X



【経済】瀕死の新聞業界 朝日新聞が832万部から658万部、毎日新聞が396万部から309万部と、大きく部数を下げる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2017/11/02(木) 18:14:21.67ID:CAP_USER9
http://biz-journal.jp/2017/11/post_21179.html

 一般に、新聞の部数減が止まらない、といわれている。2001年上半期と16年上半期の新聞販売データを比べてみると、読売新聞が1,028万部から901万部、朝日新聞が832万部から658万部、毎日新聞が396万部から309万部と、大きく部数を下げている。一般には、この事態をもって「新聞離れ」が進んでいると論じられている。

 だが、ほかに日本経済新聞(306万部から273万部)、産経新聞(201万部から157万部)を加えた全国紙は、主として関東圏と関西圏でよく読まれているにすぎない。東京にいる人は、地方では地元の新聞がよく読まれていることに、なかなか気づかない。
部数の下がる地方紙、下がらない地方紙


 地方紙・ブロック紙のなかにも、部数の下がっていない新聞と大きく下げている新聞がある。たとえば北海道新聞は123万部から103万部、広島県の中国新聞は73万部から55万部と大きく下げている。新潟日報は49万部から44万部へと減っている。

 だが、そんな状況のなかでも部数を落としていない新聞がある。群馬県の上毛新聞は30万部のまま、栃木県の下野新聞は31万部から30万部、山梨県の山梨日日新聞は20万部から変わらず、長野県の信濃毎日新聞も47万部のままである。とくに山梨県は2001年に88万人程度だった人口が、現在では82万人へと大きく減っているにもかかわらず、新聞の部数減が起こっていない。

 地方紙の場合、部数減の要因には地方の人口が減少するというものがある。11年の東日本大震災で、福島県の福島民報や福島民友新聞は大きく部数を落とした。県外に避難した人が多かったからだ。もちろんこれは極端な事例だが、人口が減り、人が都会に流出するようになると、地方の新聞は部数を減らすのが当然だ。

 だが、それでも生き残っている地方紙がある。こういった地域では、「新聞離れ」が起こっていないのだ。

(略)
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:37:26.03ID:Lu5TPNec0
天声人語の富永格は自己を客観視できてないんだよね

以前にネトウヨはからかわれるとすぐに発狂するみたいなことをTwitterで書いてあざ笑っていたので
俺も思わずコイツにメンション送ったんだよね
「朝日の馬鹿社長も慰安婦会見の時発狂してましたらネトウヨとあんたらの批判されたときの反応は同レベルですよ」

コイツ速攻でブロックしやがったよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:37:35.46ID:SGnpmS550
これでメディアを叩いている奴はアホ
売り上げが落ちたのは販売業者の責任
あとメディアの質は変わっていない
新聞すら読まないこの国の人間の質がさがった
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:37:44.77ID:cyj2yJTm0
>>285
これ
媒体が変わっただけ
地方紙だけはクーポン付きの広告が有能だからあまり減らない
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:37:55.06ID:jr/nebRw0
朝鮮日報がそんなに読まれているとは
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:38:15.36ID:7IcrR2iT0
新聞社退職者の年金は無事だろうか。
年金が無事ならこれからも安心してアベノセイダーと叫んでいられる。
年金が何より心配だ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:38:20.78ID:dl3YUxRp0
もはや新聞の目的は購読者の洗脳、コントロールだもんな、そんなの金だして買ってられるか
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:38:25.31ID:qvhNbp7F0
【毎日・変態報道】「毎日新聞社は正気か」
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1217625196/
◎ 政 治 ◎ 毎日新聞社は正気か

最近本当に驚いたのは、我が国の一流紙であるはずの毎日新聞社がしでかした国益を害するとんでもないスキャンダルである。
意外とマスコミで報道されていないので、ここでこの「とことん信念ブログ」の読者に紹介する。
毎日新聞社は英文サイト「毎日デイリーニューズ」上のコラム「WaiWai」に、日本人がいかに変態でとんでもない
人種であるか連載し続け、全世界に発信したのである。一例を紹介する(2008年分の一部)。

 @「イかせる歯科助手のいる診察台に、男性患者たちがさらなる悦楽を求めて予約殺到」(2008年1月2日配信)
 A「18-20歳位の女子が親から性的虐待を受けている? 日本の相談所『私たちは関係ない』」(2008年1月11日配信)
 B「少女美人局に引っかからないための秘密情報」(2008年1月23日配信)
 C「人恋しい女医が、エッチな看護婦が、性欲と優しさをもって患者とセックスする」(2008年2月2日配信)
 D「日本の女性はイきすぎで病気だ」 (2008年1月29日配信)
 E「見た目はウ○コ、匂いもウ○コ、味までウ○コ…これは絶対自家製納豆だ」(2008年2月27日より前に配信)
 F「警官が病的サラリーマンの「ジュニアグッズ」への汚れた欲望を取り締まると約束」(2008年3月12日配信)
 G「法の網をかいくぐって日本で性を売る方法」(2008年3月14日配信)
 H「ワルいウェブサイトが日本人のロリコンおたく向けにローティーン外人少女を特集」(2008年3月20日配信)
 I「濡れてワイルドに : 主婦は近所のコインシャワーで大金を稼ぐ」(2008年3月22日配信)
 J「ピンクの花びらが舞い散る中での仲間同士のお楽しみは野生の情熱をかきたてる」(2008年4月5日配信)
 K「子供向けテーマパークに巣食う捕食者が少女に邪な体験学習をさせる」(2008年4月9日配信)
 L「メタボ解消のために、新しい風俗サービス提供」(2008年4月19日配信 )
 M「日本のマクドナルドでポルノ撮影? I’m シコシコ it!」(2008年4月28日配信)
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:38:35.34ID:1fOoRfvD0
あそこの新聞社がどうこう、よりも
配達の人は大変だな〜・・・と、いつも思うわ
台風の中でも、雪の中でも明朝には配達しなければならない
やめようかな・・・と思ってもやめられない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:38:44.26ID:mEBwzA8W0
3年前に朝日新聞をやめた。

それまで朝日新聞を読んでたことを心より恥じる。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:38:46.91ID:5wqSufl90
>>299
ところが各紙ともに電子版の普及率は伸びていない
情報の多様化なんだよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:38:50.80ID:hsJVs7MU0
テレビ局が支援してるから大丈夫だろ
既に本業は捨てて不動産で儲けてる
だから安倍の批判はしても不動産の批判は絶対にしないだろ?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:38:50.94ID:2RSTW6Nj0
>>293
俺もアンカーは気の毒だと思う、アレ、自営だろ
ただ、哀れだと思うが、仕方ないねえ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:38:54.55ID:8QDHNCrg0
軽減税率で復活するから大丈夫ニダ!
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:38:56.34ID:qvhNbp7F0
朝日新聞はなぜ日本人慰安婦を調査報道しないのか?
慰安婦民族構成、日本人7割、朝鮮人2割、中国人1割
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/war/1451960989/
【米公文書館】従軍慰安婦は裕福な売春婦だった
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1393021961/
「民間が慰安婦集め」米軍調査「日本軍は利益得ず」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/punk/1179046510/
「政府、軍の慰安婦強制徴用なし」米議会調査局報告書
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1178233358/
★◆従軍慰安婦を捏造した朝日新聞5◆★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1296213415/
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:39:12.31ID:rq41vJjL0
いよいよ新聞がもたないとなったら、
子会社のテレビ局に、人員整理で社員大移動が始まるのかな。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:39:12.45ID:wbUoLR7Q0
社会の木鐸(笑)


死ね
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:39:20.42ID:TTZ262xV0
むしろまだ読んでるヤツがいんのか?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:39:23.91ID:if5fIBT50
>>274
フジとかゲンダイも帰りの車内での暇つぶしも兼ねてたからな
今はスマホあるから新聞全般売れないか
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:39:24.68ID:bzAdAdGU0
チラシもスマホアプリで見れるしな
新聞なんて金の無駄!
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:39:26.19ID:dgYIhgXu0
>>299
まあ、今の時代は地方紙の方が有力かもな。。。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:39:34.90ID:20zF683D0
朝日新聞は押し紙が相当を占めてますますよね。
押し紙を除いた実数は更に激減するでしょ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:39:46.51ID:0CPT9aal0
まぁ、消費税が2019年アップになって
新聞も値上げすれば、もっと減るやろな購読者数

軽減税率がどうたらこうたら
いってるけど、小泉進次郎も反対してるし
どうなるかね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:39:56.69ID:Xx0KUnhO0
新聞以上に、まだテレビを持っている世帯が95%ってデータが信じがたいんだよな。
いまどきテレビを見る理由があるのか?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:39:58.08ID:9JLXyhV00
お隣のご主人朝日新聞に勤務だって
えー、左思想の方かしらお付き合いは程々にしましょ

お隣さんの新聞受けに毎日新聞入ってる
うわぁ、変態思想の方なのかしら
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:39:59.07ID:YfW/vA8X0
ただゴミだろ

資源無駄遣いだろ

一日ごとにポストにゴミを入れられる感じだろ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:40:04.98ID:yagAxH1f0
昔あの新聞に洗脳されてた教師、今更に思い出しても馬鹿だったんだなと笑みが漏れる
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:40:08.61ID:CUZSMQHF0
>>173
今でも東スポの方が格上
東スポのカッパに悪意は無いが
朝日の捏造には悪意しか無いしw
0329 ◆65537PNPSA
垢版 |
2017/11/02(木) 18:40:23.42ID:7tLoh7GI0
もうそろそろ朝起きたらプリンターから新聞が印刷されて出てくるようにしろよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:40:27.31ID:8eGEhrKv0
>>1
その中に押し紙の数も入っているやろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:40:36.56ID:t/PkMlg30
金融機関勤めだからずっと日経取ってたけど10年くらい前にやめた
ゴミが溜まらなくなってよかった
たまにラーメン屋で讀賣とか読むとつまらなくてほとんど読むとこがない
朝日毎日は見る気にもならない
東京だともうネタの領域でちょっと興味あるけどどこも置いてない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:40:44.44ID:dgYIhgXu0
>>308

うちも朝日から中日新聞に変えて免疫力がつきました。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:40:53.94ID:knP7MqxI0
朝日の落ちっプリがすげえな
まあ当たり前か
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:40:59.37ID:Ldva/Eyv0
まだ捏造朝日とか変態毎日読んでる馬鹿が居るんかwww
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:41:08.51ID:YfW/vA8X0
ただのゴミだろ

資源の無駄遣いだろ

一日ごとにポストにゴミを入れられる感じだろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:41:17.45ID:B8MnFJWa0
この日本で…
                                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、   
      自民党に逆らうとこうなるのだよ        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ   
                                 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
                                 /::::::==        `-::::::::ヽ 
                            .    |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
                                i::::::::l゛  ,=・= ,!、=・=、,l:::::::!
    (.`ヽ(`> 、                       .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i 
     `'<`ゝr'フ\                       (i ″   ,ィ____.i i   i // 
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                    ヽ i   /  l  .i   i /  
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                      l ヽ ノ ヽlエlエr'ヽ、/´   
       \_  、__,.イ\           +      /|、 ヽ  ` ̄´  /    
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `"7i´  l ヽ ` "ー−´/     
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|    ヽ     ト、 \ (  ./ヽ  全てを掌握!!
          \l__,./       i l.ヽ!       |   :ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:41:17.99ID:Om9rk30z0
これはフェイクだろ
もっと少ない
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:41:39.81ID:e5H8CPFx0
悪質捏造 悪質印象操作 悪質偏向報道テロリスト新聞 毎日新聞

極悪捏造 極悪印象操作 極悪偏向報道テロリスト新聞 朝日新聞
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:41:49.69ID:ybZjQazt0
地方は人口が減っているけれど、高齢者は増えていないか?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:41:50.22ID:l0s/aToZ0
まだこんなに取ってるやついるんだ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:41:52.80ID:bUXopVph0
まあ、当然と言えば当然。右でも左でもいいが、記事のレベルが低すぎ。
タブロイド紙レベルだからなぁ…。
自業自得。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:41:54.25ID:3aApx3wd0
大学は新聞大量に置いてあって読み放題だよ
新聞社が勝手に置いてってやがる
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:41:54.28ID:20zF683D0
>>308
同じく朝日新聞を購読していた事を恥じてます。
駅の売店で購入してましたが、あれだけパヨク新聞と化してはもう購入する気が完全に失せました。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:42:00.81ID:yagAxH1f0
>>326
まあそう言われると
事実をありのままに伝える
競馬新聞より劣るよな朝日
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:42:11.23ID:JBF0qg+60
2017年度でどれだけ減ったかが問題

古いんだよ


まだまだ減らすぞ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:42:12.30ID:CUZSMQHF0
>>180
アンチ共産主義が産経
だからズケズケ書いて中国共産党に拒否られたりする
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:42:19.96ID:ZmFMFOCG0
それでも 押紙で盛ってるだろ
その半分、いや 1/3だろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:42:24.63ID:bzAdAdGU0
>>331
今でもごく稀に電車の中で日経読んでるやつが居るけど、なんというか哀れみさえ感じるわ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:42:29.00ID:DaEFsW0v0
まだいけるだろ
売り上げ3割減なんてちょろいちょい
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:42:29.61ID:/4BYPWdd0
押紙のぞくとどのくらいなんだろ
まぁ 含めてもこんなに部数出てるわけはないが
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:42:36.40ID:knP7MqxI0
まあ押し紙込での数字だろうしな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:42:42.14ID:VkjrT4D00
まだ、朝日は反日と思えるから、まだまだ批判しないとダメだな。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:42:46.19ID:e4n9Rd/H0
先日ガストで朝御飯食べたら全てのテーブルに読売新聞が置いてあったw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:42:47.79ID:ccNKQ9kN0
このままじゃ新聞が衰退する。
何とか消費税をゼロにして救ってあげないと。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:42:53.60ID:rT+ObLci0
変態毎日の読者層、50歳以上で70,80の死に掛け多そうwww
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:42:54.70ID:YfW/vA8X0
誰かユーチューバーいるだろ

新聞社が押し紙をしている現場を撮影して投稿すれば一気に再生数増えるぞ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:42:56.25ID:k9HJi2ih0
本や漫画もそうだが、実際手に取って読むのと、ネットで読むのとは
感覚的大きく違う。

新聞、雑誌を実際手に取って読むこと自体、「人間」が伝わってくるが
ネット記事を読んでも「人間」が伝わってこない。
この差はある。

書籍や新聞の大事さは「読者が手に取って読む」ことで「人間を感じることが出来る」
のが最大の強みと思う。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:43:04.91ID:jSu+lBth0
>>331
東スポでも置いてありゃ最高なんだけど今やなかなかそんな店がないのがね・・・
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:43:21.57ID:a5Mwuqtp0
なぜ年寄りは地方紙を購読し続けているのか?
それはお悔やみ欄を見る為だ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:43:23.80ID:SssxmyFQ0
お悔やみも地方紙のスマホ版(300円)で見れるから紙はやめた
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:43:42.82ID:afbRr0nw0
新聞取らない年代の境目って40代より下かな?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:43:54.45ID:X2PF2Mw00
下駄脱ぐとどのくらい?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:43:56.02ID:vXOHbYlk0
こいつらの実感と世の中実感がかけ離れてるのがよく分かるわ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:05.20ID:JBF0qg+60
アサヒ読んでるやつ山手線で見るけど

必ず渋谷で降りる
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:05.47ID:7IcrR2iT0
東スポがクオリティペーパーと呼ばれる日がやがて来るのだろうか。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:08.85ID:Kj0V47N40
地方紙の殆どは共同通信から 大枠の記事買っているし

あとは地元の記事を差し込んでいるだけ 

地元はご近所の柵があるから 急激な変化は少なそう
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:12.32ID:M4AkfKJz0
購読数が減ったんなら大幅値上げすりゃいいだろ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:19.50ID:aDVqiDA50
タワマンとかマンションのオートロック増えて、1Fの集合郵便受けに入れられても、パジャマでとりに行くわけにも行かないから、面倒臭くて要らなくなるんじゃね?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:25.91ID:t/PkMlg30
>>322
休みの日にダラダラしてるときにはつい観ちゃうな
くだらないのでチャンネル変えてもどこも同じだったりするけど
まあまあ観られるのはアニメとNHKの自然ドキュメンタリーくらい
日曜の午前はいいんだけど午後は競馬とゴルフだはけで辛い
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:27.88ID:DaEFsW0v0
っていうか、紙媒体をやめて、一気に電子化すればここまで減らなかったと思うけどな
出版業界もそうだけど、日本は仲間内業者のことを考えてズルズルいってしまう
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:36.63ID:3jOpXl8V0
一番ヤバいのは産経じゃねえか。ネトウヨ何やってるの?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:36.81ID:YfW/vA8X0
みんなで新聞社が押し紙をしている現場を撮影してYoutubeにアップロードしようぜ


そうすりゃ隠せなくなる
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:40.55ID:m9STxU+50
ホテル・オータニ・イン
廉価版のホテルなのに、朝、新聞を扉の隙間に入れておいてくれるのはありがたい。でも朝日限定なのは何とかしてくれないかな?
せめてフロントで「新聞要りますか?朝日限定ですけど」ってチェックインのときに聞いてくれ、全力で断るから
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:40.87ID:cfapmv7E0
怒涛のパヨク狩りが始まったな

民進、立憲
朝日、毎日

こいつらを駆逐すれば日本は不死鳥のように蘇る
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:43.24ID:gd5ui+L90
紙の新聞は読んだ後、電子工作とか木工作する時によく下に敷いてる
あると便利

読むだけならネット新聞やニュースで十分かも 紙の節約にもなるし
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:52.37ID:/9C4p4IO0
朝日は300万部も押し紙やってんのか…。
犯罪だろ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:52.53ID:MOcgc0UM0
朝日まだ読んでるのは、年寄りと左翼か?
あんな反日新聞有り難がるなんて正気じゃねえな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:56.02ID:hH+ybgC70
>>287
なるほど!

鋭い!。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:45:03.13ID:Xd1CAKWO0
>>69
詐欺だよ
新聞屋は犯罪者
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:45:03.20ID:Y7EN/GFt0
NHKも視聴率の変動を公表すべきだろう
受信料徴収率が回復したから大丈夫なんて
言わないことだな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:45:07.77ID:v6ijjR/90
某国との仲の良さが部数に色濃く反映されてますなw
これが民意w
これが民主主義w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況