X



【鹿児島】奄美大島で「海岸にワニがいる」 瀬戸内町
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のっぺらー ★
垢版 |
2017/11/03(金) 06:09:38.46ID:CAP_USER9
海岸にいたのはワニでした。

小型のワニが見つかったのは、鹿児島県奄美大島の瀬戸内町です。
警察によりますと、先月31日午前9時ごろ、
瀬戸内町の加計呂麻島で住民から「ワニがいる」と警察に通報がありました。

ワニは体長およそ50センチで、駐在所の警察官と地元の住民らが捕獲し、
現在は奄美大島内の研究施設で一時保管しているということです。
ペットなどとして飼育されていたものか野生のものかはわかっておらず、
鹿児島県などが対応を検討しています。
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3201517_38.jpg

以下ソース:TBS 11月3日(金)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3201517.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:12:20.18ID:MNmuODQe0
メガネカイマンかな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:13:09.71ID:k1OPIPlF0
巨大なトカゲかも?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:18:31.85ID:h37l97mc0
海外ではワニが進化して海にいる場所があるらしいから驚かないが
日本の海に来てほしくないな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:19:43.04ID:e7xw3gQGO
ウニくらいいるだろ…って思ったw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:19:47.47ID:2nFMrqZn0
サメをワニと呼んでる地域とかいうオチかと思ったらホントのワニか(´・ω・`)
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:22:53.53ID:rD5kwaK40
因幡の白兎「こんな顔だったっけ…?」
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:24:23.27ID:0iDK+ztO0
奄美のけものフレンズ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:25:05.94ID:iE7NON990
野生のなんて日本に来るのか?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:26:32.93ID:QI7NEI4q0
海も泳げるタイプがいるからありえないわけじゃにんだよな。
アリエーナーっていうくらいだし。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:27:03.22ID:NG5JOQQO0
庭にワニ
じゃないのか・・・
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:29:24.13ID:szqlhEZV0
江戸時代に奄美に島流になったお侍さんが、
島で見かけたワニのイラスト描いてるんだっけ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:31:07.41ID:0aVQax3p0
50センチならペットだろうね
0026(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/11/03(金) 06:32:33.01ID:BjmeBvVO0
古代ワニのマチカネワニの生き残りだ....
進化していまはサラブレッドになったらしい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:32:51.98ID:xIp5UxZv0
>>1
ワニと言いつつトカゲみたいなのを想像してたが本物のワニだな

野生のワニはいないだろうし誰かが捨てたんだろうな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:34:23.85ID:RGLLvQJ90
ワニじゃなくアリゲーターガーってオチなんだろ
でも、アリゲーターガーがいたとしてもビックリか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:35:09.33ID:p3O5hnMe0
クロコダイルダンディー呼べよw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:35:10.97ID:F3K7uxi60
>>3
イリエワニの幼体に見える
大型なら海を渡って日本までくるけど、こんな小型の個体も来れるもんなのかな?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:36:14.69ID:QOqX+jI4O
>>14
鰐(魚類)「あの子知らんよ」
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:38:20.17ID:AYOniL370
スレタイ見てまたガーかと思ったら本物だったw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:40:27.34ID:sazzP3O70
混浴温泉じゃあるまいになw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:40:59.56ID:WryhHyJB0
塩っ辛い水だなや
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:42:15.98ID:F9lAo35N0
所さんの番組でワニと暮らす老人を放送したばかりなのに??
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:42:29.65ID:CAXbR3do0
イリエワニならフィリピンまで生息していてるから、台風か何かで流れされ奄美に漂着したとか?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:42:30.74ID:8CWGh77W0
6m超のイリエワニを期待した私がカバでした(´・ω・`)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:43:08.93ID:aY1wrGpy0
>>1

アベ政治が続く限りこういうことが起き続けるんだぞ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:45:49.33ID:hnfUystH0
奄美なのに瀬戸内
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:47:13.01ID:wUxo59jS0
世界自然遺産に登録されるならもう隠れられないと観念したんだろうな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:47:20.43ID:N2hQLZi70
奄美にワニが出ようが知るか、勝手に始末しろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:48:13.29ID:vvTUjn7x0
>>31
親が奄美に来てそれから繁殖した
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:48:57.13ID:frSI+0Ae0
>>4

いや、コレ あかんヤツや!

海を渡る「イリエワニ」の子供

フィリピンでは最大7mにもなった奴が

6年前に捕獲された。

近縁種のアフリカ・ナイルワニのグスターブは

1tを越え、推定8mあったとも

(※人喰い被害で捕獲作戦に乗り出したが行方不明)
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:50:06.93ID:OPM/tBQM0
ワニに勝てるカバを大量配置。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:50:49.43ID:rncBr6870
これがワニざめか・・・
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:51:53.17ID:OPM/tBQM0
精巧にできた中国製のパチもの
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:54:13.39ID:x66Q/aHi0
>>1
ガチだったww
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:54:27.50ID:77L4rZo40
因幡の白兎に出てくるワニは本当にワニだったんだな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:55:40.14ID:DZ/blj040
アマミノクロウサギが本土に渡ろうと呼んだな。
結構な数が並んでるはずだから気をつけろ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:56:07.72ID:5nDes7i/0
イリエワニみたいに淡水、海水、汽水(淡水と海水が入り雑じった水)、とどの水域でも活動出来るワニもいるから別に驚かん
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:56:31.12ID:OPM/tBQM0
王仁丸
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:57:00.86ID:EmE5tNz+0
島から島に移動できる程度だろ
イリエワニと言えど大洋はムリ
イノシシでさえ島から島へ泳ぐ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:59:55.14ID:M3jjZhMI0
ペットなら
飼育者すぐわかるのでは?
奄美でワニ飼うって目立つよね?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:00:47.88ID:ZL+HANIE0
>>63
奄美なら過去にも発見例あるし珍しいけどなくはない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:01:22.35ID:db2WM8j70
イリエワニがついに日本にもとか思ったらメガネカイマンか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:02:24.49ID:XO7ELeqx0
>>30
いや、貝満ひとみ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:04:22.97ID:1AVAZTFy0
>>63
実は休みながら長距離泳げることが最近わかってきた
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:04:30.30ID:XrqMtD++0
ワニ「この島にヒトがいる!」
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:05:16.72ID:frSI+0Ae0
>>13

「 暗黒神話 」だな?

表歴史;出雲の白兎

黒歴史; アマミノクロウサギ(天然記念物)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:05:17.46ID:orlMzxtC0
白いワニが来るよ!
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:07:18.32ID:ZcW6qdWp0
>「海岸にいたのはワニでした」

すげー出だしインパクトだなあ、なんのSF小説かと
マジのニュースとは思わなかった、この世界は謎だらけだw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:09:23.26ID:O+yrr4sL0
>>37
おまえは戦争を英語で「ワー」って言うタイプだな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:09:55.78ID:x/Fv6IaG0
>>69
地理的にヨウスコウワニだろうな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:11:04.60ID:vpkhvbXN0
野生ってw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:11:07.34ID:q4Ndivvr0
5ちゃんにも居るよね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:11:39.19ID:CMrUOU8Z0
本物だ〜!
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:14:52.00ID:Ua/dRwNB0
>>1
野生ってあんた
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:17:18.72ID:CdR2NM9j0
奄美大島ってとこがリアリティを感じる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:17:30.52ID:jCXsX9Qe0
こないだ夫婦が海岸で行方不明になり片足が海に浮いてたやつか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:17:33.17ID:m0cYcZV90
パトラッシュとアリゲーター♪
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:17:57.16ID:pEBLJlb20
子供の頃下校途中体長約2メートルほどのヒョウ柄の猫を見たんだが誰も信じてくれない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:18:31.86ID:jCXsX9Qe0
>>92
日本のどの地域?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:18:49.46ID:m0cYcZV90
急いでハンドバッグに加工しろ!
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:19:07.74ID:7Rb2K/i50
>>65
まず都道府県知事の許可いるし
飼育にも強化ガラス用意せなあかんし
ワニの寿命も80年
俺は飼いたくない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:20:14.84ID:STSXrW8r0
奄美って野良猫が1200匹捕獲するとか言ってなかったか?
ちょうどいいのでは?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:21:14.28ID:XDTGJQCE0
ワイやないで
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:21:32.36ID:/6dm2sCz0
>>92
>子供の頃下校途中体長約2メートルほどのヒョウ柄の猫を見たんだが誰も信じてくれない

病院行け
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 07:22:31.10ID:+Ym6rBwJ0
ワニなって踊ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況