X



【経済】瀕死の新聞業界 朝日新聞が832万部から658万部、毎日新聞が396万部から309万部と、大きく部数を下げる★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2017/11/03(金) 00:24:17.14ID:CAP_USER9
http://biz-journal.jp/2017/11/post_21179.html

 一般に、新聞の部数減が止まらない、といわれている。2001年上半期と16年上半期の新聞販売データを比べてみると、読売新聞が1,028万部から901万部、朝日新聞が832万部から658万部、毎日新聞が396万部から309万部と、大きく部数を下げている。一般には、この事態をもって「新聞離れ」が進んでいると論じられている。

 だが、ほかに日本経済新聞(306万部から273万部)、産経新聞(201万部から157万部)を加えた全国紙は、主として関東圏と関西圏でよく読まれているにすぎない。東京にいる人は、地方では地元の新聞がよく読まれていることに、なかなか気づかない。
部数の下がる地方紙、下がらない地方紙


 地方紙・ブロック紙のなかにも、部数の下がっていない新聞と大きく下げている新聞がある。たとえば北海道新聞は123万部から103万部、広島県の中国新聞は73万部から55万部と大きく下げている。新潟日報は49万部から44万部へと減っている。

 だが、そんな状況のなかでも部数を落としていない新聞がある。群馬県の上毛新聞は30万部のまま、栃木県の下野新聞は31万部から30万部、山梨県の山梨日日新聞は20万部から変わらず、長野県の信濃毎日新聞も47万部のままである。とくに山梨県は2001年に88万人程度だった人口が、現在では82万人へと大きく減っているにもかかわらず、新聞の部数減が起こっていない。

 地方紙の場合、部数減の要因には地方の人口が減少するというものがある。11年の東日本大震災で、福島県の福島民報や福島民友新聞は大きく部数を落とした。県外に避難した人が多かったからだ。もちろんこれは極端な事例だが、人口が減り、人が都会に流出するようになると、地方の新聞は部数を減らすのが当然だ。

 だが、それでも生き残っている地方紙がある。こういった地域では、「新聞離れ」が起こっていないのだ。

(略)

2017/11/02(木) 18:14:21.67
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509628547/
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:20:08.91ID:RnBU5aF3O
朝日?
偏向捏造しまくって儲けた金で買い漁った不動産で食ってけよw
信用ねーし、もうおしまいだよwww
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:22:54.79ID:UR8X1cmB0
新聞とか百数十年前からある古代の遺物だぞ
スマホの時代にまだ存続してる自体おかしい
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:23:29.33ID:qY+vs5ZU0
>>296
朝日新聞が一貫している点を知っているか?
常に権力に寄り添って、常に権力と共に生きるだぞ?
戦前は戦争を煽って、戦後は自民党政権に絶対に逆らわない
財務省に従って増税の論調は張るし、平時は反政府ぽい論調でも、
肝心な時には黙る
これが反日新聞な訳が無いだろ? 反日なんてファッションだよ
なんせ朝日新聞本社の土地は国有地の払い下げなんだし
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:32:21.71ID:3EH32Bi90
>>274
アカヒ→立憲
変態→強酸

…w
やはり思想が違うみたいだよ?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:32:51.58ID:4wJ4QMMF0
>>301
まぁ仮にオマエの言う通りだとしよう
それでも我慢できなかったんだな
安倍のザイコ締め付けにはw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:34:19.97ID:3EH32Bi90
>>301
何よりも社章がねw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:35:06.41ID:3yDBMUh60
諸悪の根源
新聞とテレビは今の時代不要
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:36:36.39ID:gn9GcDaY0
アメリカなんかだと新聞は地元紙が基本だしな。
全米最大の発行部数のウォールストリートジャーナル
で200万部台、ニューヨークタイムズ
なんか90万部しかないから。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:39:33.84ID:LEEyqNN60
>>286
そんな古いネタはいらん、腐ってる
オンラインニュースのヘッダーだけ確認すれば十分
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:42:26.19ID:0u0ttCPY0
立憲民主党に投票した人が全員知恵遅れだったということがバレた
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:44:21.24ID:4aK9OY5a0
>>270
チラシ見て何するの?
必要なものを必要な時に必要なだけ買うのが金溜まる秘訣よ?w
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:44:28.49
朝刊だけ1年契約で団の場合は発泡酒24缶しか出せないと言われたから
直接販売店と契約したら48缶もらえるかな?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:44:37.71ID:aP+Y6GGg0
森林資源の無駄だ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:49:02.30ID:MKjeTz6x0
反日新聞ざまーwww
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:49:15.37ID:3RNGlv840
契約したらwebでも見放題なら

もう一社くらい契約したてもいい。

今デイリーと山陽新聞買ってる。

契約したらweb無料アカウントを出す。
それくらいしたらいいのに、
営業が、バカだ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:50:04.35ID:cigE82v1O
新聞なんて新聞社の思想を書いてるだけ
読む価値なし
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:50:53.60ID:3N/H/FtN0
押し紙で広告主を騙して
儲けようぜ!

朝日新聞
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:55:29.21ID:uyToMfAL0
読売の1000万部ってのも嘘の数字でしょ。本社が販売店におしつけてる数字で実際はかなりの部分捨てられてるからね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:00:06.16ID:4ZuYspKw0
テレビのニュースを見りゃ、ほとんどの報道は一目瞭然の事実を
記事のような文字を追って読むと同じ報道内容を知るのに、その数十倍もかかる。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:03:55.72ID:yfCJCDGq0
>>307
AKBのCD買う層が、朝日の発行部数
AKBのCDを聞く層が、朝日読者層
ほとんどがペットのフン始末用だろ?w
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:04:48.02ID:yfCJCDGq0
>>312
女房も、最近ではチラシ見ないから無駄使いしないと
シミジミ言ってたわw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:05:39.04ID:EdBs7ZKP0
>>13
共同通信加盟の地方新聞が共同通信に記事を売るという仕組みは存在する。
ただ、記事を売っても安いので、地方新聞は積極的でないというけどな。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:07:54.39ID:4aK9OY5a0
>>324
そうそう
チラシなんて見ない。暇つぶしでもアウトレットに行かない。
これで金溜まるよw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:08:26.24ID:HOP9u/wH0
>>323
朝日社員「いいこと思いついた! 新聞購読3か月でAKBの握手券つけよう!」
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:10:32.25ID:U05utW8H0
自称550万部聖教新聞
もちろん新聞協会に属して無いモグリ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:11:08.52ID:SD2aBiza0
琉球新報、沖縄タイムスは反米
八重山日報は反日
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:11:54.04ID:NIXXzFFu0
新聞を買う意味が減ってるしな。
かろうじてまだ買ってるけど、ほんとはやめたい。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:12:06.06ID:dG4rGy6W0
今の日本の外交問題は全て朝日が作ったものだからな。
というか、外国に日本叩きをけしかけて
外交カードになることを教えて回ってるからな。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:15:09.42ID:SD2aBiza0
政治面では「左寄り」と不評の朝日だが、
社会面など、他の記事は充実している
政治面だけで購読新聞を決めるのは馬鹿げているわ
もっとも自分は新聞とっていないけどw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:15:32.95ID:9UXiPjz/0
新聞読んでいる年代を調べて見ろよ。
それは50以上なんで、これから減りが一気に加速していくで。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:16:43.82ID:qcBx58nN0
まだ658万の天ちゃん一味に操られたバカが居るのかw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:19:22.44ID:RdsiKXxN0
フェイクニュースしか書かないからな、読者を騙して喜んでるような新聞誰が読むか
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:19:56.91ID:JXHqZehl0
信濃毎日の赤っぷりは赤旗級
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:20:41.93ID:4aK9OY5a0
>>327
騙したな!ASAじゃないか?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:21:12.53ID:U05utW8H0
ニュー速民はビンボーコジキ無職ヒキコモリが多いから新聞買う金なんて無いタダのネット記事を見る
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:22:38.57ID:SD2aBiza0
>>337
赤旗の赤っぷりは信濃毎日級なんてな
「支那の毎日新聞」とか
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:23:34.11ID:JHC0ZO9t0
古紙の節約
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:24:04.70ID:fgvmkZEW0
折込チラシ目当ての主婦層、
これがネットチラシで充分という、
年齢層に移行したら、
紙媒体の新聞の部数減は加速するに
違いない。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:26:03.91ID:H8bYtlcyO
アカが書き
ヤクザが売って
バカが読む
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:26:03.94ID:JXHqZehl0
もう一つ信濃毎日。
北信とか南信という地域欄には一般人のお悔み個人住所・葬儀日程・喪主まで晒して
個人情報堂々と掲載している。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:28:33.77ID:PtcSab820
自分達の不動産業に有利な記事を書いているのではないか。
そんな疑念を持たれても仕方のない販売状況なのである。
五輪報道や築地の豊洲移転問題などはまさにそうだ。
利害が絡んでいる新聞社があるのかないのか。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:29:16.04ID:/LZUKJfY0
日経電子版取ってる俺は情弱なのか
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:32:56.77ID:HOP9u/wH0
>>338
香山リカとか辛淑玉とか蓮舫とか山尾と握手ができます!
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:33:17.81ID:Sk0Olj0S0
思想の押し付け新聞気持ち悪いです
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:35:56.08ID:lmRFzeEI0
押し紙とか詐欺だろ
広告主は訴えるべき
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:37:25.67ID:5zJLlWfB0
>>349
小規模葬や家族葬が全盛のこの時代に、そんなに他人が死んだ情報がまだ必要な県なのかね
だいたい葬儀に参列が必要な人がなくなれば、直接連絡が来るだろうに
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:38:04.24ID:qq7obOioO
毎日変態新聞なんか400万部のときすら死にそうって笑われてたのにwww
早く潰れろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:42:24.09ID:D11K54tZ0
>このなかで部数を減らしていないのは信濃毎日新聞くらい

ネトサポ御用達の新聞で新毎だけ減ってないのかよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:44:09.82ID:CLvu+AZ50
未だに朝日や毎日を購読するとか真性の馬鹿か反日工作員としか思えない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:46:04.34ID:P5bUfn770
>>1
押し紙も含めてこれだもんなw

鳥かごの下に敷くぐらいしか役に立たないわw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:46:48.86ID:khFt1FEK0
何がジャーナリズムだよ
パパラッチズムとどう違うんだよ
サッサと死ね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:46:53.96ID:5zJLlWfB0
>>355
新聞社の部数というのは、ABC部数とか言うのが比較的まともな数字出してるようだけど
他の何十万部、というのは自称が多く、あてにならない
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:47:33.05ID:PUaOdDna0
もともとそれくらいだったんだよ、広告料欲しさに発行部数多めに公表してたんだよ。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:49:56.33ID:BwcnAdpG0
政府に媚びて増税賛成にまわったのには笑った
新聞なんて生活必需品じゃねーよ
他人に厳しく自分に甘い業界は消費者から
見放されて当然
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:51:04.68ID:r4TmSNMq0
40代より下の世代の新聞購読率が10%以下なんだっけ?
団塊の大量死で10年以内に確実に消えるビジネスだよな。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:51:33.19ID:QZsq/Wqr0
俺は朝日新聞を取ってる店には出入りしない事にしてる
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:51:35.65ID:1lztHQYy0
朝日や毎日なんか公明新聞や赤旗と一緒みたいなもん
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:53:11.01ID:5zJLlWfB0
>>361
昨今の新聞記者の取材力の低下というのは、業界内で問題になっている模様
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:53:45.44ID:SD2aBiza0
>>356
新聞は政治面だけでは決まらん
むしろ一番の判断材料は社会面
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:54:34.66ID:/kRwLMKI0
団塊以上の高齢者世代だけだろ
団塊未満で取ってる所ないぞ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:55:21.79ID:VTZD9Ih10
>>366
脳内ストーリーありきだからな。
取材しても現実無視。
文系脳
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:57:30.21ID:cucTDYL80
更に半分が押し紙www
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:59:31.69ID:BwcnAdpG0
せっかくでかい紙面なんだから頭使えばいいのに
アニメイラストのページ作ってキモヲタに買わせるとかさ

アイドルとコラボとか
握手券付ければ売れるだろ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:59:56.54ID:05Af1gh70
何故これほどの斜陽業界ながら、潰れたり合併する会社が無いのか。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:00:44.52ID:d7gc1Bcv0
朝日と毎日を合算すると読売の部数を上回っているのではないか。
(朝日論調)
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:00:44.65ID:ajLV4ybI0
>>370
朝鮮人と同じでまず願望から入りそこから無理矢理理屈をひねり出したり証拠を捏造したりするからなw
文系脳じゃなくて朝鮮脳
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:00:48.09ID:5zJLlWfB0
>>372
AKB新聞とかいうのは既にあった
今も発行してるかどうか知らないが
コンビニ立ち寄った時に見かけたことがある
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:01:42.44ID:HAEwTpum0
>>363
じゃあ40代以下にアピールするマンコを宅配するサービスにしたら。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:01:43.88ID:5zJLlWfB0
AKB新聞はちゃんとした新聞扱いではないとは思うが
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:06:36.67ID:C/DEHaCN0
>>363
日本にとってはいいことだ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:10:07.95ID:5VxVEDy40
以前 韓国の大統領糾弾デモを盛んに報道して民衆の力で政治を変えようとか言ってた新聞
馬鹿だなと思うのは民衆(笑)は政治を変えるより新聞読まない形で新聞社を潰す方が簡単って気づけないこと
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:10:59.55ID:EWOHEtWZ0
産経は中日新聞より下なのか
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:11:39.43ID:LsX5Mq5d0
読売って600万部ぐらいしか売れてないって前にやってなかったっけ
朝日もその相対比でやるともっと低そう
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:20:02.80ID:F/zW8LVS0
>>34
最近テレ朝モーニングショーの玉川さんもそうだけど、その類の話を口を尖らせておっしゃる人たちを見て本気で笑えるようになってきた。だから社有車でほぼ毎日見聞きしてる。あれは左翼特有のノリのバラエティだ笑
これもおもしろい。ぜひ読んでみたい。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:23:24.86ID:F/zW8LVS0
どなたか>>34で出ている浜さんの株価1万円割れの画像をお持ちでしょうか?
とっておきたいです。
今の状況を見て、どういう見解なのでしょうかね?笑
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:23:58.71ID:qsuURRxd0
反日新聞は日本国民共通の敵。
はよ潰れろ!
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:26:04.35ID:5zyo4NvX0
主観記事を減らせば需要はあると思うけどね。
ネットの記事ばかり鵜呑みにするアホもいるけど、そのネット記事だって一次ソースはメディア発ばかりなんだから。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:29:20.91ID:qR0nEr9D0
新聞テレビがやたらとアベノミクスはどうのこうのとケチつけるのは、自分たちに全く恩恵が来ないから騒いでるのかw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:29:35.26ID:5zJLlWfB0
>>392
メディアっつーと、ネットもメディアなんすが
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:31:33.65ID:5zJLlWfB0
>>394
新聞テレビって従前から特権みたいな恩恵ありまくりなんすけどまだ必要なんすかね
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:32:31.63ID:I+fij/ac0
新聞は今後どれだけ日本経済が良くなっても購買者は減り続けるだろな。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:34:22.46ID:P7764llG0
あんだけ 自民に貢献してるのに
産経の部数が 低空飛行 そろそろ墜落状態なのは 笑えるな

おい オマエラ ネトサポが 聖教新聞並みの勧誘しないと つぶれるぞ

まあ オマエラには 勧誘できるような 人間関係ないだろうけどな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:34:45.37ID:CGjMtd08O
>>1
読売新聞は100万部減ってなんで書かないの?w

衆院戦の週末、新幹線で軽井沢に遊びに行った
朝、東京駅で朝日買おうと売店行ったら、朝日だけ売り切れてた
三軒回ったがどこも朝日だけ売り切れ
軽井沢駅でやっと最後の一部買えた
読売・産経はダブついてた
これが実態とすごく腑に落ちた
景品貰って読売とっても、駅売りで金出してまで読売・産経買うやつはいないんだな
そういえば東京の朝の電車で読売読んでるサラリーマン見たこと無い
だいたいは日経か朝日

読売、本当は売れてないんじゃ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況