X



【政治】野党の質問時間削減反対を確認へ 6党派の国対委員長★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/10/31(火) 15:07:43.43ID:CAP_USER9
2017/10/31 11:07
神戸新聞

 立憲民主、希望、共産、自由、社民、「無所属の会」の野党6党派の国対委員長は31日午前、国会内で会談した。国会での野党の質問時間を削減して与党分を拡大する自民党案への反対を確認。11月1日に特別国会が召集されるのを踏まえ、安倍首相の所信表明演説や実質審議も求めるとみられる。

 6党派での合意後、立憲民主の辻元国対委員長が、自民党の森山国対委員長に申し入れる予定だ。

 自民党は衆院選前から、与党と野党で質問時間を「2対8」に配分する慣例の見直しを主張していた。

 野党は「この割合は、自民党が野党時代に質問権を確保するため求めてきて決めた」などと反発を強めている。

https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201710/sp/0010692135.shtml

★1がたった時間:2017/10/31(火) 11:53:42.73
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509418422/
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 10:01:30.48ID:yzQboKr50
議員立法とかだと野党議員が答弁したりすることもあるよね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 10:06:57.36ID:FyRLpv4r0
与党の答弁ってシナリオ読んでるだけやんw
国会は芝居小屋かよw
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 10:21:59.34ID:hMsHHIrx0
>>632
それは多数決主義だろ
多数決は決定方法の1つであって民主主義そのものではない
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 12:24:28.44ID:d4A2vQ8n0
あべ先生が頭おかし過ぎて面白い
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 12:27:21.46ID:9cTFDFgy0
与党質問の方がもっと要らない
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 12:27:38.05ID:tnknTdjt0
そりゃ金田みたいなのが大臣やってるんだから
野党から質問されたくないよなw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 12:30:06.81ID:9cTFDFgy0
打ち合わせした与党パフォーマンスは時間の無駄
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 14:43:25.90ID:qaj0XwLK0
昨日のテレビ朝日の報道ステーションは、
例によって醜い偏向報道を、また垂れ流していましたね。

日本国の首相の会見を全カットして、会見内容をまるで
知らせる事も無いまま、お抱えの頭の悪そうな御用記者が、
一方的な解釈だけで批判のオンパレード。

そろそろ選挙結果の民意を受けて、メディアの皆さんは
謙虚な態度に改めて欲しいものですね。  

かたや醜悪な国会議員の犯罪が立件されそうな、
立憲民主党の初鹿議員、青山議員の事件は完全にスルー。
あれれお友達に甘いのは小池知事だけかと思ったら、
テレビ朝日もその一派でしたね。最低だね。   

しかも数々の疑惑を抱えるテレビ朝日は、
国民の共有財産の電波を利用させてもらいながら、
国民の疑問に説明するような真摯な態度に欠けてますね。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 14:56:34.26ID:Ld6MFHth0
>>576
選挙で野党が惨敗して、くだらない野党に時間を与えるべきではないという
民意がすでに下されましたけど、何か?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 15:18:15.16ID:qaj0XwLK0
山尾の無効票疑惑の当選も、
立憲の青山のハイハイ事件も、
立憲の初鹿の強制猥褻疑惑の事件も、
民進の小川息子の小5わいせつ事件も、
ぜんぶ、隠そう隠そうとして、逃げまくり。

中川しゅんちょくや宮崎謙介を議員辞職しろと
捲くし立てた連中が、逃げまくりの庇いまくり。

停職6ヶ月?はぁ?ふざけるな!!
ダブルスタンダードも大概にしろよな。

大手メディアの報道番組も、ワイドショーも
隠そう隠そうともみ消しにやっき。

一切触れない報道しない。
なぜなら調査能力が無くて全て週刊誌に出し抜かれ。

また世論などお構いなしに1割にしか支持されてない、
犯罪疑惑を多数抱える集団の立憲はじめ元民進を、
持ち上げまくり、庇いまくり。隠しまくり、報道しない。
      
お仲間に甘いのは、一体どっちだよ。
テレビ朝日、TBS、いい加減にしろよ。
国民の大多数が偏向報道の疑惑を抱いているんだから、
謙虚な姿勢で、真摯に説明してみろよ!!!
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 15:39:28.41ID:VMuXHr080
>>636
議会制民主主義は民主主義ではない、現在の日本では国会議員たちによる貴族政治である、この盲
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 15:45:23.09ID:as8zFTys0
>>642
質問時間の配分変更を選挙公約に掲げて戦いでもしたのか?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:14:36.88ID:JhfIAk+d0
質問の時間は与党:野党=2:8でいいだろう。
野党はそれが仕事なんだし。

しょーもないこと(質問)やってるなあとなったら
それが選挙結果に反映されるんじゃないかな。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:33:38.14ID:tnknTdjt0
>>648
与党はそもそも党内で事前に意見まとめとけば
質問の必要ないだろ?
野党だけ質問させて
納得させるだけの答弁すればよし
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:34:26.56ID:n8tmS10r0
野党自民党が決めたらしいなw
8:2
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 20:28:25.91ID:Vmas6zH80
若手の質問時間がー
っていう動機がまずおかしい
若手の実績づくりのために国会のチェック機能を緩めるの?どっちが大切なの?
そんな理屈が通ると思ってるの?

国民を向いて謙虚にやるんじゃなかったの?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:05:41.46ID:qaj0XwLK0
まあメディアにはもう、民意を無視する時点で、
他人に謙虚さを求める権利は無いけどな。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:13:14.60ID:qaj0XwLK0
山尾の無効票疑惑の当選も、
立憲の青山のハイハイ事件も、
立憲の初鹿の強制猥褻疑惑の事件も、
民進の小川息子の小5わいせつ事件も、
ぜんぶ、隠そう隠そうとして、逃げまくり。

中川しゅんちょくや宮崎謙介を議員辞職しろと
捲くし立てた連中が、逃げまくりの庇いまくり。

停職6ヶ月?はぁ?ふざけるな!!
ダブルスタンダードも大概にしろよな。

大手メディアの報道番組も、ワイドショーも
隠そう隠そうともみ消しにやっき。

一切触れない報道しない。
なぜなら調査能力が無くて全て週刊誌に出し抜かれ。

また世論などお構いなしに1割にしか支持されてない、
犯罪疑惑を多数抱える集団の立憲はじめ元民進を、
持ち上げまくり、庇いまくり。隠しまくり、報道しない。

お仲間に甘いのは、一体どっちだよ。        
テレビ朝日、TBS、いい加減にしろよ。
国民の大多数が偏向報道の疑惑を抱いているんだから、
謙虚な姿勢で、真摯に説明してみろよ!!!
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:38:23.19ID:bGMmJXtz0
石破の言ってる通り与党はその中でやればいいからな
その与党の発表会的なお手盛り質問時間ってこともあるのか
まぁ法廷で弁護士の質問にリハーサルした証人が答えるみたいな感じか
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 22:02:47.68ID:2oVJd2HN0
まあやらせてみれば分かるよ。

与党の質問は、野党のモリカケ追及よりひどくなる。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 22:32:36.12ID:79MXtfbm0
与党の首相よいしょなんぞ無駄の一言だ
流石大きな声で謙虚を連呼するだけあるな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 22:41:12.70ID:Fml6/fI1O
古屋議運委員長、河村建夫予算委員長が再任。
希望の中山成彬(笑)が懲罰委員長
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 22:55:55.18ID:AabtTexr0
>>656
>与党の首相よいしょなんぞ無駄の一言だ
それはその通り

そこで北朝鮮に通じてると言われている野党議員に
その疑惑を正したり
なぜ外国人に選挙権を与えたいのかを野党議員に尋ねるとか
これまでとは反対の方向で質問することを可能にしたら面白い国会になる
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 13:40:45.24ID:3cWlELD10
民意に対して、謙虚さの欠片も無い人達が騒いでるね。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 16:22:18.22ID:2ng07gXL0
元々、民主党内のゴタゴタ隠すために野党の質問時間伸ばせと小沢が指示してそうしたんだろ?
変に偏ってるから野党6:4か7:3ぐらいに戻せよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 16:23:51.78ID:2ng07gXL0
しかも維新は野党じゃないって時間与えるの蹴って
仕方なく与党から半分、野党から半分時間もらったんだろ?
野党笑は自分たちが排除の理論振りかざしてるじゃないか
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 17:17:30.05ID:Ga7Mg5310
野党の質疑は、プラカードで十分だろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 17:41:32.01ID:wCvBumo50
じゃあ 半分ずつで
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 18:20:25.02ID:05OKRcd80
野党はぜんぜん国民から支持されてないから、雨の中投票に向かった国民によって、
議席を失ったのだ。恥を知れ。

って自民とマスコミは言うべきだ。

マスコミは恥を知れをと、自民支持者も言うべき。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 18:23:14.75ID:05OKRcd80
楽しい。楽しい。野党が敗北した後の世界。

今回の選挙では野党が敗北した。

大きく大きくマスコミが推した野党が敗北した。

歌おう。野党が敗北したと。

国民からは支持されない野党を歌おう。

野党を呼ぶときにはこう言おう。日本国民から支持されない野党と。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 18:25:41.10ID:05OKRcd80
議員の数で比率を考えるか、

得票の割合で、考えるかで違ってくるけど。

ちゃんとした知識人が育っていたら、多数派の声がちゃんとながれる民主主義と、多数派の声を流さない民主主義で
どっちが民主主義かっていうのを考えることができるだろう。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 18:28:16.11ID:05OKRcd80
日本の問題で最も大きいのが野党とマスコミが酷いってこと。

国民のためにならない野党と、国民のためにならないマスコミ。

ごり押し野党と、ごり押しマスコミ。

真実から目を背ける野党と、真実から目を背けるマスコミ。
それによって物事がわからなくなる国民。

この30年の停滞の原因の半分は 野党とマスコミにあるだろう。

半分は与党にある。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 21:24:38.39ID:3cWlELD10
共同通信 11/3 11時配信
『首相、57億円拠出を表明 女性起業家支援のイバンカ氏基金』
    ↑
フェイクニュースと判明。
 × イバンカ氏基金
 ○ 女性企業家支援基金
  (主要14カ国も拠出を決定。
   G20サミットにて立上げ、世界銀行/IMF総会で設立。)
 × 首相、表明
 ○ 7月に既に外務省が発表済み。   
 
悪意ある恣意的な印象操作を意図した報道であったか否か、
共同通信へうずまく疑惑に対し、真摯に向き合い明確な説明を
求める声が巻き起こっています。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 21:30:21.17ID:Xrwn0Qcd0
質問時間は議席数に比例でいいよ
一番公平だ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 06:37:00.56ID:mRBVY00n0
民主政権のときは野党(自民党)の質問時間増やしたのにひでー話だな。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 06:41:38.64ID:mRBVY00n0
>>670
そもそも弱者保護、少数派保護のために厳然たる公平は止めましょうという話。
そして政府が暴走しないためのチェック機構の役割もある。

でないと両院過半数取った時点で独裁が成立してしまう。
キミは歴史を知ら無さ過ぎる。厳然たる公平ではダメなのだ。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 06:45:43.82ID:zix2IYGo0
モリカケばっかりやって、どこがチェック機能だよ
野党が質問時間を無駄に潰してるからこういう議論が起きるんだ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 06:51:37.37ID:mRBVY00n0
>>673
一番危険なのが、その質問がムダかどうかを与党が決めることだ。
なぜならそれは言語統制、民主主義の否定、独裁そのものだからだ。

キミは視点は北朝鮮的独裁者の視点だ。歴史を知らない馬鹿め。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 06:53:23.04ID:Gdx5IsTF0
>>671
まじめな質問をする党の時間を増やして
くだらない時間つぶしをする党の時間を減らす
終始一貫しているな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 06:53:32.83ID:MeEeXWB50
今の野党の質問は確かに政権降ろしに命をかけた糞みたいな質問で溢れかえっていて、多くの視聴者がうんざりしていて昔の国会のようなまともな野党の質問しろよと辟易してるのは確かだ
しかし今後政権交代があったとして、それほど悪くはなかったが、細川のスキャンダルを足掛かりに転覆した新進党みたいなとこが政権とった場合はそれほど質問時間が減っても問題無いが、
次政権交代あったとしてまた民主党みたいな政党が政権をとった場合、野党の質問時間が減っているのは大問題だ
これは今後の事を考え慎重に対応すべきだ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 06:56:16.23ID:mRBVY00n0
>>675
ほんとおまえという奴はどこまで歴史を知らないのだな。

ネトウヨはどいつこいつも歴史を知らない。馬鹿すぎる。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 06:58:08.45ID:/qU9Uy860
維新の質問時間を丸々奪っておいてなんなの?
こいつら
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 06:59:42.80ID:/qU9Uy860
>>672
じゃあなんで維新の質問時間がゼロなんだよ?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:01:18.77ID:mRBVY00n0
>>678
民主政権は自民が惨敗下野したから成立したのだ。
だが民主政権時代は野党の質問時間を増やした。

民主主義の数千年の歴史の叡智を、最近の自民党は無視しすぎる。トップが無学すぎるのだ。

たとえば任期制限や定年制度が自民党には内部規定がある。
組織が腐敗しないために先人たちが作ってそれを守ってきたのだ。

それすらを改変したり破ったりしてるのが今の自民党だ。あえて言おう。カスであると。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:03:20.77ID:/qU9Uy860
>>684
だから、そこまで言うなら
何故維新の質問時間をゼロにした?
答えろ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:03:51.61ID:7yTwi1UP0
獲得議席のとおりに配分しないことは民意に反する
民主主義を守りましょう
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:04:28.42ID:z5CxkWPV0
車大手、期間従業員の無期雇用を回避 法改正、骨抜きに
http://www.asahi.com/articles/ASKBX7SBDKBXULFA00V.html?ref=rss
トヨタ自動車やホンダなど大手自動車メーカーが、期間従業員が期限を
区切らない契約に切り替わるのを避けるよう、雇用ルールを変更したこ
とが分かった。改正労働契約法で定められた無期への転換が本格化する
来年4月を前に、すべての自動車大手が期間従業員の無期転換を免れる
ことになる。雇用改善を促す法改正が「骨抜き」になりかねない状況だ。

これニュースで拡散されていないからな。w余程都合が悪いらしいw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:06:15.05ID:mRBVY00n0
>>687
少しは民主主義の歴史を勉強しような。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:06:58.69ID:KTqFbhUA0
>>687
与党が説明尽くしてこそ民主主義でしょ
アベ独裁が浸透するとこういう思考停止が進むのかね
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:14:03.70ID:KTqFbhUA0
>>694
都合の良い質問に答えるのは説明責任を果たしたとは言えないでしょ
モリカケにしても全く質問に答えないし証人喚問にも応じない
挙句の果ては憲法に基づいて国会開催を要求してもガン無視でモリカケ隠しで大儀なき解散とか
これが民主主義国家だと思う?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:17:04.18ID:pj0kDvNx0
>>696
君の言う民主主義とはなんだ?
選挙によって選ばれた議員や党が立法、行政を司る
それを否定しちゃあそれこそ民主主義じゃないだろ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:20:30.42ID:Gdx5IsTF0
>>696
自分に都合のいい回答ではなかったからと言って
説明責任を果たしてないというのは間違いだろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:24:27.54ID:ig8dVCtb0
モリカケばかりのこいつらは質問時間ゼロでいい
野党の質問時間は全部維新にくれてやれ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:28:09.23ID:vOo2G2+P0
>>696
答えてるだろw
お前の耳は飾りか?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:30:26.05ID:vOo2G2+P0
>>692
モリカケについて問題あるなら刑事訴追すれば?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:31:18.51ID:yFWC//v70
疑惑の関西生コンの辻元を徹底的に追求しよう
森友学園の土地取得に辻元の関与あり
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:32:39.06ID:/qU9Uy860
>>696
維新の質問時間をゼロにした時点で
野党のいう「民主主義」なんてないも同然だ

野党はなぜ野党である維新をハブるんだ
野党側に立って意見してる奴は質問に答えろよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:36:20.19ID:/qU9Uy860
最初、野党の国対で維新をハブったこと、野党が維新に質問時間を分配しなかったこと
を知ったときは驚いたわ
何が民主主義だよw
国民が選んだ代表の意見を抹殺かよ
絶対におかしいだろ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:42:30.41ID:pj0kDvNx0
少数意見を聞くことは大事だが
現状8:2だっけ?そればかりになってもダメ
特に今の日本の少数にはトチ狂ったのが殆どなんだし
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:42:59.65ID:KTqFbhUA0
>>698
世論調査と選挙結果の乖離はどう説明するの?
有権者の半分しか行ってない選挙にどれだけの民意が反映されてるのかねえ
それで民主主義主張されても困るわ
>>699
都合いい悪いとか
というか、あの答弁でキミは納得できるの?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:44:22.59ID:yhQkMINB0
>>702
だから、証人喚問を要求してるんじゃ
嘘がばれたら逮捕されるぞ
それが怖いから拒否、拒否と逃げまくってるんだろ
後ろめたい事が無ければどうどうと証人喚問を受けるべきだ
無駄な時間と無駄なカネを使い過ぎだぞ
逃げまくる事でな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:47:44.65ID:pj0kDvNx0
>>708
各社各団体が好き勝手に行う世論調査が民意で
その結果によって国政を動かすのが君の言う民主主義か?
世界中でそんな民主主義を採用してる国は無いぞ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:50:33.07ID:yhQkMINB0
安倍は逃げる事だけには天才的
上手いよな〜、逃げ隠れの専門屋
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:51:01.03ID:/qU9Uy860
>>708
意識調査をされた覚えはないが、選挙にはいった
よって民意は選挙結果の方だ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:53:38.05ID:0nRrPoMa0
国のためになる質問ならいくら時間を使っても文句言われることはない
実態は足を引っ張ることしかしてないし誰もが呆れてる
普段の行いが選挙結果で示されたばかりでしょ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:59:38.45ID:6ZieCnZM0
野党の質問時間、長すぎるわ・・・
しかも、カスばかり

与党と野党で、50:50で質問時間充分でしょ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 08:06:38.42ID:zix2IYGo0
チェック機能とかほざいてるけど、政権憎しで無駄な時間使ったモリカケで国民がウンザリしてるわけで
その民意の結果が先の選挙で出たばっかりだろ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 08:36:24.47ID:8ZOhiXJ70
ま、5対5が正当かな
それより国会議員が20人以下は政党として認めないようにしてくれ
選挙番組で社民とかの話を聞くの時間の無駄
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 08:57:14.87ID:z4KhSMUJ0
ていうか、日本人は過半数を与党に与えたのだから審議などそもそも必要ないというのが民意だわな。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 09:23:30.64ID:RDSEluO00
議席数に比例っていっけんもっともに聞こえるけど
議席を取れば取るほど権力を持つのに
批判的な意見はどんどん出てこなくなるのは欠陥制度でしょ
いつか独裁者を生みかねないぞ

野党の批判は聞き飽きた
野党を支持してるってことじゃなくて、変な先例作るならカスってことだから
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 09:28:24.53ID:/qU9Uy860
>>717
アホかお前は

>>718
維新の質問時間を無くしたのは悪い前例じゃないのか?
まずそこ直してから出直してこいって話だ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 09:30:09.86ID:pj0kDvNx0
>>718
あくまで質問時間の削除だからな
本来、主義主張を訴える場ではないでしょ
それが質問などわずかで、議員の独演会みたいになってる事が異常なんだよ
質問時間だけじゃなくその辺も正してほしいもんだな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 09:44:32.64ID:RDSEluO00
>>719
その問題について詳しくは知らないが
野党はダメダメだと思ってるよ
でも野党はダメっていうのは反論になってないぞ

まさか野党はダメだから〇〇します!っていうのが合理的な説明だと思ってる・・・?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 09:55:03.98ID:pj0kDvNx0
>>721
本来国会内での質問ってのは
提出された法案や予算案について
これはどうなってますか?ここは、こうした方がいいんじゃないですか?
ってなやり取りをして、国民の知る権利に対し行われるもんだろ
それを、法案予算案そっちのけで、モリだカケだ、挙句クイズだ漢字の読み書きだ
全く国民の知る権利が蔑ろされてんじゃん
野党がダメだからってのは十分な理由になると思うぞ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 10:52:54.81ID:RDSEluO00
>>722
野党が不甲斐ないというのはその通り
真摯に選挙結果を受け止めていい質問ができるよう頑張るべき
でもそれは国民が選挙で判断すること

権力者である与党が一応国民の代表である野党に対して、一方的にダメだと決めつけてそれ以外の合理的な説明もなく物事を決めたらまずいことぐらいわかるでしょうに
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 11:01:52.78ID:ZzkLCOyW0
野党は質問時間が長すぎて時間を持て余してラダラとくだらん質問で時間潰してるから
野党に緊張感を持ってもらうためにも、少しくらいは削った方がいい
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 11:17:04.00ID:/BZSqPLn0
共同通信 11/3 11時配信
『首相、57億円拠出を表明 女性起業家支援のイバンカ氏基金』
    ↑
フェイクニュースと判明。   
 × イバンカ氏基金
 ○ 女性企業家支援基金
  (主要14カ国も拠出を決定。
   G20サミットにて立上げ、世界銀行/IMF総会で設立。)
 × 首相、表明
 ○ 7月に既に外務省が発表済み。

悪意ある恣意的な印象操作を意図した報道であったか否か、
共同通信へうずまく疑惑に対し、真摯に向き合い明確な説明を
求める声が巻き起こっています。       
                 
【報道】「安倍首相が日本政府としてイバンカ氏の基金に57億円を拠出する」と捉えることは、間違い
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509700487
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 11:17:33.19ID:pj0kDvNx0
>>723
野党の質問をゼロにしろって言ってんなら
一方的だと言うのも分かる
しかし比率によって質問時間を割り振るって当たり前の事をしようとしてるだけ
国民の下した判断ってのは選挙結果で議員の数なんだよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 11:28:40.31ID:RDSEluO00
>>727
最初の主張にもどるけど>>718についてはどう思う?

国民が選挙で判断したのは自民党が与党にふさわしいということであって、公約に書いてないことを合理的な説明もなくやっていい理由にはなりまけん
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:59:40.23ID:MKSjjvtz0
田原総一朗も言ってたぞ

与野党の討論より自民党の部会の方がレベル高かったってww
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 15:07:38.38ID:mRBVY00n0
>>695
そのとおり。過去の歴史だけではなく、現在をみれば、
トップの任期制限がどれだけ重要かは共産主義、左翼の腐敗を見ればよく分かる。

独裁、ヒットラーと言われた小泉ですらルールどおり二期で後進のために退いた。

それを無学安倍麻生コンビ自民ときたらルールを改変してしまった。今の自民は腐敗しきってる。まるで腐った魚だ。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 15:28:41.49ID:MKSjjvtz0
そういえば

野坂昭如さんも議員になって初めて自民党と社会党の議員の知識の差に驚いたと言ってたなw

やっぱり削減していいよw
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 15:36:24.80ID:P8bTt62R0
>>731
議席半減しても、責任を取って党首を辞任すらしない
志位の悪口はそれまでにしておけw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況