒に適した、時期を逃すと全く違った酒に成るから…
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:58:09.16ID:ofokdTCW0
全農なんて昔から言われてるけど潰したほうがいいよほんま
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:59:15.96ID:x9FARoYr0
>>182
今から仕込んで最速でいつ出荷できるか説明してくれ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:59:26.90ID:wIHWuosK0
>>170
酒造加工米は酒税法で管理される関係で全国統一の様式だけどそこには等級指定は無い
自主流通で指定するなら別
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 10:59:37.03ID:JPcn4R5i0
プライドだけはイッチョマエなんだろうなぁ
約束と違うもん勝手に送り付けて
互いに連絡したかの確認もしない
社会人として落伍者じゃねえかw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 11:02:25.11ID:61MJFIC/0
俺様に文句つけんのか?ってことだけど
これが表沙汰になったからってJAはまったく揺るがん
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 11:02:37.98ID:4Y2YPabT0
>>183
全農が無くなった日本

豊作時→農家が取れたもの全て出荷で売り切れない野菜が市場で腐ってドロドロ
不作時→農家は市場に売らずに金持ちにだけ販売、スーパー超高値で棚はスカスカ
それでも良いならどうぞ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 11:02:49.34ID:+47KIpvz0
酒用だから2等米でも気が付かないと思って出荷してそう
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 11:02:50.03ID:JPcn4R5i0
受注量の問題じゃねえよ
仕事の質の問題だ
恥ずかしいとすら思わないんだろ?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 11:03:30.08ID:jb0x+EWW0
まあかなりうさんくさい異常な酒屋だな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 11:04:12.01ID:jTj8RCrI0
JA・・・本来の契約とは違う米を送る
そして酒屋が泣き寝入りしないで抗議

JA・・・泣き寝入りしない業者は切る

凄い殿様商売だな

小泉進次郎議員にJA改革して貰うべきだろ、コレ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 11:04:14.84ID:TMeFdSxq0
山田錦や五百万石も使えない蔵なんて一等二等もたいして変わらない
等外米なら特定名称使えないからダメだけど
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 11:04:46.89ID:hV27vNiS0
>>186
指定はないっていうけど、酒蔵に届いたのには2等って書いてあったそうじゃん。
っていうかさ1等で発注して全農はそれを受けている以上は契約は履行しなきゃ。
無理なら酒蔵にその旨連絡しなきゃダメだろ…全農って一般常識が通用しない世界なの?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 11:05:09.58ID:nFZ78Kf10
>>5

は? 何それ

「間違った米で黙って酒作っとけ」

と言いたいんだろうな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 11:05:15.87ID:wIHWuosK0
>>190
実際に仲卸側で選別したりもするので関係ない
2等米を光センサーで等外と1等相当にできるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況