X



【社会】「わが子の排せつ物ぐらい持って帰れば」 保育所の使用済みオムツ ネットで論争「誰が処分?」 神戸市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/02(木) 11:27:51.90ID:CAP_USER9
神戸市民が望むオムツの処分方法
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201710/img/b_10689723.jpg

保育所での使用済みオムツの取り扱いを巡って、インターネット上で議論が沸き起こっている。多くの公立保育所では保護者が使用済みオムツを持ち帰らなければならないが、認可外を中心に施設で処分するところも少なくない。ネット上では施設内処分を全国に呼び掛ける動きも出ており、厚生労働省もオムツ問題について課題の洗い出しを始めた。(前川茂之)

 「どうして汚れたオムツを持って帰らないといけないの」

 「わが子の排せつ物ぐらい文句言わずに持って帰れば」

 使用済みオムツを持って帰るべきか否か−。ネット上では連日、激しい論争が繰り広げられている。

 きっかけになったのは、9月1日付で掲載した本紙阪神版の記事。保育所での使用済みオムツの取り扱いが、施設によって分かれていることを紹介した。

兵庫県の西宮や神戸、姫路市などでは長年、すべての公立保育所で使用済みオムツを保護者に持ち帰るよう指示しており、西宮市はその理由を「排尿回数や便の状態から子どもの健康状態や体調を知ってもらうため」と説明。帰宅後のオムツチェックも呼び掛ける。

 一方、認可外の保育所では「持ち帰りは保護者の大きな負担になっている」として施設で処分する事業所が多く、同じ地域でも対応は百八十度違う。

 こうした日本独特の“オムツルール”に、フランス文化に詳しい現地在住のライター高崎順子さんは「公道で排せつ物を持ち歩くなんて」と驚きを隠さない。

 高崎さんがネット上で全国調査を実施したところ、国内60の市や町、区に住む1704人が回答。「持ち帰りがある」と答えたのは801人(47%)で、「施設で処分してもらう」は903人(53%)と「処分派」がやや上回った。持ち帰りの内訳を見ると、公立の認可保育所(45%)が最も多く、次いで私立認可(35%)だった。

 高崎さんは「体の弱い乳幼児が生活する場で使用済みオムツが長時間保存され、さらに公共の場に持ち出されるのは先進国の衛生対策として疑問がある。施設内処分を全国で進めるべきだ」と訴える。

 保育所内での使用オムツの取り扱いは、厚労省が「保育所における感染症対策ガイドライン」で、「使用後のオムツの衛生管理(ふた付きの容器に保管)および保管場所の消毒」を規定しているが、処分については明確な方針が示されていない。同省保育課は「施設の規模、職員数などの事情が違う。現場で判断してもらってきた」とする。

 ただ、議論の高まりを受けて、多くの問い合わせが寄せられているといい、福田夏樹課長補佐は「これまで問題として捉えたことがなかった。どんな課題があるのか、いま論点を整理している最中。対応はその後に考えたい」と話す。

 では、市民はどの方法が最も良いと感じているのだろう。神戸新聞社がツイッター上で実施したアンケートでは885件の回答のうち、「処分料を徴収しても園で処分してほしい」が41%でトップ。2位は「処分料はなしで、園で処分してほしい」(30%)で、7割以上が施設内処分を望んでいた。一方、「保護者が持ち帰り、家で処分」は24%。「布オムツを使う」との回答も5%あった。

■冬場の感染症注意を

 夏場は「臭いがきつい」など、特に保護者から不満の声が漏れる使用済みオムツの持ち帰り制度。しかし、専門家は「これからの冬場が最も注意すべき時季」と警鐘を鳴らす。

 厚生労働省は「衛生面では問題ない。保育所から持ち帰ったオムツで感染症が起きたケースも聞いたことがない」とするが、兵庫医科大(西宮市)小児科の服部益治教授(64)は「認識が甘い」と指摘する。

 特に感染力の強いノロウイルスの危険性を挙げ、エアコンの効いた、乾燥した室内での保管方法に注意を呼び掛ける。

 使用済みオムツを入れた袋の口を締めずにいると、わずかな時間でも空気中にウイルスが浮遊し始めるといい、「空気感染の恐れが非常に高まる。排せつ物にはウイルスが入っているという前提で対処すべきだ」と訴える。

 その上で「オムツの取り扱いは衛生問題と捉えてほしい。どうしても施設内で保管しなければならない場合は、完全に密閉し、自宅でも開けないようにするべきだ」としている。

配信2017/10/30 15:00
神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201710/0010689721.shtml
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:29:41.74ID:9or1gWvd0
> 「わが子の排せつ物ぐらい文句言わずに持って帰れば」

うんこオムツ持って電車に乗って帰っても文句言うなよ?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:30:43.46ID:jA0Qgqyc0
うんこ持って帰るってw
頭おかしいだろw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:30:57.39ID:gQ5+MQOS0
>>2
電車で来ているのか、車で来ているのかによって、判断違ってくるなあw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:30:58.55ID:yTgdyk/C0
感染性の病気が広まるからやめろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:31:09.98ID:Q57FY4rp0
女児のウンコ付きオムツなら

おれが全部もらうが
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:31:13.11ID:ldBBhAw70
> フランス文化に詳しい現地在住のライター高崎順子さんは「公道で排せつ物を持ち歩くなんて」と驚きを隠さない。

だからパリはペットの糞だらけなんだろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:31:36.69ID:fAK4Wb3j0
我が子のオムツ替えくらい自分でやれよ
女は生むだけの機械に自分からなってるのか?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:31:55.32ID:2qAmhQN/0
施設内で処分するべきだと思う。
と言うか場合によっては電車で排泄物を運搬してるわけ?
約款違反だと思うし、ガチで迷惑。徒歩でも危ない。
健康状態云々と言うなら画像にでも取っとけばいい。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:32:29.11ID:wm3KQDn50
精神論はともかく、持ち帰る途中で漏れたりしたら不潔じゃん
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:32:42.29ID:cEh0Rmb20
これは…預かってる施設の責任でやれよw
子供は可愛くても子供のウンコに愛着なんぞないわw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:33:14.11ID:PlCetl4fO
犬の散歩じゃないしな
処分にどれくらい費用が必要か知らないが、安い保育所なら持ち帰りもありかな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:33:23.13ID:+9+4SNwu0
>>10
シングルパパは除外かw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:33:23.48ID:gQ5+MQOS0
施設も大量におむつのゴミが出ると、産廃ゴミとして処理費用がかかるからなあ・・・

施設で処理する場合は、別途処理費用として50円ぐらい徴収するのが良いのかもしれん。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:33:58.45ID:BSROQrKE0
備え付けのトイレットペーパー以外は流さないでください


うんこは持ち帰れってことと同じか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:33:59.35ID:we9QxuU20
布おむつのとこだったから排泄物は流して下洗い塩素につけて絞ったのを持って帰ってた
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:34:19.96ID:Z8LuCGXU0
どっちでもいいが
わが子の排泄物だからと言う奴は頭おかしいだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:34:48.44ID:fRX2kjO90
> フランス文化に詳しい現地在住のライター高崎順子さんは「公道で排せつ物を持ち歩くなんて」と驚きを隠さない。
 
つっこむべきはここか?w
知ってますよフランス人、朝におまるの中身を公道にぶちまけてましたやんか・・・
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:34:54.34ID:OhL0yiVL0
有料にし保育所でまとめて処分したほうが、効率的にも良いに決まっているだろ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:35:21.84ID:k8zAwJGu0
保育所も汚れたオムツを保管してるって事だろ
その負担を考えたら保育所側で処分した方がお互いの為なんじゃないか
もちろんオムツの処分は別料金で
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:35:45.25ID:Pl5aHRxu0
うちの地域ではどこの保育園も園で処分してくれる
持ち帰りの地域があると聞いたときは衝撃だった
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:35:51.16ID:UxrYSVS90
>>フランス文化に詳しい現地在住のライター高崎順子さんは「公道で排せつ物を持ち歩くなんて」と驚きを隠さない

嘘つけ。フランスなんてつい200年前まではその辺に糞尿垂れ流し
つい現代になっても街中で犬のウンコ転がりまくってるだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:36:22.58ID:NWzbnL4y0
時間が経つと不衛生になる。
基本的に即処分が好ましく
それが出来ないから持って帰るというのは判るが
精神論で持ち帰れと言うのはワケワカ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:36:26.20ID:gWEpbwgR0
流石に衛生面で心配だな

ウイルス性の病気にかかってるor治りかけの状態のうんこオムツなんてテロだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:36:42.75ID:pIpyaM3n0
犬の糞を撒き散らして平気なフランスを参考とか笑笑
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:37:00.99ID:wm3KQDn50
ボケ老人用のようちえんでも「自分の親の排せつ物ぐらい持って帰れば」って言うのか?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:37:07.70ID:Z8LuCGXU0
>>20
ペットサロンから糞持ち帰るやつなど居ないだろ
持ち帰るなんて言われたら店のほうが大変
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:37:08.28ID:i50dRxY00
無料で処分しろってワガママ過ぎる。
大きいバッグ持ってゴミきちんと持って帰る親もいるのに
印象が悪くなってしまう。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:37:20.40ID:17BkuYGF0
保育園にゴミの日まで大量のうんこ保管しろというのか?
それともわざわざ毎日業者呼べと?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:37:20.81ID:M7R2ZGqI0
オムツ処分費を別途集金して施設で処分するのがいいんでないかねえ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:37:28.87ID:y+us4K320
うんこチェックは確かに大切だと思うけど流石に時間が経つとチェックするにも勇気がいるわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:38:33.68ID:poDaPEsT0
オムツくらい保育園で処分すりゃいいじゃないか
しかしオムツも取れてない子供を保育園に預けて働くなんて大変だな、最近のお母さん達は
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:38:36.80ID:rxVuOXYe0
持ち帰りとか信じられん処理だね

俺の子の時は園内で処分してくれたけどね
もちろんおむつ代は取られたけど、そんなに高額ではなかったし
おむつ取れた後のおもらしについても、汚れたパンツなんかは
園であらかた洗ってくれてたよ

モラルの無い親に持ち帰りさせると、途中のコンビニのごみ箱なんかに捨てて帰りそう
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:38:51.05ID:HXUBAWFt0
うん、ふつーに保育所で処分しよう!以上!
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:38:56.51ID:gQ5+MQOS0
保育所の横に、「幼女のウンコ付きオシメ・・・ご自由にお持ち帰りください」 って置いておけば
変態さんが処分してくれるよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:39:04.20ID:k8zAwJGu0
>>37
業者に頼んで費用はもちろん保護者に請求だろう
それで全てが丸く収まる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:39:19.87ID:o4hcruj80
AI「病原体をあちこち持ち歩く口実を与えるのは公衆衛生上NG
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:39:38.93ID:fAK4Wb3j0
>>16
子供が小さい間くらい自分で育てろ
産んだらポイっと預けて人任せか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:40:26.63ID:uHDmhLCC0
持って帰って捨ててもいいけど
衛生的に考えて排泄物はトイレに流しておいた方がいいよ
汚れた紙おむつは持ちかえると
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:41:24.31ID:rBZzSngh0
乳児を保育所にほっぽくとか、流石に見てられないわ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:41:29.00ID:gxDZbcll0
これはこれで難しい問題だな
料金上げて施設で処理が一番だと思うが
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:42:28.83ID:v0FLwoqQ0
俺の所の自治体は、一般家庭は、家庭ごみ袋を1枚20~40円くらい
で負担してる
一方、事業ごみはタダ
タダでゴミ出せるんだから、保育園はラッキーと思って
捨てないと
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:42:34.49ID:oTvD4gdK0
>>29
めいまろとかと同種の欧米では馬鹿だろ。
公衆衛生観念とか道徳観や倫理観を知っている振りして語る意識高い系の奴。
実態知っている人から突っ込まれると、私がいた頃はぁー
とか喚く。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:42:41.47ID:15STGXwN0
森友は持ち帰らせて問題になってたな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:43:08.55ID:bnOY1yyb0
これ、公立保育所や自治体、が頭おかしいだろ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:43:21.54ID:7Q7I7EOy0
フランス文化に詳しい…なぜよりによってフランス
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:43:30.58ID:CpX46Zd/0
>>1
金で解決すればいい
大した増額じゃねえだろ
保育所は金がないから捻じ込めないわけじゃないからな
都市部の絶対数が不足しているから騒ぎになっているだけ

金はあるんだよ
生まれて間もない我が子を見放すぐらいなnんだからな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:43:50.37ID:fd3THYfk0
我が子の世話を放棄して保育所に放り込んだ親に排泄物持って帰れとか酷なこと言うなよ
せめて「排泄物と一緒に排泄物みたいな子供も一緒に捨てて帰れば?」と言ってあげるべき
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:44:03.92ID:Pl5aHRxu0
オムツ持ち帰りのある地域が半分弱もあるのか
頭おかしい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:44:15.71ID:bQsHvG7Q0
処分料を徴収してでも、保育園で処分するべきだね。
ウンコもって電車バスに乗られたらたまらないよ。
第一、電車バスはウンコ持込は禁止じゃなかったかな。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:45:24.70ID:PmDJyyGU0
田舎の効率だが、持って帰ってるよ
これってレアケースなのか?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:46:01.97ID:bnOY1yyb0
これ、厚労省がいい加減な対応ばっかりしてきたからだぞ。
電凸するなら厚労省だ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:46:26.11ID:2+mNxxhF0
保育所だって、親はサービスを利用するつもりで来ているわけで、金払って、さらに汚物も持ち帰らないといけないとか、
疲れがどっと出るな。

>>63
本当に子供捨てていかれても、勧めるなよんw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:46:31.49ID:ZIDDXA700
お土産みたいなもんだろ
持って帰るべき
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:46:54.89ID:Qpj9iSP30
>>1(続き) 【ばーど★】偏向スレ立て問題!

日本の不祥事・日本の不幸→即スレ立て! 【ばーど★】に気をつけろ!

 【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!!!

まじめにレスしちゃった人ww残念でしたぁwww【ばーど★】スレでーすw

=日本人は【ばーど★】に注目=【ばーど★】の正体は?=【ばーど★】って何者?=

・超有名な反日スレ立て屋【ばーど★】
・朝から晩までアンチ安倍スレ!
・徹底的に反日スレ!
・24時間アンチ安倍

◎◎【ばーど★】の反日、反安倍スレに・・・

”半島の愉快な仲間たち”が擁護レス連投するよ!

===【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!===

★日本の不幸に大はしゃぎ!★24時間日本下げ!★

まじめにレスしちゃった人w【ばーど★】スレでしたw残念でした【ばーど★】ですw

*【ばーど★】の反日スレに→半島から仲間が応援レス連投するよ!!!

【ばーど★】【ばーど★】【ばーど★】だと思ったw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:46:56.99ID:N0ocdQV30
金を払えば何とかなる程度の問題なら、保育園側で対処しろ

保管場所とか、金を払っても何とかなる話じゃなければ
持ち帰る親だけ受け入れろ

条件の緩い奴ほど入園し易いのは至極とうぜんのこと
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:47:18.32ID:xhhkSs080
うんこはトイレに流した上でおむつはそのつどポリ袋に入れて密封じゃないの?
そうでないなら持ち帰りはちょっと
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:48:00.82ID:lMV3+MXF0
>>61
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人の仲間と欧米では考えられている。  ( ´∀`)
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:48:00.90ID:iIX7KJTe0
オムツの必要があるガキの世話を他人に任せるな。
自宅で育児してろ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:48:21.91ID:bnOY1yyb0
神戸の特殊事情なら、神戸市役所が悪いけどな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:49:16.59ID:tdZoKdjD0
うちは持帰りだけど
帰ってキチンとチェックしてる
特に便は量と状態を見とかないとね
保育園から口頭での説明と連絡帳に記入してくれるけど
家でしてないけど保育園でしてるみたいだから安心と思ってたら
ウサギのウンチみたいなのしかしてなくて
便秘気味になってるのに気付くの遅れたりするから油断できん
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:49:53.01ID:xbIpbvC9O
普通に保育所でまとめて処分かと思ってたわこんなの
処分に金掛かるなら料金値上げするべき
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:50:50.44ID:wZAd9dQM0
家に持って帰ってもどうせゴミ収集だろ
市役所仕事しろよ集めろよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:50:54.40ID:5GM4zGCw0
施設で処分すれば済む話だろ
こんな簡単なことで議論ってつくづく日本人はバカだな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:51:11.42ID:qj1vdnmP0
>>2
自治体のゴミの分別が異常に厳しいのが原因じゃないかな
本当は分別しても意味ない(燃やしてる)のに
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:51:39.58ID:4vzcwFMU0
小便を持ち帰る小学校、というのがありますか?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:52:19.61ID:1pDhZFUw0
場所とるし、分別どうするんだろう。と老人用のおむつで悩んでるわ。
該当自治体のサイト見てものってないし。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:52:39.45ID:zDwU3ynL0
処分にかかる費用を利用者に請求すればいいだけ
これで文句ないだろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:53:03.62ID:02L6QdRO0
>>1
施設が処分するに決まってるでしょ、預かってる間は排泄しないわけでもないのに
後出しじゃんけんで金にしようと思うなよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:53:26.95ID:10jUklIz0
まとめて輸入してくれる国がありそうな気がする
探してみよう
意外と近くにあるかも?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:53:29.47ID:Q7AxGlEW0
あたりまえのことなのになぜか森友では虐待だーって野党が騒いでたなw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:53:48.01ID:QsT34w6n0
動物ならともかく、人糞を自分で始末しないなんて非常識だよ
ペットは飼い主がちゃんと始末してるだろ?
人間ならなおさらマナー守らないとね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況