X



【経済】瀕死の新聞業界 朝日新聞が832万部から658万部、毎日新聞が396万部から309万部と、大きく部数を下げる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2017/11/02(木) 18:14:21.67ID:CAP_USER9
http://biz-journal.jp/2017/11/post_21179.html

 一般に、新聞の部数減が止まらない、といわれている。2001年上半期と16年上半期の新聞販売データを比べてみると、読売新聞が1,028万部から901万部、朝日新聞が832万部から658万部、毎日新聞が396万部から309万部と、大きく部数を下げている。一般には、この事態をもって「新聞離れ」が進んでいると論じられている。

 だが、ほかに日本経済新聞(306万部から273万部)、産経新聞(201万部から157万部)を加えた全国紙は、主として関東圏と関西圏でよく読まれているにすぎない。東京にいる人は、地方では地元の新聞がよく読まれていることに、なかなか気づかない。
部数の下がる地方紙、下がらない地方紙


 地方紙・ブロック紙のなかにも、部数の下がっていない新聞と大きく下げている新聞がある。たとえば北海道新聞は123万部から103万部、広島県の中国新聞は73万部から55万部と大きく下げている。新潟日報は49万部から44万部へと減っている。

 だが、そんな状況のなかでも部数を落としていない新聞がある。群馬県の上毛新聞は30万部のまま、栃木県の下野新聞は31万部から30万部、山梨県の山梨日日新聞は20万部から変わらず、長野県の信濃毎日新聞も47万部のままである。とくに山梨県は2001年に88万人程度だった人口が、現在では82万人へと大きく減っているにもかかわらず、新聞の部数減が起こっていない。

 地方紙の場合、部数減の要因には地方の人口が減少するというものがある。11年の東日本大震災で、福島県の福島民報や福島民友新聞は大きく部数を落とした。県外に避難した人が多かったからだ。もちろんこれは極端な事例だが、人口が減り、人が都会に流出するようになると、地方の新聞は部数を減らすのが当然だ。

 だが、それでも生き残っている地方紙がある。こういった地域では、「新聞離れ」が起こっていないのだ。

(略)
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:07:02.73ID:1K+Hv9Tg0
>>561 
基本、殆どの地域に拡張員が居ないから。
「新聞取って下さい」という人が居ない。

逆に言えば営業かけなくても自ら「読みたい」と申し混んでくる人だけの部数。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:07:03.16ID:UD9TVX760
大手はどこも不動産が絶好調だし問題ないな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:07:04.84ID:YfW/vA8X0
>>709
右下のが実写を加工したっぽいから、勝手にポストに入れる事はしていたようだな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:07:08.52ID:esB2Y7OQ0
新聞は面白いよ。
朝日でさえ読むところはたくさんあり
1日暇つぶしできる。
広告を見るのも面白い。記事より面白いかも。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:07:09.30ID:5G9ENZd10
ウソばかり書いてるからじゃねーの?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:07:17.76ID:JAH+GZuO0
金づるにねだって、更に失速するみたいな。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:07:27.78ID:lBHPBz9k0
聖教新聞 550万部
しんぶん赤旗 168万部


・・・だったけど、今はどうなんだろ?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:07:32.59ID:qOihG+5H0
>>31
さらには再販制度の見直しも必要かも
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:07:34.56ID:WDu35lzc0
OKAGE−SHADOW、ROUTTPOST−ODIOM THE WORLD 2
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:07:53.72ID:leD7UBEc0
カスゴミども自分たちはジャーナリストなどと自称しているが明治の昔から 羽織ゴロ 羽織(背広)を着たゴロツキと日本では呼ばれてきた連中 つまりヤクザの一味
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:07:53.84ID:z+N0JojI0
新聞契約させる拡張団がみんなNHKにいっちゃったせいだね。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:08:01.95ID:XWANgSdf0
偏向捏造新聞社の断末魔
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:08:07.31ID:7IcrR2iT0
世の中の神羅万象について全知全能の新聞記者様が解説してくださるのが新聞だ。
すべて新聞に任せなさい。新聞記者が解説してくださいますから。アーメン。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:08:07.83ID:hKVVZtnO0
朝日も毎日も「左派メディア」だと
自認すればワンチャンあるかな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:08:11.20ID:3jOpXl8V0
>>714
国会の質疑応答の詳細とか必要ないってことか。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:08:11.91ID:YqMwIn2G0
朝日もTBSも不動産部門が本業らしいから、購読者が減ろうが
CM収入が減ろうが、あんまり心配無いらしいね
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:08:12.18ID:rjbkMXHS0
・読売新聞:1,028万部 => 901万部 ▲127万部 (▲12.4% )
・朝日新聞: 832万部 => 658万部 ▲174万部 (▲20.9% )
・毎日新聞: 396万部 => 309万部 ▲ 87万部 (▲22.0% )
・日経新聞: 306万部 => 273万部 ▲ 33万部 (▲10.8% )
・産経新聞: 201万部 => 157万部 ▲ 44万部 (▲21.9% )
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:08:14.38ID:vuX9i5I60
>>701
ネトウヨだけど産経とかどうでもいい。
パヨク>>701は朝日新聞読んで毎日憤慨してるの?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:08:22.69ID:5DNgRHnp0
電車の中であの巨大な新聞を読むのがどんだけ迷惑か

まあ新聞読むやつの程度なんてこんなもん
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:08:37.27ID:gDeA+Z7y0
>>723
何言ってんのこのマヌケ
もう頭が禿げ上がってるようないい歳なんだろ?
知将みたいなこと書き込んで恥ずかしくないから
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:08:38.14ID:Q92ZfSxL0
どこもさがってるが読売と日経は1割減。他は軒並み2割減てかんじか
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:08:39.91ID:uMuNXV040
>>731
どうせ中韓マネーで支えられてんでしょ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:08:43.61ID:zNGwwz2l0
年寄り団塊しか読まないだろうな。
実家が朝日取ってるけど、社説とか天声人語読んでないの。昔から自民党しか投票してない。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:08:48.91ID:0CPT9aal0
まぁ
よみうり販売店の目的はこれらしいからな

全国読売防犯協力会と警察
戦中の「隣組」による監視システムにいたっては、小泉政権の時代に既に
その基盤は構築されていた。たとえば、全国読売防犯協力会という組織がある。
これは読売新聞販売店と警察が協力して、「みまわり」を推進する目的で
作られたものだ。

同協会のHPは、次の4点の目標を明らかにしている。
1.配達・集金時に街の様子に目を配り、不審人物などを積極的に通報する
2.警察署・交番と連携し、折り込みチラシやミニコミ紙などで防犯情報を発信する
3.「こども110番の家」に登録、独居高齢者を見守るなど弱者の安全確保に努める
4.警察、行政、自治会などとのつながりを深め、地域に防犯活動の輪を広げる
ttp://www.kokusyo.jp/nihon_seiji/12177/
ttp://www.bouhan-nippon.jp/about/greeting.html
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:08:56.35ID:OYhSsFr70
ネトウヨも社会的にはもう瀕死なんだよな
こんなスレにかじりついている時点でお察しだよ
とっとと踏切に飛び込んで来いよ。気持ちがいいぞきっと
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:08:58.30ID:aeRNqFyN0
減ったといってもまだ何百万部も売れてるのか
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:09:03.17ID:3CbsQruQ0
単純に速報性のあるニュースが読みたけりゃ時事通信や共同通信だけで十分なんだよな。
なんで今どき新聞紙が必要なのかと。

わざわざ胡散臭い団塊ジジイのブロガーみたいな新聞記者の日記みたいなもんに
毎月5000円近く払うバカがいるのかね?

東大首席の桝添だってあんなレベルの人間性だぞ。
新聞記者の説教を読まされるのに毎月5000円、年に6万円も払うのはバカげてるわな。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:09:03.60ID:bzAdAdGU0
資源の無駄なんだよ

究極的に全て無くしてこそ意味が現れるんですわい
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:09:11.68ID:C+JTWXer0
押し紙詐欺はいつまで続けるの?
どっか大企業が賠償請求訴訟起こしてくれよ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:09:21.91ID:e0xoa67/0
朝日は
月額3万円くらいのパヨク高級紙になれば良いのに
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:09:27.06ID:iuYtKpdh0
>>735
要は「カネ」の問題だと思う
通信費に食われて新聞買う余裕がない
無料ならみんな読むだろう
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:09:34.32ID:WDu35lzc0
真実の剣・ゾロアスターを滅ぼした
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:09:54.51ID:Dq8t9YPz0
今時、ネット以外に紙を使う意味がわからん
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:09:55.11ID:5wqSufl90
よくわかってない素人ほど
押し紙の話をするよねw
面白いもんだw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:04.06ID:zzeyiqYz0
未だに新聞読んでるバカいるの?

頭おかしいだろ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:09.96ID:OHLdaqGT
情報操作されて馬鹿にされるために年間5万円払う奴がまで658万人もいるのかよ
押し紙を除くと何万部だか知らんが
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:11.03ID:4iD/vStC0
信濃毎日新聞って神の新聞だっけ?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:12.20ID:gDeA+Z7y0
>>735
いいから早く寝ろ
明日の折り込みの時間がキツイぞ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:15.65ID:04PBOXFw0
明治天皇 = 大室寅之助 ⇒ 実は小室寅之助
これを書いた新聞があったら よんでもいいわ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:17.21ID:m7U7qSxS0
>>601
日経は自前の販売網ではなく
他新聞の販売網に、日経の取り扱いを依頼しているだけなので

紙媒体のチャネルが縮小しても、電子媒体で取り戻せればOK
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:17.24ID:XWANgSdf0
ハングルで書けばいいじゃん
パヨクとチョンが3部づつぐらい買ってくれるよ!!
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:18.32ID:vaFE1zGr0
読売産経+聖教と朝日毎日+赤旗で2大新聞制にすればよい。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:30.41ID:jXwhDmqC0
でも消費税の特別優遇を受ける予定
あんまり世間に知れると反感買うから内緒ね(^_-)
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:35.96ID:udDzBHs30
これでも売れすぎなのでは・・・
一部150円の価値があるかって話、数百円で読み放題とかいくらでもあるのに
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:44.94ID:LyIqEcDC0
押し紙は結果詐欺となります。犯罪ですよ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:45.70ID:3jOpXl8V0
>>770
削除無しの詳細を知るために必要だと言ってるのだが、
新聞を読まない奴は新聞に何が載ってるかも知らないんだな。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:47.87ID:1NNNvg2i0
ニュースなんかネットに溢れてるからな
わざわざ金払って紙買う意味が無い
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:48.28ID:RJTJ7B1I0
>>645
新聞のその辺りの大幅減はこれから数年ですっごく進む
団塊の大型退職が始まって、今はまだそいつらが暇で新聞を取ってるけど
その爺婆が後期高齢者になる頃には年金暮らしが浸透して来て新聞を取らなくなる
今でも新聞は老人の為の老害メディアになりつつあるので若者はそっぽ
よく持って後15年じゃね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:49.95ID:cyj2yJTm0
ネトウヨは父親に朝日をやめて産経をとってくれって頼んでるけど
その度にじゃあお前が働いた金でとればいいって言われるらしい
0799728
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:58.75ID:20zF683D0
私は新聞を読む事は薦めますが、朝日新聞や東京新聞は薦めません。
読売・日経・産経新聞がお薦めです。
もし朝日新聞や東京新聞を購読するのなら記事を鵜呑みにせず、ネットで確認が必須ですね。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:59.27ID:x5TfNo4g0
こりゃ勝手に朝日新聞が配達されて
勝手に購読料請求してくる日も近いな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:59.89ID:WDu35lzc0
アメリカ最後の日である・太極が勝った世界完成−ワールドイズグレイスメリア−
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:11:02.25ID:DaEFsW0v0
>無料ならみんな読むだろう
そうかな
習慣の問題もあるし
本とか新聞とかはもう終わりだろ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:11:17.55ID:esamQDvQ0
政権や現実を批判ばかりしている新聞が部数を大きく落としている。
現実を真摯に認識してより良くしようと啓発する姿勢の有る新聞は検討してるんだよ。
要するに日本の足を引っ張る主張をやっては持たないと言うこと。
笑。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:11:18.11ID:I5RxynR/0
地方紙はお悔やみ情報でもっている
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:11:18.71ID:sktLym6b0
捏造新聞
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:11:20.53ID:kODd11cy0
反日デタラメ朝日新聞買ってる馬鹿まだいるんだな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:11:21.69ID:iCTMHd4r0
2005年:徹底討論「なぜ若者は新聞を読まないのか?」
     ↓
2006年:徹底討論「なぜ若者は新聞を読まないのか?」
     ↓
2007年:徹底討論「なぜ若者は新聞を読まないのか?」
     …
     ↓
2017年:徹底討論「なぜ若者は新聞を読まないのか?」

とりあえず、お爺ちゃんさっきゴハン食べたでしょ!とだけ言ってやりたい。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:11:28.20ID:CUZSMQHF0
>>666
昔は朝日って高級なイメージ持ってる人が結構いたから高齢の人に固定層がいるんだろうね
上等な新聞だと思ってるから他の新聞に変えない人が多いって拡張員の人が言ってた
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:11:36.61ID:YfW/vA8X0
>>797
そもそも新聞何か取らねーだろ

サッサと祖国に帰れよ



    【 日本の寄生虫 】
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:11:38.88ID:aIig4qL90
図書館の新聞コーナーを活用。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:11:44.65ID:9OR8//2H0
「めくっても めくっても 広告と スポーツ」(読売川柳)
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:11:51.11ID:8gdGOBFM0
>>13
何割だろうな
地元の新聞屋へ定期的に古紙業者がトラックで回収に来るが広告も含めて量が莫大
写真に撮られたら新聞社危ないレベル
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:12:05.97ID:d+6NUi0q0
新聞は質が高ければ売れる。

無難で平凡な事しか書いて無ければ売れなくなるだろ。

日本の大手マスコミは態度が大きいが取材で命を失うような人が皆無だよな。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:12:12.94ID:vuX9i5I60
>>797
「ネトウヨ」はどっちかと言うと日経だよw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:12:17.30ID:LBxbZSt20
中立を装った、ただのアジビラだからなw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:12:17.31ID:VcFCscfY0
本当は嘘っぱちなんでしょ。
押し紙で
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:12:19.94ID:ETasAadK0
>>1
でも反日は止められない
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:12:20.62ID:CdGVzdoc0
>>759
産経は途中で押し紙の存在を公表して、その後やめてるからちょっと性質が違う
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:12:25.68ID:OaQK66FF0
朝日と毎日は売れないくせに、態度だけでけー。
まあ、クズだからいいけどさー。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:12:28.91ID:y2zKna+q0
>>794
何を言ってるかわからん、ネットで議事録見ればいいだろ?
新聞なんて都合の悪いところ載せないんだし
もしかして何処がマスコミに都合が悪いから削除されてるか調べるってこと?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:12:40.27ID:lBHPBz9k0
>>810
図書館によっては数年分のバックナンバーがある

京橋とか超便利
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:12:48.78ID:YqMwIn2G0
>>750 産経の45万部減の1部は俺だ
止めた時は断腸の思いだったのが、今は別に困らん
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:12:56.63ID:i2YamYgy0
ウンコ紙にもならないんだから無駄に刷るなよ
受注生産にしろ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:12:57.65ID:fTXLFcKF0
新聞全紙に広告出してるけど朝日は圧倒的に獲得単価が高いんだよなあ。実際購読されてるのはもっと少ないはず。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:12:58.19ID:x2eCqkE9O
>>1
部数が減っているのはアベガー!!
アベガー!治世を誤ったからニダー!!
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:13:02.55ID:A5MGnKLJ0
658万部とか驚異的だけどな
お前ら視野狭すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況