X



【差別】あなたの子が黒髪強制をされたら… 「子どもの人権侵害110番」を知っていますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/31(火) 14:23:55.70ID:CAP_USER9
大阪府立高校3年生の女子生徒が、生まれつき茶色い髪を黒く染めるよう教諭らから何度も指導され、精神的な苦痛を受けたとして、府に対して約220万円の賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。

同じような境遇に置かれた人は多い。BuzzFeed Newsは過去に黒髪を強制され、親子で悩んだ母親に話を聞いた。

■「地毛でも茶色は黒く染めろ」と言われ…

mocaさん(仮名)の長男は生まれつき、クセ毛で髪の毛と瞳が茶色い。また色白のため、幼少期から「ハーフみたいだね」と言われてきた。

2014年3月に関東圏の公立高校に入学。合格発表の数日後にあった入学説明会で天然パーマ、地毛が茶色い生徒は「地毛証明書」を提出するよう学校側から説明があった。

mocaさん親子は地毛証明書を提出。それにも関わらず、入学後、生活指導の教諭や担任から事あるごとに「地毛でも茶色は黒く染めろ」「縮毛矯正しろ」と言われた。

mocaさんにも学校からよく電話がかかってきた。それは卒業するまで続いたという。

「生活指導の先生に髪の毛のことを注意されたので『それはもうすでに話してありますよね』と言ったら、『いや、違うんです。○○君が地毛なのは教師一同みんなで共有させていただいているのですが、他の生徒は知らないため、なぜ○○君だけ茶髪が許されるのか? と言われかねません。それに○○君がそのことでいじめにあってしまうかもしれませんので』と言われたことがあります。それでも、頑として黒染めはさせませんでした」

生活指導の教員からは「○○君の通ってた中学に行って話を聞いてきたんだけど、本当に天然パーマなんだね。髪の毛も茶色だったと聞いたけど、職員会議にかけて黒染めしてもらうかどうか決めるから」と言われたこともあった。

悩んだmocaさんは「子どもの人権110番」に相談した。

■「子どもの人権110番」を知っていますか?

いじめや体罰、親による虐待など子どもをめぐる人権問題は周囲の目につきにくい。また被害者である子ども自身は、身近に相談できる大人がいない場合が多い。

法務省の「子どもの人権110番」は、このような子どもを救済し、解決に導くための専用相談窓口だ。

子どもだけでなく、大人も相談可能である。mocaさんは知人の紹介から子どもの人権110番に電話をかけた。

対応したのは女性職員。長男が学校で言われていることを話し、親子ともに悩んでいることを相談した。

「とても親身に話を聞いてくれて、『地毛が茶色の髪を黒染めしろというのは人権侵害にあたります。まずは教育委員会に相談して様子を見て、それでもダメなら法務省で外部調査をします』と言ってもらえました」

「私自身も天然パーマで高校生のとき、先生にパーマをかけていると疑われ、髪の毛を水で濡らされることがありましたが、正直、これが人権侵害だとは考えませんでした。知人や子どもの人権110番の方の話を聞いて、『先生が言うことが絶対ではないんだ』とあらためて思いました」

■お母さんも悩んでいるかもしれない

mocaさんは、今回の大阪府の女子生徒の報道をみて思うことがある。

「長男は今回の女子生徒さんよりも先生の対応はひどくはなかったのですが、それでも親子ともに悔しくて、やりきれない悲しいを思いをしました。それなのに『母子家庭だから茶髪にしているのか』など言われるとは、本当に意味がわかりません」

「女子生徒さんは長男以上に傷ついたと思います。そして、このお母様も、もしかしたら自分のことを責めてしまっているかもしれない、と。他人事とは思えず、ニュースを知ったときはとても悲しい気持ちになりました」

■「人権侵害の判断は難しい。まずは相談を」

「子どもの人権110番」を管理する法務省人権擁護局調査救済課の担当者はBuzzFeed Newsの取材に話す。

「今回のような黒髪の強制が人権侵害かどうかの判断は難しいです。まずは職員が問題の背景をヒアリングします。その上で、学校側との調整に同席したり、教育委員会に報告したり、救済に努めます。悩んでいる方は、まずは電話で相談してください」

電話は最寄りの法務局・地方法務局につながり、法務局職員または人権擁護委員が対応する。

●子どもの人権110番

※電話番号はソース先を確認 (全国共通・無料)受付時間は平日午前8時30分?午後5時15分

配信2017/10/31 11:01
BuzzFeed Japan
https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/jinken-110?utm_term=.fbWQPR3OP#.twxvjn06j
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 15:33:47.80ID:LIp62vac0
ヤフコメに国家全体主義って入力したらはねられた
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 15:33:56.70ID:5hxKeU/90
>>31
昔、琴稲妻とか大至とかマゲがギリギリの力士が…

(デコが)稲妻みたいにピッカー
(デコが)大に至るって覚えてたおw
名は体を現し過ぎている例
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 15:34:48.56ID:2XIQ7b600
髪を染めることを強制されることに違和感を感じない者って生来からの心身共に奴隷なんだろうな。アメリカのアフリカ奴隷だって心は違っていたのにな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 15:38:22.11ID:mDXXx8vu0
金目当てだわ
髪の毛染めるだけで大騒ぎとかありえないわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 15:38:56.67ID:CYeuoAwi0
>>35
レイプされて、開き直って風俗嬢になる女のように
放射能レイプされて、開き直る東京の女
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 15:39:41.25ID:mDXXx8vu0
わがまま思春期に髪の毛染めるように指導した先生の負担もそうとうなもんだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 15:41:23.96ID:z6xUEzZS0
こんなものは差別とは言わない
頭の悪い不適任教師が冤罪で生徒を弾圧しただけ
学校の規則は生徒のするべきでない行為を禁止しているだけ
髪の色でなく不要な毛染め行為を禁止している
話をすり替えて元々の髪の色の話にしているが
何度も言うが禁止してるのは毛染め行為
賛成派反対派双方が間違った議論をしている
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 15:44:10.06ID:G6aWJpWP0
自毛証明書とやら自体があからさまな憲法違反だろ、頭大丈夫かジャップ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 15:44:48.30ID:LIp62vac0
>>104
そりゃそうだろ
弁護士いるんだからその金は必要だろ

金が要らなきゃ刑事訴訟でもいいんだし
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 15:45:46.01ID:G6aWJpWP0
>>110
毛染め行為の禁止すら学校の裁量権の逸脱の可能性あり。
しかも黒髪に染める行為は容認しているのだから、学校が染髪を否定する根拠すらない。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 15:49:52.05ID:zu+8sDM60
見た目ぐらい自由にさせた方が良いのに。
反抗期なんだから規則作るほどその反対のことしたがるじゃん。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 15:56:39.93ID:DojWmrru0
禿げてる教師見つけたら強制的に植毛させたらいいんちゃうの?
きたない禿げ頭をちらつかせるなよ
ハゲハラスメントやろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 15:57:20.34ID:8uMXFc8Z0
いじめられている子も法律家に助けを求めたほうがいいよ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:02:41.90ID:p01CKzTa0
多様性は認めないといかんやろ。アベ政治のせいで朝鮮学校の無償化認めないなど多様性を認めないケースが増えてるよな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:04:26.74ID:/pam1KcV0
東京人の被曝義務も健康被害の多様性だなw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:04:52.07ID:SjAdJnyg0
どうせ何もしない、あるいは煙を立てたくないから何もしたくない法務省とその下っ端組織にSOS送るくらいなら、
サツにタレコミ入れた方がいいかもな
もちろん強要されたシーンを記録するためにICレコーダーか録画は必須だが
福岡の学級崩壊のやつでもどっかのアホ教師が警察沙汰にすんな的なコメントしてたことからも分かるように、
あいつらサツが介入するの一番嫌がるから
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:17:02.37ID:vdakzWfY0
あったってみんなが知らなきゃ意味ないだろ
廊下にでも張り紙しとけやカス
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:20:02.54ID:UfBi0k1XO
地毛の茶色が出るたびに染めてたら家庭には経済的負担もかかる、
染めたり縮毛矯正したり学習の時間も減る、
アレルギーを起こして顔が腫れることだってある。

他の生徒に聞かれたらあれがあの子の地毛と説明し、
色んな人間がいて見た目で差別してはいけないということを教えるのが教育でないのか。
教師の指導力不足だろこれ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:20:33.31ID:9C0Liv0h0
地毛であっても黒染めしろは流石に時代遅れすぎるだろ
30過ぎたオッサンがかつて通ってた地方の進学校でも子どもの頃の写真とかで地毛だと証明できれば髪色なんでもOKだったぞ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:26:24.15ID:LJGakH530
髪の毛だけではなく別に問題が有ったのを隠しているのではないか?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:30:16.44ID:at4C1Fe20
>>126
進学校は問題ないから自己責任
放っておいたら何しでかすかわからないサルが通ってる底辺校だから締め付けなきゃならんのだろ
飼育係の親も無能とバカばかりなんだし
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:31:44.44ID:at4C1Fe20
>>125
ドラッグストアでたかだか何百円で帰る染髪料も買えないんなら声こうなんか行かなくて良いよ
スマホばっかいじってやがるんだろ?どうせ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:32:07.21ID:9C0Liv0h0
ってかよく読んでみたら縮毛矯正はおkなのかよ
オッサンの時代は髪色は地毛なら何でもおkだけど逆に縮毛矯正が禁止だったわ
天パの女子がよく縮毛矯正したいとぼやいてた
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:32:31.82ID:at4C1Fe20
>>119
サンモニパヨクすけべヒゲの悪口はやめろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:32:31.87ID:qXB2/ApU0
わかめ食えわかめ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:33:51.98ID:z6xUEzZS0
>>113
子供の教育は学力だけではない
社会規範の遵守などの人格形成に関わるのものも教育の対象だ
化粧や服装などの表面的なこと目を奪われるより
学業や部活動などで中身を磨くべき時という判断が一般的だ
さらに毛染めとかバイクによる暴走は不良行為の王道だ
毛染めやバイクそのものが問題なのではない
教育の場面において自由の基準は時代によって変わる
だが教育そのものが無くなることはない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:43:30.83ID:UfBi0k1XO
>>130
私立の高校・大学既卒の社会人だが。
自宅で染めると風呂場や洗面台が汚れるんで美容室で染めてる。

それより最近痒みが出るようになって若い高校生の頃から染めるのが体のためにも良いとは思わない。
娘が来年高校生になるのでこの話題興味があって。
とりあえず娘は直毛・黒髪、第一志望は制服もないような学校だけどね。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:44:44.84ID:wc1LyID80
>>133
小さいときから腐るほど赤の他人からわかめ食えって言われたわw
耳にタコだようんざり。
小さいときは見ず知らずの人に染めてるのって声をかけられたり
誘拐で狙われてるのかともって気持ち悪かった。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:46:01.94ID:35Okdt7i0
>>5
こっちは茶色っぽい髪の女の子が登校拒否になって親御、PTA総出で学校乗り込み校長と担任辞職させたわ
半年前やのになんでニュースも新聞も取り上げなかったんやろな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:59:18.50ID:dHy/o7f70
うちの高校は染髪絶対禁止で
一度色を抜いてしまえば黒に染める事も禁止してて金髪のままだったw

ちなみに白髪を黒にするのも禁止してた
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 17:05:43.37ID:UfBi0k1XO
>>130
公立に通う子の家庭の中には数百円でも度重なれば負担になる家庭もあるからな。
そしてアレルギーにでもなったら治療費だってかかかってくるし、
痒みが続けば学習に集中できないとか、通院にかかる時間だって高校生には大変だろ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 17:05:54.05ID:at4C1Fe20
>>138
つまんねえ武勇伝なんか誰も興味ねえからじゃね?
パヨクをからませないと旨味がねーんだよ新聞も
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 17:10:46.87ID:K6FqNmoB0
そんな校則のない高校に行けばいいじゃん。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 17:16:19.89ID:XmLXjxo40
流石にキムチ悪い
こんなこと当人達で解決しろやガイジかよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 17:20:38.95ID:gzon517M0
学校は閉鎖的で治外法権が許されると思っているから
外部の力もどんどん活用した方がええ

いじめとか校内暴力に関しては警察介入させろって意見は2chでもよく目にしたしな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 17:48:54.06ID:UGymBfIp0
おまえら子供のワガママ聞きすぎた結果が殺傷事件なんだそ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 17:50:41.98ID:ah3oKIau0
俺のチン権侵害もさばいてくれ

誰も相手にしてくれないんだ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 18:05:08.61ID:KeSC1alw0
差別反対団体は抗議しないの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 18:19:05.25ID:/mZLRe2y0
>>138
今ならどっかの新聞社に情報提供したら食いつくよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 18:23:14.99ID:XmLXjxo40
学校で一人だけ茶髪で虐められてます
どうしたらいいですか?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 18:24:54.06ID:hBZb+saM0
>>154
自殺したら良いじゃん
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 18:26:57.16ID:HDI4L9+X0
いじめられたくないから
むしろ黒染めさせるは
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 18:28:51.14ID:vDxficjB0
自分はヘアカラーアレルギーがあるから
こんな無意味なカラーは絶対反対
お金もかかるし、伸びてきたら根元が茶色で
毛先が黒なんて絶対変
そっちの方がいじめられる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 18:29:10.37ID:oyT5yKdu0
>>14
毛根にナノ磁石埋めて、それに根本を砂鉄コーティングした髪の毛を装着、これが最新の磁気増毛法
たった今発明したから、これから特許取ってくる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 18:29:47.63ID:kxeXGdhDO
>>142
今回は4日に1回の指導だからな
てか、市販のカラー剤で自分で生え際までうまく染めるの難しくね?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 18:30:25.57ID:rvGsoIPy0
>>1 こんなの仕掛けてきたら、完全に叩きのめすわ。
あと、税金から取れるだけ賠償とるw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 18:31:33.83ID:paublkw40
髪の色なんかまじで関係ねえ
髪があるかどうかが問題
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 18:36:59.32ID:vDxficjB0
市販のカラー剤なんて、自分でやらせるのもかわいそうだし
親がやってあげるのも面倒くさい
第一、カラー剤には発がん物質が含まれている
教師や学校は責任とれるの?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 18:59:57.54ID:vDxficjB0
黒く染める薬剤が一番きついからとにかく危険
学校はそういう知識がないから染めろというんだ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 19:00:17.04ID:VgeGNv8K0
どんな学校なんだよ?工業高校出身の俺もビックリだわ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 19:06:07.37ID:lcv7iP8I0
>>159
校則を事前に調べまくった結果
そんな学校に行っちゃったの? チミはwww
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 19:10:22.72ID:auOZjreq0
黒髪至上主義で迫ってきたら、教員や教育委員会にごろごろいる白頭と肌色頭の
連中を引き合いに出してより見苦しい頭をなんとかしろって言ってあげたらよい
歳のせいで云々と言い訳こいたら自分の髪も地毛だからと言えば終わる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 19:12:03.92ID:EwSS6Emh0
こんなもの強要罪で警察だろ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 19:22:52.23ID:zIkltQ1H0
今の時代ひとり認めたら私も地毛です詐欺が横行しそうだよな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 19:28:50.45ID:04HpRr5O0
校則に書いてあるなら従うしかないわな義務教育じゃないんだから納得して入学したんだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 19:34:48.06ID:0TFRusay0
日教組と人権派弁護士の戦い?
お互い左翼だしシャンシャンで終わりでしょ?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 19:42:39.77ID:UfBi0k1XO
>>169>>174
>>1を全部読めや。
地毛証明書のシステムがある学校だぞ。
それでも他の生徒になんであの子だけと聞かれたらとか、いじめられたらとか、
染めないといけない理由が校則でもない、まだ起きてもないことのようだ。

他の生徒に聞かれたらあの子は地毛と答えりゃいいんじゃないか。
要するに先生が生徒指導が面倒だからという手抜きだろ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 19:46:25.06ID:9X+81E1l0
青少年育成保護条例とか児童福祉法って子供の人権侵害してるよな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 19:50:00.31ID:hB0Zf08k0
>>176
よく読め
似たような体験者の話
関東の学校って書いてあるだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 19:57:47.80ID:04HpRr5O0
>>176
1を全部読んできたなんか別の人の体験談じゃないかと思うんだがどうなの?貴重な俺の時間返せよヲイ!
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 19:59:47.98ID:zh5am0XN0
染める毛もなく、両手の指の数より毛根の数が少ない
そんなお前らに、ここに書き込む権利はない!
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 20:02:14.91ID:/hDyFuZa0
ヘ師どもが腦内校則で勝手につくつたものを「知つてゐただらう」と云はれてもなあw
オカルトエスパーにしか分からないよw
さう云うてゐる人らは優秀なオカルトエスパーなのだらうが、普通は皆さんオカルトエスパーの落第生なんですよw
そこら邊を少し理解してもらひたいですよねw
オカルトエスパーの落第生に鬼過ぎやしませんか?w
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 20:12:10.29ID:SscxCXyt0
子どもの人権110番「最終的には転校という形を取らざるをえません」
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 20:54:14.57ID:1LVRF3lY0
>>181
オバQ思い出した
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 20:59:58.37ID:+6pYtkwl0
素直に染めておけば良かったのに。
ピンクや緑に染めろと言われてる訳でもないのに、抵抗する理由がわからん。
社会に出たら理不尽な事なんて掃いて捨てるほどあるんだから。

こういうヤツの行き着く先はプロ市民しかないわw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 21:08:47.33ID:/hDyFuZa0
>>185
義務にないことを他人に強要するのは強要罪ですよw
刑法すら守らない土人は消えて下さい。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 21:33:26.00ID:GOOLAAuY0
毛髪の薄い人は
スーパーミリオンヘアーで黒く染めること
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 21:35:38.16ID:uJWHmwP40
田布施システム(差別大国)
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 21:40:43.83ID:1LVRF3lY0
>>185
頭皮かぶれても髪染め指導続けてるってのは理解できん
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 22:19:26.03ID:AgFs+Lr00
黒髪強制じゃない学校を選べばいいのに
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 22:31:54.23ID:xf5ffmK90
>>190
学校選びの要素の一つと考えてる時点で
こいつも問題意識低い。
まったくズレてる。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 22:35:59.32ID:g/Uzdp8m0
>>192
部落民乙w
人権は金になりますか?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 22:38:18.62ID:D0mGWQL70
差別でなく強要だろうに
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 22:44:15.29ID:xf5ffmK90
>>193
部落民じゃないけど。
おまえが自分で答えれば?
おまえんち川原乞食だろ。あ?
反論できないバカのくせに。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 23:09:13.48ID:MbEYy/eW0
放射能被曝を強制させらえてる東京の子供も電話したらいい

無視されるけどなw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 23:11:21.24ID:p4owl2l80
差別という言葉には吐き気がするわ

良いか悪いかは別として、この問題は
「差別しないための行き過ぎた指導」による事件だろ

きちんと差別してれば生まれつき茶髪でもそのまま登校できた
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 23:14:14.05ID:8j81mdCF0
正しい寛容とは、差別を容認すること

差別を防ごうとするからこの狂った問題が発生している
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 23:17:29.57ID:/VVBqsTZ0
受験の時はどうしたんだろう
茶髪で通ったなら何で指導が厳しかったのて思うけど
染めて合格して三年生になって何で今更って思う
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 23:20:49.32ID:3YH7bpQ70
普通に強要罪だろw
教師全員訴えてやりゃ良いんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況